タグ

2009年9月13日のブックマーク (8件)

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • On module writers and users

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. Yusukebe wrote an excellent post regarding Module writers and users in conferences like YAPC. He said he could not find many talks from developers who uses CPAN modules and software, rather than who writes stuff. The post is written in Japanese but I guess Google Translate would give you a gist of it pretty easi

  • YAPC::Asia 2009で発表してきました - Islands in the byte stream (legacy)

    YAPC::Asia 2009で発表してきました。 XS書きのためのPerl MAGIC 入門 Moose Hacking Guide (Lightning Talks) Introduction to Perl MAGICView more presentations from guest6b8f09. Moose Hacking GuideView more presentations from guest6b8f09. ひとつはXSを書く際のMAGICメカニズムにまつわる注意点についての解説で,これはあとでもう一度まとめます。もうひとつはMooseのソースコードの読み方です。なにかジョークを仕込めればよかったんですが,余裕がありませんでした。スライドはあとでWebからも見れるようにするつもりです。 slideshareで見られるようにしました。 今回のYAPCに参加するにあたり,id

    YAPC::Asia 2009で発表してきました - Islands in the byte stream (legacy)
  • YAPC::Asia 2009 に参加して - はちゅにっき

    今回が YAPC 初参加でしたが、参加にあたってはいくつか不安がありました。 もっとも単純な不安は、何の収穫もなく終わること。 そもそも仕事では Perl を使わない、というか「Perl 禁止」のため有休を使うという強行手段にでました。 なので、何としてでも何か収穫が欲しかったという気持ちも強かったし、一般人程度で参加しても大丈夫なのかなぁという不安も強かったです。 個人的には Perl のこゆいお話が飛び交い「何を言ってるのかすら危うい」レベルで終わったらどうしようかと思ってましたが、Perl のやさしいお話はもちろんのことながら、PostgreSQL のお話など、Perl 周辺 / Web 周辺技術のお話も多く、すごく勉強になりました。 当然、自分のレベルの低さに絶望したシーンも多かったですが。 そういった意味で、何も収穫がなく終わるのでは?というのは考える必要すらなかったようです。

    YAPC::Asia 2009 に参加して - はちゅにっき
    sugyan
    sugyan 2009/09/13
    交流したい!
  • YAPC::Asia Tokyo 2009. YAPCで初トークしてきました。 - developer

    日使用した、スライドは次のURLです。 http://docs.google.com/present/view?id=dhjm998r_172gvndsfg3( サンプルコードは、スライドの中にURLが載ってます。)100名ほどの席は満席でした。(恐らく次のスピーカーが目的という方の方がが多いと思いますが。)こういった公の場での発表は初めてでしたが、それほど上がらず、話す事ができました。 制限時間ちょうどで終わる事ができ、まずますでした。 とはいえ、マイクに声が入ってなかったらしく、「マイクのスイッチ入れて」と何度かいわれ、話を進めるのに(自分のペースを守るのに)精一杯だった様です。 また発表する機会を頂ける時には、聞いていらっしゃる方の空気を読む余裕を持てるようにしたいと思いました。 話をするまで、自分なりのハプニングがあったので、その話を。仙台から高速バスで5時間かけて東京に着き、会

    sugyan
    sugyan 2009/09/13
    sendai.pm !!
  • YAPC::Asia Tokyo 2009 に行ってきた (9/10, day1) - @kyanny's blog

    http://conferences.yapcasia.org/ya2009/ に行ってきた。今回は自分のなかで「初心に帰る」をテーマに臨んだので、紙のノートにボールペンでメモをとった。以下、メモした内容のまとめ(まとまってないけど)と、それを踏まえて感想というかコメントを。かなり長いです。 Welcome / Daisuke Maki (lestrrat) JPA 代表理事の牧さんによる、オープニング。 朝少し寝坊して、駅からダッシュしてなんとか九時ぎりぎりに滑り込んだ・・・と思ったら少し開始が遅れていて、息を整えてから開会の挨拶?を聞けた。「三つのC」で「王様のレストラン」を思い出した。 基調講演 / Richard Dice TPF の代表を務めていた、リチャード・ダイス氏による基調講演。 FLOSS 進化的モデル 安定した状態になる (**** is Dead) 誰も必要に迫られな

    YAPC::Asia Tokyo 2009 に行ってきた (9/10, day1) - @kyanny's blog
  • Perl database testing with MySQL::Sandbox - YAPC Asia 2009

    Database testing with MySQL::Sandbox YAPC Asia 2009, September 10th, Japan Tokyo id:ZIGOROu zigorou at cpan dot org DeNA Co.,Ltd 今日は MySQL::Sandbox を利用した MySQL を使ったデータベース処理のテストについて紹介します。 What is MySQL::Sandbox? MySQL の実行環境を手軽に作れる CLI ツール群です。 Introduction MySQL::Sandbox Install これは簡単。 $ sudo cpan -i MySQL::Sandbox Setup その OS での MySQL を $HOME/opt/mysql にダウンロードしてから、MySQL::Sandbox に入っている make_sandbox

    sugyan
    sugyan 2009/09/13
    "DROP TABLE hidek"
  • YAPC Asia 2009 での発表資料「Database testing with MySQL::Sandbox」を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊

    http://www.art-code.org/presen/yapcasia2009/ に置きました。 前半は以前に書いたブログのまとめ的な感じになっていて、後半は MySQL::Sandbox::Frontend と言うモジュールの話をしてみました。 make_sandbox コマンドの実行は結構重たくて、毎回 Sandbox 作っては消しと言うのをやる際にイライラが募るので、どっかからコピーしてきてよしなにやるような枠組みは必要なんだろうなと言うのと、家自体に手を入れるか、1から作るかなど検討した方が良いかなと思いました。 YAPC 自体の感想はまた別途。 とりあえず関係者の皆様お疲れさまでした!

    YAPC Asia 2009 での発表資料「Database testing with MySQL::Sandbox」を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊