タグ

2018年10月5日のブックマーク (3件)

  • 昔の写真をiPhoneで取り込む専用ガジェット「Omoidori」を借りて約3000枚データ化したら最高だった話 - 941::blog

    実家を出て早21年。地元にいた時間よりも、東京での暮らしのほうがすっかり長くなってしまいました。子どもが出来ると「自分がこの子くらいの時はどんなかんじだったんだろう?」と、親にアルバムを見せてもらうと知らない世界がそこには沢山あったりする。 実家には昔の思い出系の荷物がそれなりにあり、母には「もし残されたとしても処分しきれないからある程度は整理しておいてほしい」と伝えてはいるものの、写真はこちらも見たことがないものがまだまだあると思ったので、えいやと気合をいれてデータ化することにしてみた。 とりあえず実家から送ってもらったアルバムたち。他にも沢山あって、合計ダンボール箱3つぶんを取り込んでみた。中には両親が子どもの頃のもあって歴史を感じるけど、思っていたよりも多かった。 データ化するツールのアテはすでにあって、2016年にPFUから発売されたOmoidori(おもいどり)という製品でやろう

    昔の写真をiPhoneで取り込む専用ガジェット「Omoidori」を借りて約3000枚データ化したら最高だった話 - 941::blog
    sugyan
    sugyan 2018/10/05
    なるほど良さそう
  • MACHINE LEARNING Meetup KANSAI #3で機械学習を使った趣味サービスにおける工夫を紹介しました - yasuhisa's blog

    最近、仕事のちゃんとした登壇が多かったので、趣味でやっているWebサービスにおける機械学習関連の工夫について発表してきました。基的に昔ブログで紹介したエントリのまとめバージョンです。 趣味の余暇時間で開発しているサービスなので、いかに手間をかけずに済むかというのが大事です。テーマは怠惰!! 機械学習を使った趣味サービスにおける工夫紹介 from syou6162 効率的なアノテーション方法 精度の継続的なモニタリング 多様性を持たせた簡単な推薦方法 パイプラインジャングルと戦う 効率的なアノテーション方法 機械学習、データ数が多くないとなかなか精度が出ないですが、教師データをたくさん作るのも手間がかかります。そこで能動学習を使って効率的にアノテーションしていくツールを作ったので、それの紹介をしました。 精度の継続的なモニタリング 機械学習のコードでは、テストは通ってたけど実は番では精度

    MACHINE LEARNING Meetup KANSAI #3で機械学習を使った趣味サービスにおける工夫を紹介しました - yasuhisa's blog
  • LDAPインジェクションをしたかった話 - まったり技術ブログ

    はじめに 検証環境 ホスト コンテナ 構築 OpenLDAP LDAPクライアントアプリケーション 1. アプリケーションの用意 2. コンテナの準備 3. コンテナの実行 動作確認 OpenLDAPの動作確認 予想外の事態発生 脆弱性の検証 正常系の動作確認 脆弱性の確認 ダメな対策 対策 ldap_escape関数 まとめ 参考 更新履歴 はじめに 今更ながらLDAPインジェクションがどのようなものなのかの検証をやってみました。 LDAPインジェクションは脆弱性としてそこそこ有名であり、名前だけは目にすることがあるが、イマイチ実際に検証を行う気になれない脆弱性でもあると思う。特にLDAPの環境構築は手間になりそうだし。 このままだとLDAPインジェクションを体験しないまま死んでしまってもおかしくないので、DockerでさくっとLDAPインジェクションの検証環境を構築し体験してみるとする

    LDAPインジェクションをしたかった話 - まったり技術ブログ