タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (9)

  • 「9/29 岡山城(Y8 in 城)」を開催しました #shiro929

    こんにちは、先週末から体調不良で一ミリも動けなくなっていたうずらです、やっとうごけるようになりました。 のびのびになっていた、主宰の件レポートをそっとおいておきますね。 三行でまとめ 岡山城を貸し切りしてテックカンファレンスやってみたよ 開催前にいろいろアリすぎて大変ではあったが無事開催 50名超が参加して、城最高ですね!たのしかった! 参加してくださった(特に当日スタッフ業してくださった)皆さん当にありがとうございました! 様子まとめ photos.app.goo.gl ※ TAKA_0411さん写真撮影ありがとうございました!! togetter.com ※ 動画はまだです(このあとでやります!) 経緯 “岡山城:「天守閣で酒宴」実現 一般貸し出しへ  /岡山 - 毎日新聞” https://t.co/UOkj3nXiDk— uzulla (@uzulla) 2018年4月20日

    「9/29 岡山城(Y8 in 城)」を開催しました #shiro929
    sugyan
    sugyan 2018/10/13
    とても楽しそう
  • 通知をBTヘッドセットで読み上げさせるとハンズフリーでカンファレンススタッフ業できて便利! - uzullaがブログ

    皆さんこんにちは、色々疲れてやるきがでないuzullaです。 休みたい、お客様から「16連休なんですよ〜」といわれて地味にダメージを喰らいます。 さて今日も始まりました、お一人カンファレンス改善テクニックの紹介コーナーです。 経緯 先日のbuilderscon tokyo 2017で私もスタッフをやっていたのですが、最近のテックカンファレンスではスタッフ間のやり取りにSlackを使う事が多いと思います。 しかしスタッフは延々あるき続けますし、両手が塞がる作業や、ものを持ち運んでいたりしますし、人と話したりする必要があるので常時スマホをみることが難しい。 (延々あるき続ける様子がこちらです、毎年カンファレンスが終わった後、足が破滅します*1) そういう時にかぎってクリティカルな連絡があったりしてアアーーとなるのがよくある話です。 昔、私が趣味で主宰したカンファレンスでは「Slackを見ること

    通知をBTヘッドセットで読み上げさせるとハンズフリーでカンファレンススタッフ業できて便利! - uzullaがブログ
    sugyan
    sugyan 2017/08/11
    確かに便利そう
  • Hachioji.pmのLINE BotをLINE Messaging APIでつくってみた - uzullaがブログ

    私はHachioji.pmという地域pm*1を毎月開催しているのですが、毎回(ほぼ)参加者全員がトークするので、それのネタの為にもとHachioji.pmむけのLINEのボットを作ってみました。 紹介 ざっとどういう物なのか紹介です。 基「ヒャッ!」と、下からでてくるボタンで操作するスタイルです。 次回詳細を表示、というよりATNDを開く 毎回Hachioji.pmATNDで募集をかけています。開催日時、場所情報がATNDAPIで引けるので、それをパースして表示します。 日時をみれば次回がないとかも表示できて便利(?) 地図表示 会場は八王子周辺ですが、毎回異なります。 ATNDには会場の名前やサイトなどのURLをはってありますが、Google MAPとかははっていません、これは手間の問題です。 ATNDは住所をいれるとAPIから緯度経度がとれます。 で、Messaging API

    Hachioji.pmのLINE BotをLINE Messaging APIでつくってみた - uzullaがブログ
  • LINEのMessaging APIを使うメモ:事前知識と登録編 - uzullaがブログ

    雑に行きます。 DISCLAIMER この記事の情報は、一切の保証も補償もしません。 ただ、間違っているところがございましたら、是非ご指摘下さい。 前提知識 LINE の Messaging API は平たく言えば BOT を作るための API です。Web API経由で自分のアプリケーションサーバとLINEAPIでやりとりできます。 そのBOTアカウントと友だちになったLINEユーザーはメッセージのやりとりができます。そのメッセージのやりとりと、自分のアプリケーションをつなぎこむ為のAPIです。 (Messaging APILINE@とよばれるビジネス向けLINE機能の一部とおもえばよいはずなのですが、LINE@から後付けでこの機能を有効にできたり、いまいちサービスメニューが整理されてるとは言えないのでウッカリ嘘を書きそうです。公式をみましょう。 https://business.l

    LINEのMessaging APIを使うメモ:事前知識と登録編 - uzullaがブログ
  • ISUCON6参加してきました! - uzullaがブログ

    土曜日参加でした。私は翌日温泉につかり、サウナと水風呂を往復し、予選二日目も終わった後、TLをみながら休憩所でコレを書いております。 これポストしたらもう一度サウナに入ろうとおもいます。 ということでやってきました。結果は予選落ちです!!最終得点72018点でした。 このエントリはたんなる日記なので、技術的考察などはございません!! 今回の布陣 今年は誰と出るか全く考えていなかったのですが、moznion氏の提案により突然スッときまりました! チーム:「[=======> ] 80%」 メンバー: 私(uzulla)、sugyan、moznion とても良いチームでした! 役割的には、私がインフラ(Azure、サーバー、ミドルウェアなどアプリより下、ベンチマーカー等)他二人がロジックやコードという感じです。 練習沢山しましたよ 三人がリアルに顔を合わせての練習は計2回。二週間前と一週間前に

    ISUCON6参加してきました! - uzullaがブログ
    sugyan
    sugyan 2016/09/19
    一緒にチーム組めて良かったです、ありがとうございました!!!
  • iTerm2の2.9以降でインライン画像表示できるようになってた - uzullaがブログ

    タイトルの通り、最近のiTerm2では、シェルでインライン画像表示できるようになってた iTerm2 v3 画像表示 使い道— Issei Naruta (@mirakui) 2016年2月19日 詳しくはこちら iterm2.com どういうこと? 以下の画像のようなことができる(上のURLからサポートスクリプトをおとして入れる必要がある) どうなってんの? エスケープシーケンス的なものを駆使して、すこしのパラメタと、base64にエンコードされたボディのデータを受け付けた時にiTerm2がよしなにしている。 みんな大好きアニメーションGifもサポートだ gyazo.com 使い方は? Images - Documentation - iTerm2 - macOS Terminal Replacement からサポートスクリプトをDLして、+xして使う。(ただし、一部環境については後述)

    iTerm2の2.9以降でインライン画像表示できるようになってた - uzullaがブログ
    sugyan
    sugyan 2016/02/20
    なるほど
  • 一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ

    先週金曜日にPerlCasual #5(http://atnd.org/events/37158)が開催されました。 どう考えても発表者の中で俺だけレベルが浮いて(沈んで)いますが、まあ発表してきました(LT軍は、半数が「なんで俺がPerlの会で発表してるの?」と言っていたことを付け加えておきます)。 感想として、とてもたのしかったので、詳細は他の人のブログとか見ましょう。 スライドはこちら Perlcasual #5 発表資料 from Junichi Ishida ※1,2ページ目は当日のネタなのですが、素材を活かす為に削除しないでおきます(めんどくさい) すみませんでした 今は @uzulla による、からみ酒トーク #perlcasual— nipotan (谷口公一) (@nipotan) 2013年3月29日 ものすごい酔いどれ発表だったと思います。テンパっていたというわけでは

    一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ
  • WindowsでGit(オチだけ読めばいいです) - uzullaがブログ

    書いた通りオチだけよめばいいので、ヒマな人以外は最初にまとめを読もう。 「GitWindowsでつかいたい」 Linuxを入れろ 「Gitを『Windowsで』使いたい」 そうかそうか WindowsにあるGitの紹介 msysgit http://msysgit.github.com/ 基ですね、Windowsに移植された、物のGitです。 ただし、黒い画面ですので、デザイナーとかが穴という穴から液体を吹き出して死にます。 安心してください!msysgitにはGUIもついてます!! …ティクルティケェ… TurtoiseGit http://code.google.com/p/tortoisegit/ TurtoiseSVNをおぼえていますか?アレです。 このExplorer統合という奴に親を殺された俺としては使いたくないのですが、まあ一番有名ですね。 というかTwitterで質問

    WindowsでGit(オチだけ読めばいいです) - uzullaがブログ
    sugyan
    sugyan 2012/07/30
    「感動のまとめ!!」なにこれw
  • 「闇鍋プログラミング勉強会」に参加してきました - uzullaがブログ

    20120401追記 ・kazoo04氏よりTwitterにてご指摘いただき、写真のいくつかを消し込み致しました ・choplin氏が資料を上げられたようですので追記(http://www.slideshare.net/choplin/sql-12234480) ・写真を削除した代わりに、資料を追加したりなんだり。 ーー 闇鍋プログラミング勉強会 - 焼肉は鍋の具材にできますか? http://atnd.org/events/26403 に参加してきました。 場所は東京工科大学 八王子キャンパス 片柳研究所棟 KE403でした*1。 嵐を呼ぶ勉強会 当日開催直前は見事にもの凄い風と雨でして、同行したhide_o_55さんの傘が裏返ったり、gfxさんが苦笑いしたり、まあ大変でしたね。 強風の都合で、30分遅れで開始となりました。 レポートといえるか微妙な主観がすごいレポート CUDA ざっく

    「闇鍋プログラミング勉強会」に参加してきました - uzullaがブログ
    sugyan
    sugyan 2012/04/01
    "完璧に、プロの手つきでろくろをまわすふじごろう氏"ww 次回は参加してみたい〜
  • 1