タグ

2012年11月9日のブックマーク (9件)

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 18回/全16回 キャリア 2024.02.02

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    suikax
    suikax 2012/11/09
  • 老人が放つ謎の技「よっこいショット」について : ぶる速-VIP

    老人が放つ謎の技「よっこいショット」について 老人が放つ謎の技「よっこいショット」について 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/08(木) 12:50:02.33 ID:PULVtigOP 派生でどっこいショットなるものも確認した 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/08(木) 12:50:31.00 ID:Be2eAlaR0 スレタイはワロタ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/08(木) 12:51:09.64 ID:Coq36QNx0 よっこらショットもあるぞ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/08(木) 12:51:22.03 ID:9r0Uq6B5O 座るときにどっこいセットしやがった 10 名前:以下、名無しにかわりま

    老人が放つ謎の技「よっこいショット」について : ぶる速-VIP
    suikax
    suikax 2012/11/09
    この言葉聴くたびスレタイみたいなこと思ってたのを思い出した。
  • 常に肩にネコを載せて配達するサイクル便が凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    常に肩にネコを載せて配達するサイクル便が凄いと話題に 1 名前: ウンピョウ(SB-iPhone):2012/11/09(金) 12:19:42.99 ID:ImBtNDzAi Postman pet: Courier cycles up to 25 miles with his CAT on his shoulder while making deliveries http://www.dailymail.co.uk/news/article-2229834/Real-life-Postman-Pat-Courier-delivers-parcels-cat-companion. 5 : ジャガー(東京都):2012/11/09(金) 12:22:57.27 ID:ucix04dW0 飛び降りないの? 7 : セルカークレックス(大阪府):2012/11/09(金) 12:26:49.4

    常に肩にネコを載せて配達するサイクル便が凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    suikax
    suikax 2012/11/09
    かわいすぎて参った、でも猫の安全も考えて、かごに入れるとか猫用の服を着るとか、何かしてほしいなあ…
  • ウケ狙いで妊娠検査キットを試した男性が、ネット市民の指摘でがんを早期発見し命拾いした件 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    先週、実話をもとにあるコミックがネットに投稿された。曰く、ある男が元カノが残した未使用の妊娠検査キットを、ジョークで試してみたところ陽性だった!というもの。ところがこれは笑いごとではなかった。返ってきた1500を越えるコメントの中に「精巣がんの可能性がある。マジです。ググってみなさい」という指摘があったのだ。 妊娠検査薬は、尿中のβヒト絨毛性ゴナドトロピン(HCG)のレベルを読み取ることで判定するが、「精巣がんではかなりの場合に、まったく同じホルモンを作り出すことが判明しています」と、がん専門医であるマーク・ポメランツ博士がABCに回答している。「このホルモンを体内で作り出すものは非常に少ない。精巣がんは数少ない因子のひとつ」ということ。 今週になってコミックの続きが投稿された。件の男性は投稿者の知人で、病院に行って検査を受け、右睾丸に小さな腫瘍が発見されたという。幸い非常に早期であったが

  • 猫を肩に乗せて配達するにーちゃんがイケメンすぎると話題に

    TOP > ネタ > を肩に乗せて配達するにーちゃんがイケメンすぎると話題にwwwwwwこれがの宅急便かwwwww Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月9日 11:40 ID:hamusoku 1 2 3 :ハムスター名無し2012年11月09日 11:39 ID:UnnK9Rtf0 器用だなあ 5 :ハムスター名無し2012年11月09日 11:40 ID:yh9W9vqG0 黒も見習うべき 6 :ハムスターちゃんねる2012年11月09日 11:40 ID:EJ4fUtUCO お願いします落とさにゃいでネ! 7 :ハムスター名無し2012年11月09日 11:40 ID:RGGIrfjI0 きゃわわわわ 8 :ハムスターちゃんねる2012年11月09日 11:40 ID:6dtc3tzH0 イヤシスww 9 :ハムスター名無し2012年11月0

    猫を肩に乗せて配達するにーちゃんがイケメンすぎると話題に
    suikax
    suikax 2012/11/09
    なにこれ?かわええ!!
  • おはよう倦怠感。 レイ・ハラカミがスズキスキーのために書いた文章が素晴らしすぎる。(その1) (綿津見 洋)

    タイトルの通り、なんですが。スズキスキーが最初期に作り、完全に1人で作り流通まで自分でやった2枚のアルバム。それが2003年に再発された際に、同じテクノ・ミュージシャンであるレイ・ハラカミがライナーノーツを書いています。 その文章がとっても素晴らしい。 なので、全文引用いたします。著作権的に問題があるかもしれないので、権利がある方からクレームをいただいたらこの記事は削除します。 しかし、1人でも多くの方に目に触れたらいい文章なんじゃないかと。 まずはファースト・アルバムである『thought』のライナーノーツから。 長くなりますので、記事は折りたたんでおきます。「続きを読む」からどうぞ。 孤高のメガネ男が見た大いなる明日への夢、あるいは妄想についての考察。その1 ■スズキスキーこと鈴木隆弘氏は、デトロイト・テクノ(註1)に代表されるクラブ・ミュージックという言葉が日でもすこーしづつ認識さ

  • 新宿に新しい映画館シネマカリテ12/22オープン - webDICE

    新宿武蔵野館系列の新しい映画館、新宿シネマカリテが2012年12月22日(土)にオープンする。かねてから新宿地区にミニシアターが開館することが伝えられていたが、日11月5日(月)、正式発表となった。 場所は新宿駅東南口、Flagsとマイシティの間に位置するNOWAビルの地下1階。100席と78席の2スクリーンで、ともにDCPと35ミリフィルムの上映環境を備えている。 オープニング作品として、『シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~』『理想の出産』『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』が決定している。 新宿エリアの映画館では、新宿国際名画座、新宿国際劇場が9月9日に閉館。また、2015年春には新宿歌舞伎町にTOHOシネマズ新宿の開館が予定されている。 ──────────── 新宿シネマカリテ 東京都新宿区新宿3-37-12 NOWAビル地下1階 [地図を表示] J

  • 「褒めて伸ばす」科学的に証明 NHKニュース

    他人から褒められると運動技能の成績がよくなるという実験結果を、名古屋工業大学などの研究グループがまとめ、「褒めて伸ばすということばが科学的に証明できた」としています。 実験を行ったのは名古屋工業大学などの研究グループです。 グループでは右利きの男女48人を対象に、左手を使ってキーボードで5桁の数字を30秒間にわたって、できるだけ多く何度も入力する運動技能の実験を行いました。実験は12回行われ、実験の後、48人は「他人から褒められる」と、「他人が褒められるのを見る」、それに「自分の成績を見るだけ」の3つのグループに分けられたということです。 そして、翌日にも同じ実験を行うと、他人から褒められたグループは、入力回数の成績が20%よくなっていた一方、ほかの2つのグループは、いずれも14%程度の伸びにとどまっていたということです。 名古屋工業大学、テニュア・トラック准教授の田中悟志さんは「運動機能

  • たった10秒触るだけ!どうして?と疑いたくなるほど超簡単な肩こり解消法 | 美プラス

    病気ではないけどつらい「肩こり」。 世帯員の健康状態を調べた国民生活基礎調査(平成30年度)では、自覚のある症状として女性では肩こりが1位、男性では2位という結果が。 この傾向は年々増えていて、しかも低年齢化が進んでいると言われています。 では、肩こりを悪化させないためにはどうすれば良いのでしょうか。 そこで、肩こりの原因を探ったうえで、肩こりをわずか10秒で解消する超簡単な方法「さとう式リンパマッサージ」をご紹介します。 「どうして?」と疑いたくなるほど超簡単なこの方法で、肩こり知らずのハッピーな生活を送りましょう♪ 肩こりの原因 肩こりには大きく分けて、「病気が原因の肩こり」と「病気が原因ではない肩こり」があります。 病気が原因の場合、変形性頚椎症や頚部椎間板ヘルニア以外にも内臓疾患やうつ病などから肩こりになることもあり、この場合、医師による診察が必要。 病気ではない肩こりには、無理な

    suikax
    suikax 2012/11/09
    はてぶははてぶを呼ぶ。効果が本当にあるかは置いといて…