タグ

2013年3月8日のブックマーク (5件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【論説】 「居所不明の小中学生、なんと1000人。今時の母親見てると親子の縁の薄さ感じる。おごるなよ自民党」…毎日新聞編集委員 - ライブドアブログ

    【論説】 「居所不明の小中学生、なんと1000人。今時の母親見てると親子の縁の薄さ感じる。おごるなよ自民党」…毎日新聞編集委員 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2013/03/08(金) 14:13:05.81 ID:???0 ★<サンデー時評>居所不明の小中学生千人と「親」 ◇岩見隆夫(毎日新聞客員編集委員) 居所不明の小中学生が全国に千人近くもいる。文科省の調査でわかったそうだ。驚きである。大阪の女児不明事件は、出生直後に死んでいるのに(殺したらしいが)両親が児童手当を不正受給していたことがわかり詐欺容疑で逮捕されたという。居所不明の千人がどこで何をしているか不安が先に立つが、大阪のような恐ろしいケースがほかにないことを祈るばかりだ。 やはり親子関係がおかしい。親の子殺し、子の親殺しは論外だが、しかし、その背景にはうっすらとした親子不

    suikax
    suikax 2013/03/08
    古くて長々しいエピソードといい、年寄りが書いたんだろうと思ったらやっぱりそうだった。
  • 【悲報】 今年の花粉がまじでヤバイ 今週だけで昨年一年分が飛ぶ : ゴールデンタイムズ

    1 : ハイイロネコ(兵庫県) :2013/03/06(水) 13:07:48.16 ID:Eh+oPsKw0● BE:1084962492-PLT(12000) ポイント特典 ◆週末にかけて、昨シーズン分の花粉量が一気に飛散する予想です。 今日(6日)も九州から関東は、非常に多く飛びますが、 明日から週末にかけては、ピークとなりそう。 東京を例にとると、昨シーズンの全花粉量と同じくらいの花粉が、 この週末にかけての4〜5日で、一気に飛ぶ見込み。 http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5709.html 9 : ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県) :2013/03/06(水) 13:50:20.61 ID:ITy0DTU10 (^ν^)ぎゃああああああああああああああああああああ 32 : パンパスネコ(京都府) :2013/03/06

    【悲報】 今年の花粉がまじでヤバイ 今週だけで昨年一年分が飛ぶ : ゴールデンタイムズ
    suikax
    suikax 2013/03/08
    花粉症なってないが今年はなってしまうのだろうか。。
  • 自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 リンク先は、就職活動中の大学生が書いた長文だ。文中、「自分はクズ」「人間失格」といった文字がちりばめられ、「どうやったらスティーブジョブズになれるんだよ!」とも書かれている。リンク先の書き手が、精神的にどれぐらい余裕が無いのか・万が一にもメンタルヘルスに問題を呈しているのかは、文章だけでは判断できないので、触れないでおく。 それより、私や友人達の間で「クズ」という言葉が流行っていた年頃を懐かしく思い出してしまい、“自称クズ問題”について書きたくなってきたので、書き記しておくことにする。 「クズ君」の思い出 大学生だった頃の私は、自分のことをクズだと思っていた。学業は低空飛行で、世間から後ろ指を指されるような趣味に耽り、コミュニケーションにも自信が無い。さりとて“一般的な”クラスメートや親族の前で「自分はクズです

    自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠
    suikax
    suikax 2013/03/08
    わかり切ったことを長々と書くな〜
  • 加藤茶の「財産を狙われている臭」が半端ない : あごひげ海賊団

    2013年03月07日19:00 カテゴリ画像 加藤茶の「財産を狙われている臭」が半端ない 相続財産は法人化で残しなさい(経営者新書)posted with AZlink at 2013.3.7阿藤芳明 幻冬舎 売り上げランキング: 4161 Amazon.co.jp で詳細を見る 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    加藤茶の「財産を狙われている臭」が半端ない : あごひげ海賊団
    suikax
    suikax 2013/03/08
    茶自身愛情より肉欲を満たせばいいやと思ってそうだしな。
  • 老人に席を譲る必要性について。電車の中で疲れてるサラリーマンが、娯楽帰りと思われる老人に席を譲ってる姿を見てたまに思うんで... - Yahoo!知恵袋

    人生の先輩を敬う心を持てないことは、とても悲しいし残念なことですね。 その老人もかつては若く元気で体力もあったことでしょう。 しかし、老いというものは、自分がなってみないとわからない方がいるのもまた現実。 もちろん、中には年寄り扱いされたくないという気持ちも体も元気なお年寄りもいらっしゃいます。 そして若くて元気そうに見えても具合の悪い人もいます。 しかし今の老人と呼ばれる方々は戦争を生き抜き、今の世を築いてきた方々です。 今のサラリーマンがまだ仕事なのに老人は。。。と思われてるようですが、 それ以上に今の老人と呼ばれる方々は、働いて、働いて、働いてきたのです。 サラリーマンだけが働いてるわけではありません。 今の老人と呼ばれる人達がそれ以上に働いてきたことくらい、今の便利な世の中を見ればわかるでしょう。 その方々のおかげで、今私たちは平和ボケといわれるくらいになったのではないでしょうか。

    老人に席を譲る必要性について。電車の中で疲れてるサラリーマンが、娯楽帰りと思われる老人に席を譲ってる姿を見てたまに思うんで... - Yahoo!知恵袋
    suikax
    suikax 2013/03/08
    若くても疲れていても、遊んできた老人に席を譲れとな。若くても病気の人もいるけど?回答者自身が思いやりも想像力も無くて和ロタ。老人特有の無駄な話の長さが回答にも出てるし。