2023年6月25日のブックマーク (9件)

  • 脱社畜への道~罪を償うために生きていく~ - ミクサの脱社畜計画

    CONTENTS 脱社畜への道~罪を償うために生きていく~ 脱社畜計画 僕たちの大罪。 不幸の賞味期限 「僕たちはどこで間違えたのでしょうか?」 後輩からのこんな問いかけに、僕は返す言葉を見つけられなかった。 気難しいジジイの顔色窺い、下積みすること12年。 ようやく自分らしく働けると意気込んだ矢先、会社の業績が傾いた。 世界規模で見れば小さな会社だけど、地域的には大手だった。 周りはみんな羨んでくれたし、社員たちも皆、会社の将来性を心から信じていた。 銀行に行って会社の名前を口にすると、特別な金利でたくさんのお金を難なく借り入れることができた。 業績転落の原因は、"社員たちが怠惰だった"から? いや、それはおそらく違うだろう… 社員たちは皆、一生懸命に働いていた。 係長以上の社員は朝6時~夜10時まで週6で就労していたし、 「軍隊か!?」と突っ込みたくなる程の縦社会で、 「軍隊か!?」と

    脱社畜への道~罪を償うために生きていく~ - ミクサの脱社畜計画
    sukekiyo-kun
    sukekiyo-kun 2023/06/25
    もとブラック社畜です。脱出しました。今後ともよろしくお願いいたします
  • タイのプリペイドSIMは旅行前に日本で買うべし - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    白状します。数年前まで私は旅先で地図アプリに頼らないという、謎のこだわりを持っていました。インターネットは宿のWiFiで十分。 予め行きたいスポットを書き出し、そこにちまちまと地図を貼り付けて、出発前にオリジナルのしおりを作成。ド級の方向音痴につき、しょっちゅう道には迷っていましたけどね。 でも、迷った時は地元の人に訊けばいいじゃないか。そこで生まれるコミュニケーションこそが旅の醍醐味じゃないか。もっと言うと、旅行の間くらいデジタル・デトックスしなきゃ、生き物としての勘が鈍るんじゃないか――そんなふうに考えていたんです。 しかし、やはり地図アプリは超便利。意固地になって時代の流れに抗う意味がわからなくなってきました。マップのみならず、翻訳系のアプリも含め、もはやスマホなしの海外旅行は正直しんどいかも。 ポケットWiFiとプリペイドSIM 海外でスマホを使うには、ポケットWiFiをレンタルす

    タイのプリペイドSIMは旅行前に日本で買うべし - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
  • 日曜日:鉢花療養場所からの卒業 - 走って、走って、ときどき海遊び

    涼しい日が多かったので、きょうの暑さは応えます。 ナメクジに花芽や新芽を全てべられてしまったカリブラコア。日当たりの悪い玄関横に置いておいて元気のなくなったゼラニューム。 東向きの3階ベランダ横に作った鉢花療養場所に2ヶ月近く置いて療養してもらいました。 太陽の力は偉大です。こんなに元気によみがえってくれました。 カリブラコアは短く刈りこんで様子を見ました。ゼラニュームは花芽が出てこなくなったのと葉に元気がなかったので切り戻しせず様子を見ました。 見事に復活したので両方とも玄関横の晴れ舞台に移しました。玄関横に置くのは2週間を限度にした方がよさそうです。 これと交換に葉の色が悪くなってきたペチュニアを療養場所に移動しました。 玄関横の半日陰に2週間以上置いたままにしたのがよくなかったかな。ここまで葉の色が悪くなると葉の何枚かは復活できないだろうな。 ゆっくり休んでもらいましょう。

    日曜日:鉢花療養場所からの卒業 - 走って、走って、ときどき海遊び
  • 春の箱根旅の思い出⑦『箱根ガラスの森美術館』庭園~サンドブラスト体験工房編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    春の箱根旅の思い出⑦『箱根ガラスの森美術館』 庭園~サンドブラスト体験工房編 Memories of a trip to Hakone in spring Venetian Glass Museum 撮影時期:2023年3月 光の回廊「コッリドイヨ」 カフェ・レストラン「ラ・カンツォーネ」 森の水車小屋「アチェロ Acero」 体にやさしいメープルを使用したオリジナル商品やジャムなどを取りそろえたお店です。ミュージアムショップ-メープルシロップとジャムの店 | 箱根ガラスの森美術館 (hakone-garasunomori.jp) 「森の小さなジャム屋さん」の看板 予約していた「サンドブラスト体験工房」へ・・・ 好きなグラスと模様を選べます。(グラスと模様で料金が異なります) 模様(砂で削る)部分を残してマスキングします。 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます

    春の箱根旅の思い出⑦『箱根ガラスの森美術館』庭園~サンドブラスト体験工房編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    sukekiyo-kun
    sukekiyo-kun 2023/06/25
    いつも応援ありがとうございます。ぽち。
  • 【追い切り注目馬】【大沼S】【HTB杯】他 2023/6/25(日) 函館競馬 好仕上がりで狙うOP初勝利 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――届くか、のメイショウユズルハ。 目次 調教評価 2023/6/25(日) 函館競馬 【函館1R】3歳未勝利 カリーナヴェローチェ ヨドノルーキー 【函館6R】3歳未勝利 ヴァンナチュール 【函館7R】3歳1勝クラス タイキラフター 【函館10R】HTB杯 テンメジャーガール 【函館11R】大沼S メイショウユズルハ 【函館12R】3歳以上1勝クラス シロン 6月24日(土)追い切り注目馬はこちら ・【追い切り注目馬】【江の島S】他 東京競馬 ・【追い切り注目馬】【ストークS】他 阪神競馬 ・【追い切り注目馬】【青函S】【竜飛崎特別】【恵山特別】他 函館競馬 6月25日(日)追い切り注目馬はこちら ・【宝塚記念 2023 予想】 ・【追い切り注目馬】【パラダイスS】【甲州街道S】他 東京競馬 ・

    【追い切り注目馬】【大沼S】【HTB杯】他 2023/6/25(日) 函館競馬 好仕上がりで狙うOP初勝利 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
  • 春の箱根旅の思い出⑥『箱根ガラスの森美術館』庭園~ミュージアム・ショップ館編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    春の箱根旅の思い出⑥『箱根ガラスの森美術館』 庭園~ミュージアム・ショップ館編 Memories of a trip to Hakone in spring Venetian Glass Museum 撮影時期:2023年3月 「ROSE GARDEN」 「ミュージアム・ショップ館」 ミュージアムショップ館 「現代ガラス美術館」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!

    春の箱根旅の思い出⑥『箱根ガラスの森美術館』庭園~ミュージアム・ショップ館編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    sukekiyo-kun
    sukekiyo-kun 2023/06/25
    ドイツ・オランダあたりの情緒が漂ってますね。好きですこういうの。いつも応援ありがとうございます。ポチ。
  • ボチボチわかる親族・相続法・・・⑥扶養義務とそれから・・・頭の体操 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今回は解説は軽めに。それから少し目先を変えて、確認を兼ねた、ちょっとした頭の体操。この構成で行きたいと思います。この「頭の体操」、今後も要所要所でやっていきたいと思います。読んでるだけでは、退屈かも知れませんのでねw ・・・というのも、Twitterを経由した形で、行政書士試験合格を目指す受験生の方も、たくさんこのブログを読んで下さっているようなので、「はてな」内のコアな読者層以外にも、そういった方のお役に立てればな・・・という側面も有ったりします。 まず扶養義務ですが、 民法730条:直系血族及び同居の親族は、互いに扶け合わなければならない。 ちょっと、ふんわりとした条文ですね。直系すなわち、親子・祖父母に孫と言った、直系の血族間で、相互に扶養義務があるというのは、わかりやすいと思います。困った時はお互い様で何とかしてあげなさいと・

    ボチボチわかる親族・相続法・・・⑥扶養義務とそれから・・・頭の体操 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
    sukekiyo-kun
    sukekiyo-kun 2023/06/25
    なんでみんなそんなに民法苦手なんやー(゚Д゚;)ゴルァ!! 憲法や行政法の方がよっぽど難解やっちゅーねん!!!
  • どうもげせない 借地権 2 借地権の評価額とは - ママちゃり行政書士 遺言 相続専門でやっとります!

    では借地権とはどれぐらいの価値なん?ってことなんですが、まず基的な算出方法は、路線価を調べます。これはネットで「路線価」を調べると道路1に値段がふられた地図が出てきます。その値段の隣にアルファベットが書いてあり、借地権割合というものが設定されています。借地権割合というのは、借りている人がその土地の何割の価値を有するかという事です。 計算式は簡単です。「土地の面積×路線価×借地権割」 地価の高いところになると、借地権で数千万円という評価額になり相続税の対象になります。

    どうもげせない 借地権 2 借地権の評価額とは - ママちゃり行政書士 遺言 相続専門でやっとります!
  • 仕事もひと段落!ちょっと気分転換になにかしてこようかな!?と考えている雑記です - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク どうやって気分転換しようか思いつかない~ こんばんは! かえるです。 日のブログは『気分転換でもしようかな!という雑記』です。 先週はそこそこ仕事が忙しかったですが、昨日ようやく忙しかった日々が終わりました。 先週の忙しさは絶妙な忙しさで「忙しい!忙しい!」というレベルではなく、休憩を取るとその分忙しくなるけど、休憩を取らなきゃ忙しさは加速しないという感じでした。こういうのって意外と辛くて、最初から休憩も取る時間はない!みたいな気持ちで臨んだ方が仕事ってはかどるんですよね。 なんか休憩したいけど休憩するとなぁ…という気持ちで仕事に臨むとテンションだだ下がりでございました(笑)もう昨日で終わったからよいのですが。 スポンサーリンク ということで日からブログのリライトができるくらいの仕事量に戻りました。リライトも1週間以上空いていましたので、そろそろ開始していきたいと思い

    仕事もひと段落!ちょっと気分転換になにかしてこようかな!?と考えている雑記です - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    sukekiyo-kun
    sukekiyo-kun 2023/06/25
    そうですね・・・私も近所の岸壁に行って半日ボーと過ごしてみますか。何も釣れなくてもいいから、ボーと釣り糸垂らして・・・。