2017年3月7日のブックマーク (22件)

  • 「何者からかの手紙」(BOOKSOUNDS) - タコシェオンラインショップ

    街灯がぼんわりつき始める頃、手を突っ込んだポストの中に手紙が入っていました。 ああ、買い物の間に郵便屋さんがコトリ音とたてて置いて行ったのでしょう。 この手紙は何者からか。 封を切る前にあなたへお分けします。 そんな、メッセージが書かれた、ポストに入った何種類かの手紙。「仙人からの手紙」「タコからの手紙」「火星人からの手紙」「審判からの手紙」…いずれもわら半紙数枚にしたためられた手紙が茶封筒に入っており、中身は、それぞれの差出人からの短い不思議なお話…。 こうした形の文芸作品って、いざ中身を読むと、外見の意匠ほどには意外性がなかったり、という事もあるのですが、数枚の便箋に書かれた文を読んでみて予想を裏切られました! ドーナツがあってはじめて存在する穴のように、ありそうでないものが、描かれています。 ご希望の手紙を番号でお選びください。店頭でも販売している関係で在庫に欠品が出ることもあります

    「何者からかの手紙」(BOOKSOUNDS) - タコシェオンラインショップ
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    これいいね。お金を払うと手紙が届く→「現在ご用意可能なタイトル-- 「ひつじ」「迷子」「つちのこ」「透明人間」「退屈届」「下り坂」。。。」って感じで。つまりは創作同人なんだけどさ。素敵なアイデア。
  • 【万引画像公開】「めがねお~」で万引容疑、画像公開された男を再逮捕 「高く売れると思った」 - 産経ニュース

    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    「容疑者は画像公開について「知らなかった」と供述」→本人まったく気にしてなかったってことだよな。それを本来関わりのない人たちが「ジンケンガー」っていってたのか。滑稽じゃの。
  • 有効期限が短すぎるクーポン券、ポイントカード

    週に複数回来店するようなヘビーユーザー以外は事実上使えない。使わせる気ないだろ! そういうのが多すぎる。当に客に感謝を伝えたり、来店させたいなら、チキンにならずにもうちょっと考えてくれ。コストかけて余計に心証を悪くするぞ。 しょっちゅう期限切れのをバサバサ捨てててその度に悲しみを感じる。

    有効期限が短すぎるクーポン券、ポイントカード
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    これすごくよくわかる。近所にその店がないと無理だろって「ノルマ」を課すサービスあるよな。
  • ホームセンターは良い!

    私はホームセンターが好きだ。 DIYとかに興味があるわけではない。単純にホームセンターが好きなのだ。 1~2時間は当たり前、酷い時は開店から閉店までぶらついてた事すらある。 工具も見るし、ペットや家庭用洗剤類、ガーデニング関係、とにかくあらゆるものをただ見て回るだけで、実際に買うのはネジ一という時だってある。 こないだなんか、新製品の使いやすく安い手押し台車が売られていたので思わず買う寸前まで行ったけど、別に必要じゃないので止めた。 最近はモノタロウとか、普通にアマゾンなどの方が品揃え豊富だったりするのだけど、発見という意味ではホームセンターにはこれからも敵わないだろう。 それにネットだと検索語やカテゴリー検索という、自分の脳に頼らないといけない部分が大きいが、ホームセンターなら時間と歩くという体力さえあれば、商品名を知らなくとも自分の欲しいものを探し出せる利点がある。 業者ですらも名前

    ホームセンターは良い!
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    おれ、大きい本屋とか図書館ならこれができるな。
  • 【超難問】あなたの視力がどれだけ優れているかわかるクイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【超難問】あなたの視力がどれだけ優れているかわかるクイズ
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    8問中7問正解。すばらしいっていわれてあけど、でも、近眼で老眼で鳥目だぜ?
  • “Nintendo Switch Proコントローラー”にすべてのゲームファンに向けた隠しメッセージが!? - ファミ通.com

    “Nintendo Switch Proコントローラー”にすべてのゲームファンに向けた隠しメッセージが!? 右スティックを下に倒してよく見てみると!? 2017年3月3日に発売された任天堂の新ハード“Nintendo Switch”。同ハードの周辺機器“Nintendo Switch Proコントローラー”にすべてのゲームファンに向けたメッセージが隠されていることが判明。

    “Nintendo Switch Proコントローラー”にすべてのゲームファンに向けた隠しメッセージが!? - ファミ通.com
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    気の利いたことするな。Proコントローラー、あるいは、もっと特化した専用コントローラは、スプラトゥーン2発売と同時に爆発しそうだな。
  • マーガリンて何の為にあんの? : お料理速報

    マーガリンて何の為にあんの? 2017年03月07日19:00 カテゴリ調味料 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 09:13:12.333 ID:hzPOzsKFM ちょっと高いけどバター買うだろどう考えても マーガリンの需要の意味がわからん こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 09:13:41.475 ID:M8j2W3EJ0 ちょっと安いから 77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 09:41:05.119 ID:u5xB5L7BM >>2 ちょっとってレベルか? 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 09:13:55.303 ID:Rdbv/ilza バターアレルギーの人のため 6

    マーガリンて何の為にあんの? : お料理速報
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    マーガリンって名前の響きにちょっとケミカルなものを感じるよね。
  • ジャパニメーション風一人称ローグライトADV『AWAY』ティーザー映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    2015年に『The Next Penelope』を手掛けたAurelien Regard氏の新作ゲーム、『AWAY: Journey to the Unexpected』のティーザー映像がGameSpotにて公開されました。 作はローグライトな環境を舞台にしたカラフル一人称視点アドベンチャーゲームで、アクションとネゴシエーション(交渉)を融合したプレイが特色。ゲームで遭遇する奇妙なキャラクターは、チームに加わるよう説得することができるそうです。 独特なアートスタイルも興味をひく『AWAY: Journey to the Unexpected』は、PC/PS4/Xbox One/Nintendo Switchを対象に2017年リリース予定。なお、日語で歌われているオープニングテーマは、成瀬 和彦氏が作曲、ぼうきち氏が作詞、真白 彩氏が歌を担当しています。 《RIKUSYO》

    ジャパニメーション風一人称ローグライトADV『AWAY』ティーザー映像! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    ローグライト? ライクじゃなくて? →「ローグライト: 厳密なローグライクではないものの、プロシージャル生成やパーマデス、ダンジョン生成など、ローグライクの特徴の一部を備えた作品」→なるほど。
  • 買ってきた犬猫を飼ってる奴と友達になりたくない

    表題通り。実際、周囲にそういう連中が多いので、絶対表で言えないから増田に書くんだけど。 いい人と思っててた知り合いが、お高い犬買ってたら心底がっかりする。 だって、妙に耳が折れ曲がったやつとか足が短いやつとか、要は奇形じゃん? 病気になりやすい短命な個体を作る行為に加担してんじゃん? ペットは家族とか言うなら、そもそも家族を品種とか見た目で選んで買うのか、とも思う。 もし、捨て犬捨てがいない世の中ならブリーダーから買うのも仕方ないのかも知れないけど、 今も死にそうな犬がいるのに、自分好みの品種や見た目の子を飼いたいからお金だして買うとか、エゴもいいとこだし 正直、そういう人とは親しくなりたくない。絶対にわかりあえない気がする。 (売れ残りの子をもらってきた、とかなら許せる)

    買ってきた犬猫を飼ってる奴と友達になりたくない
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    「燃やしたい」欲の強すぎる文章。
  • こんにちようじょー

    ぽんぽんいっぱーい!

    こんにちようじょー
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    この書き込みを読む幼女がひとりもいないってのは味わいではあるよな。
  • コンビニのコーヒーが買えない

    勇気を出して買ってみたけど全然分かんなくて結局店員さんに全部やってもらった。もう恥ずかしくてどうやってもらったのかも覚えてない。とりあえずカップを持って注文したのだけ覚えてる。スタートから合ってるんだかどうだか。 コンビニが違えば方法も変わるんだろうか。もはやスタバよりハードル高いよあれ。

    コンビニのコーヒーが買えない
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    恥ずかしいとか勇気とか必要なものなのか。混雑のときにホットスナック3種(ソフトアイス、焼き鳥、肉まん)とかたのむほうがよほど勇気がいるよ。
  • 「カレーを食べに行ったら店が閉まっていた」キレて1月2日未明に放火 16歳少年を逮捕 - 産経WEST

    大阪東大阪市で1月初め、不審火が4件相次ぎ、うち2件に関与したとして大阪府警捜査1課は7日、現住建造物等放火未遂容疑などで府内のアルバイトの少年(16)を逮捕した。1件については「カレーべに行ったら店が閉まっていたので、腹が立ってライターで火を付けた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は1月2日未明、東大阪市下六万寺町の自動車販売店で、路上ののぼり旗に放火。約10分後には約200メートル南の飲店倉庫に放火して一部焼損させ、隣接する民家も燃やそうとしたとしている。けが人はなかった。 同課によると、同日未明には、ほかにもマンション自転車やごみが燃える不審火が2件発生。いずれの現場の防犯カメラにも少年と特徴の一致する人物が写っていたという。

    「カレーを食べに行ったら店が閉まっていた」キレて1月2日未明に放火 16歳少年を逮捕 - 産経WEST
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    店しまってるくらいで怒るなや。最近とみに多いぞおれ。腹立つ→火をつけるの行動パターンは隣国の専売特許ですよ。日本人なら抗議の意味を込めて店前でハラキリでしょ。
  • 幸せの伝道師。ニコニコ顔のクアッカワラビーに会いにいったら両手を広げて抱きついてきた!ああ感無量。 : カラパイア

    その笑顔はキュート直撃、世界一幸せそうな動物として知られているオーストラリアの固有種、クアッカワラビー(別名:クオッカ)。 その多くはロットネスト島に住んでいて、保護されながらのびのびと暮らしているせいか人間に対しての警戒心はまるでナッシン。最近ではうつ病など、心の病をもった人のセラピーに効果的とも言われている。 そんな中、オーストラリア郊外、ランズデールに住むキャンベル・ジョーンズ(21)は、この愛すべき動物に会いにロットネスト島を訪れた。 するとどうでしょう!クアッカワラビーを撮影しようとカメラをかまえたジョーンズさんの懐にぶわっと飛び込んできたのだ。

    幸せの伝道師。ニコニコ顔のクアッカワラビーに会いにいったら両手を広げて抱きついてきた!ああ感無量。 : カラパイア
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    店にいたら卒倒するけどな。
  • ヤマト、宅配運賃値上げへ ネット通販「無料」見直しも:朝日新聞デジタル

    ヤマト運輸は7日、宅配便の運送料金を値上げする方針を明らかにした。同社は宅配ドライバーの過重労働が問題になっており、値上げで収入が増えた分を処遇改善などに活用する考えだ。個人の利用者にとっては、消費増税時を除いて1990年以来、27年ぶりの値上げとなる。 宅配最大手のヤマトが運賃値上げに踏み切ることで、同業他社も値上げに動いたり、インターネット通販業者が「送料無料」などのサービスを見直したりする可能性がある。 ヤマトの運賃は、荷物のサイズと運ぶ距離に応じて変わる。最も小型の荷物を関東から中部地域に運ぶ場合は、税込みで756円。どの程度値上げするかは検討中で、今秋にも実施したい考えだ。 大口の法人客には割引運賃を適用しており、ここ数年で割引幅を縮小してきた。ただ、宅配業界の競争が激しく、個人も含めた運賃全体の値上げは見合わせていた。大口顧客であるネット通販大手アマゾンなどとは、すでに実質値上

    ヤマト、宅配運賃値上げへ ネット通販「無料」見直しも:朝日新聞デジタル
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    いま、ネット通販で送料が無料って書籍がほぼすべてでそれが無料じゃなくなるとamazonなんかは「Kindleが売れるのでまーいいでーす」ってな感じじゃないかしらね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    「Netflixが再生できないのは最大の欠点だと思う」→WiiUってそういうの出来過ぎたけど売れなかったもんなあ。WiiUのカラオケってのもやっぱり終わるんだろうなあ。
  • ペルソナ5とかいう神ゲー|HighGamers

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/22(水)02:59:24.76ID:yLBPCWGh0.net[1/13]

    ペルソナ5とかいう神ゲー|HighGamers
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    PS3(あるいはPS4かXboxONEか)でほしい最後のソフトかもしれない。
  • 一人暮らしの時にしておいたほうがいいこと

    来月から結婚して一緒に暮らし始めるので、一人暮らしじゃないと出来ないことをやろうと思ってるんだけどこれやっとけっていうのある? オナリンピックはもう開催した

    一人暮らしの時にしておいたほうがいいこと
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    いとうせいこうさんの小説にあった服のまま風呂に入るってのはやっておけばよかったかなと思う。風呂のない部屋に住んではいたんだけど。
  • 【富山 南京千両】あっさり豚骨に唸る!久留米ラーメンの原点がここに | だって富山人だもの

    ども、富山人あるのんです。 当ブログのコメント欄に名前が出た「南京千両」のラーメンが久々にべたくなったので行ってきました。いったい何年ぶりだろう。 いや別に存在を忘れてたわけじゃないんですが、人気店ということもあってなかなか駐車場が停めづらいんですよね。 相変わらず店の前が車で賑わっています。※駐車場は別の場所にあります いやぁ、それにしてもね いつ見てもほれぼれする豪華な暖簾 正直、富山の飲店で一番立派な暖簾だと思う ほい、もう一丁!!!! 暖簾を引き戸に巻き込ませてしまうのは初心者。(だけとも限らない) まさに老舗といった風情に心が落ち着きます。 少しずつ変わりゆく世の中ではありますが、その中で変わらないことの良さやありがたみを感じることができる貴重なお店の一つではないでしょうか。 豚骨専門店にありがちな店内の豚骨臭さもなく、厨房内全体が見渡せる造りもまた独特です。 メニュー この

    【富山 南京千両】あっさり豚骨に唸る!久留米ラーメンの原点がここに | だって富山人だもの
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    色黒でおっぱいが大きくてタンクトップで鼻に絆創膏でも貼ってあればまんまマンガに出てくるような美少女がひとりでカウンターでワンタン麺大をなれた感じでたのんでワクワクしながら待ってるのが普通に感じる店。
  • 人付き合いがつらい

    誰からもLINEが来ない。 今日も企業からの宣伝通知が鳴るたびに、他の子たちはグループで会話したり、クソつまんないメッセージを送って笑い合ってるんだろうと想像して、みじめな気持ちになる。誰からもグループに誘われないのは自分が、ブスでダサくて雑談ができない人間だからだとわかっている。 しょうがないことだ。もはや努力する気も起きない。 せめて勇気を出して自分からメッセージを送っても返ってこない。たぶんと言うか絶対、優先順位が低いから。誰かの次に仲の良い友人っぽい人という立ち位置だ。でも、メッセージのやり取りが少なくても遊ぶし、ご飯べるし、互いの家に泊まったりする子もいる。現実でこんなに交流しているのにバーチャルでは疎遠って、なんでだろう。リアルでは無理して付き合ってくれているのだろうか。 人付き合いがつらい。毎日企業の宣伝通知が鳴るたび、つまらない人間だと思い知らされる。

    人付き合いがつらい
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    「クソつまんないメッセージを送って笑い合ってる」→これをやりたいってことだわな。だから、バカにされるよりバカにしてるんじゃないかなあと。バカほどそういうのすごく敏感にわかるから。
  • 「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様

    keita @keita24 新作ゼルダすごいな。オープンワールドへの再構築…というかこれまでのオープンワールドが実は全然「自由でなかった」という烙印を押す恐ろしいゲームか。今日以降、日に日にゼルダの評判が上がりスイッチ体を求める声が高まりますように! 2017-03-03 11:25:09 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP ゼルダ新作は「この地方のイベントクリアしないと先に進めませんよ」や「このアイテムが無ければ~」というのはイベント内にとどめ。MAPの移動は基自由(手順を踏んだほうが楽)なので気でオープンワールドやりに来てるのが伝わってくる。 2017-03-06 12:50:07 Takayuki Konishi @leather_sole 新しいゼルダ、よくできてて時間泥棒っぷりが半端ない。 川にバクダン投げたら爆弾漁ができるし、な

    「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    ああ。ほしい。なお、昨日チラリとブコフ的な店を眺めたらWiiU版はもうえげつないプレミア価格がついていたので商売できますよこれ。そういう自由度もありますね。
  • 休日暇つぶしに日雇い派遣で働いてみた結果www

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2017/03/06(月) 18:59:32.250ID:tvnG7XCX0.net

    休日暇つぶしに日雇い派遣で働いてみた結果www
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    ああ、働こうかしら。稼いでスイッチ買おうかね。
  • Amazonで買える!道民にはおなじみの北海道限定ローカルドリンクをまとめてみた! - みんなたのしくすごせたら

    いつものようにAmazonでお買い物をしていたら、北海道限定ドリンクが数多く販売されていることに気がつきました。 さぴこはローカルドリンクが大好きで、旅行に行くと見た事のないドリンク類をたくさん買ってきてしまいます。 海外だとなかなかショッキングなドリンクもたくさんありますが、今まで飲んだ中でSarsiというサロンパス味のコーラ?のようなものが一口で吐き出しそうなくらいのお味で、同僚に罰ゲーム用のお土産として購入したことも。 幸い北海道のローカルドリンクは美味しいものが多いので、ぜひ皆さんにご紹介したいと思います。 ※ 今回はノンアルコールドリンクに限定しています。 リボンナポリン さぴこが子供の頃からのお付き合い! 北海道に生まれ育った子供なら炭酸飲料が飲めない人以外は絶対に飲んだ事があると思われる「リボンナポリン」です。 キャラメルにまでなっちゃってますよ! 道南品 リボンちゃんキャ

    Amazonで買える!道民にはおなじみの北海道限定ローカルドリンクをまとめてみた! - みんなたのしくすごせたら
    sukekyo
    sukekyo 2017/03/07
    種類豊富、解説詳細、全部アマゾンで買うことができる、という要素をきっちり満たした良記事。これはアフィリエイト貼るに値するわ。ガラナ自体は「やまや」ってリカーショップで売ってるけどメーカー買いは無理やな