1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2017/11/23 4:35:03 ID:vKz3y3XP0 ジューシーな豚肉が衣に包まれている料理といえばトンカツだ。 揚げたてのトンカツを食べると、サクサクとした衣の食感とともに、中からジワーッと溢れ出す肉汁。 ソースの味とも相性が良く、何杯でもご飯が食べられるような、最高のごちそうのひとつだろう。 トンカツ屋の店長が激怒 飲食店を経営していれば、迷惑だったり、変わったお客さんの一人や二人は必ずいるもの。 マナーの悪いお客さんに対して上手に対応していくのも飲食店経営者のスキルのひとつだと言える。 ところが、都内でとんかつ店を経営する足立さん(56歳)は先日、どうしても許せないお客さんと出会ったという。 その怒りのエピソードを語ってくれた。 「トンカツは肉と衣を油で揚げるだけのシンプルな料理。だからこそ味の違いを出すためには素材や調理法で差をつ
コンビニ弁当の量まじで少なすぎワロタ 今後更に減って値段は上がるようになるの? 2017年11月26日16:00:59 コメント(36) コンビニスレッド おにぎりが小さく、お弁当のご飯も少なくなるかも――。 国によるコメの生産調整(減反)と交付金が今年で廃止されるのをにらみ、農家や産地がブランド米や補助が続く飼料米作りに力を入れている。 その結果、米飯加工や外食業者に供給される業務用米が不足し、高騰している。 スーパーや量販店におにぎりやすしなどを卸す大阪市の米飯加工会社「ダイワサミット」は、割安だが味の良い様々な業務用米を毎月約100トン使う。 しかし仕入れ値が2年前より約20%高く、年間では数千万円の負担増となる。大竹勇人社長は「限界だ」と嘆く。 得意先のスーパーに値上げを求めても「おにぎりは100円前後のイメージが定着している」と応じてくれない。大竹社長は「同額ならおにぎりを小さく
以下、個人ブログより抜粋。 2012 12/25(火) 今日はクリスマス。夕方に駅中のフジヤでケーキを買おうと思ったが、なんだか物悲しい気分になったので、買わずに帰ってきた。ことさらにクリスマスを意識する必要なんてないのだ。それはわかっている。毎年そう思う。でもやはり意識してしまう。高島屋の前の街路樹に施されたイルミネーションがすこぶるきれいだった。こんな場所を恋人と歩けたらどんなにいいだろう。 春から社会人だ。うすうす覚悟はしていたが、やはり童貞のまま大学生活を終えることになりそうだ。就職できたのが唯一の救い。内定が決まった日を思い出す。部屋で小躍りしていたら、メリー(チワプー・牝)が僕の足にまとわりついて、ぴょんぴょん跳ねながら一緒に喜んでくれた。あの日が今年のピークかもしれない。 夜はメリーを膝に乗せながらガイアの夜明けの巨大ホームセンター特集をぼーっと見た。ケーキどころか酒すら飲ま
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家・東村アキコ先生がヘアメークからポーズまで全てを監修した『東村アキコ完全プロデュース 超速!! 漫画ポーズ集』(146ページ1800円・税別)が11月9日に発売され、話題を呼んでいます。スマホ、壁ドン、ギャグなど今までになかったポーズ448種を収録した異色のポーズ集がどうやって生まれたのか、東村先生と講談社に聞いてみました。 話題となっている『東村アキコ完全プロデュース 超速!! 漫画ポーズ集』 『東京タラレバ娘』『海月姫』など数々の話題作を世に送り出す漫画家、東村アキコさん。最近ではまつやの「とり野菜みそ」のCMにも出演し、その顔を知っている人も多いのではないでしょうか。 ポーズ集ではカップルがカフェを訪れる描写など448ポーズを収録 そんな東村先生は同時に複数の連載を抱える人気漫画家であり、「日本一筆が速い漫画家」としても
大阪人のたこ焼き好きは異常 ← まちがい 月1すら食ってない事が判明 Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/26(日) 09:07:45.14 大阪名物といえば、たこ焼き。買い求める人たちでにぎわう大阪・ミナミ(大阪市中央区)で、大阪府民50人に「たこ焼きが好きか」と質問したところ、 44人が「好き」と答える一方で、このうち食べる頻度は「月1回以下」という内容の回答が33人と75%を占めた。 http://www.sankei.com/west/news/171126/wst1711260008-n1.html http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511654865/ 2: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2017/11/26(日) 09:08:47.01 ID:USxINrWr0 香川の
死の淵から生還を遂げた臨死体験について、公式の報告はあまり多くはないものの、世界中には決して少なくない体験者がいるようで、ネットのコミュニティでは数多くの臨死体験談が書き込まれている。はたして死の瀬戸際はどんな光景だったのか――。 ■「死が訪れても人生が終わるわけではない」 すべての者が等しく必ず直面することになるのが死だ。人間存在においてこれほど確実なイベントであるにもかかわらず、死に際して当人にどのような現象が起こっているか我々にはまだまだわからないことがたくさんある。 そこで注目を集めるのが、ギリギリまで死に近づいた体験を持つ臨死体験者の証言だ。ユーザーの自主的な運営に任されているQ&Aコミュニティサイト「Quora」にこの臨死体験を話し合うスレッドが設けられ、臨死体験者たちによる興味深い話が語られている。 イギリス・ブリストルのクリストファー・ムーニー氏はかつて20~30秒の間、死
コンビニでなんとなく バイト先に持っていくお菓子やコーヒーを選ぶときに 明日行くところがあるってありがたいなって 正社員じゃないけど それでもこんな私でも社会の一部なのかと思うと すごーく幸せだし 引きこもりだった頃の私には 到底想像もできなかったことです
卒業R:プレイステーション 洗剤のパッケージとかで"混ぜるな危険"という表記がありますよね? ゲームのジャンルでも混ぜると危険な物があります。 「実写」と「ギャルゲー」です。 実写というだけで、敬遠されがちなのに、さらにギャルゲー要素を足してみる…。 そんな危険な賭けにでた(結果:惨敗)勇者とも言えるゲームを紹介しましょう。 育成ゲームの王道「卒業」シリーズプリンセスメーカーを筆頭とするいわゆる育成シミュレーション型ギャルゲーとして名を馳せた「卒業」シリーズ。 派生も含めると相当数が世に放たれています。 そのシリーズの中でも一際ヤバイオーラを放っているのが、本作『卒業R』です。 なにがヤバいって? そう、本作は実写のギャルゲーなのです。 実写のギャルゲー・・。 アレなゲームを好んで嗜むクソゲー変態紳士諸兄にとっては、語感だけで昇天出来そうなぐらいに素晴らしいパワーワードですが、果たしてその
にゃんこスターの女、余裕でやれるよな http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511590004/ 40 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 15:30:51.56 ID:D5kETOZo0.net 化粧しまくった時のアンゴラ村長 42 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 15:32:56.65 ID:l7wAwXvc0.net >>40 まじかぁぃぁあ??? これなら土下座レベルだわ。 43 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 15:33:26.27 ID:cWugBlW80.net >>40 これまじ? 44 :名無しさん@涙目です。:2017/11/25(土) 15:33:28.90 ID:oGEqRngg0.net >>40 かわいすぎる 45 :名無しさん@涙目です。:2017/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く