タグ

2018年12月21日のブックマーク (5件)

  • 宇多田ヒカルは「今」が最も輝いている 最新ツアーから音楽家としての凄みを考察 (Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン))

    宇多田ヒカル、12月5日(水)のさいたまスーパーアリーナ公演にて。(Photo by Teppei Kishida) さる11月~12月にかけて開催された、宇多田ヒカルによる国内ツアー「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」。今回は、12月5日(水)のさいたまスーパーアリーナ公演を、『Jazz The New Chapter』シリーズで知られるジャズ評論家の柳樂光隆が、独自の切り口から迫ったレポートをお届けする。 ここ数年、僕は宇多田ヒカルに再び関心を抱き始めていた。そのきっかけは彼女が小袋成彬を起用し、彼の作品をプロデュースしたこと。小袋が所属するTokyo Recordingsのことは以前から追っていて、彼の存在を知ったときには「日音楽シーンから面白い人が出てきた」と喜んでいたくらいだ。そんな小袋がまだ無名に近いタイミングで、あの宇

    宇多田ヒカルは「今」が最も輝いている 最新ツアーから音楽家としての凄みを考察 (Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン))
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/21
  • スキウサギ「モロビとコゾリテ」 - キューライス記

    sukeroc
    sukeroc 2018/12/21
    「モロビ」と「コゾリテ」という名前良すぎるな…。迎えまつらねば
  • 肉は買ったら漬けるべし!家焼肉はこれから全部これで良いかも…と思うほど旨い漬けダレ3選 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。韓国出身の料理研究家 キムヨンハです。 韓国の代表的なグルメといえば、断然 「焼肉」ですよね! 日の焼肉は焼いたお肉にタレをつけてべますが、韓国ではあらかじめタレに漬け込んでおいた肉を焼くスタイルが一般的。タレに漬けておくことで肉が柔らかくなりますし、下味がついているからそのままべても美味しいんです。 しかも、肉が安いときにまとめ買いしてタレに漬け込んで冷凍しておけば、2~3週間は保存できちゃいますよ!節約にもなるし、焼くだけだから時短にもつながります。 それでいて焼肉ってごちそう感があるので、おもてなしにもピッタリ!家族や親戚、友人などで集まることが多い年末年始に便利すぎます。 焼肉屋さんでべるのもいいけれど、好きなお肉を好きなだけべられるし、家焼肉も最高~!暖かくなったらバーベキューに持っていくのも良いですね。とにかく、何かと活躍してくれるので、ぜひ覚えておいてほ

    肉は買ったら漬けるべし!家焼肉はこれから全部これで良いかも…と思うほど旨い漬けダレ3選 - ぐるなび みんなのごはん
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/21
  • 内海哲也へ | 堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba

    堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 内海に向かって こういうブログを書くことになるとは 思ってもみなかったなぁ… フリーエージェントという制度には 人的か金銭かの補償が発生する。 今回内海が 西武に移籍することになった経緯は みんなもうわかってるだろうから あえて説明はしないよ。 内海にその通達がなされた時 現役を続行するか それとも引退するか このことが一瞬でも あいつの頭をよぎったかと思うんだ。 俺はね、内海 「いい方を選んでくれた」 心からそう思ったよ。 今年のピッチング内容をみても 君はまだまだやれるからね。 ユニフォームを脱ぐには早すぎる。 西武はエースの菊池雄星くんが 来季からメジャー入りを希望 球の力で抑えるピッチャーが多い パ・リーグに

    内海哲也へ | 堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/21
  • 公平な試験(「面接あるある」によせて) - paper sky

    『面接あるある』という作品をコルクbooksに描きました。 その作品をシャープさん(@sharp_jp)がコラムに書いてくれ、それが素晴らしかったので、ぜひ、読んで‥。 就活がつらい&つらかった人は是非是非読んでほしい。 (作品もこちらから読めます↓ 企画内で入賞にも選んで頂けました) https://comici.jp/cotori9/episodes/5b2ca6e29a035 今回のマンガはコルクbooksの「#面接あるある」というお題で描いたものです。私がお題にそってマンガを描くときは、そのお題にまつわる経験の中から描きたい「感情の動き」を持ってきて、それを再体験できるように、エピソードを配置して描いている。私の今までの人生の中でいちばん大きな挫折として「面接」があったので、「#面接あるある」というお題を出されたらこういうふうに描くしかなかった。長い就職活動のなかで面接に受かったこ

    公平な試験(「面接あるある」によせて) - paper sky
    sukeroc
    sukeroc 2018/12/21
    “そうやって抑圧を一つ一つ外していくのは、物語の仕事であるような気がしている”