タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (256)

  • 一人参加OKな街コン(という名の地獄)

    俺はこの世の地獄を見た。 街コンが何故、2名参加を求めるのか理解した。 一人も友達がいないという最低限の社会性を持たない集団が一つの空間に集結するのだ…出会いを求めて なんという皮肉 愉快な参加メンバーを紹介しよう 三十代後半坊主やけに声が高く、自分の母親のことを、ママと呼称する男。携帯には、小学生が喜びそうな金属製の剣のキーホルダーがワサワサ付いていた あるいは20代前半の男。ハットとネクタイを華麗に決めたオシャレさん風の格好をした男…しかし身長が150cm程度と圧倒的に足りず、服がコスプレにしか見えない。彼が女性と話す姿は、ついぞ見なかった あるいは50手前の男。そのにやけ顔が何とも言えない雰囲気を醸し出す 男女比は3:1。数少ない女性を数少ないまともな男性が取り囲み、その周囲を固めるイケテナイ男共が羨望の眼差しでその様子を見ている。 盛り上がらない会話、愛想笑いで塗り固められた表情。

    一人参加OKな街コン(という名の地獄)
  • 彼女と初Hだったんだが逃げてきた

    ありえない事が起こって頭が混乱している。 夢だったんじゃないかと思う。 先回りして言っとくが彼女がいるのは夢じゃないぞ。 彼女は俺の一個下で同じく大学生で、色白で黒髪ロングで少しメンヘラ入ってるけど、 すごくかわいい。 バイト先で知り合ったんだけど、可愛がりしてたら俺になついてつきあった。 で、今日彼女の部屋に呼ばれて、そういう雰囲気になった。 彼女の体は線が細くて、ナイトランプの暖色系の明かりに照らされて、 控えめなおっぱいや陰毛の作る黒い影が今まで見たどの女より色っぽくて、 はち切れるほど勃起した。 ちょっと指でいじくってやったら、それだけでじゅるじゅるに濡れて、部屋中にいやらしい臭気をしきつめて。 彼女は俺の前戯に、あんあん、あんあん、言って身をよじっていた。 気づいたら滴るほどガマン汁が出ていた。 辛抱たまらん、さあつっこむぞ、という瞬間に、軽いイタズラ心が芽生えたんだ。 彼女の

    彼女と初Hだったんだが逃げてきた
    sumakaigan
    sumakaigan 2015/04/18
    天才作家
  • 中途採用の40代おっさんに言いたいんだけど たとえば内線かけた先が席外し..

    中途採用の40代おっさんに言いたいんだけど たとえば内線かけた先が席外してておっさんが出るじゃん? 「Aさんみえますか?」 「今僕の隣のところにいます」 「・・・・」 「・・・・」 「・・・戻ったら内線下さいって伝えてください」 「はーい (Aさん戻ったら内線・・・)」ガチャ そこで一言Aさんに内線かかってきてますけど?って聞いてくれたら色々捗るじゃん? Aさんその時出れないんならあとで掛けなおすって言うしさ と、いいたいけど26歳の小娘がそんな事いえないのめんどくさいね 周りもいまさら指導できないって感じだしね そんなんだから営業で採用されたのにあまりに仕事できなさすぎて 半年で窓際なんだよ・・・ 最初は某電機メーカーから鳴り物入りってことで入ってきたんだけど 大手ってこんなんでもやってけるのねって評価だよ 追記 ホッテントリ入っててびっくりした 名古屋です。おっさんも名古屋人です。

    中途採用の40代おっさんに言いたいんだけど たとえば内線かけた先が席外し..
  • 男の人って大変だなと思うこと

    行動や思考や日常を性欲に振り回される事。 それをコントロールする為に、膨大な精神力を使わなければならない事。 それが一番強いのが、世の中をよくわかっていない10代の頃に訪れる事。 インターネットのおかげで、男性が日々そんなにも性欲を持って生きているものかと知った。 そんなにおっぱいが好きなのかと。そんなにもセックスしたいものかと。 いや冗談じゃなくて。当に。 そりゃ思考も思想もそれ関係に偏るだろう。 思いを満たせないとコンプレックスもルサンチマンもいくらでもつみ上がるだろう。 対象となる女性はそれはそれで大変な事がある訳だけど、 男性はほんと、そのコントロールを得た人から順番に大人になっていくのだろうな、と思った。

    男の人って大変だなと思うこと
  • 大企業で働くために必要なこと

    2つの大企業(どちらも常時東証時価総額10位以内)に12年勤めた経験から、大企業で働くために必要なことを教えますよ! 大前提 ☆ 経営層、人事部、あなたの上司、同僚はあなたの職業人生に興味はありません まずこの大前提を抑えましょう。これを理解していない人がたくさんいます。皆、それぞれ与えられた仕事や大切な家庭があります。 加えて貴方の代わりはいくらでもいます。 貴方の未来の姿()、貴方が望む仕事()に興味ないのが当たり前です。 この大前提を踏まえて、以下の3つがポイントです 1.上司に立てつかず、上司が望むアウトプットをきちんと出す。 そんなに難しいアウトプットは求められるはずがありませんので無難にこなしましょう。難しくても、自分の頭で考えて、上司や先輩と相談しながら実行すれば良いです。ぶっきら棒に、「こんなのできません」「やり方教えてください」は×です。 2.人間関係、法令違反などのトラ

    大企業で働くために必要なこと
    sumakaigan
    sumakaigan 2015/03/30
    日立病めた人っぽいよな(笑)
  • 妻が落ち込んでいる。落ち込んでいるというか怒っているというか。 先日結..

    が落ち込んでいる。落ち込んでいるというか怒っているというか。 先日結婚式を挙げた。その二次会で共通の男性の友人に、結婚してからも仕事を続けて産休・育休をとるのは周りにとって迷惑だから、早めに仕事を辞めろと言われたらしい。 その友人は、今は高校の教師をやっている。 が「制度としてあるのだから、利用してはダメなのか」と言ったら、 制度としてあるが、それを利用することで周りが迷惑をこうむるということは考えないのか。自分の権利を主張する前に、周りに気を配るということを忘れてはいけない。 実際に自分の周りでは産休・育休をとる教員が多く、非常に迷惑を受けている。 俺は自分が迷惑を受けたからこそ、もし自分が結婚をしたら仕事は辞めてもらうと決めている(彼はかつての自分の生徒で今はバツイチ子持ちの女性と交際している)。 もちろん生徒にもそうするように常日頃話している。とにかく、子どもを産みたいと考え

    妻が落ち込んでいる。落ち込んでいるというか怒っているというか。 先日結..
  • 大卒で大企業に就職したけどパチンコのせいでもうダメかもしれない

    某国立大学を卒業して某大企業に就職。ここまではそこそこ人生勝ち組のつもりだったが。 会社の同期誘われ初めてパチンコに行く。ハマる。ここで人生転落。 会社が18時には帰れるという暇な環境のためひどい時は週7でパチンコ。 独身で年収500万あるはずなのに貯金ゼロ。 今日も給料直後なのに8万円負けていよいよ生活費がなくなった。 クレカの返済のためにサラ金から無利息キャッシングをする予定。 けたたましい音と光とともにお金が出てくるのがとても気持ち良い。 ダメだと思っていても全然やめられない。やけくそになっていつか当たるだろうと万札を次々突っ込む。 さすがに借金をしてしまった以上これで辞められるといいんだけど… パチンコ知らなかった頃はパチンコがこんなにヤバイものだとは思いもしなかった。 そういえば父さんがパチンコだけはやめとけよって言ってたような気がするなぁ。 年金暮らしのじいじゃんばあちゃんとか

    大卒で大企業に就職したけどパチンコのせいでもうダメかもしれない
  • 知能が違うと、会話が成り立たないし

    IQというか、知能が違いすぎると、会話が成り立たなくなってくる。 IQ高い方も、会話がつまらないし時間がもったいなく感じてくる。 IQ低い方も、話が分からずイライラし始める。 だいたいにおいて、IQ高い方が、IQ低い方に説明の難しいことを、分かりやすく説明するために頭をひねるので、会話への負担が大きく疲れてくる。 にもかかわらず、IQ低い方は分かりやすく説明して当然と思っているのでイライラし始める、IQ高い方もイライラし始める。

    知能が違うと、会話が成り立たないし
  • ベースアップという思考停止

    この時期に毎度違和感しかないのだが・・・ ベースアップって意味あるの? なんかすごい騒ぐ割に、数千円とか。1回飲みにいったらなくなるような金額で笑ってしまう。 もちろん、景気判断材料として、全体としてどれだけ上がった、という指標に意味はある。 経営側と労働側が給与について交渉するのも必要なことだとおもう。 でも「仕事できるやつもできないやつも、とにかくみんな○円あげよう」というベースアップの意味わからない。 直接部門であろうと間接部門であろうと、売り上げや生産性を上げた社員/部門は、その対価として給与を上げる交渉ができる。 生産性が変わらなければ、据え置きなり下げる、という判断を経営側にされてもしょうがない。 それを直近の成績だけではなくて将来性なども考慮したうえで、交渉していくのが来じゃないのか。 それを個々にやったうえで、全体として数千円アップした、というのならわかるが、無条件にひと

    ベースアップという思考停止
  • はてなーが地方を憎む理由

    って何? こいつら事あるごとに地方は屑、文化のない野蛮な地域、イオンに支配されたヤンキーのたまり場それに比べて東京は文化があって素晴らしい、東京最高!東京マンセーこんな論調が多すぎだろ、一体お前ら地方に何か恨みでもあんの?つーか今時2ちゃんねらーですら東京をdisりまくってるご時世なんだぜ、はてなのおっさんだけだろ、東京を過剰に賞賛してるのってツイートする

  • 四年ほど仲良くしていたネットの友人に会うことを拒否された

    私は女で相手は男だ。私には今年で三年の付き合いになる彼氏がいるし、相手には半年近く続いている彼女がいる。 相手は東京在住で、私は地方都市在住だ。相手の住所を知っているし、相手も私の住所を知っている。それくらいの間柄だ。 趣味友達を探そうと登録したミクシーで出会ったのがそいつで、私とそいつはすぐに仲良くなった。四年ほど登録していたミクシーでいちばん仲良くなった人だ。 そいつは冗談をよくいう人で「結婚したい」とか「いつか一緒に住みたい」なんてことをよくチャットで送っていた。 よく女遊びをしているというし、ちょっとした冗談なのだろうと流していたけど、 「もし30くらいになってお互い相手がいなかったら一緒に住もう」これだけは、なんとなく信じていた。 「だから、お互い生きるのがつらくても生きていけたらいいね」そんな些細な言葉が希望になった。 もちろん、この感情は恋愛感情ではない。もし恋愛感情だと自

    四年ほど仲良くしていたネットの友人に会うことを拒否された
  • 一人暮らしだワッショイ

    修正と追記(3月18日)・m9(^Д^) ・30A単位でー>10A ・ブコメから良さそうなのをピックアップ。ボールドで表記 部屋を決める前に確認だ m9( ´∀`)□目の前が小学校 日中、かなりうるさい。ニートできない。 □目の前が線路 一日中、かなり、うるry) そうでもないよ □駅から○分 駅から10分程度なら普通に歩ける。 □治安 ( `ェ´)ピャー  (`ェ´ )ピャー ←やんちゃな若者たち ((( (;゚Д゚)ガクガクブルブル 夜中に出歩ける街がいいよね □近くにコンビニかスーパー 両方あれば最高、なければコンビニだけでも。 コンビニはたまり場になる恐れがあるため、あまり近くは危険 □近くにコインランドリー あれば洗濯機を買わなくて済む?(後述) □川の近く 川で移動が制限されるから 賃料が安くなっていることがある。 まぁあまり気にしない。 どぶ川の近くは蚊が多いです

    一人暮らしだワッショイ
  • 無人島で暮らしてる

    無人島で暮らしてる 水だけで(正確にいうとたまに魚介類をつまむ程度にべている)持ち物は モラナイフ1 ソーラーポット1衣服少々 スニカーとサンダル 寝袋はあるけどテントは無し いろいろ不便なことはあるけれど 人がいないのは快適 大声で歌える むっちゃ楽しい読書ができないから暇特にやる意味はない メリットは自信がついたことくらい?金なくなっても生きていけるぞーって自殺するくらいなら沖縄にでも飛んだほうがいいと思う まぁ なんとかなるよ人生ツイートする

  • クラウドワークスの会員数激増の実態

    ■クラウドワークス、赤字上場後の決算で前四半期割れを発表 2014年12月、注目業界のクラウドワークスが上場を果たした。同業界において日ではランサーズが2008年から事業展開していたが、後発の先行IPOとなった。そして2月、最初の四半期決算(2014年10月~12月)が発表。前四半期ではダウンするものの、発表資料においては、前年同四半期比での発表となり、好印象に映る。そもそも赤字計画であることからも、業績においては大きな違和感はない。先日話題になったgumiとは違うところだ。 一方、明るい兆しも見えている。積極的な広告投入により、大幅に会員数を伸長。2015年1月は、月間新規登録数を3万人に伸ばし、累計30万に至ったようだ。10月~12月四半期の発表で、2015年1月の状況をサマリー(2ページ目)や、かつてないペースで成長と記載(8ページ目)しているところを見る限り、大きなアピールポイン

    クラウドワークスの会員数激増の実態
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

  • 右手から無限に唐揚げを出せる能力か2段ジャンプ能力なら

    唐揚げを取ってしまう そしてすぐ金儲けを考えてしまう

    右手から無限に唐揚げを出せる能力か2段ジャンプ能力なら
  • 絶対に結婚しないとダメなんだって思った

    先日あるテレビ番組を見てたんだよ。 その中で中年独身男性の部屋を見るコーナーが合ったんだけどそれはもう酷かった。 部屋の中はグチャグチャでよく生活してるなって位散らかってる。 その人達は外では楽しそうにお酒を飲んでたんだよ。 でも家に帰るとこの有様。 中年のオジサンが家に帰るとひとりぼっちで洗濯とかしなくちゃならないんだぞ? すげーみんな寂しそうなんだよ。 ある一人のオジサンは自炊が趣味で作った料理SNSにアップするのが楽しみなんだって。 でもオジサンボソッとつぶやいたんだよ。 「写真をアップしていくら「いいね」をもらっても、現実は一人で事するんだよな」って。 ちょっと悲しすぎないか? やっぱり人間一人ぼっちで一生を終えるなんて無理なんだと悟ったよ。 絶対に結婚しなくちゃダメなんだって思った。

    絶対に結婚しないとダメなんだって思った
  • 残念な夫。

    昨年子供が生まれた。長男だ。 愛するとの間に出来た子供。 その小ささとは相反する大きい産声から、命の力強さと父になった喜びを実感した。 「守るべき者が増えた。子の為にもしっかり働いて幸せに暮らせるよう頑張らねば。」 そう心に決め、仕事の忙しい時期ではあったが毎日帰りに病院に通い、帰宅後にまた仕事を続けるという日々を何とかこなして乗り切った。 子供が出来た。嬉しい。早く3人で暮らしたい。その想いが働く原動力だった。 ちょっと長めな入院と実家療養を経て子が帰ってきた。初めての3人暮らし。 「仕事も家庭も両立するぞ!!」張り切っていた。ただ、張り切り過ぎていたのかもしれない。 夜泣きが続く、泣き止まない。 育児をしっかり理解していると、あまりよくわかってない夫。 育児のことは任せろとは言ったものの明日も仕事がある。少しは寝ないと。 ストレスフルな生活の中で幾度となくと衝突した。 そして

    残念な夫。
  • レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい

    高校3年生から、大学2年生までの3年間。 私は地元のスーパーでレジのアルバイトをしていました。 昼間はパートのおばさん、夜は高校生や大学生が多く、そのほとんどが女性でした。 私の働いていたスーパーはレシートに名がフルネーム(漢字)で印字されるようになっていました。 名と顔が一致することによって、たくさん怖い思いをしました。 私だけでなくて、一緒に働いていた仲間もです。 カタカナだけや、名前が印刷されないお店もあると思いますが、いまだにフルネーム印字のお店もあります。 どうか考えるきっかけになってくれれば、と思います。 ①変なおじさんに名前を覚えられてしまうスーパーで働いていると、様々なお客様と出会います。 優しいおばあちゃんもいれば、可愛らしいお子様も。 だけど、ちょっぴり変わった人もいるわけで。 特に、変なおじさんってのが厄介でした。 他のレジが空いているのに、わざわざ私のレジに並ん

    レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい
    sumakaigan
    sumakaigan 2015/02/18
    そんなんでレイプされんのかよ。どういう世界なんだ。うちのゼミなんて男30人女1人だぞ
  • 給料に対し仕事量が少なすぎるし気持ち悪い

    1年目で年収800万、非上場、10名、役職無し。 出版社。 10:30始業 16:30終業 無駄に高学歴な大学は出たが、いわゆる就活で入りたかった企業全部落ちた。 やけになってセンターで一番年収高い新卒募集でIT系以外を選択した。 んで、仕事は他の人が集めたデータをソフトに入力していって、 リスト化して、そのデータをまた他の人に渡す。 最終的にそのデータはになる。 月に数日この仕事があって、あとは挨拶に来る業者の応対くらい。 社長は自分はもっと高学歴なくせにやたら学歴しかない俺を自慢する。 つらい。 ニコニコのゲーム実況見たりしてると社長が「音出していいよ!」とか言ってくる。 最初はさぼんなって公開処刑かと思ったら、最近は普通に社長が音出してゲーム実況見てる。 パーティションが結構遮音するので気になるレベルではないが…。 つらい。 まじめに仕事しようにも、今の規模で今のビジネスを継続する

    給料に対し仕事量が少なすぎるし気持ち悪い