タグ

ブックマーク / tvhumazu.hatenablog.com (9)

  • 女子フィギュアスケート長洲未来のオリエンタルなスター性 - テレビの土踏まず

    バンクーバー冬季五輪の女子フィギュアスケートは超盛り上がったと思うんです。 日人選手の周辺に焦点を絞っても、浅田真央vsキムヨナの少女漫画のようなライバル対決や、安藤美姫の常に悲愴感を纏っているかのような苦闘、鈴木明子の摂障害からの再スタートなど、それぞれ全部が一大トピックでした。 その影でちょっと気になっていたのが、「長洲未来」という選手に対する注目度の低さです。ぼくも四六時中チェックしてるわけではないんですが、五輪を扱ったテレビ番組で長洲未来が取りあげられる機会は、そう多くなかった。 もちろん出場はアメリカからなので、メダル争いにまで加わるとそのぶん日の上位入賞の可能性が低くなります。テレビ的には「あえて」なるべく触れないように、長洲未来への言及を避けてきたのかも知れません。 ただ、長洲未来は生まれも育ちもアメリカですが、ご両親は日人。顔の造作もアジアンテイスト。日語も話せる

    女子フィギュアスケート長洲未来のオリエンタルなスター性 - テレビの土踏まず
  • タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず

    19 日に放送された NHK 総合「ブラタモリ」の「秋葉原」編が超面白かったです。 街歩き番組で秋葉原を扱うとなれば、うっかりしてると「萌え」的な方向に流れがちで、たしかに今回の「ブラタモリ」もメイド姿の女性が出現していたのですが、しかしそれもあくまでアクセントに過ぎません。 今回の秋葉原編のテーマは「振り返らない街」。この言葉を軸にしながら、しかしタモリは秋葉原の街それ自体の過去を振り返り、あるいは自身の青春時代までも振り返ることになるのでした。 以下、そんなタモリの秋葉原での発言を振り返ってみます。 ○まずは駅前の電気街をブラブラしながら思い出を語る 東京に来たばかりの頃、電気街を見てみたくて秋葉原に来たんですけど。 僕は高校まで地方にいまして、ラジオとか無線のものを組み立てるんです。 でも電気部品というのがそんなに地方には自由にないんですよ。 「あそこに行けば何だって揃う」と。 ○道

    タモリが歩いた秋葉原 - テレビの土踏まず
  • 臼井儀人先生と「コサキン」の蜜月 - はてなでテレビの土踏まず

    漫画家の臼井儀人先生の訃報を聞いて、臼井先生が熱烈な「コサキンリスナー」だったことを思い出しました。 TBS ラジオで小堺一機と関根勤が長年続けてきた「コサキン」。臼井先生はかなり古くからのリスナーで、「クレヨンしんちゃん」の漫画の中にこのラジオのネタをさりげなく潜り込ませたり、またそのことを発見したリスナーが番組にハガキで報告したりと、幸福な蜜月関係を築いていたんです。 21 日放送の TBS 系テレビ「THE NEWS」で臼井先生に関する小特集が組まれてました。特集の中では小堺、関根両氏による追悼コメントが紹介された他、臼井先生がコサキンにゲスト出演したときの音源も、チラッと流れていたんですよね。 これがくだらなくて面白かった。 臼井先生はコサキンに「 1998 年 2 月 11 日」と「 2006 年 9 月 23 日」の二度出演しているようなので、 コサキン書き起こしテキスト( 1

    臼井儀人先生と「コサキン」の蜜月 - はてなでテレビの土踏まず
  • ダンス☆マンの「LOVEマシーン」制作秘話 - テレビの土踏まず

    TBS ラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」 2008 年 7 月 5 日の放送では、まるまる 2 時間モーニング娘。「LOVEマシーン」ただ一曲だけをクローズアップした総力特集が組まれていました。 http://www.tbsradio.jp/utamaru/2008/07/66.html スタッフやミュージシャン、さらにはモー娘。元メンバー矢口真里といった数々の関係者のインタビューや、楽曲制作者が影響を受けたであろう過去の洋楽邦楽の参考楽曲を流すなど、さまざまな方向から検討分析を積み重ねたあげく、最後の最後に「LOVEマシーン」をかけて、さぁ今までとまったく違った聴こえ方になっているでしょう? という挑発的な試みで、モーヲタとしても名を馳せている宇多丸の真骨頂ともいえる放送回でした。 「LOVEマシーン」のヒットには、「ASAYAN」のおもしろレコーディング風景だった

    ダンス☆マンの「LOVEマシーン」制作秘話 - テレビの土踏まず
  • 「LOVEマシーン」が生まれた日。つんくの歌唱指導 - テレビの土踏まず

    モーニング娘。の「 LOVE マシーン」。 CD シングルの発売は「 1999 年 9 月 9 日」のことでした。 そして今日は「 2009 年 9 月 9 日」。あれから 10 年。 「 ASAYAN 」でのモーニング娘。の誕生から、モー娘。以降のハロー!プロジェクトには、もう愛憎半ばって感じでいちいち楽しませてもらいました。 そんな中でも「ラブマ」の存在のデカさは半端じゃない。ミリオンヒットは強烈なんです。 だからこそ、今となっちゃ傷気味だったりもする。楽曲的にも耳タコだし、「モー娘。といえばこの曲!」みたいな凝り固まったレッテルもうんざり。 でも、たしかにいろんなことが凄かったよね、と。節目節目では思い出に浸るしかありません。 そこで 10 年ぶりに掘り起こすのは、「 ASAYAN 」での「 LOVE マシーン」レコーディング風景。 つんくがみずから録音ブースに入って、当時のモー娘

    「LOVEマシーン」が生まれた日。つんくの歌唱指導 - テレビの土踏まず
  • 里田まいとカントリー娘。それぞれの今 - テレビの土踏まず

    29 日土曜日に札幌市内のペニーレーン 24 で催された「メロン記念日」ライブの夜公演に行ってきました。 メロン記念日は結成から来年で 10 周年。それでいて誰ひとりメンバーチェンジをしていないという、ちょっと奇跡みたいなアイドルユニットなのですが、なぜか世間的にはすっかり隠れ身の状態になってます。でも CD もリリースしてるしライブも継続してるしで、堅実にやってます。以前からのイメージそのままに楽しくて激しいライブでした。 今回のライブツアーはメンバー 4 人それぞれの地元を「凱旋」という名目でまわっていく趣向らしく、それぞれの地域ごとに、「凱旋」するメンバーゆかりの特別ゲストが登場するということでした。たとえば柴田あゆみさんなら地元の同級生が大挙して登場するとかしていたようです。北海道はというと室蘭出身だというメンバーの大谷雅恵さんが地元なわけです。 そんな札幌ライブで登場した特別ゲス

    里田まいとカントリー娘。それぞれの今 - テレビの土踏まず
  • つるの剛士の魂のアルバム「つるのうた」発売前の総まとめ - テレビの土踏まず

    つるの剛士の歌唱力というかそこを超越した魂の熱唱ぶりに心を揺さぶられています。たまに泣かされます。 そんなつるの剛士のカバーアルバム「つるのうた」が 4 月 22 日に発売になるのを受けて、今回の更新ではアルバムに関連するあれこれを、どこよりも詳しく総まとめしよう(そしてあわよくば amazon リンクを経てポチッと予約して頂きたい…)ともくろんでおります。 8 日放送のフジ系「クイズヘキサゴン 2 」のラストでつるの剛士が「永遠」という楽曲をフルコーラスで歌ってました。「永遠」は '91 年に発表された KAN のピアノバラード曲で、もちろん「つるのうた」に収録されています。ヘキサゴンでは販促キャンペーンの一環で歌われたわけです。 では、なぜ KAN の「永遠」がカバーされたのか。そして他にも曲は収録されているはずなのに、なぜプロモーション上、さほど有名でもない「永遠」のような楽曲がパワ

    つるの剛士の魂のアルバム「つるのうた」発売前の総まとめ - テレビの土踏まず
  • 松浦亜弥「コラボ歌」大全集 - テレビの土踏まず

    松浦亜弥は死なず 松浦亜弥がさだまさしの「道化師のソネット」を歌っている動画が、「高音の伸びのある歌唱力が凄すぎる」とかって、ちょっとした話題になってます(http://newsteam.blog95.fc2.com/blog-entry-245.html)。 そして「この流れに乗じなければムキー」と触発されたぼくは深夜 2 時から松浦亜弥がいい歌を歌っている動画を YouTube でひたすら探索。さすがに長らく活動しているだけあってネタは豊富です。 見まくってたら朝 9 時になってました。 今、松浦亜弥の CD は売れてません。 先月 5 枚目のオリジナルアルバム「想いあふれて」を出したばかりですが、オリコン初登場でなんと「 29 位」でしたキャァァァァァ。たぶんデビュー以来最低記録を更新します。決して売り上げがすべてではありませんが実に芳しくない。 もはや「あやや」には興味ない人が世の

    松浦亜弥「コラボ歌」大全集 - テレビの土踏まず
  • 里田まいの心に残る 24 の教え - テレビの土踏まず

    保証人だけは絶対にならない 今回の更新は 2ch の モ娘。(狼)板まとめサイトの「 Witch Hunting Girlscouts 」に掲載されていた「里田まいのコメント力ってすごくね?」スレがネタ元です。孫引きだか曾孫引きだかわかりませんがコピペでご紹介します。 里田まいが出演した舞台のパンフレットで、こんなアンケートがおこなわれたらしい。 かつて年長者(おばあちゃん、おじいちゃん、先生、両親、先輩)から言われた言葉で、心に残っている“教え”はありますか? それはどんなことですか? この問いに対しての里田まいの回答に、ぼくはすこぶる感銘を受けたのです。 なるほど里田まいは基お勉強に関してはおバカではあるものの、その実なかなか安定した人間性の持ち主であるように見受けられます。礼儀正しく浮つくことがない。また人のブログ「里田まいの里田米」も顔文字とか極力使わないようで非チャラです。

    里田まいの心に残る 24 の教え - テレビの土踏まず
    sumicom
    sumicom 2009/04/06
    [里田まい]
  • 1