タグ

2009年1月21日のブックマーク (20件)

  • ■ウィルコムの思い出■ by WILLCOM NEWS

    sumida
    sumida 2009/01/21
    夕方客先に行く日なのでニュースサイトに貼り付けないのが残念だ。
  • フュージョンとウィルコム、「モバイルIP電話」サービスで検討

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sumida
    sumida 2009/01/21
    WILLCOMに損はなさそう、か。
  • 「音楽ダウンロードの95%は不法ダウンロード」と国際レコード・ビデオ製作者連盟が発表

    国際的なレコード界の業界団体であるIFPI(国際レコード・ビデオ製作者連盟)がデジタル音楽に関する2009年度レポートの中でダウンロードされた音楽全体の95%は不法にダウンロードされたものであることを発表したそうです。このレポートには不法ダウンロードに関する対応策も記載されているようで、一体どのようなことが記載されているのか気になるところです。 詳細は以下より。 DMR2009.pdf (PDFファイル 1.78MB) http://www.ifpi.org/content/library/DMR2009.pdf 95% of Music Downloads are Illegal: IFPI - HotHardware このレポートによると、2008年に違法にダウンロードされた音楽ファイルは判明しているだけで400億曲にのぼるそうです。 また、以下の記事によるとファイル共有ソフトを利用し

    「音楽ダウンロードの95%は不法ダウンロード」と国際レコード・ビデオ製作者連盟が発表
    sumida
    sumida 2009/01/21
    原文を見ないとなんともいえない、か。
  • 毛布猫 (1/2)

    がアゴをのっけて寝てるっ。背中には日差し、お腹にはというわけで、必死に暖を取ってたので、起こさないよう遠くから望遠で撮影(2009年1月撮影 キヤノン「PowerShot SX1 IS」) 先週と同じネタというのは恐縮なんだけれども、その後自転車で冬の川原を流していると、こんなシーン(冒頭写真)に出会っちゃったのだ。 真冬の子である。 真冬にこんな子は珍しい。一般にの発情期は年に3回あって、最後が8~9月、妊娠期間が約2ヵ月だそうであるから、1ヵ月くらい後ろにずれちゃったか。こんな寒い季節に生まれて大変である。 親子っぽくはないが、大人の方も頼ってきた子をしっかり受け止めてる。

    毛布猫 (1/2)
    sumida
    sumida 2009/01/21
    ぬこになりたい
  • 三洋、防水Xactiに初の720p記録モデル。横型も登場

    CA9は1/2.5型約902万画素、WH1は1/6型約110万画素のCMOSを搭載。720p動画撮影時の有効画素数はそれぞれ約731万画素、約97万画素。静止画は約900万画素、約110万画素となる。CA9は新開発の「プラチナΣ-IIエンジン」と高速読み出しCMOSの高速処理で720p動画と900万画素静止画の記録を実現した。 動画の記録フォーマットはMPEG-4 AVC/H.264(.MP4)で、撮影モードは「HD-SHQ」(1,280×720/30fps/9Mbps)、「TV-HR」(640×480/60fps/6Mbps)、「TV-SHQ」(640×480/30fps/3Mbps)の3種類。静止画はJPEGで、CA9が3,456×2,592ドット(画素補間で,000×3,000ドット)、WH1が1,184×888ドット(同1,600×1,200ドット)まで対応する。 動画撮影では新開

    sumida
    sumida 2009/01/21
    横型キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
  • ニコ動公式チャンネル数が100に

    ニワンゴはこのほど、ニコニコ動画で企業などが動画を提供する「公式チャンネル」の数が100に達したと発表した。 1月19日に未来検索ブラジルの「ガジェット通信」、デルタパートナーズの「姫パラチャンネル」、スターダスト音楽出版の「スタデジちゃんねる」、ランティスの「Lantisちゃんねる」が加わり、合計100になった。

    ニコ動公式チャンネル数が100に
    sumida
    sumida 2009/01/21
  • au、法人向けに防水・耐衝撃の端末「E05SH」「E06SH」

    「E05SH」 左からブラック、シルバー SDIO拡張カード 左から構内PHSカード、無線LANカード KDDIおよび沖縄セルラーは、法人向けの端末として、防水・耐衝撃性能、SDIO機能を備えた「E05SH」、SDIO機能の代わりにバーコードリーダー機能を備えた「E06SH」の2機種を開発した。シャープ製のCDMA 1X WIN端末で、E05SHは2009年春に、E06SHは2009年夏に発売される予定。 「E05SH」「E06SH」ともに、IPX5/IPX7準拠の防水性能を備えたストレート型の端末。ボディにはプロテクターが装備され、耐衝撃性能も実現している。指紋認証機能や遠隔操作による端末のロック、メモリ削除などが可能なほか、遠隔操作による設定でカメラや外部メモリなど機能を制限することもできる。また、「ナカチェンforビジネス」をサポートすることで法人毎のメニューカスタマイズに対応する。

    sumida
    sumida 2009/01/21
    公衆PHSにも対応してくれたら面白いんだが。
  • ランサーリンク、メディアプレーヤー機能内蔵のモバイルプロジェクター「MPJ-101」

    ランサーリンクは、VGA表示対応のモバイルプロジェクター「MPJ-101」を1月21日に発売する。価格はオープン、予想実売価格は7万円前後。 MPJ-101は、LCoS方式採用のモバイルプロジェクターで、55(幅)×125(奥行き)×23(高さ)ミリ、重量100グラム(バッテリー除く)の小型ボディーを採用。表示解像度は640×480ピクセルに対応している。 メディアプレーヤー機能を内蔵しており、動画/静止画/音声ファイルの再生を機のみで実行可能。外部デバイスを接続することなくプレゼンテーションを行うことも可能だ。内蔵メモリ容量は1Gバイト。SD(SDHC対応、8Gバイトまで)/MMC/メモリースティック PRO)対応スロットも装備しており、外部メディアも利用できる。 入力インタフェースはコンポジットビデオ/アナログオーディオを装備。電源はACアダプター駆動のほかバッテリー動作にも対応する

    ランサーリンク、メディアプレーヤー機能内蔵のモバイルプロジェクター「MPJ-101」
    sumida
    sumida 2009/01/21
  • asahi.com(朝日新聞社):ケネディ上院議員、倒れる 就任式後の昼食会 - 国際

    sumida
    sumida 2009/01/21
  • 「無罪判決を得て情報漏洩問題などに対応したい」金子勇氏が会見

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sumida
    sumida 2009/01/21
    情報漏えいの方が「今そこにある危機」だからなぁ。著作権違反放置しろとは言わないが、やっぱり京都府警の浅はかさが重大な過失だよね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    sumida
    sumida 2009/01/21
    まあ、極端な話ですが、対人耐性が低すぎるから機械いじりに特化した人がいたとして、その人が介護職に就けるかといったらやっぱり難しい訳で。私も今更飲み屋のホール係やれと言われても絶対無理ポ、と思うし。
  • 絵画にゲームに音楽配信!?――専用ソフト顔負け! 万能Excelの使い道(第75回)

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    絵画にゲームに音楽配信!?――専用ソフト顔負け! 万能Excelの使い道(第75回)
    sumida
    sumida 2009/01/21
    労力と時間はどんなモンなんだろう。
  • 新型PCラベルプリンターが、インストールなしで印刷できるワケ

    ブラザー工業が1月15日に発表した新型ラベルプリンター“P-touch(ピータッチ)”「PT-2430PC」。Windows環境であれば、USBケーブルでPCと接続するだけで、アプリケーションもデバイスドライバーもインストールなしで使える“EL(Editor Lite)モード”を搭載しているのが特徴だ(ELモードはWindows Vista/XP/2000対応)。 これってよく考えると、Windowsでは一般的にプリンタードライバーを経由して印刷実行を行なっている。なぜPT-2430PCはドライバーをインストールせずに印刷できるのだろうか? その疑問をブラザー工業にぶつけてみた。 その手があったか!! USBマスストレージ領域をプリンターが参照 教えてもらった答えは、聞いてみると「なーんだ」というほどあっけないものだった。 上はブラザー工業の広報から送られた概念図だが、簡単に説明すると U

    新型PCラベルプリンターが、インストールなしで印刷できるワケ
    sumida
    sumida 2009/01/21
    確かに、余計なドライバとか増えると競合の心配があるから、何も入れなくて済むならそれが一番。アイディア勝ちですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「まいど1号」の打ち上げ、22日以降に延期 - 関西ニュース一般

    sumida
    sumida 2009/01/21
    その昔はよくCM打ってましたね>まいど1号
  • 【本城網彦のネットブック生活研究所】第9回 Eee PCでWindows 7を試してみた

    1月13日、Windows 7の日語版ベータが公開された。Windows 7はWindows Vistaの後継バージョンとなるOSだ。一部の報道ではネットブックでも快適に動くとされており、実際どうなのか試してみたくなり早速インストールした。Windows Vistaとの違いにも興味津々だ。 ●インストール 今回使ったネットブックはEee PC 1000H-X。選んだ理由は、HDDを搭載し、1GBから2GBへのメモリ交換も簡単だからだ。また、リカバリも工場出荷状態をそのまま付属のCD-ROMからHDDへロードできるので、Windows 7を試した後に直ぐ元へ戻せる。ベータ版はDVD-ROMのISOイメージなのでUSB接続式のDVDドライブを用意し、そこから新規インストールした。メモリは既に2GBへ変更済みだ。Windows 7ベータ版の最小要件は、「1GHzの32bitまたは64bitプロ

    sumida
    sumida 2009/01/21
    VISTAはやはりスキップですかそうですか。
  • 「ヘタリア」作者に海外ファンから励まし 放送中止、海外でも話題に

    放送中止が決まったアニメ「ヘタリア Axis Powers」の原作者・日丸屋秀和さんに、国内外のファンから励ましのメールが届いているようだ。日丸屋さんはブログで「メールありがとうございます。まさか近くは台湾、遠くはアルゼンチンの方から励ましていただけるとは思いもよりませんでした」と明かしている。 放送中止は米国のアニメニュースサイト「ANIMENEWSNETWORK」などでも伝えられ、海外のファンの間でも話題に。米国のブログサービス「LiveJOURNAL」のヘタリアコミュニティーには放送中止について「信じられない」「がっかりしている」といった内容が英語で書き込まれているほか、日丸屋さんを応援するグリーティングカードを作って送ろうと呼び掛けるユーザーもいる。 国内でも反響は大きい。ブログや掲示板サイトなどで話題になっているほか、署名サイト「署名TV」では、ヘタリアの放送を呼び掛ける署名がス

    「ヘタリア」作者に海外ファンから励まし 放送中止、海外でも話題に
    sumida
    sumida 2009/01/21
    欧米の方が皮肉を含めたユーモアに肝要だからか? 聖人をモチーフにして馬鹿漫画描いたりする位だし。
  • 麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    参院予算委員会で民主党の石井一氏の質問を聞きながら書類に目を通す麻生太郎首相=20日午後1時23分、国会・参院第一委員会室(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞) 麻生太郎首相の漢字の使用、読み方をめぐり、20日の参院予算委員会で、民主党の石井一副代表が首相にかみつく一幕があった。 ・石井氏の出した漢字12問はこちら 石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で使われた「就中(なかんずく)」など12個の漢字を並べたボードを用意し、「相当高度な漢字だ。これを隠して、どれだけ読めるかやってみたかったが、先に渡してあるから今なら読めるだろう」と首相を挑発した。 これに対し、首相は「多分、みなさんが読みにくいのは『窶し(やつし)』ぐらいではないか。後の漢字は普通、みなさん読める」と答えたが、さらに石井氏は「もしそうなら、なぜ未曾有を「みぞうゆう」、踏襲を『ふしゅう』と言うんだ

    sumida
    sumida 2009/01/21
    国会はいつから小学生レベルの揚げ足取りの場になったんだ? 実際は長く中身のある質問してて、その中の一部を切り取ってるだけの報道だとしても、貴重な一分一秒を浪費した罪は重いぞ。
  • 東京新聞:出崎監督が描く『無常観』 『千年紀』にちなみ 独自の手法で『源氏物語』:放送芸能(TOKYO Web)

    sumida
    sumida 2009/01/21
    返す返すも「あさきゆめみし」ファンが気の毒だが、原作クラッシュ(しかもハイリスクハイリターン)されるよかマシだったのかもしれない。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sumida
    sumida 2009/01/21
    音楽業界がもっと本腰入れて勉強してくれれば、リスナーとのwin-win関係は結構あっさり成り立つと思うんですが、しがらみがねぇ……。
  • 「太陽の塔」が「ともだちの塔」になっている貴重な記録をHDムービー撮影

    先ほど記事にしておいたように「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたわけですが、写真だけだとイマイチその巨大さや異様さがわかりにくいので、ムービー撮影しておきました。 撤去されるまでに見に行けなかった人向けの映像再生は以下から。 太陽の塔あらため「ともだちの塔」を発見 中央口の近くまでやってきました ともだちの塔をズームアップ ともだちの塔 - YouTube 後ろから見たところ ヘリコプターが襲撃、一周して戻ってきました ともだちの塔 ヘリコプター - YouTube イベント用と思われるテープを発見、作者である浦沢直樹氏などの名前が。 エキスポランドを最後に見ておきましょう……

    「太陽の塔」が「ともだちの塔」になっている貴重な記録をHDムービー撮影
    sumida
    sumida 2009/01/21
    後で見る