タグ

2017年2月25日のブックマーク (5件)

  • モハメド・アリ氏の息子拘束=アラビア語風の名前理由―米 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントンAFP=時事】米ケンタッキー州のクーリエ・ジャーナル紙は24日、プロボクシングのヘビー級元世界王者、故モハメド・アリ氏の息子モハメド・アリ・ジュニア氏(44)が、アラビア語風の名前を理由にフロリダ州の空港で一時拘束され、尋問を受けたと報じた。 ジュニア氏の友人は「トランプ大統領によるイスラム教徒入国禁止の試みに直接関係しているのは明白だ」と非難している。 ジュニア氏は米国生まれで、米旅券を所持している。同紙によると、今月7日に母親とジャマイカから帰国した際、空港で拘束された。母親は故アリ氏との写真を見せて解放されたが、ジュニア氏は2時間にわたり「名前の由来は」「イスラム教徒か」などと尋問された。イスラム教徒だと答えるとさらに詰問されたという。友人によると、2人は連邦裁判所への提訴を検討している。

    モハメド・アリ氏の息子拘束=アラビア語風の名前理由―米 (時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 任天堂が「マリカー」提訴、本当に「著作権侵害」「不正競争防止法違反」なのか分析 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    任天堂は2月24日、マリオなどのキャラクターの衣装を貸し出し、公道を走るカートのレンタル事業を運営する「株式会社マリカー」を、著作権侵害などを理由に、損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 任天堂は、マリカー社が、客にカートをレンタルする際、「マリオ」などの著名なキャラクターのコスチュームを貸し出したうえ、そのコスチュームが写った画像や映像を許諾なしに宣伝・営業に利用するなどしていると指摘。こうした行為が、「不正競争行為および著作権侵害行為にあたる」と主張している。 一方で、マリカーは「複数の弁護士・弁理士の専門家に相談をし、私たちのサービスが、任天堂様に対する不正競争行為及び著作権侵害行為には該当しないと判断した上で、サービスを提供してきました」との声明を発表している。 任天堂側は「著作権侵害」や「不正競争防止法違反」などを主張しているが、今回のケースで、どのような点がポイントになる

    任天堂が「マリカー」提訴、本当に「著作権侵害」「不正競争防止法違反」なのか分析 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2017/02/25
    案外「マリカー」を擁護するような声があってびっくりした。知財って軽視されがちですよね……。
  • 『伝説巨神イデオン』ガチファンの「精霊の守り人」の上橋菜穂子先生、戸田恵子さんを前にイデオン愛を熱弁

    ゆうき まさみ @masyuuki ゲスト『精霊の守り人』の原作者、上橋菜穂子さんが『イデオン』の大ファンだったそうで、「コスモスに君と」をBGMに、司会の戸田恵子さんと盛り上がっておりましたヽ( ´▽`)ノ あと「『ガンダム』は受験期で観られなかったのが悔しかった」みたいな話も(^_^) 2017-02-24 13:30:59 リンク Wikipedia 伝説巨神イデオン 『伝説巨神イデオン』(でんせつきょじんイデオン、英表記:Space Runaway Ideon)は、1980年5月に放送開始された日テレビアニメである。日サンライズ(現・サンライズ)制作により、1980年(昭和55年)5月8日から1981年(昭和56年)1月30日まで全39話が東京12チャンネル(現・テレビ東京)をキー局として放送された。第21話までは毎週木曜日午後6時45分から7時15分まで、第22話からは毎週

    『伝説巨神イデオン』ガチファンの「精霊の守り人」の上橋菜穂子先生、戸田恵子さんを前にイデオン愛を熱弁
    sumida
    sumida 2017/02/25
    上橋先生はガチ。
  • バイトも単位認定 在留望む学生「食い物」に (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「職業体験をしながら、広い視野で将来の道を探すことができます」 学生の大半を留学生が占める福岡県内の専門学校。パンフレットにはこう書かれ、「ビジネススキル実習」と銘打って年間300時間のカリキュラムが組まれる。「現場で学んだ技術や知識が単位として認められ、実践力がつく」とも強調されている。 賭けトランプ横行、外国人が通う専門学校で学生が隠し撮りした動画 だが、実態はアルバイトを単位として認めているにすぎない。コンビニ、弁当工場、クリーニング工場…。ある留学生は、日語学校生時代から続ける同じバイトが、専門学校に進学すると単位に換算されるようになった。 この留学生によると「実習」はリポート提出も求められず、いつバイトしているかの申告も必要ない。「最初は『助かる』と思ったが、やっぱりおかしい。学校は教えずに学生からお金をもらっているだけ。学生はだまされている。私がやりたい将来の仕事には、今

    バイトも単位認定 在留望む学生「食い物」に (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 2017-02-10

    はてなフォトライフにおける動画アップロード機能の提供を終了します いつもはてなフォトライフをご利用いただきありがとうございます。 現在、はてなフォトライフでは写真と動画をアップロードすることが可能ですが、2017年3月14日をもって動画のアップロード機能を終了いたします。なお、すでにアップロードされている動画は引き続き再生が可能です。 動画アップロード機能は2008年に提供を開始し、ブログサービスに動画を掲載したいユーザー様のニーズに応えてまいりました。しかし現在は、外部のWebサービスにアップロードした動画をブログなどで共有することが容易になったことから、当初の役割を終えたものと判断いたしました。 ご利用のユーザー様にはご不便をお掛けすることとなり申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ご利用いただきありがとうございました。 2019/06/18 追記 ht

    2017-02-10
    sumida
    sumida 2017/02/25
    動画をUP出来ること自体知らなかったかも。まあ、つべやニコ動の方が編集機能も含めて優れてるみたいだし。