sumiisanのブックマーク (1,331)

  • 【エンタがビタミン♪】Perfumeの不思議なルール「ライブ後は裸で反省会」 - 趣味女子を応援するメディア「めるも」

    人にはその人だけのルールがあり、グループにもそのグループ独自のルールが存在することがある。時としてそれは他人にはなかなか理解できない場合がある。人気急上昇の3人組テクノポップユニットPerfumeも彼女達だけの独自のルールが度々話題となることが多いが、そんな彼女達がライブ後に行う不思議な反省会の様子が明かされた。 12月5日放送の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)に出演したPerfume。彼女達がバックダンサーも付けずに、3人だけでライブをやりきることについて話が及ぶと、やはり3人だけでステージをこなすのは大変なようで、ライブ後はヘトヘトになってしまうと語った。 そんなヘトヘトの中行うライブ後の反省会は、3人とも裸になって行うことを明かした。なぜわざわざ裸になるのかは不明だが、どうやら裸で行わないと話が進まないようである。以前、Perfumeのライブにドキュメンタリーの特番が入った際、さ

    【エンタがビタミン♪】Perfumeの不思議なルール「ライブ後は裸で反省会」 - 趣味女子を応援するメディア「めるも」
    sumiisan
    sumiisan 2011/12/08
  • 農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)

    ちょっと恐ろしい話をさせていただきましょう。 農業は当に儲かりません。人々が喜ぶ現金収入のレベルは、マクドナルドの時給水準以下です。半年かけて育て上げた何アールもの作物が、例えばスイカやカボチャが、10万円に達すると喜ぶレベル。地面にはいつくばって藁まみれ埃まみれになって、雨に打たれ肩や腰にい込む重労働をこなし、きちんとパッケージして商標タグもつけて商店に並ぶ状態にお化粧付けをして出荷してもそのレベル。下手すると年に一人当たり100万円の売上も厳しいのです(農家の一部の人々は売上と収益の区別がつきません。肥料・機械・箱代等に根こそぎ持って行かれても売上があると喜ぶorz)。家族3人がフルパワーで働いて、ようやくミニマムの暮らしが成り立つ状況。ひとり欠けたら多分おしまい。ふたり欠けたら(一人暮らしで農業を目指すとしたなら)まともに現金収入を得ることは不可能でしょう。 なのに相当数の農家の

    農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会(新)
  • Google Public Data Explorer

    Google Public Data Explorer は、大量のデータから必要なデータを簡単に見つけ出し、分かりやすくグラフ化できるツールです。グラフや分布図で時系列に沿ったアニメーションを表示できるので、世の中の変化を直感的に把握できます。このツールを利用するのにデータ分析の専門家である必要はありません。どなたでも簡単に表示方法を切り替えたり、データを比較したり、みんなと共有したりできます。

  • 有限会社トクベン

    sumiisan
    sumiisan 2011/10/28
    ステンレス加工
  • jaccuzzi au sommet du mont-blanc

    sumiisan
    sumiisan 2011/10/18
    ジャグジーレンタル・パーティー
  • ビョークのニューアルバムはiPadアプリ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    国内盤は9月末リリース予定のビョークのニューアルバム「バイオフィリア」がAppleのApp Storeからアプリとして購入できます(Biophilliaで検索)。基のアプリ(+1曲)が無料でダウンロードできて、後から少しずつリリースされる楽曲をアプリ内で購入するです。おお。つまりビョークさんはたぶん、例のApple税を払っているということなんでしょうかね。もちろん、彼女の公式ページや所属するユニバーサルへのリンクはどこにもありません。 昨日J-Waveでクリス・ペプラーさんが言ってたんですが、ビョークはiPadが大のお気に入りで、このiPad版アルバムのためのアプリを作成してもらうために自ら開発者にコンタクトをとって、自腹で制作費を払ったんだそうです。 アプリを起動すると、まず、英国の動物学者でBBCの番組のナレーションでも知られるサー・デビッド・アッテンボローが読む格調高いイントロがあ

    ビョークのニューアルバムはiPadアプリ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • ウタダヒカループ

  • 壁4面全部LEDの画面!「ニコファーレ」を見てきました

    スタンディング400人弱のライブハウス。特徴は壁4面と天井に埋め込まれたLED。これを使って、迫力あるVJ的なことをすることもできるし、ステージの映像とCGを組み合わせたAR(拡張現実)のようなこともできるし、ネット上のニコニコ動画とリアルタイムに連携してコメントを表示したりすることもできる。 ビジネスモデルとしては、施設貸し(結構高い)やチケット販売の他に、ここでのライブ放送をネットで有料で見る「ネットチケット」販売に期待がかかっているように見えました。「ネットのチケットなんて売れるの?」と疑問に思うとこもちょっとありますが、ニコニコ大会議のネットチケットは51,600枚売れたそうですので、イベント内容によっては相当行くかもしれません。 Dommuneにものすごくお金をかけてニコニコ的なノリを加えたような、色んな可能性を感じさせるスペースでした。 たまたまご一緒したデイリーポータルZの林

    壁4面全部LEDの画面!「ニコファーレ」を見てきました
  • 折り紙教室/古典シリーズ/かみでっぽう

    「高井くんのおりがみ教室」は折り紙作家・高井弘明氏の折り図や作品をご紹介するコーナーです。みんなで楽しく折ってくださいね。 ※このページをプリントアウトして、チャレンジすることをおすすめします。なお、ここに紹介している作品は高井氏のご厚意によるもので、無断転載は禁じます。 ■高井弘明先生プロフィール 1957年、東京都生まれ。東海大学卒業。笠原邦彦氏の著書に影響を受けて、折り紙創作の道へ。恐竜と怪獣の創作を得意とする折り紙作家。日折紙学会会員。BOS(イギリス折り紙協会)会員。ORIGAMI USA会員。

  • 楽譜をWeb上に表示するJavaScriptライブラリ·Audiofile.cc MOONGIFT

    Audiofile.ccはHTMLタグを楽譜化して表示するJavaScriptライブラリ。 Audiofile.ccはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webベースのアプリケーションが増えるに従って、表現したい内容も増えている。テキスト、画像、動画、音楽以外にも様々なデータを表示したいと思っているはずだ。 表示例 HTML4以前ではFlashが活躍した。だが時代はHTML5に移り変わろうとしている。今はCanvasタグで様々なコンテンツを表示する。Audiofile.ccはその一つ、楽譜を表示するソフトウェアだ。 楽譜についてはMMLと呼ばれるマークアップ言語があるが、Audiofile.ccではそれは用いていない。あくまでも独自の記法に則って記述する必要がある。具体的にはdivタグに対してdata-note/data-pitch/data-octaveとい

  • 日本のアニメが知らぬうちに麻薬撲滅に活躍したり、中国にダメージを与えている件: 月夜のぴよこ と 空耳うさぎさんたち

    タイトルが凄いんだけど、狙われてるのは私じゃ無いよw なにが狙われているか… 日アニメですw じつは、国内、国外関係なく、日アニメは最近「研究」の対象になってるようでして、世界中の学者さん達が、真剣に研究していて、彼方此方で「論文」が発表されてます。 特に、異文化が入り乱れる少数民族政策とかそういう辺りで、いわゆる異なる言語による意思疎通の低下が根原因で、地域間のいざこざが絶えないエリアで、実は日アニメがその共有認識の礎になっている(なってきている)という事実がありましてですねw、ようするに親同士が、宗教、イデオロギー、過去の因縁等で対立していても、子供同士は「昨日のマジンガー、かっこよかったなw(そう言う地域では、この辺りが人気ですw)」とか「ハイジはいつ山に帰れるんだ(低燃費じゃないよ)」とかそういう感じだそうです。 まぁ、「文化破壊だ」とか「民族浄化だ」とかって声もあるにはあ

  • 【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 - 痛い信者(ノ∀`)

    【動画】新しく発見された目の錯覚 「顔の歪み効果」が面白い件 2011年07月09日18:57    | カテゴリ:動画ネタ   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/07/09(土) 17:15:40.19 ID:CJFzpVrO0 視線の両側にある顔が怪物の様に醜く変化する目の錯覚(動画) これは、「Flashed Face Distortion Effect」(一瞬で切り替えた顔の歪み効果)と言われる、 比較的最近発見された、目の錯覚現象だそうです。まずは下記の注意点を読んでから、動画を御覧ください。 1. Keep your eyes on the cross (動画の真ん中にある十字を見つめ、目を離さないで下さい) 2. These faces have not been altered (両側に現れる顔は何も加工していま

    sumiisan
    sumiisan 2011/07/09
    これすげー。フル画面表示で。
  • 9カメでライブ配信!iPhoneやiPadがワイヤレスカメラ ワイヤレススイッチャーに!TapStreamスゴイ: トマト屋のPodcast裏話

    今回は、ヒマナイヌ川井さんのUstream配信 9台のiPhoneiPadから切り替えながら中継できるアプリ"tapstreem" 先行レビューで紹介されていたTap Stream というアプリについて書いていきます。 インターネットを使って誰もが手軽にライブ配信出来る時代になりました。 しかし、複数台のカメラを切り替えながらの放送は技術的にも金銭的にも難しいものです。 【一般的なマルチカメラ配信】 ・複数台のビデオカメラ ・映像スイッチャー ・映像伝送ケーブル ・複雑な配線 ・スイッチャーの操作が難解 全ての機材を揃えるのはもちろん、操作にも経験や技術が必要とされます。何よりも全ての機材を接続する作業が苦痛になります。見た目にも美しくなく、有線接続のためカメラの設置場所も大いに制限されてしまいます。 これらの苦労を一気に解決してくれるアプリケーション、それが「Tap Stream」です

  • Hokusai Manga Construction Kit

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 弁慶のデインジャー対応について - 内田樹の研究室

    5月3日に灘高の文化祭で生徒会主催の講演をした。 そのときの話を少し書いておきたい。 生徒会主催の講演に呼ばれたのは、これがはじめてのことである(そういえば、大学の文化祭というのにもあまり呼ばれた覚えがない)。 お題は「次世代に望むこと」 原発事故以来、また繰り返し集中的にしている「リスクとデインジャー」の話をここでもした。 その話はもういいよ、という人もいるかも知れないけれど、はじめての人はちょとお付き合いください。 危機には「リスク」と「デインジャー」の二種類がある。 「リスク」というのはコントロールしたり、ヘッジしたり、マネージしたりできる危険のことである。「デインジャー」というのは、そういう手立てが使えない危険のことである。 喩えて言えば、W杯のファイナルを戦っているときに、残り時間1分で、2点のビハインドというのは「リスク」である。 このリスクは監督の采配や、ファンタジックなパス

  • バーコードを音楽に変えるiPhoneアプリ | WIRED VISION

    前の記事 MITメディアラボ新所長、伊藤穣一氏に聞く 写真を撮ってGoogle Docsで利用:Android向けアプリ 次の記事 バーコードを音楽に変えるiPhoneアプリ 2011年5月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Olivia Solon バーコードをスキャンすると音楽になるiPhoneアプリ『Barcodas』が発表された。 EAN形式のバーコードでも、UPC形式のバーコードでも利用可能だ。バーコードをスキャンすると、アプリがバーコードの行や、それぞれが表す数字に従って音符として表現(ゼロは無音、1は低い音、9は高い音となる)し、行の間の空白も表現する。 スライダーを使って、調やテンポを変えることもできる。Facebookでお気に入りの曲を共有することもできる。 開発したLeo van der Veen氏はサイトで、「スーパーマーケットに行くと、何

  • Facebookでのプロモーションを左右する8つの成功要素 | fladdict

    BuddyMediaというfacebookのソーシャルマーケ会社のだしたリポート、「Strategies For Effective Facebook Wall Posts: A Statistical Review(効果的なFacebookウォール投稿為の戦略:統計的レビュー)」が興味深かったので抜粋。 題名の通り、Facebookに広告ポストをする場合、投稿のどのような要素がどれだけトラフィックに影響を与えるかを統計的にまとめたレポート。 マジオモロいので要約。いつものごとく厳密なデータは原文をあたること。 1:短い文章ほど効果が高い 統計的には長いツブヤキほど不利になる。 80文字以下の投稿は全体の19%にすぎないが、訴求効果は27%増。 2:短縮URLは控える 通常のURLは短縮URLと比べて、訴求効果が3倍も高い。 これは短縮URLの文字列はリンク先を示唆できない為。ブランド訴求

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」レベル7の真相&震災対応より延命優先の菅政権

    ※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■4/13放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 原発事故最悪の“レベル7”に・震災対応より延命優先菅政権を青山ズバリ! “ニュースDEズバリ”コーナーが復活しました。 菅政権退陣で期間限定の救国一致内閣を。「レベル7」発表の裏にはアメリカのプレッシャーが。なぜコウナゴだけに高濃度の放射性物質が検出されたのか。「まだら汚染」を隠す官邸はひとでなしだと農水省幹部。などなど。 コーナー前に、震災及び原発関連のニュース報道&青山さんの解説がありましたので、まずこの部分を要旨のみ記述、続けてコーナー編は完全起こしでお送りいたします。 編は間投詞(「あの」「その」など)や言い直しもできるだけ再現しました。但し、細かい相づちなどは支障のない範囲でカットしています。 画像はY

    sumiisan
    sumiisan 2011/04/24
  • あの「広告」は本当なのか。 - バカだもん。-月に咆える-

    とりあえず何も言わず、コレを見ていただきたい。 YouTube動画 今回3月11日に起きた未曾有の大災害、東日大震災。 友人も被災し、連絡が取れなくなったり自分自身もいろんな対応で大変でした。 そんな中、沢山のメディアが広告、つまりCMを自粛しACの広告を放送することになりました。 コレを書いてるときもリアルタイムで放送されてるんですけど、もう気が滅入るほど毎日何度も耳にしたことだと思います。 そこで気になったことが一つ。 「あいさつするとともだちはふえるのか?」 そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。 ルールはこう。 自分達の前を人が通るたびにあいさつする。 それだけ。 一人目、普通のオジサン。 「こんにちわ!」 無視 二人目、普通のオジサン 「こんにちわ!」 無視 3人目、主婦 「こんにちわ!」 無視 4人目、若い女性 「こんにちわ!」 無視

  • TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを先の世代別投票者数で縮めた結果に、不投票者分を付加したグラフ

    TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを先の世代別投票者数で縮めた結果に、不投票者分を付加したグラフ出来ました。 これが都知事選の全貌かな。

    TOKYO MXの世代別投票率棒グラフを先の世代別投票者数で縮めた結果に、不投票者分を付加したグラフ
    sumiisan
    sumiisan 2011/04/11
    ほんとかな