はじめてダイソーパステルを使ったら楽しくて、毎日なにかと使っています。 持っているぬり絵の本「ロマンチック・ジャーニー」も、水彩絵の具はムリだったので、 tegakilog.hatenablog.com 広い部分はクーピーかと思っていたけど、 これからはパステルを使ってみよう ♪ そう思って次のページを塗ることに。 雌牛のルルとインコのニーナが描かれたページです。 パステルと色鉛筆を使って仕上げました。 「ロマンチック・ジャーニー」の塗り絵にパステルを使ってみる パステルがつきにくい? 塗り絵の色落ち防止に定着剤のフィキサチフ 「ロマンチック・ジャーニー」よりルルとニーナのページの塗り絵が完成 まとめ 「ロマンチック・ジャーニー」の塗り絵にパステルを使ってみる 見開きページとなっています。 ルルとインコの広い部分と、絵のまわりにもパステルを使って色をつけたい。 ダイソーパステルの補助色+蛍
昨日の夜から雨が降り出して、今日は、一日雨模様です。雨二モマケズ、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今年の夏は、雨が多いですね・・・まだ梅雨なんでしょうか・・・晴れる気がしない日々です(笑)野菜は高騰してるし、困ったものだと思います。夏が夏らしくないと、生活にも影響が出ますね。頭使って、工夫していかないと!と思いますヽ(*´∀`) この前の『あさイチ』では、4月以降の外出自粛で『家庭内での虐待が増えている』ことが取り上げられていました。今年の4月以降、虐待に関する相談件数が、去年の6倍になったそうです。子ども達は学校に行けず、親と一日一緒に過ごす毎日で、親のストレスが、子どもに向かうケースが増えたそうですが、子どもは、親とずっと一緒にいるので、誰にも相談できないし、逃げる場所が無いということでした。学校は、子どもの見守りの役目も果たしているんだと思いました。 また、高校生や大学生でも
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は皆さんに、アメリカ人講師と話せるおすすめのオンライン英会話を5選紹介したいと思います。 オンライン英会話はどうしてもフィリピン人講師といったイメージがありますが 「アメリカ人が話す英語、ネイティブが話す英語を学びたい!」 「アメリカの文化を同時に学びたい!」 「アメリカ特有の英語の決まりを学びたい!」 という方に今回の記事はぜひ読んでいただけたらと思います。 アメリカ人講師と話せるオンライン英会話おすすめ5選! アメリカ人講師のレッスンを受けるメリットとは? 1 ネイティブの早い英語に慣れることができる! 2 アメリカの文化を学ぶことができる 3 ネイティブの発音を学ぶことができる アメリカ人講師のレッスンを受けるデメリットってあるの? 1 英会話初心者には不向き 2 レッスン料が高め アメリカ人講師と話せるおすすめのオンライン英会話5選
今回は小説の紹介をしますね。 『火の粉』雫井脩介著です。 火の粉 作者:雫井脩介 発売日: 2013/09/13 メディア: Kindle版 まず目次を見ると<1>判決とあります。 そして最後にまた<24>判決とあります。 裁判にはじまり、裁判に終わるとう構成の話です。 また、語り手の視点も次から次へと変わっていく構成にもなっています。 まずは裁判長 梶間勲の視点で語られます。 次にその妻の視点で語られるようになり、 お次は二人の息子の妻の視点へと変わります。 こんなことを書いてしまうと、ややこしそうと感じてしまう方もいるかもしれません。 まったく問題なし。心配なく読むことができます。本当にスルスルと読み進むことができる文章なんです。 裁判長 梶間勲の視点 梶間尋恵の視点 雪見の視点 裁判・介護・子育て、さらに。 解説が非常に良い 解説を読んでみての感想(すでにお読みの方向け) 裁判長 梶
こんばんは。 ハチにチクっとやられた件、ご心配ありがとうございました。大事にいたらず、自分でもホッとしました。巣をそのままにして退散したので、そちらについてはあらためて対処を頑固一徹おかんと一緒に考えようと思います。 *********** さて、 わたしの最近のお楽しみ。 それは、お手紙を書くこと。 もともとは、割と筆まめだったのが、メールでやりとりすることが多くなって、なかなかあらためて「お手紙をしたためる」という機会がなかったのですけれど、友だちの影響で、「お手紙熱」が何十年ぶりかで復活いたしております。 便箋や、はがきを、送るひとのイメージで選ぶところから、楽しいです。 今日は、蒸し暑い毎日を爽やかに過ごしてほしくて「ラムネ柄」を選びました。すいかが大好きな友だちにはもちろん「すいか柄」を。夢のある蝶々のカードは「かわいいモン好き」の友だちに宛てて。 次に大切なのが「筆記用具」です
みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は英語学習において基本中の基本であるa,an,theという冠詞のそれぞれの違いと意味について紹介していきたいと思います。 中学で習いましたが、なかなかa,anとtheの違いがあやふやなままでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は復習のつもりで見ていただけたら嬉しいです(*^_^*) 【基本中の基本!】冠詞、a,an,theの違いと使い分けを紹介 1 a/an 見出し 1-1 数えられる単数名詞に使われる 1-2 初めてふれる話題のとき 1-3 aは数量を表す定型句で使う 1-4 aとanの違いは後ろに続く単語が母音の発音! 2 the 2-1 特定できる名詞にはthe! 2-2 2回目以降の話題の時に 2-3 一つしか存在しないもの まとめ 【基本中の基本!】冠詞、a,an,theの違いと使い分けを紹介 上でも言いましたが、
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ごめんなさい無印良品。 浮気しちまったよ。いやよくしてるけど。 今回超超おすすめのものは無印良品ではありません。 ニトリなんどす! 【1】無印良品の色のないハンガー 3本250円 【2】ニトリの速乾ハンガー 3本370円 無印良品超えの3つのポイント ①見た目の高級感 ②ハンガー自体に幅があり乾きやすい ③肩の跡がつかないまるい形状 余談:磯野家のYシャツ事情 ニトリの速乾ハンガーの一点だけ残念な点は まとめ 【1】無印良品の色のないハンガー 3本250円 無印良品で揃えている磯野家の洗濯用ハンガー。 もう何本持っているのか数えられません。 ジャグリングの名手でも回しきれません。 www.muji-fune.com 物干し用だけでなく、クローゼットでシャツなどを掛けておくハンガーもこれで統一すれば、干してそ
Hello. How are you doing? うちでは、大きくなっても発音が崩れないお子さんが時々います。 週1の教室でも、軽やかに音を保っている子供たち。彼らに共通しているのは、口にする英語量の多さ。 「イギリスにて」by fiiney 通っている時間は同じはずなのに、気づけば扱える単語量さえも違う。そんなお子さんたちの、クラスでの様子をご紹介します。 ちなみにうちでは、発音が崩れない子はリスニングも得意ですよ。 目次 発音が崩れない子は英語の口数が多い 英語は一度口にしただけではマスターできないものも多いですね。 身近な語でも、難しい音はたくさんあります。 例えば girl 女の子 suddenly 突然に world 世界 theater 劇場 こういう語を一度だけ言って「はいOK」という子
今週のお題「2020年上半期」 51時間目 私の仕事がないので、節約が必要です。 時間があるときは 【常備菜】を作っています。 これがとっても便利♪ 私は、記憶することが苦手なので 分量を覚えていられません。 その日の気分で、分量はいつも適当です。 比率くらいはチェックしたいですが 毎回、調べるのが面倒。 なので簡単な「常備菜カード」を作って L版に印刷して アルバムにまとめています♪ 今週のお題が「2020年上半期」! コロナ自粛中、 常備菜作りをがんばりました。 作った「常備菜カード」で 2020年上半期の【常備菜グランプリ】 を開催したいと思います♪ 「上半期」と言ってますが、 意識して作り始めたのは、休校で給食のない5月くらい~なのでエントリーは少ないです。 今回エントリーしたのは15品 なかなかの逸材揃いで、 選考に時間がかかりました!(ウソです。即決です笑) [選考基準] かん
レジ袋が有料化されて、なかなか貰いにくくなってきた今日この頃…。 元々お買い物用のバッグを持ってお散歩をしているので、荷物の持ち運び自体はそんなに困らないのですが、汁が漏れるかもしれないものや結露で濡れてしまいそうなものを直接バッグに入れるのはちょっと心配です。 そこで色々考えて、100均のビニールバッグを買ってみました。 (セリアのクリアトートバッグ Lサイズ) ▲こういう風に普段使っているバッグの中に設置して、この中にお買い物した商品を入れていきます。 思ったよりもイイ感じで便利✨ これでバッグの中が濡れる心配もないし、万が一汁漏れをしてもビニールバッグを拭くだけで済みます。 もうすでにエコバッグを持っているけど布製で汚れが心配な方や、わざわざエコバッグを普段使いのバッグとは別に買って荷物を増やしたくないという方は、この方法はいかがでしょうか😊💡✨
大分県民ならみーんな知ってるかぼす醤油 釣りたての鯵をかぼす醤油で頂きました 先日は紫玉ねぎのスライス 今日は普通の新玉のスライス これにビン入りかぼすと醤油をぶっかけてキンキンに冷やすだけ 香母酢 とも書きます かぼすが手に入らない季節は 大分特産 果汁100%のビン入り これで間に合います 生のかぼすが出回る季節になりました 私は一年中お世話になっています どこかで見かけたら是非お試しあれ爽やかな酸味が 貴方を魅了することでしょう! JAさんやかぼす生産業者さんとは無関係です。あしからず。 シーズンには沢山のかぼすの頂き物があります 残った物はぜんぶ絞って冷凍や冷蔵保存します。 皮を摺り下ろして味噌汁に入れるとちょっとした苦みと香りが楽しめます。
誰かが僕の敵であろうとも、 べつに僕がその男の敵にならなくてはならぬ、ということはない。 byロベルト・シューマン(作曲家) 作曲家であるロベルト・シューマン氏の名言です。 相手にとって自分が敵であれば、当然、自分にとっても相手は敵と考えるのが普通です。 しかし、本日のシューマン氏の名言は違います。 相手が自分のことを敵だと思っても、私には何ら関係がないといっています。 「相手が私のこと嫌っている?反論している?批判している?だからどうだっていうんだ。それなら私も同じように相手を嫌わなければいけないのか?反論し返さなければならないのか?批判を論破しなければならないのか?そんなのは関係ない。相手が私のことをどう思うが、私には関係ない」、そんな意味として私は理解しています。 人は他人に嫌われたり反論されたり、批判されたりすると、どうしてもそれに反応していしまいます。 本日の名言にはシューマンの
こんにちは。 ここ数日、ツーブロック禁止という校則にまつわる議論が交わされておりましたが。 ワタシの感想としては、学生が学校生活の中で勉学や人生観など学ぶべき事がたくさんあるはずなんですが、それに直接影響しにくいような事までも学校というのは校則で縛っているのは今も昔も変わらないんだなという事。 『くせ毛登録』 でも、社会でもそういう事あるよね? 個人的には理解できる部分もある 入学する前に校則が分かるようにすればいい 最期に 『くせ毛登録』 もうかれこれ25年くらい前ですかね。ワタシの高校時代もありました。イミフな校則。その名も『くせ毛登録』。 天然パーマの子や生まれつき髪の毛の色が茶色っぽい子らを対象に、これは『生まれつきだ』という事を入学時に学校に登録しておくって校則。 当時、ワタシの同級生も何人か対象になった子がいて、くせ毛登録させられてました。 ワタシ個人は関係のないシステムではあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く