2005年2月24日のブックマーク (10件)

  • パソコンを起動したままで1カ月の電気代は? / デジタルARENA

    ADSLやCATVなどブロードバンド回線を引いた後は、パソコンを常に起動しておくと便利です。この場合、起動し続けることでパソコンへの影響が気になりますが、OSに関して言えばほとんど問題ありません。過去にはWindows 95/98で、連続して49.7日間起動させたままでいると必ずフリーズするという不具合がありましたが、Windows 98 Service Pack1/98SE/Meでは解決済みです。また、Windows NT4.0/2000/XPではこうした現象は起こりません。 CRT利用者は電気代に注意 実際に利用して気になるのが電気代でしょう。常時起動した状態で1カ月にかかる電気代の目安は下表の通りです。14.1インチ液晶ディスプレイのデスクトップパソコンを使い続けると、1カ月で1280円、年間で約1万5000円の電気代が必要です。 なかでも飛び抜けて電気代が高いのがCRTディスプレイ

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    2002/07/10の記事。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界最大の自動車市場である中国で減産の動きが広がっている。販売不振の米フォード・モーターや韓国・現代自動車などに続き、日産自動車とマツダも2割程度減産する。中国の新車販売は2018年に28年ぶりに…続き[NEW] 中国新車強まる選別 11月販売13%減 [有料会員限定] テスラとBMW、中国で米生産車値下げ [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    「音声通話での定額制は業界初」。電話でよく話す相手がいれば、かなりお得。
  • 消化不良 - コラム・イナモト

    今日、書くことは、少々シモがかりそうなので、その手の話が苦手な方はパスしていただきたい。 人間というのは、しょせん、下水管に目鼻、という話がある。確かにその通りだ。そうして、問題は、しばしばこの下水管が詰まったり、逆流したり、暴れ出したりすることにある。 私はもっぱら暴れ出すほうの下水管を持っていて、下水管のくせに、ゴムか何かでできているらしい。 ひどいときには、いやもう、大変である。腹をかっさばいたら、蛇口を全開にしたホースのようにのたくり回るんじゃないかと思う。ひどい暴れようだ。 昨晩、べ過ぎた。 世の中には、べ物を残すと、もったいない、とする考え方がある。特に年配の人にそう考える人は多い。 昔からの道徳や、戦中・戦後のひもじい体験も影響しているのだろう。 私の父もそう考えるひとりで、たまに飯をいに行って料理を頼みすぎると、無理してでもべようとする。 「やめとけば」と言うのだが

    消化不良 - コラム・イナモト
    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    どうしようもない身体性。「縁起」。人はなぜ生きるのか。という冗談。
  • http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200502240007.html

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    税関GJ
  • http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200502220008.html

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    意外と笑い事ではない。もっともらしい理由で性的な説得を行う人の多さ。
  • 青空文庫とペン電子文藝館 - Copy&Copyright Diary

    作家の秦恒平氏は、どうも青空文庫に対して誤解があるのではないだろうか? 2月22日付けの「生活と意見」に次のようにある。 * 読者から「青空文庫」を知っているかと、ながい、くわしいメールが届いた。多くのボランティアを「工作員」と呼んで著作権の切れた文筆家の作品を多数復元していることは、知っていた。それはそれで「著作権切れ」を機械的に利用したそれなりの事業だと思っていたが、それを「売り」出してもいることは知らなかった。やはり商売にし始めたか。それ自体は違法でも何でもない。パブリック・ドメイン(公共財)への敬愛だけではやはり済まないらしい、むりもないのか。 * 「青空文庫」の名前と存在はよく知っています。どういう仕組みでどう働いているかは、知ろうともしてきませんでした。「理想」があってというより、「著作権切れ」ということを、思い切り合法的に利用しているのであろうと想像していました。 「ペン電子

    青空文庫とペン電子文藝館 - Copy&Copyright Diary
    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    事実関係を誤認したまま話を飛躍させ、内面に対して非難する危険という実例。という感想を持った。
  • http://d.hatena.ne.jp/yukatti/20050224

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    タグ付けとソーシャルな検索エンジン/ブログとの接近
  • はてなブックマークの壮大な挑戦と野望 - 香雪ジャーナル

    以下は 香雪ジャーナル(ここ) 2005-2-15 id:yukatti:20050215#1108474069 「はてなブックマークによるコミュニケーション」 Mint Julep 2005-2-16 http://bm.que.ne.jp/log/20050216.html#p05 「MM/memoが面白いのは」 香雪ジャーナル(ここ) 2005-2-16 id:yukatti:20050216:1108561200 「はてなブックマークとMM/メモツール(MM/memo)」 Mint Julep 2005-2-17 http://bm.que.ne.jp/log/20050217.html#p02 「MM/memoとはてなブックマーク、そしてSBM」 に続くお話しです。 応答 はてなブックマークとMM/メモツール(MM/memo)その2 「どうしてここまで求めるものが違ってくるのか?

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    はてなブックマークの特徴・特質とこれから
  • グーグルツールバー、新機能が非難の的に

    Googleのブラウザ用ツールバーに追加された、ウェブページにハイパーリンクを挿入する機能が、各方面から非難を浴びている。この強力なツールを用いることで、同社が思い通りの場所にトラフィックを誘導できてしまうから、というのがその理由だ。 このツールバーをMicrosoftのInternet Explorerにインストールし、AutoLinkボタンをクリックすると、ウェブページ内に書かれた住所からGoogleの地図サービスへいきなりリンクが張られてしまう。また、出版社が書籍に付すISBNからはAmazon.comのページにリンクが張られてしまうため、BarnesandNoble.comなどの競合サイトへ買い物客が行かなくなってしまう可能性もある。さらに、車両登録番号はCarfax.comへ、荷物番号は送り主のウェブサイトへ自動的にリンクが張られるようになっている。 Googleの検索エンジンは

    グーグルツールバー、新機能が非難の的に
    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    Microsoftがやろうとしたこととの異同は?企業イメージの影響はどうだろう。
  • Ask.jp正式サービス開始。検索結果を保存できる「My Ask」など追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/24
    「My ask」ははてなブックマークに類似