2005年6月22日のブックマーク (12件)

  • ピンときたら... - hasenkaの漂流記

    ・http://blog.ameba.jp/randy/archives/001006.html 自分がこんなにこだわって頑固に守っている「越えてはいけないライン」というのを、越えて自己を主張している人たちを見ると嫉妬に近い不快感を感じるようなのだ。実は自分もやりたかったのに、いい子ぶってがまんしてきた。その恨みつらみがあるらしい。臆面もなく自分をさらけ出せたら楽である。でもできないでがんばってきた。それなのに……。 これってアレとは違うのか。アレって何だ、アレだアレ、圏外さんのアレ、冷たい、冷たい怒り ・冷たい怒り-圏外からのひとこと 少し違うか?どうか。伝統的と個人的の違い、でもまったく個人的なものでもない、因習? けど何かがダブっているよ。

    ピンときたら... - hasenkaの漂流記
    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    冷たい怒り、山本七平のいう「日本教」、中島義道『私の嫌いな10の言葉』、内部的抑圧の無自覚な一般化
  • gekka blog: ミュージカル・バトンとチェーンメールその2

    ジャンル横断的ブックレビューとニュースクリップ。ほか色々。 Individual Archive : ミュージカル・バトンとチェーンメールその2 ミュージカル・バトンとチェーンメールその2 ただのにっき(2005-06-21)にレスポンスがあったので、そこに反応して書いてみた。 gekka blogではチェーンメールとMusical Batonの違いを述べているが、残念ながら両者の立脚点が異なるので比較になっていない。チェーンメールには好意も興味もないことを立証しないとね。 うーん。 私は、ミュージカル・バトンとチェーンメールの相違は、 「伝えなきゃ」という選択によって、同じコンテンツが伝播し続けるのか、 「これを聞いてみたい」という選択によって、その興味に応答するべく、それぞれにちがったコンテンツが発生し伝播し続けるのか、 にあるよね、と考えてます。 (だから、 「チェーンメ

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    "バトンの前後にある「興味」によって、(原理的には)読まれるべき「価値」のあるものになっているはず"
  • サイコドクターぶらり旅 - カレーバトン

    カレーバトン 回ってきた。嘘。某氏のラーメンバトンに触発されて自分で作った。 1.Total volume of curry on my computer(コンピュータに入ってるカレーの容量) 入ってない。 2.Curry eating right now(今べているカレーべてない。 3.The last curry I ate(最後にべたカレー) 池袋西口ティーヌンのグリーンカレー 4.Five currys(dishes) I eat a lot, or that mean a lot to me(よくべる、または特別な思い入れのある5皿) ・高田馬場ティーヌンのグリーンカレー(古屋めぐりしてたときよくべた) ・東池袋A-RAJのマトンカレー ・神保町共栄堂のポークカレー ・湯島デリーのカシミールカレー ・駒込カトマンドゥ(現TAAL)のエビカレー 5.Five p

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    "Total volume of curry on my computer(コンピュータに入ってるカレーの容量)"
  • http://ww3.tiki.ne.jp/~yang/b17-shima.htm

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    禄そのものよりもその気持ちにうたれたんだろうな
  • 島左近 ~平群谷の驍将~

    ※2001.8.1 カウンタ設置。 背景:「関ヶ原合戦図屏風」(部分・関ヶ原町歴史民俗資料館蔵/掲載許可済) ※当コンテンツ中の文章及び画像の無断引用を禁じます。 制作協力:平群町教育委員会/平群史蹟を守る会

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    左近つながり。超詳しい。"制作協力:平群町教育委員会/平群史蹟を守る会"
  • カップヌードルミュージアム 大阪池田

    「チキンラーメン」を手作りできる工房。小麦粉をこね、のばし、蒸したあとに味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を、楽しみながら体験することができます。

    カップヌードルミュージアム 大阪池田
    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    ちょう実用的!
  • + C amp 4 +

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    中島義道『私の嫌いな10の言葉』共同体による少数者の抑圧
  • SNS誹謗中傷対策弁護士 | さくら共同法律事務所

    SNSが高度に発展した現代社会 われわれの生活やビジネスに多大な利便性を与えてくれてはいるものの 他方で、そこで横行する誹謗中傷、風評被害、プライバシー侵害 特に、匿名の発信者からなされる継続的な加害行為 これらの権利侵害行為に対して、弊所のネット・SNS専門弁護士チームが対応します。 こんなお悩みありませんか? 誹謗中傷を内容とする投稿の削除を請求したい 会社や店舗に対する風評被害で損害が出ている 匿名で名誉棄損や侮辱的な投稿している者が誰かを特定したい プライバシーを晒す投稿があり困っている 自社サーバに対する不正アクセスがあった どんな対応をされましたか? その結果は? 投稿者に直接抗議をしたが、逆に加害行為が激しくなった 抗議をうまく利用され、逆に炎上してしまった 投稿者が誰かわからないので、傍観するしかなかった プロバイダに投稿内容を削除するよう窓口に申請したが、発信者の表現の自

  • *うたたね亭-日記* メモ~不条理

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    "でも、たとえ、「女性が全裸で町中歩いていても、痴漢してはいけない」んじゃないかと思うのだ"
  • ミュージカル・バトン(Musical Baton) - あとりの本棚 〜SFレヴュー〜

    id:summercontrail さんからミュージカル・バトンをいただきました。ご指名いただいてありがとうございます〜。いろいろと忙しくて答えるのがすっかり遅くなってしまいました。申し訳ない。 Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 調べ方がわかりません。。検索する方法が何かあるんですかね?勝手にダウンロードされた音楽ファイルは、260Mぐらいありました。各ゾーンのBGMなんかです(笑)。 Song playing right now (今聞いている曲) 先日クイーンのミュージカルを見たので、そのあたりが聞こえてきたりします。 The last CD I bought (最後に買った CD) 満ち汐のロマンス Five songs(tunes) I listen to a lot, or that

    ミュージカル・バトン(Musical Baton) - あとりの本棚 〜SFレヴュー〜
  • 2005-06-20 - 備忘録ことのはインフォーマル

    ことのはのマスコットキャラ「ことな&このは」の紹介入れてみたhttp://d.hatena.ne.jp/matsunaga/aboutイラスト描いてくれるひと募集ちゅうヽ(´∇`)ノ18歳未満も可の方向で

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    「著作権」堅苦しくて矛盾と決めつけられると誤解解くため悪い面表出を迫られ苦しむのはventy含めよくある事
  • おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話

    id:finalvent:20050620:1119257294 id:matsunaga:20050620 http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html id:strange:20050621#p1 おおまかな流れとしては、「松永さんが海外記事を翻訳して自サイトに載せた」→「finalventyさん(愛称!)が翻訳権的にそれは違法と指摘」→「松永さんが持論を展開しつつ、翻訳記事を削除」→「徳保さんが、松永さんの行動を俺の名前を例に挙げて批判」→「しばさんが、松永さんとfinalventyさん(愛称!)のスタンスの違いを説明」 傍観していたら徳保さんに名前を出されてしまったので(この件では2回目!)、ちょっと思うところをつらつら書いてみます。長くなりそう。あと「テラヤマアニがマジレスしてると疲れてるように見える」とid:otsuneさんに言

    おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話
    summercontrail
    summercontrail 2005/06/22
    ルール違反を想定した絶対禁止という言葉がむなしいことを前提とした自分なりの倫理観による行動(←not非難)