2007年6月27日のブックマーク (13件)

  • 64歳になっても必要としてくれる? まだごはん食べさせてくれる?――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    64歳になっても必要としてくれる? まだごはんべさせてくれる?――フィナンシャル・タイムズ 2007年6月26日(火)20:03 (フィナンシャル・タイムズ 2007年5月25日初出 翻訳gooニュース) ジョン・ギャッパー 「僕が64歳になってもまだ僕を必要としてくれる? まだごはんべさせてくれる?」  40年前に発表したアルバム『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』で、ポール・マッカートニーはこう尋ねた。彼自身について言うならば、結果的に答えは「イエス」だった。64歳を過ぎた元ビートルズは、おじいちゃんになった(そして3歳の娘の父親でもある)今でも、引退のそぶりなど全く見せていないし、新譜「Memory Almost Full」を発表したばかりだ。 彼の健在ぶりは、別に驚くことではないのかもしれない。1960年代からこちら私たちは、昔と比べて人が健

  • ポイントは絶対儲かる金の卵。囲い込みだけじゃない大人の事情 | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の弐十八 ポイントと日型賞与との類似点今週末には公務員の夏のボーナスも出揃い、ボーナス商戦も佳境へと向かいます。 そのボーナスですが、2か月や3か月分と貰える日のボーナスは異質で、海外では「成果報酬」以外はあまり多くないといいます。これは日の賞与水準が高いのではなく「給料の後払い」的な性格だからで、会社員だった頃はその分を毎月上乗せして欲しいと願ったものです。 家電量販店、携帯電話、航空会社のマイレ

    ポイントは絶対儲かる金の卵。囲い込みだけじゃない大人の事情 | Web担当者Forum
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    なるほど
  • 404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由

    2007年05月30日04:05 カテゴリ翻訳/紹介Psychoengineering あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由 MixClips経由で見つけた記事なのだけど、実はWikipediaのコピペ。 26 Reasons What You Think is Right is Wrong List of cognitive biases - Wikipedia, the free encyclopedia これってどこのPOP*POPだよと思いつつも、内容そのものは面白いので超訳的注釈をしてみることに。ただし私は心理学と社会学は筒井康隆に教わった点をよろしく割引のほどを。 バンドワゴン効果 Bandwagon effect - 周囲の人が信じていることを、自分もいつの魔に信じてしまう効果 偏向の盲点 Bias blind spot - 自分自身の認識偏向(cognit

    404 Blog Not Found:あなたが正しいと思っていることが間違っている26の理由
  • ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@はてブロ

    モヒカン族 - MOHI-FACT - 断片部に書いたことを批判されても… で書いたことと重なるんだけど。 「俺とおまえは違う問題」の根は「ネガティブ言及するな問題」だよね これは僕の経験則なんだけど、「ひっそり書いているんだから言及するな」と言うスタンスが見え隠れするブログには、「私は何かに対して批判するけど、このブログはひっそり書いているんだから言及しないで」という謎のローカルルールを訴える所が多いです。自分は他人に噛み付きたいけど、自分は噛み付かれたくないために作り上げている身勝手なルール、こんなルールは当然守られるはずもない。 こういう人を見かけるともうニヤニヤが止まりません! 「全力で観察せよ!」 自分の個人的な体験とそれに関する感情や考察などをブログで書いたとする。それに対して、誤読をされたり、筆者の意図を想像した上での批判をされたりして、愚痴を書くのはわかる。これは人内で完

    ひっそり書いているんだから言及されても…という人 - ARTIFACT@はてブロ
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "皮肉や椰揄を駆使する人は確かに性格が悪いだろうが、対話はできる"皮肉や揶揄は対話を前提としない・免れた位置に自分を置く技術だと思うけど/"公平さがない方が狭いながらも強力な支持が得られる"これは同感
  • 洗脳ノウハウのオープンソース化 - アンカテ

    macska dot org » Blog Archive » 社会運動におけるネット利用と「運動マニュアル」 このエントリの特に後半には、すごく重要なことが書いてあると思う。 まず、アル・ゴアの近著から次のエピソードが紹介されている。 かれが昔はじめて大きな選挙に立候補したとき、最初はリードしていたのだけれど対立候補に追い上げられてピンチに陥った。その時コンサルタントはかれにこう進言した。「こういう内容で対立候補を批判する広告を打ちましょう。そしたら相手はこう反論するはずなので、こう再反論します。そうすれば最終的に7ポイント差で勝利できます。」 かれがそれを了承したところ、実際にコンサルタントが言った通りに事態は進行し、結局ゴアは7ポイント差で当選した。 ここで、「スゲー、こいつの言う通りにしてれば、俺、大統領になれるじゃん」と思わなかった所がこの人らしい。 かれはコンサルタントの予測の

    洗脳ノウハウのオープンソース化 - アンカテ
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "大衆を操作するノウハウができていて活用されているというのが、やるせない現実""同じノウハウを駆使して洗脳軍拡競争をやったら、「政治」という場そのものが荒廃""洗脳ノウハウの""どれを使わないか""「良心」"
  • 「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp

    を読みました。一流企業でばりばりと仕事をこなしている人々のアドバイスや、テクニックが紹介されていて非常に興味深い内容です。 全員のインタビューを総合してみると、いろんな共通点が見いだされてきます。私はふだんは研究者という、あまりビジネスとは関係しない仕事に就いていますが、応用できそうな考え方やテクニックがたくさんありました。 と同時に、随所で紹介されるようになった「ライフハック」の受容のされかたが、アメリカと日ではいろいろ違うことにもあらためて気づかされました。 詳しくは雑誌を読んでいただくとして、インタビューされた人々の仕事術に見られた共通点と、感想についてまとめてみました。 仕事を加速させる実践的方法 雑誌の主な特集では15人のゲストのそれぞれの仕事に対する考え方と、仕事を加速させるための実践的な方法についてインタビューに基づいて紹介しています。読み込むと多くの共通点が見えてきます。

    「なぜか仕事が速い人の習慣」(The 21 増刊号) | Lifehacking.jp
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "締め切りを自分で決めて前倒しに実行""無駄な残業よりも実質的な効果を追い求める""重要度の高い効果の高い仕事を優先""事前のスケジューリングに時間を投資することで全体の効率アップを図る"
  • ブートキャンプ方式で新しい習慣を身につける

    最近、ブートキャンプのことが気になって夢にまでみてしまいます。いえ、Mac OS X の Boot Camp ではなくて、ビリーズ・ブートキャンプの方です。 画像をみているだけできつそうな、あのハードなトレーニングがブームになるのは、言うまでもなくあの妙にキャラの立ったビリーのノリに引き込まれてしまうためでしょう。見てるだけでもおかしいですが、そのうちまねをしたくなってうずうずしてきます。いやあ、何なんのでしょうね、あの不思議な魅力は。 Boot Camp というのは、そもそもは Recruit Training の通称で、戦時に徴兵された兵士を短期間に兵士にするための強化合宿みたいなものです。 厳しい肉体的なトレーニングで有名ですが、それは基礎体力作りのほかに、行進や銃を撃ったり、戦ったりするときの基動作を体にたたき込むという目的もあるからです。また、理不尽なまでに厳しいトレーニングを

    ブートキャンプ方式で新しい習慣を身につける
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "Boot Camp というのは、そもそもは Recruit Training の通称で、戦時に徴兵された兵士を短期間に兵士にするための強化合宿みたいなもの"""
  • 実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社

    ブログを書いたりしていると、たまに叩かれる場合があります。ちょっとした有名人気分を味わえるのでけっこう楽しいものですが、そういうのがニガテという人もいるでしょう。たとえばママにもぶたれたことがない甘えっ子ちゃんとか…それ、ぼくじゃないか! …ということで、ネットで叩かれたときの対処法について、体当たりブロガーとしておなじみのココロ社が、実際に経験した例を通じて考察します。「毎回クソツマンネー日記を書きよって…」と思っているあなた、今回こそはとっても役立ちますので最後まで読んでくださいね! 【1】無視する 10年前には「インターネットで、いろんな地域の人とコミュニケーションできるから世界平和に役立つ」という妄想が気で信じられていましたが、ご存じの通り、現実は「ゲーム機を何にするか」という話題ですら大げんかになってしまう始末です。つまり、「話せばわかる」というのは都市伝説なので、叩かれて

    実録・ネットで叩かれたときの対処法!-ココロ社
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    本当に潔癖な人はあえてここに書いてあるテクニックを自覚的に避けていたりします/でも全体にフェアな範囲
  • 利権が無い文化を育てれば日本は生き残れる - アンカテ

    On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷か Tech Mom from Silicon Valley - お久しぶりの「パラダイス鎖国」と「情報発信」を閉ざすことについて Life is beautiful: 日は世界経済にとってのガラパゴス諸島 池田信夫 blog 清く貧しく美しく? 「日はガラパゴス諸島のように世界と隔絶された経済圏として生きていけるか」という議論が起こっているようだ。 日にはそこそこの経済規模があるから、日人にしか売れない製品でもなんとかやっていける。でも、日と世界を隔てる障壁は絶対的なものではない。閉じたガラパゴスで異常進化した経済は世界レベルの競争力はなく、その経済規模は、結局、ゆで蛙の脱出のチャンスを奪うだけだろう。 経済や技術を中心に見ると、暗い未来しか思い描くことができないが、文化面ではちょっと違うものが見えてくる。

    利権が無い文化を育てれば日本は生き残れる - アンカテ
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "人間が煮詰まっているような所だからこそ、考えられない所に""考えてもみなさい。数十年後のアメリカ大統領には、子供の頃にポケモンとマリオにハマった経験を持つ人がなる可能性""ただ、利権がからむととたんに駄目"
  • 年金問題を徹底追求する長妻議員は労組に嫌われている - アンカテ

    ただ国税の方は今何て言っているかと言うと、「社保庁の職員は引き取れないよ、いい奴だけ出してね。まるまる引き取ったらウチは迷惑する」というようなことを言っているようです。 これは、TBS RADIO 小西克哉 松ともこ ストリーム powered by ココログ: 6/13(水)ニュースさかさメガネのゲストであるジャーナリスト岩瀬達哉氏の発言です。 流れとしては、 岩瀬氏が社保庁の改革について徴収と給付の分離案を推奨 分離案には組織の肥大化だという批判がある 徴収部門を国税庁と一体化すればコストはかからないと反論 しかし国税庁はこの案を望んでいなようだ ということです。 分割して徴収を国税と一体化という案は、所轄範囲が広がって自分の組織が大きくなることですから、一般的には国税庁のような受け取り手の立場の組織には歓迎される案だと思います。しかし、社保庁職員の勤務実態がひどいということは、さす

    年金問題を徹底追求する長妻議員は労組に嫌われている - アンカテ
    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "一般的には国税庁のような受け取り手の立場の組織には歓迎される案だと思います。しかし、社保庁職員の勤務実態がひどい""長妻昭は、前回の総選挙で、東京の民主党衆議院議員候補で唯一「連合東京推薦」が出てない"
  • 教育実習費問題というか: 極東ブログ

    教育実習費問題は必ずしも毎日新聞ネタというわけでもないのだが毎日新聞がよく取り上げているようだ。どういう問題かというと、毎日新聞”教育実習費:学生が学校側に謝金 全国各地で慣例化”(参照)より。 大学生が教育実習をする際、受け入れ先の学校に1万~2万円程度支払う謝金(実習費)が全国各地で慣例化していることが、毎日新聞の全国調査で分かった。学生からの謝金を指導教諭に渡していることが明らかになったのは滋賀県教委や京都市教委、新潟県教委など。13道府県と4政令市の教育委員会が取り扱いをルール化せず、現場判断に任せていた。文部科学省は、不透明な金銭授受だとして謝金の排除を求めているが、徹底されていない実態が浮き彫りになった。 実態を知っている人にしてみると何が問題かという問題でもあるし、知らない人にしてみても何が問題なのかわかりづらい。ごくごく単純にいえば、大学生が教育実習する際に実習費は義務づけ

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "むしろ問題があるすれば、教育実習の受け入れ側の負担が、なんと言うべきか、恣意的にも見える点""母校でしかも恩師の先生が""もう一点は実習生が必ずしも教員にならない""これにはまったく逆とかパワハラ的な問題も"
  • 大紀元時報−日本

    【大紀元日6月19日】 炭鉱やレンガ工場に売り飛ばされた「奴隷工」 「毎日早朝5時から出勤、翌日の午前1時に寝床に就く。休憩したことがない。24時間中5人の用心棒と6匹のシェパードに監視されている。作業の手が少しでも緩めば、暴力を受ける。毎日の三は、饅頭と水だけ。野菜すらない。事の制限時間は15分。寝場所は地面に筵(むしろ)敷いただけ、30数人が背中合わせでやっと収容できる狭い空間。一年中、歯を磨かない、風呂に入れない、それに、すべての労働は一銭の報酬もない」。このように証言するのは、山西省臨汾市洪洞県広勝寺鎮の曹生村にあるレンガ工場で奴隷のように働かせられる労働者「奴隷工」たち。 ここで働く31人の人が現地の警察に発見された。情報提供者によると、発見当時、彼らは髭ぼうぼうで、体中に強い異臭を発していた。「体に染み付いているフケと泥は、ナイフで削れるほどだ」。ほとんどの人

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    "法輪功学習者が商品の製造を強いられる""睡眠の剥奪や、強制洗脳などをも"『1984年』/"問題の工場主が逮捕されても、数ヶ月もすれば、釈放される。背後に地方政府との癒着関係""極貧の農民たちは、別の生きる道がない"
  • スーダン・ダルフール危機情報wiki - このサイトは停止中

    summercontrail
    summercontrail 2007/06/27
    中傷記事が出現した/事実と異なる/部外者という用語に表れている執筆者の思想