2007年10月24日のブックマーク (13件)

  • 心理的な安定のためにいくら悩んでも現実は変化しない (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    心理的な安定のためにいくら悩んでも現実は変化しない (今日の仕事のコツ ver2.0):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "「明日の朝10時まで私は何も悩む必要がない、明日になったらこれを悩もう」と問題を紙に"/"予定した悩み用の時間が終わったら、そこで暫定的な結論を手帳やノートに書いておく""5合目まで悩んだという印にする"
  • なぜ人は思い通りに動かないのか(第3回) (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    私自身も、お店の注文では最初の一杯は「ビール」にしてしまうことがよくあります。ただこういった現象で気に入らないのは、何か大切な場面で「人と違う意見」をだす人を、「あいつは目立ちたがりや」だとか「あいつは変わってる」とかいう正当性のない理由でけなす人達です。まぁ、こういう人達は、自分の意見をもっていないので、対処しようがないのですが(反論のための反論をいうタイプが多いかも。)個人的には、自分にとって大事なことはきちんと「頑張って」意見をいうように努力しています。たとえ、間違っていても、そのときはその時で間違ったことを認めて軌道修正すればいいだけのことなので。でも、多くの人がこの「間違いを認めて誤る」のは嫌いのようですね。(もちろん私も嫌いです。でも、頑張ってます。)(2007/10/25)

    なぜ人は思い通りに動かないのか(第3回) (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "“同調しやすい人”は以下の特質を備えています""(1)社会的関係が未成熟"(2)自信がない"ほか/認知的不協和はたとえば"だめんず"やDVとの関係で大きな弊害をもたらす
  • なぜ人は思い通りに動かないのか(第3回):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ■シリーズ記事 第1回「相手を説得できない――交渉下手は日人の遺伝子?」 第2回「会議がつまらない――集団浅慮の落とし穴」 人は1人でいる時と何人かでいる時では、行動が変わることがあります。例えば、何人かで飲店へ行って事や飲み物を選ぶ時、最初に誰かが注文するとほかの皆も同じものを注文した経験はありませんか。仕事の後で何人かで飲みに行って、「ご注文は?」と聞かれ、最初の人が「ビール」と答えると、後の人も「取りあえずビール」と答えるような光景です。 お店の人が注文を聞きに来る前は、「ウーロンハイにしようかな」「熱燗がいいな」と思っていても、最初の1人が「ビール」と注文し、次の人もその次の人も「ビール」となると、1人だけ別のものを注文するのは

    なぜ人は思い通りに動かないのか(第3回):日経ビジネスオンライン
    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "人は何人かでいると、ほかの人の発言や行動の影響を受けて、もともとの自分の意見や行動を変えてしまうことがある"/"自分1人だけだと弱気になって確信が揺らぐのに、味方がいると強気になる"
  • 校長先生のお話をもう一度聞きたい :: デイリーポータルZ

    小学生のころ、全校朝会での校長先生のお話がやたらと長く感じた。 先生が「今日はお話が3つあります。」とおっしゃるのを聞いたら、後はゲームのことでも考えながら「今2つめか」と指折り数えていたような子どもだった。 しかし、子どものころ分からなかった絵の意味が、大人になって理解できるということもある。もう一度、校長先生のお話を聞いてみたら、その内容が身にしみてわかったりするんじゃないだろうか。 (text by 三土たつお) いまだにおぼえている校訓 当時は理解できなかったが、今では身に沁みて分かる小学校時代の教えというものがあると思う。ぼくの場合は校訓だった。 体育館の演壇の横にかかげられた「自主・自律・自尊」の校訓。自分を律することができて初めて、自分を尊ぶことができるという意味だと思う。寝坊したり遅刻したりするたびに、いまだに校訓に怒られている気分になる。 文京区の駒小学校にお邪魔した

  • 手っ取り早く痩せたい :: デイリーポータルZ

    ことしの5月、僕もあのビリーズブートキャンプをやっていたのだ。その結果、風邪をひいた。一ヶ月ぐらい長引いた。無理な運動で免疫力が下がってしまったのだろうか。 風邪を治そうと思ってばくばくべたので体重は減るどころか増えた。努力してもだめ、しなくてもだめ。いったいどうすればいい? もっとスコーン!と簡単に痩せる方法はないものだろうか。(林 雄司) (ご注意ください:この記事に有効なダイエット方法は一切含まれていません。) 都庁に登るだけで4グラム減る 体重とは僕にはたらく重力である。重力は高いところに行くと弱くなる。1メートルごとに重力は約0.00003% さがるらしい。 たとえば都庁の展望台は202メートルなので、重力は0.006% もさがるのだ。僕は約70キログラムなので、 70キログラム × 0.006% = 4.2 グラム 4.2グラムのダイエット。なんの努力もせずに、ただエレベータ

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "食べ放題に入っちゃおうかなー"の写真がなんか迫力
  • デイリーポータルZ:昭和の写真を撮る

    最近とった写真がものすごく父親に似ていた。 若い頃の父親の写真にそっくりだった。服をむかし風にして写真が色あせたらどっちがいまの写真か分からないかもしれない。 どっちが親でどっちが子供か。どっちが21世紀でどっちが20世紀か。ちょっとした細工で写真が一気に昭和の雰囲気になるのは興味深い。 むかしの父親コスプレを通じて昭和の写真をとってきました。けっこうどこの家のお父さんにも当てはまる雰囲気だと思いますよ。(林 雄司) 注) 茶色の文字で書かれたキャプションは創作です。 むかしの写真の特徴を考える 当サイトにもときどき古い写真が載っている(→これやこれ)。古くなったカラー写真の特徴として以下の点があげられると思う。 ・赤が鈍い色に ・全体に青かったり黄色かったり ・フチ+日付がある ・ざらついている 全体に彩度が低い。これらを参考に画像加工ソフトで写真を加工してみた。

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    おもしろかった
  • 特別牛乳を飲みに大人が一人で行く「こどもの国」 :: デイリーポータルZ

    最近はひと昔前と比べると、スーパーの牛乳売場にかなりたくさんの種類の牛乳が並ぶようになったと思う。それぞれさまざまな特徴を消費者に訴えているのだろう。 それでもまだ世の中には、普通のスーパーでは見かけない牛乳がある。「特別牛乳」というのをご存知だろうか。 商品名というわけではない。正式にそういう種類別の牛乳があるのだ。かなりレアな牛乳であるようなのだが、関東では横浜市にある「こどもの国」で飲むことができるらしい。 これは気になる。実際に飲みに行ってきました。 そういうわけで、「ほんとに特別な『特別牛乳』を飲みに行く」という記事にするはずだった今回の記事。企画の趣旨も編集部に伝え、ゴーサインももらった。まあ実際に飲んできたので、それについてもレポートする。 ただ、取材に行ってみたところ、別に書きたいと思うことが湧いてきた。そういうわけで、牛乳のことについても書きつつ、タイトルを変えてお送りし

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "そういうわけで、特別牛乳についてはおしまいで、ここから先は内面的な話になります。""ポニーに揺られながら、心の中をうつろう光と陰""午前中に訪れて、正午過ぎには帰りました。"
  • ステテコが来る! :: デイリーポータルZ

    ステテコといえば、おやじ臭いイメージがあると思う。 若い人で、 「いつもステテコをはいている。」 「ジーンズよりむしろステテコを好んではく。」 なんて話は、いまだ聞いたことがない。 一方、おやじ世代の人々は、ステテコをとても愛用している。うちの親父は現在75歳だが、家では98%くらいの確率でステテコをはいている。いや、ステテコ姿以外見たことがない。人に聞いてみても、やはりお父さんは家でステテコをはいているという話をよく聞く。 このギャップは一体なんなのか? 我々が知らないだけで実はすごい便利なものだったりするのか? 一度はいたら手放せなくなったりするんだろうか? (text by T・斎藤) が、ひょっとしてステテコをはいたことがないのは私だけ? ステテコのことを何もわかってないのは私だけだったり? と一瞬不安になり、林さんにメールで尋ねてみた。 すると、 ・ステテコははいたことないです。

  • いかめしの「めし」をチェンジ :: デイリーポータルZ

    「いかめし」といえば北海道・森駅の駅弁だが、実際に森駅へは行ったことがなくても、ここのいかめしをべたことがある人は多いと思う。私もその一人だ。 駅弁大会といえば「いかめし」と言ってもいいんじゃないか? ってなほどに、とにかく人気の駅弁である。 うん。あれはおいしい。米がイカのエキスを余すところなく吸い込んでいて、シンプルでいながらこの上なく力強い。イカ meets 米。考えた人は天才ですね。 そんな非の打ち所のないいかめしだが、スーパーで小ぶりなイカを見つけてしまった。そして「米じゃない何かを詰めたい」と思ってしまった。思ってしまったんだ。 果たして、米に並ぶくらいおいしい詰め物は見つかるんでしょうか。 (高瀬 克子) イカの誘惑 以前より「穴の空いた材を見ると無性に何かを詰めたくなる」という気質があっただけに、このイカを見かけた時は心が躍った。 普通のイカでは大きすぎるし、ホタ

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "イカに餅米以外の何かを詰めるなら、豆腐か蕎麦がいいのでは"
  • 学生による統計がすごい :: デイリーポータルZ

    素晴らしい統計グラフ作品の数々 この展示会では、実に多数の作品が展示されていて、すべてを熱く紹介していたら紹介しきれないので、一部個人的にグッと来たものだけこれから紹介。 全部ってのは日統計グラフコンクール入賞作品だけでなく、東京神奈川埼玉千葉の各県のグラフコンクールの入賞作品まで展示していてそれぞれが面白いものだから、グラフにはまってさあ大変。

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "はやくいちねんせいになりたいですか?"いいえは一人だった/"少数派だってどうどうと自信をはって胸をはれ"
  • 学生による統計がすごい :: デイリーポータルZ

    先々週の金曜から先週の日曜まで、新宿駅西口地下のイベントコーナーで、統計グラフ全国コンクールの優秀作が展示されていた。全国の小中高校生による優秀作品なのだ。 この新宿での展示を「統計データ・グラフフェア」といって、なんだか小難しそうな響きではあるけれど、ちょっと見てみるといきなり引き寄せられ、ザ・統計ワールドで知的な快楽を楽しむ結果となった。 とりあえずついてきてくれ。面白いから。 (ライスマウンテン)

  • フルーチェっぽい美味しい何か :: デイリーポータルZ

    「フルーチェ」を嫌いな人って、いるんでしょうか。 牛乳を混ぜて作る、かんたんデザート。実は、牛乳とクエン酸を化学反応させて、ゲル化させる過程を楽しんでべるもの…という非常に科学的なお菓子らしいのですが、「フルーチェ」自体には、懐かしい優しい印象しかありません。 小さい頃、お母さんと一緒に作って、家族四人でべたフルーチェ。修学旅行の夜、こっそり作って、クラスメートとべたフルーチェ。 インスタントだけど手作り感あふれる、白くてうす甘い、不思議なべ物、フルーチェ…。 とかいう話を、酒を飲みながらしていたら、 「そういや、フルーチェっぽいお菓子の作り方を知ってるよ」と、知人が。 「なに、それどんなの?」 「すんごーい簡単なお菓子。時間だけは、ちょっとかかるけど、これがなかなか、『うそ!』ってくらい、ハマる人はハマる味。フルーチェとかチーズケーキとかババロアとか好きだったら、イチコロだね」

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "「フォンテーヌ・ブロー」というフランス家庭料理菓子らしい"
  • 日記と感想 どん底人生から報われてゆく

    summercontrail
    summercontrail 2007/10/24
    "どういう人間が「どん底人生」から報われてゆくか。それは「真面目に生きていく」こと""天は見ている"/"親切をするのも「自分が神に認められて、天国に行くため」というエゴの動機でよい""神は人間のエゴを利用する"