2008年4月10日のブックマーク (18件)

  • 恋人と別れた後にハードルを下げすぎないためのライフハック - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)

    全然さっきの記事と話変わりますが。 おにゆりさんが、ぷちコラムで珍しく役に立つお話を書いていらした。周りを見ても、これを知っておけば良かったのにという人いますよね。さあみんなスクランブルだ、ぶくまの用意だ。 深くつきあっていた人と別れた直後は、 自分で意識していなくても、 やたら異性のハードルが下がっていることがよくある。 そのときは大丈夫と思ってても後で冷静になると 『なんであんな男に…』 っていうようなのに簡単に心許してしまう 危ない期間が数ヶ月から1年くらいある。 そこでくだらないのに引っかからないために、 『ちょっと無理めかな?つか絶対無理』 というくらいの男を見つけて、心の恋人として (もしうまくほんとの恋人になればもうけもの) 気持ちのストッパー的役割をさせるとよい。 『この男以上でなきゃ安売りはしねぇぞ』 というボーダーを自分の中に持つことが大切である。 こういうのをライフハ

    恋人と別れた後にハードルを下げすぎないためのライフハック - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)
  • クルーニーさん、英首相とダルフール問題協議 - MSN産経ニュース

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "ダルフール問題では、軍事独裁政権に対する中国の肩入れが問題視されているが、この日は話題にのぼらなかった"
  • 五輪=オバマ米上院議員、「ブッシュ大統領は開会式欠席を検討すべき」

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "9日、中国がスーダンのダルフールで行われている虐殺の阻止とチベットの人権問題の改善に向けた行動を起こさなければ""ボイコットすべきと""ただ、決定は8月の五輪がもっと近づいた時期に下すべきだとの条件"
  • 2008-04-10

    テーマは揃って日銀人事と党首討論。そしてどれも同じ。そして自分からはほとんど意味なし。 これは明日のテーマかな⇒韓国総選挙、与党ハンナラ党が過半数獲得=中央選管 | ワールド | Reuters 9日投票の韓国総選挙は、即日開票の結果、保守系の与党ハンナラ党が過半数議席を獲得したもよう。中央選挙管理委員会が10日未明に発表した暫定集計結果によると、ハンナラ党は、定数299議席のうち153議席を獲得した。 いろいろ心理的にまいることがあって疲労感(例によってネットとは関係なし)。夢は覚えていない。 昨日はそこここの八重桜が美しかった。ツツジも咲き始めている。 ワタシの問題関心としては⇒朝日社説 聖火リレー―中国が試されている : asahi.com:朝日新聞社説 - finalventの日記 中国国内でどのようにチベットの事件が報道されているかはYouTubeでもわかる。まずそこが非難される

    2008-04-10
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "そもそも人間の脳は理性と野性からできていて、全体として灰色な存在なので"そういうことなら理解できるし,法がなんたらという話とは別に共感できる"両者の中間に結晶している、人間原理のような相当な基準がある"
  • ツカサのネットルーム物件情報地図を作ってみた : akiyan.com

    ツカサのネットルーム物件情報地図を作ってみた 2008-04-09 ツカサの「ネットルーム」が都内で増加中 | エキサイトニュースより。 「業界最安値」で有名な東京・蒲田の某ネットカフェの料金は1時間100円。しかし、今回紹介するツカサの「ネットルーム」は、その最安値を軽く更新する。衝撃の利用料金は、24時間1300円だ!(洋室の場合。和室は1500円。どちらの部屋も1時間200円での利用も可能) 最近のネットカフェから漫画を省いた感じの「ツカサのネットルーム」が衝撃だったので、Googleマップで「Google マップ - ツカサのネットルーム物件情報」というマイマップを作ってみました。 Googleマップのマイマップ機能はちょっとした地図をさくっ作って公開できるので便利ですね。 » Google マップ - ツカサのネットルーム物件情報 コメント / トラックバック コメントは受け付け

  • 登山靴の選び方-登山とスキーのヨシミ

    ”シューフィッターのいる店で買いましょう”を選ぶとき”どんな山へ行くか””テント泊、小屋泊、日帰り”など登山スタイルがチェックポイントになります。こんな所で使うはどれがいいでしょう! 山辺道系−フラットな整備された道を歩く歴史ハイキング 短い(ウォーキングシューズ) (注意)一般的に軽くて、底が柔らかいの方が、歩くのが楽と思われていますが、長い距離、土道にはこのタイプのは疲れます。 スニーカーは底が薄く 地面の石、起伏などの色々な感覚、ショックを拾い 長距離歩行では、返って疲れます。 スニーカーで長く歩くと、指裏部が疲れて痛くなるのはこの為です。 フィットネス、ランニング向きです。 歩きには、底がソフトで厚みがあり、地面感覚を拾いにくい歩き専門を選びましょう。 これも舗装道専門と地道用があり アッパーや 底に堅さ、たわみの違いがあり、形状も異なります。地道専用なら足首を幾

  • 山本七平関連文献目録

    70年代〜80年代に活躍した日を代表する評論家・山七平氏の著作目録を掲載サイトは、山七平先生の遺された膨大な著作の整理をするために制作しました。 800×600以上、Javascript on でご覧ください。 また、リンクを張っていただける場合はメールにてご一報ください。 【凡例】 ◎各文献のデータは、原則として実際の文献の奥付などによるものです。 ◎各データは初版第一刷に近いものを採用しております。 ◎底欄に記載したものがデータ元のため、他の版刷では異なる項目があります。 ◎書籍のページ数は、原則として表記されている最後のページ数を記してあります。 ◎底の明らかな間違いについては、コメントなしで修正してあります。 【謝辞】 ◎ 山七平・読者連絡会 関東事務局(部)には、目録データを提供していただきました。 ◎ Golden Tree さまには、各書

  • すごいひと

    七平を冒険 地獄を見た人、死を恐れるひと、静かに怒るひと、倒れないひと、山七平。たまにおちゃめな山七平。 クリスチャンの家庭が、帝国陸軍の日常が、フィリピンの人々のみせた態度が、戦火と飢餓が、俘虜収容所の暴力支配が、敗軍の将同志の内輪ボメが、戦後の闘病生活が、この偉大な思索を産んだのでしょうか。 氏の、表面的に捉えることのできない、思索の迷宮は迷って楽しい場所。先入観を持たずに読むことはむつかしい。何度も読むと見えてくることば。 戦後最大の智慧(当社比)を是非冒険してみてください。 ここに紹介するは、残念なことに多くが絶版です。古屋さんで探せるように出版社、サイズ、背表紙の色などをデータとして添えます。 また、持っていないけれど存在を知っているはグレイで、持っているけどまだ読んでいないは水色で表しています。 1) 戦場で:学徒出陣という不安な中で、帝国陸軍といういびつに回る

  • 不運と理不尽に襲われたとき、うまく切り抜ける人と、逃げ切れずに酷い目に会う人の違い - 分裂勘違い君劇場

    不運と理不尽が襲ってきたときに、上手く対処できる人の多くは、不運と理不尽をらい慣れている。 今までの人生で、あまりにも酷い不運と理不尽に徹底的に痛めつけられ続けてきたために、慣れっこになってしまっているのだ。 ベルセルクのガッツが理不尽なビンタをらって、目に涙をためて「親父にもぶたれたことがないのに!」などと叫んで抗議するところが想像できるだろうか? そういうタイプの人は、ドル箱商品や既得権益を持たず、競争にさらされた実力主義の会社の上層部に多い。 そういう実力主義の会社では、地位が上がれば上がるほど襲いかかる不運と理不尽の質も量も大きくなっていく。 客と仕様の凍結に合意し、開発がかなり進んでから、客が前言をひっくり返して、大きな仕様変更を無理矢理迫ってくる。それではスケジュールが大幅に遅れるというと、スケジュールは絶対に変更するわけにはいかないという。徹夜続きで意識がもうろうとする中

    不運と理不尽に襲われたとき、うまく切り抜ける人と、逃げ切れずに酷い目に会う人の違い - 分裂勘違い君劇場
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "だから、マッチョは、前提とされるべき社会正義などアテにせず、パワーゲームにはパワーゲームで対抗し、自力で社会正義を実現しようとする"/
  • 山本七平学のすすめ

    七平が、その日軍隊論で述べた最も重要なポイントは、「日軍は言葉を奪った」ということと、その思想が「生の哲学」ではなく「死の哲学」に基づいていたということです。 今日、政治家の靖国参拝の問題が再び注目を集めていますが、この問題は慰霊の問題であると同時に歴史認識の問題、いやそれ以上に日人の哲学の問題なのです。 山は、そうした視点を、自らの戦争体験を通して、また、三代目クリスチャンとしての自らの信仰と日の伝統思想との葛藤の中で確立しました。 大変難しいテーマでありますが、40年ぶりに、そこで山が発した言葉に、私なりのコメントをつけました。参考にしていただければ幸いです。 「人が一つの言葉に余り痛めつけられると、その言葉自体が「悪」に見えてくる。私にとって「統帥権」とはそういう言葉で、長い間、平静にはそれを口にできなかった。トースイケン、統帥権、神聖なる統帥権、陛下の大権、統帥の

  • 『チベット旅行記』河口慧海 西遊記のごとき取経の旅 - あんとに庵◆備忘録

    ◆一日一チベットリンク運動/Eyes on Tibet madrigallさんに勧められていたこれ読破 チベット旅行記〈上〉 (白水uブックス) 作者: 河口慧海,長沢和俊出版社/メーカー: 白水社発売日: 2004/08/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 55回この商品を含むブログ (28件) を見るチベット旅行記〈下〉 (白水uブックス) 作者: 河口慧海,長沢和俊出版社/メーカー: 白水社発売日: 2004/08/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (13件) を見る 河口慧海は明治時代の仏教学者で、井上円了に師事し、漢訳仏典に疑問を覚え、インド仏典の原典に近い仏典が存在するというチベットへと旅立ち、取経することを志す。物語あたかも『西遊記』における三蔵法師、すなはち玄奘三蔵の『大唐西域記』のごとし。その旅程、魑魅魍魎が跋扈する西遊記

    『チベット旅行記』河口慧海 西遊記のごとき取経の旅 - あんとに庵◆備忘録
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "終戦の年、終戦を見ずし、青森で、蔵和大辞典を編集中に脳溢血で没している。享年80歳"/"明治の人の話はどうしてこうも面白いんだろう"たしかに
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊

    毎年この時期になると、「東大教師が新入生にオススメするベスト100」という企画で紹介してきたが、飽きた。 ほとんど変わり映えしないリストにも飽きたし、毎年「ベスト1はカラマーゾフ!」とハヤすのも飽きた。カラ兄が最高であることはさんざん宣伝してきたから、皆さんご承知だろう(異論・反論大歓迎、これを超えるものがあるならね)。 だから、今回はスコープを広げてみる。 ■ この企画の趣旨 東京大学に限らず、新入生を迎えるにあたって、センセイたちは思うところがある(はずだ)。ゼミにくる前に、せめてこれぐらいは読んでおいてもらいたいと望んだり、若かりしころハマったで自分語りをしてみたり。そうした願望を吸い上げているところもいくつか見つけた。以下のとおり。 リスト1 「北海道大学教員による新入生への推薦図書」 リスト2 「京都大学新入生に勧める50冊の」 リスト3 「広島大学新入生に薦める101冊」

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊
  • http://www.cnn.co.jp/world/CNN200804100016.html

  • 女性誌の付録がうらやましい :: デイリーポータルZ

    この時期の女性雑誌には、付録のあるものが多い。 生活環境が変わる春に新しい読者を取り込もうと、雑誌におまけをつけて部数を伸ばそうということのようだ。 コンビニや書店の女性誌コーナーには、紐でとじられた付録つき雑誌がたくさん並んでいる。 その付録というのがなかなか豪華で実用的なものらしい。 らしいというのは、男性である僕はそれがどんなものなのか知らないのだ。 なので、何冊か買い求めてみた。 (工藤 考浩) うらやましい 僕が買うような雑誌にも付録があるものもあるが、それはフリーソフトの入ったCD-ROMだったり、別冊デジカメ特集だったりと、せいぜいその程度だ。 子供の頃に読んでいた学研や小学館の雑誌以来、心躍るような付録にはめぐりあっていない。 ごくたまにキーホルダータイプのLEDライトや筆記用具などの豪華なおまけのついた雑誌も見かけるが、それは創刊号だったり、何周年かの記念号だったりと、あ

  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
  • 聖火リレー通過時 抗議に千人動員 ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    聖火リレー通過時 抗議に千人動員 北京五輪の聖火リレーで、北米大陸唯一のルートとなる米サンフランシスコの市民団体「サンフランシスコ湾地域ダルフール連合」は2日、聖火が通過する9日に沿道で1000人以上を動員し、中国政府に抗議行動をすることを明らかにした。 同団体は、スーダン西部ダルフールの人道危機解決に向け、経済、軍事的につながりの深い中国がスーダン政府に影響力を行使していないと批判。チベット暴動鎮圧に反発する団体も抗議を予定しており、混乱が予想される。 「ダルフール連合」によると、当日は約10キロの聖火ルート沿いで、1000人以上がダルフール問題への対応改善を求めるメッセージを記した緑色のTシャツ、帽子を着用。同様の内容のビラ40万枚も地元有力紙に折り込んで事前に配布し、聖火見物の際に表示するよう促すという。 抗議を計画しているサンフランシスコのチベット人組織「北カリフォルニア・チ

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "北米大陸唯一のルートとなる米サンフランシスコの市民団体「サンフランシスコ湾地域ダルフール連合」は2日、聖火が通過する9日に沿道で1000人以上を動員し、中国政府に抗議行動をすることを明らかにした"
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008040400098

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "米国内では議会を中心に中国当局によるチベット自治区でのデモ鎮圧を理由に、ブッシュ大統領に五輪開会式を欠席するよう求める圧力が高まっているが、ダルフール問題でも出席見送りを求める声が強まってきた"
  • サプリメントをきちんと飲み続ける。飲み忘れの少ない容器もある:日経ビジネスオンライン

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/10
    "良さそうなサプリメントがあったらまず1週間飲む。それで何となく効いていそうな気がするなら1か月続けてみる。そのあたりで数日抜いてみる。別になんの変化もないようだったら、そのサプリメントをやめる"