ブックマーク / deztec.jp (26)

  • 国語教育を推進したい気持ちはわかる

    人が日語など学ぶ必要はない 「必要はない」としても、多少のお勉強はやっぱりした方がいいわけで……なんてことを書くまでもなく、日語の苦手な人は極東ブログなんて読めないんだから、心配要らないか。以下は、あんまり関係ない話。finalvent さんが批判しているあれこれとは別の国語教育について。 私が「国語教育はやった方がいいんじゃないかな」と思うようになったのは、大学時代です。高校受験を目指す生徒を教えてみて、県立高校入試のあまりの簡単さに衝撃を受けたことがきっかけでした。「こんな簡単な問題で10点や20点しか取れないで、よくコミュニケーションが成立するなあ」と思ったのだけれど、よく注意して彼らの様子を観察してみたら、実際、コミュニケーションが成立していなかったことに気付いた、と。 小説問題への批判として、「結局のところ書かれていないことはわからないじゃないか」みたいなものがあるのだけ

  • 趣味のWebデザイン - 「好き」は書いても「嫌い」は書かない人が多い

    「何々というサイトが好きだ」という記事はよく見かけるけれども、「何々というサイトが嫌いだ」という記事はあまり見かけない。サイトでさえなければ好き嫌いみんな書くのにね。おかしな話ですよ、これは。嫌いなら見なきゃいいのに、という屁理屈が通用するなら、芸能人の悪口やら、つまらないテレビドラマへの文句やらも書かなくたってよさそうなものだ。 というか、共産党嫌いの私は共産党万歳の記事を読むとムカムカするわけで、「好き」という記事が平和的なものとは限らないというか、「嫌い」といわなければ争いは起きないかのような勘違いはどうにかしてほしいとか時々思ったりする。ネットマナーとやらを説くサイトでときどき、笑顔の顔文字がかえって人を怒らせるという事例が出てきたりするのだけれども、これはなかなか示唆的な話だ。 私はcimさんのインタビュー記事を、毎回熱心に読んでいるのだけれども、どうにもこうにもcimさんの顔文

    summercontrail
    summercontrail 2005/11/03
    竹中直人の笑いながら怒る人(逆だっけ?)という芸を想起/あとは別記事へのTBで補足しよ
  • コスト意識だけで「常識」を選択してもよいが……

    いまだにこんな非常識がまかり通っているのか! という方向で盛り上がっている話題。 批判的なトラックバックは、「非常識」なのか? 私の感想は、現在盛り上がっている主な方向とは少々異なる。 結局のところ、ひとつの価値観で世界を覆いつくそうとする試みは必ず軋轢を生む。「常識」はひとつしかないと思い込むところに問題の端緒があり、そもそも世界は多様な価値観で満ち溢れていると考えるべきなのだ。 最近、当ブログのコメントにて、「元の記事に対して批判的な記事でトラックバックをするのは非常識」というような意見をいただいた。 正直に書けば「え、そうだったの?」と思ってしまった。 (中略) こちらとしても、あえてブログ界の「常識」から外れる気はないので、それが「常識」ならば今後は従っていこうと思う。 この方が何年生きてきたのか知らないが、「世の中にはそういう人も当然いるだろうな」と想像する力があってもいいのでは

    summercontrail
    summercontrail 2005/11/03
    そのスタンスを強く言明するとある種の罠の危険が増大/同じ"空気"の中でのアンチヒーロー戦略という逆張り
  • 勉強のできない人から職を奪う生き方の提案

    梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界の補足、あるいは蛇足。 「梅田望夫さんが見ている、どこか遠い世界」を読んで トヨタ も SONY も Amazon も末端に薄給のマンパワーを必要としています。たしかに今、私は東証一部上場の某大企業で研究開発部門に所属しています。けれども、仕事の大半はデータの取得作業です。それは製パン工場ほどひどくはないけれど、レジ打ちより単調。戦車1台を動かすためには、その何倍もの整備・補給車両が必要になる……そんな感じ。 梅田さんがいう致命的とは、現場作業員に「落ちる」ことと私は解釈したので「飯をうためには勉強だけでは不足」はウソだと書きました。私は就職活動の前半3ヶ月間「工員になりたい。工場で雇ってほしい」と言い続けましたが、返事は「大卒枠はありません」。ところが工場見学の際に現場の人の話を聞くと、「大学で勉強してきたような人が作業するのが理想なんだよ。俺ら、

    summercontrail
    summercontrail 2005/06/25
    この補足まで読んで納得。人をパターンにはめてわかったふりの危険さ
  • 閉鎖する前に考えてほしいこと (リンク切れ)

    閉鎖する前に考えてほしいこと この記事は http://deztec.jp/lecture/cl/close.html へ移動しました。 Mail 徳保隆夫

  • Amazon カスタマーレビューで戦う (ページ移転してリンク切れ)

    summercontrail
    summercontrail 2005/02/26
    地道な小さな積み重ねが世界をよくする。頑張る方向が重要ではあるが。