2023年2月3日のブックマーク (8件)

  • 「好きな曲と似た雰囲気の曲」をAIが1億2000万曲の中から見つけ出してくれる「Maroofy」

    ある楽曲が気に入って「同じような雰囲気の曲をもっと聴きたい!」と思っても、音楽ストリーミングサイトや動画サイトからタイトルやアルバムアートを手がかりにして似た雰囲気の曲を探し出すのは至難の業です。そこでプログラマーのSubhash Ramesh氏が、iTunes Storeにある1億2000万曲から「特定の曲と似た雰囲気の曲」を探し出してくれるAIサービス「Maroofy」を公開しました。 Maroofy https://maroofy.com/ ✨ Introducing Maroofy Search for any song & it'll use the song's audio to find similar-sounding music. ???? Powered by an AI model trained on 120M+ songs, for ???? recommenda

    「好きな曲と似た雰囲気の曲」をAIが1億2000万曲の中から見つけ出してくれる「Maroofy」
    summoned
    summoned 2023/02/03
    サンプル再生に音量調整ボタンなかったので耳が壊れた
  • 海外「日本人ならすぐに分かるの?」 漫画のセリフの読む順番が外国人には難解だと話題に

    のほとんどの漫画雑誌や単行は右開きであるため、 コマは右から左、そして上から下へと読み進めていきます。 逆に横書き文化の欧米では、コミックなどは左開きが一般的ですが、 近年は日漫画の世界的な普及により、 右開きのでもスムーズに読める外国人が増えているようです。 さて今回の翻訳元では、コマではなく吹き出しの読む順番が話題に。 下の図を参考に、コマ上部にある▲から読むべきなのか、 それとも右側にある■から読むべきなのか、 「正解」を巡って様々な意見が噴出しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日に感謝する」 フランスを分断するパンの名称論争を日が終わらせたと話題に 翻訳元■■ ■ 理論的には三角(左上)からであるべき。 とは言え構図としては四角(右下)の方が、 はるかに自然な形では読めると思う。 +24 ■ 青い四角の方が手前にある。 だから俺は普通に四角

    海外「日本人ならすぐに分かるの?」 漫画のセリフの読む順番が外国人には難解だと話題に
    summoned
    summoned 2023/02/03
    これを読む能力を身につけるために整序問題を解く必要があったんですね
  • 罪を犯した

    俺は小学校の頃親の都合で転校したことがあって、言葉の訛りが発端になって転向後しばらくいじめられていた 悪口言われるとか無視されるとかなら別にどうということはなかったのだが、隣のクラスの多動系クズの行為がエスカレートして、そいつが休み時間のたびに物差しで頭を殴りにくるという状況になっていた 最初は怒鳴り返すくらいだったが、あまりに頭にきて一度そいつの腕をカッターで切りつけてしまった ちょっと血が出たくらいで大怪我させたわけでもないのだが、校内で問題になって「友だちと刃物でふざけていて怪我をさせた」ということで親も呼び出され、治療費も払わされた 俺は納得がいかず「相手は友だちでもないし、遊んでいたのではなくて自分の身を守るためにやったことだ」と何度も訴えたが、聞く耳は持ってもらえなかった それ以来そいつのいじめはなくなった しかし担任からは問題児として見られるようになってしまった まあ学年が変

    罪を犯した
    summoned
    summoned 2023/02/03
    簡単に鬱屈して歪んでしまう人間の儚さを表現した作品ですね。恨んでる相手に実は恨んでると伝える、そんな真っ直ぐな言動が取れるだけで人生は幾分楽になるはずですが程度の違いはあれどそれが出来る人は多くない
  • 2+1の略語を教えてクレークレー

    イラレ(イラストレーター) エロビ(エロビデオ) カメコ(カメラ小僧) カンペ(カンニングペーパー) ガレキ(ガレージキット) クレカ(クレジットカード) コピペ(コピー・アンド・ペースト) スケブ(スケッチブック) スノボ(スノーボード) ソフビ(ソフトビニール) テレカ(テレホンカード) テレビテレビジョン) トイペ(トイレットペーパー) トレカ(トレーディングカード) ネトゲ(ネットゲーム) フラゲ(フライングゲット) フリマ(フリーマーケット) ブクマ(ブックマーク) ブラピ(ブラッド・ピット) ポテチ(ポテトチップス) ミスド(ミスタードーナツ) リスカ(リストカット) ロイホ(ロイヤルホスト) ワンピ(ワンピース

    2+1の略語を教えてクレークレー
    summoned
    summoned 2023/02/03
    2+1といったら韓国のコンビニでよくある2個買ったら1個おまけがついてくるというポップアップ
  • https://twitter.com/eapaso/status/1621329995934363648

    https://twitter.com/eapaso/status/1621329995934363648
    summoned
    summoned 2023/02/03
    久々にログインしたアカウントにメモ代わりのメッセージ送られまくってたら千載一遇のチャンス?にどう突っ込むかかなり考えるけど、こんなにあっさりと返すのは相当なセンスあるいは忙しさを感じる
  • 授業で日本語の「いる」と「ある」の違いを説明したら学生がうっとりした

    Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848 ブンデスリーガ1部VfL Bochumをこよなく愛する日語教師。爆笑問題カーボーイ、深夜の馬鹿力、サンドリリスナー。#ルール地方人民解放戦線 #VfLボーフム Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848 そういやきょう授業で、「いる」と「ある」の違いを「水族館に魚がいる」と「冷蔵庫に魚がある」の例を使って説明したら、何人かの学生がうっとりしたわね。たしかにね、魂の有無で異なる動詞を使うなんてなかなか洒落ているよね。 2023-02-02 06:10:23

    授業で日本語の「いる」と「ある」の違いを説明したら学生がうっとりした
    summoned
    summoned 2023/02/03
    日本語に限ったことじゃないって最初に書いてあるのに日本スゲーポルノがどうとか言ってる人の読解力にうっとりする
  • VTuberへの誹謗中傷の件

    とあるVTuberSNSアカウントを執拗に攻撃していた人物と面談したことがある うちで管理してる学校のネットワークから執拗に荒らしてたらしく、被害者の所属する事務所から開示請求が来たので事実関係を確認するために呼び出した、という経緯だ 結局そいつは100万円を越える慰謝料を親に肩代わりしてもらってたが、結局最後まで反省はしなかった 俺や上司、そして同席した親から、真摯に反省している姿勢だけでも示そうと促されても、頑として首を縦に振らなかった 「謝罪しましょう」「いやだ」の押し問答が数時間は続いた 最後の最後で、そいつは涙を鼻水と涎にまみれた顔で「じゃあどうしろってんですか!あのクソ女(被害に遭ったVTuber)に俺は何もするなってことですか!」と慟哭してた 俺と上司は「えっ、そうですけど…?」と言うしかなかったし、ご両親も「他人を罵倒しちゃダメに決まってるだろ!」と怒鳴り散らした すると

    VTuberへの誹謗中傷の件
    summoned
    summoned 2023/02/03
    「しょせん他人事ですから」のマンガparkで無料公開されてる範囲で読める誹謗中傷案件に似てる。いつの間にか本人の中で攻撃する大義のある聖戦になってる。エコチャンの中でみんなそう言ってる!と感じ始める
  • https://twitter.com/hasehasejun/status/1620769657937600513

    https://twitter.com/hasehasejun/status/1620769657937600513
    summoned
    summoned 2023/02/03
    いじめっ子は必死で叩くはてなー、自分達は「だっていかにもやりそうじゃん」とかいじめの論理で好き放題のまき