2022年5月7日のブックマーク (11件)

  • https://twitter.com/akisumitomo/status/1521864837101277184

    https://twitter.com/akisumitomo/status/1521864837101277184
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    法なんて、「誰が言ったかより何を言ったか」の最たる例だろ。現行憲法はどんな効力を持っていて、どんな不都合があり、どう変えたいって話をしろ。法律の大半は、自分に選挙権のない時代に作られたものだ。
  • https://twitter.com/komoriya81/status/1522068743471337474

    https://twitter.com/komoriya81/status/1522068743471337474
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    アメリカだと結構みんな気軽にカウンセリング受けてる印象ある。洋ドラにわりと頻繁に出てくるよね。日本だと精神科患者にスティグマつけがちだよな。
  • 家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた

    婚活してるアラサーだけど、最近出来た彼女に3ヶ月で振られた 理由は、もやしのヒゲ根を俺の家では取るって言ったから もやしのヒゲ根ってみんな取らないの? 俺の母親はもやしのヒゲ根を毎回取って卓に出してた 祖母が料理してくれた時もヒゲ根を取ってた だからそれが当たり前だと思ってた 確かに外するとヒゲ根が入ってることはあるけど、家で作る時は普通は取るものじゃないの? 彼女の家でデートした時もやし出てきたんだけど、ヒゲ根が付いてたんだよ だから、「何で取らないの?」って聞いたら「普通は取らない」って返された 思わず「俺の家では綺麗に取るよ?」って話したらそのまま一悶着あって結局次に会った時に別れる事になった みんな取らないの? 良く家で大量にモヤシべれるね 安い材料だからこそ取って美味しくするべきだと思うけど 追記何か俺が料理してないみたいに言われてるから書くけど 俺は普段自炊してるし、彼女

    家ではもやしのヒゲ根取るって言ったら彼女に振られた
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    女は…モヤシにひげ根が残ってるとか言われるといらつくし…ひげ根が気になるなら次から自分でとって欲しいの…それが答え…
  • 「きみ自身や大切な人をロボットで蘇らせたい?死んだ後も働かされてもいい?」に集まる様々な声「自分ではないからOK」「不気味だ」 - Togetter

    NT @NT_303R ちなみに俺はYES選びました あくまで自分が、死後自分の知らないところで(そりゃそうだ)ある意味永遠の命を得て、自分の寿命じゃ成し遂げられないような事をしたりしたら面白いだろうな〜と思った まあそれを認知することは死んでる以上出来ないわけだけど… pic.twitter.com/BpCkWRcZSN 2022-05-05 15:49:06

    「きみ自身や大切な人をロボットで蘇らせたい?死んだ後も働かされてもいい?」に集まる様々な声「自分ではないからOK」「不気味だ」 - Togetter
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    死ぬの待つ必要なくない?人間の代わりに働かせようぜ。労働力不足だしさー。→反乱ルート
  • 金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判

    横浜市金沢区で運営されている金沢文庫将棋サロンが2022年5月6日にツイッターで、5日夜のツイートが「大変配慮に欠ける発言」だったとして謝罪した。 同アカウントは女子小中学生棋士のルックスを「格付け」するような投稿を行い、物議を醸していた。 「指導等行う人間として、大変配慮に欠ける発言であった」 金沢文庫将棋サロンは「清潔でオシャレな環境で老若男女将棋を通じて交流を楽しむ場所」を謳う将棋サロンだ。 同サロンのツイッターアカウントは6日10時過ぎ、謝罪ツイートを投稿した。 「昨夜は大変不愉快な思いをさせてしまうツイートをしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。指導等行う人間として、大変配慮に欠ける発言であった事を心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした」 具体的にどのツイートについて謝罪したかは言及していないが、同アカウントは「文庫サロンチーム」でかつて大会に出場したという女子小

    金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    金沢文庫でFacebook爆誕。日本からGAFAがついに。
  • 米山隆一氏「”風評加害”は言論弾圧の言葉になりうる」「一方的にデマと決めつけるなら言論弾圧」 → 林智裕氏「米山さんの主張は…」

    泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko 衆議院議員。前国土交通大臣政務官・復興大臣政務官・内閣府大臣政務官。京大法卒→通商産業省入省→UBC VisitingScholar→国土交通省等→2004年経産省退官・新潟県知事(3期)→2017年総選挙初当選 7K1KJK ex. JH0CPA 2アマ 詳細プロフィール→ https://t.co/dwxdANkPGj https://t.co/OhhBiBvtmW 泉田 裕彦 @IzumidaHirohiko 【海洋放出】 稼働中の柏崎刈羽原発が放出したトリチウムは0.69兆Bq/年。福島原発の処理水中の総量は約1000兆Bq。 30年で放出した場合33.3兆Bq/年と約50倍になる。単純に他も出しているからで良しとするのは疑問です。 なお、タンクの7割は他の核種を含む「汚染水」であり説明不足です。 2021-04-15 17:14:35

    米山隆一氏「”風評加害”は言論弾圧の言葉になりうる」「一方的にデマと決めつけるなら言論弾圧」 → 林智裕氏「米山さんの主張は…」
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    去年の発言を持ち出して、どこが間違っているか指摘せず、デマだ風評加害だと罵る菊池誠の態度について言ってるんでしょ。あたかも汚染水が垂れ流されるかのような風評被害をうみかねないという評価は妥当だとしても
  • 観光客から「いつも渋滞だから道路拡充すべき」と意見をもらうけれど実際は…星野リゾート社長が抱く「日本の休暇制度」への課題感とは

    星野佳路 @skier1960 各地の観光入込数の対昨年の報道が多いが、当に知りたいのは対2019年比だ。しかし、2019年GWは各地で混み過ぎていた。日では大型連休に観光需要が集中し過ぎるため、渋滞、高価格、満足度減少などを起こしている。観光先進国がやっているような需要平準化政策が必要であると改めて感じる。 2022-05-04 14:46:30 星野佳路 @skier1960 観光客の皆さまから『いつも渋滞だから道路拡充すべきだ』というご意見をいただきますが、今日のように大渋滞するのは年間20日程度。大半の日はガラガラなのです。そういう意見から道路を増やすのは効率の良い公共工事ではないと考えています。問題は需要集中する休暇制度にあります。 2022-05-05 21:46:14 星野佳路 @skier1960 欧米の観光需要分散策は、地域ごとに休暇をずらす方法だ。フランスでは春の大

    観光客から「いつも渋滞だから道路拡充すべき」と意見をもらうけれど実際は…星野リゾート社長が抱く「日本の休暇制度」への課題感とは
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    リモートワークで会社から遠くに住んでる場合どうなるんだろ。職場基準になるのか、住民票基準になるのか。まあ普通に考えて会社基準だよね。そうなると子供とずれるけど、年休でなんとでもなるわな。
  • あと26億年したらみんな死ぬ

    あと50億年で太陽は消える。 地球に生命が存在できるのはあと26億年。 そしたらみんな死ぬ。 他惑星への移住説がでているが、無理だろう。人類を皆ライカにしても間に合わないと思う。 最後の時はたぶん、お金にはなんの意味もない。 最後が近付けば、「こんな世界に産むのは子孫への虐待だ」として、反出生主義が世界の大半を占めるようになる気がする。 最後の地球では、26億年という限られた時間を、みんながなるべく幸せに暮らせるように、資源とか優しい言葉とか労力といった様々なものを分かち合うことができるようになるだろうか。そうであってほしい。 みんながお互いを幸せにできるように頑張って、今日という時間を大事にして、感謝して、限りなく神仏に近い精神性を得たところで人類が滅びる。 終わり方としては美しいように思う。

    あと26億年したらみんな死ぬ
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    火の鳥未来編問題(そんなに繰り返せない)
  • 「たわわ」がNGで園子温が"無罪"になる、フェミニストの不都合な真実

    ※末尾に追記を付与。 ※末尾に追記2(5/7 19:26)、追記3(5/8 01:45)を付与。 ※追記3のリンク先に追記4(5/8 9:21)を付与 ※園子音氏に関する一部表現を修正。週刊誌報道を認めての謝罪ではないと判断したため。こちらで係争中と見られる件の善悪についての判断をするのは不適切と判断し、関連する記述は削除した。(5/8) 何故、フェミニストの中では「たわわ」がNGで、園子温は"無罪"(論じる必要がない対象)なのか?何故、オタクがバッシング対象で、ホストは共感の対象なのか?フェミニストの性質の中にその答えが眠っている。 「フェミニストの活動家達には、何故こんなに一貫性が無いのか???」 こんな事を一度でも思った事のある方は、少なく無いのでは無いか。 フェミニズムの不思議何故、フェミニストは、実際の被害者が居ない「たわわ」にお熱になるのに、被害者と称する女性からの訴えが週刊誌

    「たわわ」がNGで園子温が"無罪"になる、フェミニストの不都合な真実
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    まあ、デモとか抗議って、相手に悪かったと認めさせて、何らかの対応を引き出すためにするものだから。はじめから相手が悪かったと認めてるなら、それ以上言うことないし…。
  • 中国ゼロコロナという爆弾 世界経済を迷路に 特任編集委員 滝田洋一 - 日本経済新聞

    中国のゼロコロナ政策の行き詰まりが、世界の金融・株式市場を揺さぶっている。いま習近平体制が直面するのは、以下の深刻な矛盾である。中国の感染症研究の第一人者・鍾南山氏は4月6日、ゼロコロナ政策は「長期的に続けることはできない」とする論文を発表した。王様は裸だと告げるこの論文はSNSに拡散し、当局は消去に大わらわとなっている。経済活動とコロナ対策の両立に転じようにも、問屋が卸さない事情がある。ゼ

    中国ゼロコロナという爆弾 世界経済を迷路に 特任編集委員 滝田洋一 - 日本経済新聞
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    中国ってわりと秘境にくらす少数民族とかいるし、そうでなくても田舎の医療インフラが脆弱だったりするから、ゼロコロナ政策は必然ではあったけどね
  • 小田急で喧嘩を止めたり落とし物を届けたりすると駅員から「いいヤツ証明書」を貰える「紙質いいから特別感ある」

    リンク 乗りものニュース 駅で落とし物を届けもらえた「ありがとうカード」話題 小田急&東京メトロの取り組み | 乗りものニュース 駅窓口に落とし物を届けたところ、駅係員からもらったと話題の「ありがとう」カード。小田急電鉄と東京メトロによると、利用客に感謝の気持ちを伝えるときに配るとのことです。カードのデザインを社員が担当したものもあるといいます。 12 users 861

    小田急で喧嘩を止めたり落とし物を届けたりすると駅員から「いいヤツ証明書」を貰える「紙質いいから特別感ある」
    sumomo-kun
    sumomo-kun 2022/05/07
    これもらうために私物を落とし物として届ける人が行列つくったりして。