2020年8月4日のブックマーク (4件)

  • 生産性を上げられるのは「そうせざるをえなくなった人だけ」

    「多くの人が電車の中でスマホゲームに興じているのは、ゲームが面白いからというよりは、通勤時間内の生産性を上げる、より有効な方法が他にないから」 これはちきりんさんの”自分の時間を取り戻そう”というに出てくるフレーズなのだが、そういう視点でみたことがなかっただけに、かなり感心してしまった。 正直、当にずっと長いあいだ電車でスマホゲーをする人の事が不思議だった。 こういう事をいうと怒られそうなのだが、個人的にはスマホゲーは全くといっていいほど面白いと思えず、世間の人達があんなにも熱心に耽る意味が皆目検討つかなかった。 「なんであんなにも面白くもないものに、みんなが熱中してるんだろう?」 当にずっとそう思っていたのだが、先のフレーズをみてやっとこさ納得がいった。 みんなが熱中しているのはスマホゲーじゃなくて、生産行為だったのである。 生産は快楽 人間は暇に耐えられない。 暇と自由は似ている

    生産性を上げられるのは「そうせざるをえなくなった人だけ」
    sun330
    sun330 2020/08/04
    ゲームや読書は消費であって生産ではないと思う。ふつうの人は楽しいから本も読むしゲームもやるので、ゲームが面白いないのは単に感性が違うだけなのでは?
  • 東京都 新たに309人感染確認 200人以上は8日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は4日、都内で新たに309人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。濃厚接触者のうち、家庭内での感染が4日連続で最も多くなっています。 1日の感染の確認が200人以上となるのは8日連続です。 309人のうち、20代と30代は合わせて193人でおよそ62%を占めています。 また、309人のうち、およそ37%にあたる115人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ63%の194人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者のうち、最も多いのが家庭内での感染で31人でした。 中には、夫から同居する40代と10歳未満の子どもに感染したケースや、娘から同居する60代の父親と40代の母親に感染したケースなどがあったということです。 濃厚接触者のうち、家庭内での感染が4日連続で最も多くなっています。 このほか、会による感染が

    東京都 新たに309人感染確認 200人以上は8日連続 新型コロナ | NHKニュース
    sun330
    sun330 2020/08/04
    なんでGOTOはアプリ入れること必須って設計にしなかったんだろう。せっかくお金ばらまくならそれくらい必須にすればいいのに。企業のキャンペーンだってアプリ入れさせるもの多いのに。
  • レコードを知らない十代のお客さんからのとある質問に絶句した話「いい話だ」「知る機会あって幸せ」

    サウンドパック店(中古レコード・CD) @soundpak レコード未体験という十代のお客様から「なんでレコードって回ってんですか?」と尋ねられて絶句。 スマホ世代にとっては「回る」ことと「音が鳴る」ことがイメージとして繋がらないのね。 こちらの説明に逐一「スゲー!」って感心する様を見て、蓄音機を初めて見た昔の人こんな反応だったんだろなと。 pic.twitter.com/3i6lhL3s9g 2020-08-02 17:45:45

    レコードを知らない十代のお客さんからのとある質問に絶句した話「いい話だ」「知る機会あって幸せ」
    sun330
    sun330 2020/08/04
    ハンドスピナーはなんでまわすのかたしかにわからん
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    sun330
    sun330 2020/08/04
    氷の中身はH2O、見出しがNG。