2016年9月29日のブックマーク (7件)

  • 「君の名は。」 性的描写と男性が恋愛物を作る難しさ

    「君の名は。」で口噛み酒のシーンが気持ち悪いと言う話になっている。 http://togetter.com/li/1029154 口噛み酒自体は新海監督のある種のフェティシズムの発露であるというのはインタビューでも言っていたのでまぁ気持ち悪く感じる人がいるのもわからなくはない。 来性癖は人によって千差万別でかなり慎重に扱うべきものだからだ。 一方でエロは万人にほぼほぼ普遍的に存在するものなのである程度の公約数的な部分を確保してしまえば多くの人間にフックするという強みもある。 新海誠監督は今まで過去作においてエロティックな場面をほとんど描いてこなかった。 その理由は私にはわからないがある種の特徴の一つでもあったと思う。 そういった点がこじらせた「童貞」臭さと言われる一端でもあった。 ※ちなみに新海監督は童貞臭いと言われることを一定程度評価している旨をラジオ番組で発言している。 おそらく童貞

    「君の名は。」 性的描写と男性が恋愛物を作る難しさ
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    おおむね同意。ある種の批評は作者が男性であることに引きずられて、強引に性差別的構造を見出そうとしている。結果として件の批評はむしろ自身の性的幻想を暴露した。
  • コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した

    ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。 ――恋人や能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人と能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。 そうです。今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学の世界でもそうなってきていると思います。 http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html カド

    コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    そもそも「読者は作品の主人公に自己投影する」というモデル自体が疑わしい。川上氏を批判しているかに見えるこの記事は、実は川上氏と同じ前提に立ってしまっている。
  • 女オタクと付き合っているオタクへ

    オタク同士で付き合っているそこのオタク 私の話をどうかきいてください 彼女がTwitterを見ている可能性があるならデートの前後はそれをにおわせる発言をしてあげてください 彼女がTwitterを見ている可能性があるなら当にたまーーーーーーーにでいいのではぁ好き(意味深)発言をしてあげてください 彼女のことをたまにツイートしてください 自慢してください 「私はこいつの彼女やぞ!」という思いにさせてください オタク趣味に理解があるからとか相手もオタクだからとかそういうのは関係なしに彼女が見ている可能性のある場での「〇〇ちゃん(キャラクター)かわいい!」発言は思っている1/3程度におさめてあげてください 〇〇と彼女ちゃんってこういうところちょっと似てるよね(だから好きだよ)は絶対に禁句です 趣味お金を使いたいのは分かります 私だってアルジュナに相当使いました でもその後の使い方を少し気をつけ

    女オタクと付き合っているオタクへ
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    内容の半分はオタクの問題というよりはSNSの問題かもしれない。繊細な人は恋人の日記なんて無闇に覗かないほうがいいという話でもある、かもしれないなあと思う。
  • 中学校教師の「保健室に通うやっかいな子」という相談に対しての回答が素晴らしいと話題に

    miiCo @Miico_70 @sherrynanana 厄介だから、放り出したいんだろうなと。特に担任とか現場の先生方は。 そんなのばかりで、居場所がなくなっていく息子。面倒見いいと思っていれた私立でさえ、そう。 最近、息子ではなく学校や社会に追い詰められてるのではないのかと思います。 2016-09-27 00:54:06 tomonari san💐🐝 @naritomo5 @sherrynanana やっかいじゃない子ばかりが、学校に来ると?手がかからない子ばかりを教えれると思ってたの?という教師に、何人もお会いした。なので、教師になる為の過程で、何を学んできたんだろうと。幼小中もだけど、大学がある意味を考え直す時期なんじゃないかと。 2016-09-27 17:35:54

    中学校教師の「保健室に通うやっかいな子」という相談に対しての回答が素晴らしいと話題に
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    私にはこの教師を責めることは絶対にできない。もちろん具体的な解決策の内容には同意できるけれど、その言葉遣いは、いささかブーメランじみていると言えなくもない。
  • 恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします

    頭の整理のため、はじめて日記を書いてみます。 もしよろしければ、増田の皆様にアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 はじめに30台前半の、独身男性会社員。 気づけば友人はほとんど結婚して、子供も産まれたりして、おめでとうという気持ちの裏には、うらやましさやら、焦りやら、色んなものがぐるぐるしている今日この頃。 学生時代や働き始めは、よく遊んだりしていた友人たちとも、それぞれに大切な家族・家庭といったものができてきて、ちょっとずつ距離感を感じざるをえない。 自分は、ああいいなあと思いつつも、「婚活」するほどの、覚悟があるわけでもない。そもそも、今の気持ちとしては「結婚したい」というよりも「恋愛したい」というのが正直なところだ。 具体的な相手がいない状態で結婚うんぬんについて考えるのは、どうしても手段と目的が入れ替わっていとしか思えないからだ。(婚活している人を

    恋のはじめかたについて、アドバイスお願いいたします
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    相手がいないのに結婚したいと思うのを「手段と目的の逆転」と言うなら、この人の、相手がいないのに恋愛したいと思うのも充分に「手段と目的の逆転」だろうにと思う。
  • 「編集者」という仕事の特殊性~WEB系漫画サイトと一般の漫画雑誌の「編集」はどう違い、どちらが優れているか?

    編集者や原作者として活躍されている方が、たまたま「編集者という仕事の非合理性」や「WEB漫画サイトが、従来の編集とは違う”集合知”」(アクセス数で人気作を絞り込んでいくやり方)について書かれていました。 自分も以前から「最近WEB漫画は玉石混交、いろんなものが載るなあ」「こうやって入り口を広くして”数うちゃ当たる””勝手に生き残れ”とやるほうが『育てて、成長してから市場に出す』より結果的にいいものができるのでは?」という問いを持っていました。 偶然それを、専門家に聞く機会ができたのでまとめています。(ただ、まだ考えたいことがあり、追加したいと思います)

    「編集者」という仕事の特殊性~WEB系漫画サイトと一般の漫画雑誌の「編集」はどう違い、どちらが優れているか?
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    従来のフィルタが存在するからこそ生まれる名作もあれば、フィルタがないから(あるいは新しいフィルタが存在するからこそ)こそ生まれる名作もあるだろうと思います。
  • Bリーグは流行らない、絶対に

    10数年の少ないバスケ経験だが言う、流行らない。 ①ルール多すぎ せいぜいトラベリング、ダブルドリブル、30秒ルールくらいではないだろうか、非経験者が知っているのは。数多のルールがありしかもそれが年単位で変更されている。トラベリングのルールも途中で変わった。わかりにくすぎる。 ②チビが絶対的に不利 無理じゃん。日向いてないじゃん。Jリーグが流行ったのって基は「やべぇ!日サッカー世界に通用する?!」的な話じゃん。全然そんな要素なくね?バスケ。チビが絶対的に不利、絶対に。 ③スラムダンク あれほどバスケを日に浸透させたメディアがあったろうか。少なくともバスケ部員の半分はあれに影響されて入部していた。それでも、それでも、それでも日でバスケは根付かなかったんだ。日人の大好きな漫画をもってしても根付かなかった。誰でもソラで言えるセリフがあるくらい浸透した漫画があるのに、だ。(例:「バス

    Bリーグは流行らない、絶対に
    suna_kago
    suna_kago 2016/09/29
    バスケについて「チビは圧倒的に不利だ」というのは、たとえばチェスについて「バカは圧倒的に不利だ」と言うのと何が違うだろう、みたいなことを考えてしまいました。