2017年4月12日のブックマーク (3件)

  • 追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?

    電車内飲が原則じゃないという事に関してはこちらで http://anond.hatelabo.jp/20170415173248 以下最初に書いた文章 いや、田舎出身で電車と言えば始発で座れるのが当然、座れなければ混んでるって思うくらいで。 電車内は事すべきではないどころか積極的に事をしていい所と認識してて、はてなでこの手の話題見るまでマジで知らなかったんだよね。 2000年前後くらいに、山の手線にも接続する近郊のJR線に毎日のようにのって飯くってたよ。年単位だから100とかじゃきかないレベル うーん、おにぎり惣菜パン、弁当屋のカツ丼とかコンビニのチャーハン、カルビ弁当、スパゲッティ、そば、あと牛丼屋のテイクアウトしたやつとか。 マックやモスも。さすがにピザとかはべないがまあ普通に座ってべれるものならべてたよ ロングシートに座って平然とべてたんだが、正直一度も文句を言われたこ

    追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?
    suna_kago
    suna_kago 2017/04/12
    電車内のマナーやモラル(という名のマイルール)にうるさすぎる人は運転手を雇って車で通勤・通学すればいいと思いますね。快適な時間・空間はタダではありませんし。
  • 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ

    結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ研究をご専門としている東京大学准教授の赤川学(あかがわ・まなぶ)先生に、社会学の観点から「いい男がいない理由」を教えていただくことにしました。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? はじめまして、赤川先生 ——赤川先生、今日は突然の取材依頼にもかかわらず、快くインタビューを受けていただき、当にありがとうございます。 赤川学先生(以下、赤川):いえいえ……

    東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ
    suna_kago
    suna_kago 2017/04/12
    現代社会では(たいていの?)男女平等が実現したにもかかわらず、恋愛関係は従来のモデルをほとんどそのまま採用しているので、男女のマッチングが上手くいかなくなっているという説ですね。
  • 「哲学の劇場」山本貴光×吉川浩満が『未来よ こんにちは』を語る 吉川「人生は哲学的テーマの連続」

    『あの夏の子供たち』『EDEN/エデン』を監督したフランスの女性監督ミア・ハンセン=ラブが、年度アカデミー賞主演女優賞にもノミネートされた女優イザベル・ユペールを主演に迎え制作した最新作『未来よ こんにちは』が公開中だ。 2016年、第66回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)に輝いた作。充実した毎日を送っていた哲学教師のナタリー(イザベル・ユペール)は、ある日突然、夫からほかに好きな人ができたと告白されてしまう。夫との離婚をはじめ、母の他界、仕事の問題、教え子との不和など、様々なトラブルに巻き込まれていくナタリー。そんな彼女が、どんな状況の中でも希望を見出し、未来へと進む模様が描かれていく。 作には、人生のテーマと向き合うナタリーの生き様を映し出す中で、ジャン=ジャック・ルソー、ブレーズ・パスカルといった歴史に名を残す哲学者たちの言葉や、哲学教師らしいウィットに富んだ会話のやりとり

    「哲学の劇場」山本貴光×吉川浩満が『未来よ こんにちは』を語る 吉川「人生は哲学的テーマの連続」
    suna_kago
    suna_kago 2017/04/12
    人間はいつでも哲学したいわけではない。個人的・社会的な状況の変化が否応なく人間に哲学を強いる。もし哲学ブームなるものが起きているとすれば、それは社会的状況の変化を多くの人が感じているからかもしれない。