タグ

2022年7月18日のブックマーク (35件)

  • 『奧斯汀(オースチン)じゃがたら芋:光とはなんですか?』

    今まで少しずつ書いてきた随筆を 『奧斯汀じゃがたら芋』 と名付けて小冊子にしています。その抜粋を時々載せてみようと考えています。 その芋の心はと問はれ かぎ問はば を頭にして詠める 唐ごころ ききつなれにし 外つ国しあれば はるばる来ぬる 和の国ぞおもふ  在原行平鍋 唐人の 寝言に驚き 目がさめる  猪突 (著者所蔵) 以下の随筆は物理学を研究している方々のために書いた物です。 『光とは何ですか?』 2009年4月 物理学的側面は、いろいろな方が教えて下さるでしょうから、ここでは物理を勉強していると、つい忘れてしまう光の側面を列挙してみます。 ひかりはこだまより速くのぞみより遅く移動します。 光は我々人間に外界の情報を伝えてくれる機構の中で、最も重みを占めているものです。正常な人間は90%以上の情報を光を通して得ているとのことです。したがって、瞑想する人は一様に目を閉じるか、あるいは半眼

    『奧斯汀(オースチン)じゃがたら芋:光とはなんですか?』
  • InterCommunication No.23 Contents (J)

    こちらのボタンのついた情報はPDFファイルで作成されています。PDFファイルをご覧頂くためには「Get Acrobat Reader」のボタンで、「Adobe Acrobat Reader」をダウンロードして下さい。「Adobe Acrobat Reader」は、ver3.0以上をお使いください。

  • ベルクソン『形而上学入門』その1 相対的認識と絶対的認識

  • Moonchild - "What You Wanted" (Official Lyric Video)

  • 共同体主義VSグローバリズム~今そこにある本当の危機~

    さてコロナですが、昨年の10月末頃より第3波に突入していた日COVID-19PCR検査陽性者数は1月初旬にピークアウトし、3月末の時点では下火になりながらも第4波が想定されています。第3波ピーク時における感染者の病床確保については、約2割の公立・公的病院の病床稼働率が逼迫しているのに対し、約8割の民間病院のコロナ患者受け入れ率は20%以下であるとして、民間中小病院は国公立病院に比べて極めて非協力的だとか、開業医は何もしていないとか、民間病院や開業医を束ねている医師会が悪いという一部の識者と呼ばれる人々やメディアからのバッシングが目立ちました。 医師会のコロナ対応に「国はいくらでも金を出すと言っているのに医師会は何もしなかった(高橋洋一内閣参与)」とか、「民間の医師はできないという話ばかりしてやろうとしない(竹中平蔵内閣参与)」とか、菅内閣への批判をかわそうとしてか、国の責任を医師会に

    共同体主義VSグローバリズム~今そこにある本当の危機~
  • idealism - phosphenes

  • Getron - Eskici I Yok © 2022 Kalan Müzik

  • 朝日記210406 (その 4)翻訳 マイノング 4 こころと対象 - Yassie Araiのメッセージ

    朝日記210406 (その 4)翻訳 マイノング 4 こころと対象 4 こころと対象 4.1 心理学的内容 対 論理的内容 4.2  対象としてのこころ―自己表現性、他者表現性と対比して 朝日記210406(続き8)翻訳 マイノング 5.5 高次元の対象 ~6こころの表現と対象への意図 7価値と感情 朝日記210406 (続き 7)翻訳 マイノング 5.4  非実在対象―Russell 対 Meinong 朝日記210406 (続き 6)翻訳 マイノング 5.3 マイノング学派のカテゴリー表 朝日記210406(続き 5)翻訳マイノング  4.3 こころの共有場 朝日記210406 (その 4)翻訳 マイノング 4 こころと対象 朝日記210405 (続き 3)マイノング 2.Meinongと哲学 3.認識論でのいくつかの事態 朝日記210406 (続き 2)翻訳 Alexius Mein

    朝日記210406 (その 4)翻訳 マイノング 4 こころと対象 - Yassie Araiのメッセージ
  • 朝日記210405 (続き 3)マイノング 2.Meinongと哲学 3.認識論でのいくつかの事態 - Yassie Araiのメッセージ

    朝日記210405 (続き 3)マイノング 2.Meinongと哲学 3.認識論でのいくつかの事態 朝日記210406(続き8)翻訳 マイノング 5.5 高次元の対象 ~6こころの表現と対象への意図 7価値と感情 朝日記210406 (続き 7)翻訳 マイノング 5.4  非実在対象―Russell 対 Meinong 朝日記210406 (続き 6)翻訳 マイノング 5.3 マイノング学派のカテゴリー表 朝日記210406(続き 5)翻訳マイノング  4.3 こころの共有場 朝日記210406 (その 4)翻訳 マイノング 4 こころと対象 朝日記210405 (続き 3)マイノング 2.Meinongと哲学 3.認識論でのいくつかの事態 朝日記210406 (続き 2)翻訳 Alexius Meinong アレクセイ・マイノング 朝日記21p406  アレクセイ・マイノングの紹介  丸

    朝日記210405 (続き 3)マイノング 2.Meinongと哲学 3.認識論でのいくつかの事態 - Yassie Araiのメッセージ
  • 朝日記210406 (続き 2)翻訳 Alexius Meinong アレクセイ・マイノング - Yassie Araiのメッセージ

    朝日記210406(続き8)翻訳 マイノング 5.5 高次元の対象 ~6こころの表現と対象への意図 7価値と感情 朝日記210406 (続き 7)翻訳 マイノング 5.4  非実在対象―Russell 対 Meinong 朝日記210406 (続き 6)翻訳 マイノング 5.3 マイノング学派のカテゴリー表 朝日記210406(続き 5)翻訳マイノング  4.3 こころの共有場 朝日記210406 (その 4)翻訳 マイノング 4 こころと対象 朝日記210405 (続き 3)マイノング 2.Meinongと哲学 3.認識論でのいくつかの事態 朝日記210406 (続き 2)翻訳 Alexius Meinong アレクセイ・マイノング 朝日記21p406  アレクセイ・マイノングの紹介  丸い四角は丸いかということを考えた大哲学者 生涯と業績 出典:  スタフォード哲学百科 Alexius

    朝日記210406 (続き 2)翻訳 Alexius Meinong アレクセイ・マイノング - Yassie Araiのメッセージ
  • 朝日記210406  アレクセイ・マイノングの紹介  丸い四角は丸いかということを考えた大哲学者 - Yassie Araiのメッセージ

    Back to  paper ( 朝日記211105 アレキシウス・マイノングと「非存在性対象」) 朝日記210406  アレクセイ・マイノングの紹介  丸い四角は丸いかということを考えた大哲学者 マイノングは、丁度日の明治開国のころオーストリアに生まれ、生涯、グラーツの大学で哲学と心理学を 研究した学者です。彼は、モノの存在について、「ものがある」ということと「ものがあること」のふたつを考えました。とくに後者は、ひとが経験して考えて判断するという認識の問題であり、彼は「対象」という概念を人間思考のなかに位置付けることになります。これによって、たとえば「シャーロック・ホームズはイングランドに生まれた」という命題に意味をあたえることになりました。言うまでもなくコナンドイルの創作ですが、人物は非存在であるが対象としては存在し、それを人々は認めているというものです。つまり「彼は存在していること

    朝日記210406  アレクセイ・マイノングの紹介  丸い四角は丸いかということを考えた大哲学者 - Yassie Araiのメッセージ
  • Los Hacheros: NPR Music Tiny Desk Concert - YouTube

    June 30, 2016 by FELIX CONTRERAS • Sometimes it's necessary to get back to basics. In the case of Los Hacheros, that means returning to the deep groove of Afro-Caribbean music that provides the source material for modern salsa and all of its permutations. As you'll see in this video, the band's dedication to authenticity is masterfully executed with a serious dose of sabor. In fact, the band was

    Los Hacheros: NPR Music Tiny Desk Concert - YouTube
  • 寺田寅彦 量的と質的と統計的と

    古代ギリシアの哲学者の自然観照ならびに考察の方法とその結果には往々現代の物理学者、化学者のそれと、少なくも範疇的(はんちゅうてき)には同様なものがあった。特にルクレチウスによって後世に伝えられたエピキュリアン派の所説中には、そういうものが数え切れないほどにあるようである。おそらくこれらの所説も、全部がロイキッポスやデモクリトスなどが創成したものではなくて、もっともっと古い昔からおぼろげな形で伝わり進化したものに根を引いているのであろうと想像される。しかしこれら哲学者の植え付けた種子が長い中世の冬眠期の後に、急に復興して現代科学の若葉を出し始めたのは、もちろん一般的時代精神の発現の一つの相には相違ない。しかし復興期の学者と古代ギリシアの学者との質的な相違は、後者特にアテンの学派が「実験」を賤(いや)しい業(わざ)として手を触れなかったのに反して、前者がそういう偏見を脱却して、ほんとうの意味

  • カルマンフィルターが自動運転の自己位置推定で使われるまで - TIER IV Tech Blog

    はじめまして、ティアフォー技術部 Planning / Controlチームで開発を行っている堀部と申します。 今回は状態推定の王道技術「カルマンフィルター」が実際に自動運転で用いられるまでの道のりやノウハウなどを書いていこうと思います。 みなさんはカルマンフィルターという言葉を聞いたことがありますでしょうか。 カルマンフィルターとは「状態推定」と呼ばれる技術の一種であり、自動運転においては現在の走行状態、例えば車速や自分の位置を知るために用いられます。 非常に有名な手法で、簡単に使えて性能も高く、状態推定と言えばまずカルマンフィルターと言われるほど不動の地位を確立しており、幅広いアプリケーションで利用されています。 使い勝手に定評のあるカルマンフィルターですが、実際に自動運転のシステムとして実用レベルで動かすためには多くの地道な作業が必要になります。 この記事では、カルマンフィルターが

    カルマンフィルターが自動運転の自己位置推定で使われるまで - TIER IV Tech Blog
  • Dream On Freedom

  • Maitre Kuroda 1

    http://martialtv.org/channel/Documentary

    Maitre Kuroda 1
  • 木上益治 作画AMV2 

    アニメーター木上益治の担当作画シーン集2。 京アニの大御所ですね。 転載再うpです。 前Ver.の物→sm4773125

    木上益治 作画AMV2 
  • The Cuber

  • ゲスの極み乙女。"キラーボール" (Official Music Video)

    ゲスの極み乙女。2nd mini album 「踊れないなら、ゲスになってしまえよ」 より「キラーボール」のミュージックビデオです。 #ゲスの極み乙女 #SPACESHOWERMUSIC #踊れないなら、ゲスになってしまえよ 作詞/作曲:川谷絵音 映像監督:杉視 ----------------------------------------­­---- Killer Ball from Gesu no Kiwami Otome's second mini album "Odorenainara Gesuninatteshimaeyo" Buy on iTunes: http://hyperurl.co/odore Buy on Amazon: http://hyperurl.co/odorecd ---------------------------------------

    ゲスの極み乙女。"キラーボール" (Official Music Video)
  • 宗教経済学の可能性など。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    テロの経済学 作者: アラン・B・クルーガー,藪下史郎出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2008/08/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 68回この商品を含むブログ (18件) を見る えらい経済学者に質問。信仰に篤い人の経済モデルってだれかやってないんですか? 信仰とか自爆ジハーディストとかの行動は不合理と想われがちだし、それを合理的なものとするためには結構面倒なモデルが必要だけれど、もっと単純な効用最大化モデルが組めるはずじゃないかと。 つまり、いちばん単純な現世 (earth) の効用をたとえばUe として、来世 (heaven/hell) の効用をUhとすれば、Ue+Uh を最大化するようにして、なんだっけ、世代重複モデルだっけ、それを組めば、来世での効用を増やすために現世で頑張るとか、そういうのをモデル化できるんじゃないかと〜 その際にどういう割引率を使う

    宗教経済学の可能性など。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 小原克博「米国におけるキリスト教」、「建学の精神とキリスト教-501」第11回(同志社大学、2022年度春学期)

  • エントロピーの法則 対 引力(重力など)?

    >人間はまだブラックホールを観測して10数年です。 観測では白鳥座X1でのブラックホール発見は1971年です。理論的発見は20世紀初頭です。 >実際にブラックホールがどの様にあるのか。見にブラックホールが当にあるのか? もう充分に分かっています。それを専門に理論研究するのはプロの研究者としては成立するのは困難なほどです。観測的にも同様になってきています。もっと先へと進んでしまっているんですね。 >理論的にはあっても 実際には無い物もあります。 その通りです。19世紀の電磁気学の有名な例に、過去に戻る電磁波として先進波が理論的に発見されましたが、その当時から実在しないと見られています。もちろん、片鱗も観測されたことはありません。 相対論の理論的な数学解である超光速素粒子タキオンは、たとえばホーキング博士は実在し得ないと主張しています。 その他、理論的にはあるが実在しないものは膨大にあります

    エントロピーの法則 対 引力(重力など)?
  • 存在しないものに向かって グレアム・プリースト著 久木田 水生訳 藤川 直也訳

    哲学的に異端とされ、ラッセルとクワインによって息の根を止められたと考えられていた「マイノング主義」。信念や崇拝などの志向的状態がサンタクロースやゼウスといった存在しない対象についてのものでありうるとするこの立場を、書では論理的・説得的に理論づけ、志向性の問題に明確な解答を与える。新マイノング主義の最重要文献。 6章が面白かったです。(女性 33才 公務員臨職) 日語版へのはしがき はしがき 第I部 志向性の意味論 第1章 志向性演算子 1.1 序:志向性 1.2 演算子と述語 1.3 世界意味論 1.4 非存在主義:その概略 1.5 可能世界と不可能世界 1.6 否定 1.7 開世界 1.8 結論 1.9 テクニカルな付録 第2章 同一性 2.1 序:同一性と志向性 2.2 同一性を付け加える 2.3 逆説家エウブリデス 2.4 フードを被った男のパラドクス 2.5 記述と固定指示子

    存在しないものに向かって グレアム・プリースト著 久木田 水生訳 藤川 直也訳
  • 言葉について

    ことばを《ロゴス》として広く捉えた場合 次のように分類できるのではないか と考えます。 ☆☆ ひどっち=ぶらじゅろんぬの定理 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【Q:ヒラメキとは 人に起きるいかなる現象か】 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10598115.html 〇 ヒラメキの成り立ち (ひどっち=ぶらじゅろんぬの定理) (または ロゴスの階層 つまり 《非思考の庭》と《思考の緑野》とのあいだに何が起きるのか) [非思考の庭] スピリトゥス=ロゴス(α):クレド(非経験のナゾなる非思考の庭):神 ↓ ----【天使(α’):ロゴス(α)の使い】-------------- ↓ [思考の緑野]            ↓ インスピレーション=ロゴス(β):異言 :中身がまだ混沌たるヒラメキ(直感):イメージ ↓ インスピレーション=ロゴス(γ):預言 :質を見

    言葉について
  • 量子力学との取り組み方

    No.1です。 >ここでコンピュータの登場となるわけですか。 その領域に足を突っ込んでみたいですね。 その手法は具体的には物理学で何と呼ばれていますか? 方程式を解くのにコンピュータを使う場合、それを近似計算とは言いません。数値計算と言います。確かに、コンピュータは無理数を扱えませんので、必然的に近似計算になっています。しかし、数学で近似計算と言う時には、通常は、元の厳密な方程式が解けない場合(自分の知りたい情報の値を持つ領域で)その解けない方程式をその解が厳密な解の近い値を持つはずの解ける方程式に置き換えて計算する方法のことを指します。 初学者から見ると近似計算は厳密な計算より劣っていると思いがちですが、実は反対です。近似解を求めることが、ある意味物理学で最も質を突いた営みなのです。なぜなら、厳密な計算では、その方程式で表される現象を全く理解していなくても、数学の規則に従って左辺に移行

    量子力学との取り組み方
  • 「同じ」なんてない。

    No.5のneutralingさんを読んで 何かを言うときには極端に違った表現法がある。一つは俳句で一つは和歌だ。たった十七文字の中に何か意味があることを言おうとすると、論理的な関係を示す動詞や余計な形容詞を使うと字数がたりなくなる。だから名詞の羅列が基だ。d_y_nさんや木造100年のでえくがやる手法だね。十七文字じゃ短かすぎて、色を塗る余裕がない。だから、白黒の水墨画になっちまう。ま、ある意味盆栽みたいなもんだ。ところが三十一文字だったら、動詞も形容詞も使える。和歌には色がある。盆栽に対する生け花みたいなもんだ。neutralingさんは和歌なんだね。 柳田國男が南方熊楠とハガキでやり取りした書簡集が残っているんだが、柳田が一枚のハガキで民俗学の意見を書くと、南方熊楠から細筆でみっちり書いた十何枚のハガキが帰ってくる。柳田國男が俳句で、南方熊楠が和歌だ。neutralingさんも和歌

    「同じ」なんてない。
  • 芸術の絶対性

    No.16 関連で。 >アーツの流れがエンタメに流れ込んでいる に関して、最近、ある日画の画伯から聞いた感動的な話を紹介しましょう。その方は60代後半の方で、著名な寺社の襖絵や天井絵をお描きになるなど、芸術家として大成なされた方です。今までの生き様をお聞きしました。 彼は中学時代から話をされましたが、芸大の日画科の大学院を出て、最初の8年間自分の書いた絵が一枚も売れない。すでに結婚しておられたのですが、極貧の生活だった。その苦しみたるや、絵を描いている最中に筆が指から落ちてしまい、絵を描けないようなことが2度ほどあったそうです。そんなある日、テレビ局から番組の背景の絵を描いてくれないかとの依頼が入り込んできた。それを請け負ったら凄いお金が入ってきた。その直後、宣伝会社の博報堂の方が、画伯に博報堂の専属の社員として働かないかと言うのです。そしてその給料が目の飛び出すほどだったのです。早速

    芸術の絶対性
  • 気付かなかった真実

    「男が女のすべてを学んだ時に初めて女の上にゆける」 こう言った人がいました。 これは真理でしょうか? ※今時ですから言いにくい部分もあるかと思いますが、哲人たちのご意見を乞う。 引用した言葉は、20年前か25年前か覚えていないほど昔に聞いた言葉で、 正直、記憶も鮮明でなく、活字になっているものでもなかったのですが、 あえて質問文の如く表現してみました。どのような反応があるかというこ とにも興味があったからです。 しかし、だんだんと記憶が蘇ってきました。 因みに私は女より男のほうが上等であるなどとは思っておりません。

    気付かなかった真実
  • Insolito UniVerso – Jota Margariteña - El Vuelo del Gabán | Kitiplas : Berlín, Alemania

  • Snoozin' B - Under The Velvet [ZZZ01]

  • 「ヤバい神」 残された矛盾 文脈から解明 朝日新聞書評から|好書好日

    「ヤバい神」 [著]トーマス・レーマー 書は、旧約聖書(ヘブライ語聖書)への読書案内であり、「ヤバい神」とは、そこにあらわれる神のことである。私は中学生の時、初めて冒頭の「創世記」を読んで驚いた。そこに描かれた神は、「政治的正しさ」からはほど遠かったからだ。書の原題の直訳は「わかりにくい神」だが、「ヤバい」という訳語は的確だと思う。 ヤバさの有名な例に、アブラハム物語がある。神は、高齢のアブラハムに息子イサクを授けるが、アブラハムの信仰を試す「試練」として、幼いイサクを生贄(いけにえ)に献(ささ)げるよう命じる。アブラハムは命令に従おうとするが、その信仰を認めた神が止め、イサクは助かる。この不条理な物語に対し、哲学者カントは、アブラハムはそのような非道徳的な命令を下す者が神であるはずがないと答えるべきだったと述べた。一方キルケゴールは、アブラハムの信仰を讃(たた)えた。この物語は、数多

    「ヤバい神」 残された矛盾 文脈から解明 朝日新聞書評から|好書好日
  • Dr. Chief Alhaji Sikiru Ayinde Barrister (A.I.M.A.) and his Supreme Fuji Vibrations - Superiority

  • 日本精神分析再考(講演)(2008) - 柄谷行人

    今日、私が「日ラカン協会」に招かれたのは、かつて「日精神分析」という論文の中でラカンに言及したからだと思います。そこで私は、ラカンが日について、特に、漢字の訓読みの問題について述べたことを引用しました。今日、それについて話すつもりなのですが、その前に少し経緯を説明させていただきます。「日精神分析」という論文は一九九一年頃に書いたもので、「柄谷行人集第4巻」(岩波書店)に収録されています。これは『日精神分析』(講談社学術文庫)と題するとは別のものです。後者は2002年に書いたもので、この時点では、前に書いたものに嫌気がさした、というようなことを述べています。かつて「日精神分析」を書いたとき、自分は日人論、日文化論を否定するつもりで書いたけど、結局その中に入るものでしかなかった、と。実際、それ以後、私は「日論」について一切書いていません。だから、現在の気分としては、読み返す

  • SUNNOVA - Prayer

  • 構造と機能 | CiNii Research