タグ

ブックマーク / srad.jp (4)

  • HDDレコーダプロジェクト(その11) ffmpeg での再圧縮 | witchの日記 | スラド

    200GByteのHDDは、使用率 76%になりました。この間DVD-R買ったのに何故… 実は ffmpegで再圧縮したときの画質が気に入らなくてDVD-Rに焼けないままだったりします。 左右に動く画像にどうしても横縞(っていうか櫛形ノイズ)が入っちゃう… って、今日、ffmpeg とか 画像編集とかのサイトを色々巡ってたら… Tats page 分室(仮)の 動画の編集memo にこんな記述を発見 Deinterlace アナログで録った場合はほぼ必須。数値を変えても違いが良くわからず。 aviでキャプチャした時は問題無いが、mpeg2だとこれをかけても横スジ(?) が残るのが難点。 そうかぁ…やっぱり deinterlace しなきゃダメなのね ってことで、ffmpeg のパラメータに -deinterlace 追加。 ついでに mpeg4 にしちゃって、さらに 2pass化 ffmp

  • 中国がUNIX OSに匹敵するサーバOS「銀河麒麟」の開発成功 | スラド

    中国国防科学技術大学などの研究チームが銀河麒麟服務器操作系統(銀河麒麟サーバオーベレーションシステム)というサーバOSを開発したという記事が掲載されている。 この記事によれば、銀河麒麟OSは中国がこれまで開発に成功したなかで突出した安全性をもち、 ユーザビリティ、拡張性、リアルタイム処理性能、ソフトウェアとハードウェアの適合性等でいずれも高いレベルに達しているとのこと。 全般性能でUnix OSに匹敵するが、リアルタイム性能などはUNIXより優れているようだ。 「中国政府は独自著作権を持つOS開発と商業化を、戦略的な目標の一つとして重視していた」とあるので、全くの独自OSのようにも 思えるが、Linux Standard Baseの認証をパスしているともあるので Linux distroなのかもしれない。Linuxベースならコードを見てみたいのだが、中国から外へ出してくれるのだろうか?

  • スラッシュドット ジャパン | 死にゆくNetBSD

    tamo曰く、"家記事The Future of NetBSD によると、NetBSDのプロジェクト創始者の一人である Charles M. Hannum 氏が、 「このままでは NetBSD に未来はない」と危惧しているようです。 だいたいの論点はこんな感じ: 「この現状は私にも責任があるが、全体的にいえばプロジェクトは停滞している。 コアチームという考えをオープンソース界で始めたのは NetBSD だが、十分なリーダシップがないことは問題だった。Linux はリーダのLinusが幾つかの実装のなかから選べるのに対し、NetBSD では誰かが手を付けたら誰もやらないままだ。そして往々にして進捗が遅かったり成果が貧弱だったり するのだ。それに、いまプロジェクトで一番声の大きいメンバたちは有能な開発者とは言えない」 組織を完全に再編しなければ NetBSD の生き残る道はない、とおっしゃっ

  • 中国が日本のメールサーバへのPOP3アクセスをブロック? | スラド

    May 29 23:46:49.213 2006 [91415] (v4.0.8) POP login by user "hogehoge" at (xxx.xx.xx.xx) xxx.xx.xx.xx May 29 23:46:50.812 2006 [91415] I/O error flushing output to client hogehoge at xxx.xx.xx.xx [xxx.xx.xx.xx]: Operation not permitted (1) May 29 23:46:50.812 2006 [91415] hogehoge at xxx.xx.xx.xx (xxx.xx.xx.xx): -ERR SIGHUP or SIGPIPE flagged May 29 23:46:50.812 2006 [91415] I/O error flushing out

  • 1