sunagimo2のブックマーク (33)

  • ビッチの綺麗な言い換えを知っていますか

    ビッチの綺麗な言い換えを知っていますか

    ビッチの綺麗な言い換えを知っていますか
    sunagimo2
    sunagimo2 2015/08/28
    モテモテ
  • Walter BergとABOFAN

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    Walter BergとABOFAN
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/02/17
    "「2100年に平均寿命は250歳」である。1850年生まれの人々の半分くらいは2100年になっても生きていないと、国勢調査などで平均寿命250年という数字は出てこない。"もうみんな死んでるよねえ
  • 『男が消える? 人類も消える?』を見た - cloud9science @Wiki

    前回の記事にコメントいただいたMIDOさんに教えていただいて、「NHKスペシャル シリーズ女と男」の第3回『男が消える? 人類も消える?』の再放送を録画しました。ようやく見ることができましたので、その感想です。簡単に言えば「不必要に煽りすぎ」な番組でした。番組を見て疑問に思ったことをすべて取り上げてはいません。とりあえず書けることだけ書いてみました。間違い、勘違いがあるかもしれません。気付かれましたらコメント欄で教えていただけるとうれしいです。 単為生殖とは、雌の産んだ卵がそのまま発生し、個体に成長することで子孫を増やす生殖方法です。アブラムシやミツバチで行われていることが知られています。コモドオオトカゲの単為生殖は、2006年12月21日のNature で報告されています。番組では、雌だけで子孫を残す例としてコモドオオトカゲが紹介されました(放送開始から14分過ぎ)。実はコモドオオトカゲ

    『男が消える? 人類も消える?』を見た - cloud9science @Wiki
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/02/08
  • 「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ
  • オーリングテストが明らかにした身体に悪いものリスト - NATROMのブログ

    オーリングテスト(バイ・ディジタルO−リングテスト)をご存知だろうか。親指と人差し指をくっつけて"O"の形にし、その筋力の強弱で診断や薬の選択を行う謎の技術である。「日バイ・ディジタル オーリングテスト協会」のページ*1から引用しよう。 バイ・ディジタルO−リングテスト(BDORT)とは、筋の緊張(トーヌス)を利用して生体情報を感知する検査手技 である。BDORTはニューヨーク在住の日人医師大村恵昭博士が1977年頃くらいに考案した方法で、最初の論文が発表されたのが1981年で ある。 「生体そのものが極めて敏感なセンサーで、毒物を近づけたり、体に合わない薬剤を手に持たせたりすると、筋の緊張は低下し、逆に有効な薬剤では緊張が良好に保たれる」という原理に基づいている。 大村教授は、脳の血液循環と握力の関係を研究する過程でBDORTのヒントを発見した。高校生を対象に行われた実験により、脳の

    オーリングテストが明らかにした身体に悪いものリスト - NATROMのブログ
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/02/04
    "諸君、ティッシュペーパーの箱を寝室に置いてはダメだぞ。"これはつらい
  • 喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシー - NATROMのブログ

    科学的根拠の乏しい代替療法であっても、安価で安全でさえあれば、感冒などの自然治癒する病気や、逆に末期癌のような積極的な治療手段のない病気に(緩和ケアと併用しつつ)使用するのは、私は必ずしも否定しない。しかし、他の有効な治療法の妨げになるようであれば、許容できない。気管支喘息は、適切に治療しなければ死にうる病気である。気管支喘息について、標準的医療を否定し、根拠の乏しい代替療法を勧めるのは殺人に相当する行為である。由井寅子が学長を務めるThe Japan Royal Academy of Homoepathyのサイト*1より。 タイトル: 息苦しくなった時に喘息系の色々なレメディーを飲んでもなかなかヒットせずあまりの苦しさに気管支拡張剤を使ってしまう・・・というパターンが多いです。 記事No: 2404 投稿日: 2008/11/13(Thu) 01:15 投稿者: 女性・33・福岡県・一般

    喘息に対するステロイド治療を否定するホメオパシー - NATROMのブログ
  • 多くの製品は情緒を売っているので科学的では無い件

    歩きやすいように、ゴミを拾う~品安全情報blog 昨日の記事は疑似科学はネタだと笑い飛ばしたが、こういうの切なくなる。それでも問題は疑似科学が問題なのではなく、育児の責任を母親に押し付け、民間療法その他を行うことを強要するコミュニティの問題なのであろう。もちろん疑似科学を推進している人の肩を持つ気は全く無い。Linkの例は一目でインチキのオンパレードであるが仮に母親がその知識を持っていたとしてもそれを強要されると言うこともあるであろう、当然善意を含む。(科学の)一般知識というか科学リテラシーは案外ズタボロなのかもしれないが。今日の打ち合わせで部長が「(エビデンスの)論理のメカニズム」という訳の分からない迷言を述べていた。彼は論理(logic)と理論(theory)の区別が付いていないのであろう、そういう人は意外に多いのかもしれない。 題に戻ろう。私がコーヒー(飲料)の開発担当者だとする

    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/29
    "「コラーゲンたっぷりだから肌がつるつる」とか言うので殴ってやろうかと思いました。 "科学リテラシーは案外ズタボロなので殴っちゃだめですよ→http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012400088&genre=G1&area=K00
  • ホメオパシーは「効果が確かめられていない」方法ですらない - Skepticism is beautiful(UPJOHN 2009/01/29 23:22)

    ホメオパシーの宣伝で典型的なものは「科学的根拠は不明だが、確かに効くのだ」といったような話です。それに対して「効果があることは確かめられていない」という批判がつくことも良くあります。もちろん、この批判は間違っていませんが、「効果がないことは確かめられている」という方がより適切ではないでしょうか。 確かめられているかいないか よくあるニセ科学的健康法や代替医療では、効果がまともに調べられていないものや、怪しい体験談を根拠に「効くのだ」という主張が行われる場合が多いようです。この場合には、「効果があることは確かめられていない」というのは正確な表現です。まともに調べられていないのですから、効果があるかないかは不明ですよね*1。 ホメオパシーの場合は、このような健康法や代替医療とは事情が違います。ホメオパシーについては何度も科学的な研究が行われており、その結果として「効果はみられなかった」という結

    ホメオパシーは「効果が確かめられていない」方法ですらない - Skepticism is beautiful(UPJOHN 2009/01/29 23:22)
  • また疑似科学、疑似科学と叫ぶばk(ry

    http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20090124#p1 いやいやこれ全部が疑似科学じゃないでしょ ・ 妊娠したら薬は絶対ダメ→お医者さんも言ってるでしょ ・ 胎教するといい→胎教も色々あるからなんとも・・・ ・ 妊娠すると太るからダイエットしなくちゃ→適度なダイエットならいいのでは ・ 名前の画数が悪い→科学ではなく文化です。おせちに数の子が入ってるのは"子沢山、子孫繁栄"を願ってるのと同じ感覚 ・ 家や部屋の方角が悪い→同上 ・ 母乳育児万歳??西原式→だれ? ・ 母乳にはダイオキシンが含まれるからしぼって捨てて赤ちゃんにはあげないほうがいい→うん、これは変だね ・ 無農薬・有機・無添加品がいい→低農薬のほうがいいんでは? ・ 加工品は添加物だらけだからダメ→加工品もピンキリ ・ 放射線照射した品は命がないからダメ→そもそも市場にあまり出回ってない ・

    また疑似科学、疑似科学と叫ぶばk(ry
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/27
    「とにかく俺が言いたいのは世の中の悪い事は全部疑似科学のせい!という風潮が」世の中はいつの間にそんなことになってしまったんだろう・・・
  • 余は「報道STATION」君の非を諭す - 僕と懐疑の関係

    テレビ朝日系「報道STATION」で「見放された患者と共に闘う"がん難民コーディネーター"」でホメオパシーが肯定的に扱われたという話が話題になった。一般人向けとして「ホメオパシーFAQ - Skepticism is beautiful」を書いた者としては、何かエントリをあげようと思いつつも完全に乗り遅れた。 早速、参考文献としてとても役立つ「ホメオパシー - Skeptic's Wiki」の方も更新されているので、詳しい話はそちらも参照のこと。 サトルエネルギー学会 番組に出ていた帯津良一氏は、サトルエネルギー学会の会長。学会の挨拶を読むとわかるように*1、この学会は「根拠はないけど効くんだよ(あるんだよ)」というものを扱う学会です。簡単に言えば、スピリチュアルとかニューサイエンスとか、ニューエイジムーブメントとか、そういうのを扱っているところです。 学会誌には、サイエンス・エンターテイ

    余は「報道STATION」君の非を諭す - 僕と懐疑の関係
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/26
    「報道STATION」君の今回の報道に関する弁解を論じられたらいいなあ
  • 疑似科学は潰しきれない

    いまいち理解できないのが疑似科学批判とか疑似科学批判批判とか。別に水伝に限らず似たような物件というか商品の宣伝は腐るほどあるわけで、それを信じる人が居るからという理由で頑張っても何の意味も無いと思う。 日人のほとんどは高等教育を受けているわけで、少なくともイオンとか磁気力とか、生命体の基礎知識は高等学校で学んでいると思う。例えば血液型で性格が決まるとは科学的にある訳は無いと知りつつもネタで遊んでるということ。だれも気にはしてないでしょ。 なので科学屋がいちいち科学的な突込みを入れるのはある意味ナンセンスだと思うのだ。そんなのはネタワールドの世界の話であって、それをネタというか遊びで受け入れているのだ。遊びも気でやらないと面白くないので○○エキス含有の粒を一粒300位で買うのはリスクとコストは織り込み済みだ。中学校で習う水溶性の「イオン」が空気中に存在するのは私には全く理解できないがそ

    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/26
    "中学校で習う水溶性の「イオン」が空気中に存在するのは私には全く理解できないが""日本人のほとんどは高等教育を受けているわけで、少なくともイオンとか磁気力とか、生命体の基礎知識は高等学校で学んでいる"
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/25
    /id:titton それはここの911関連エントリのコメント欄をサラっとでも読んだ上での認識なの?
  • 2009-01-24

    IDEA*IDEA : 【東京ブック】 断り上手は成功上手 断り上手を極めていくと、誘われる前にもう既に断っているという境地に達し、誰からも誘われなくなりました。 それは何故か? ニセ科学批判者のニセ科学に対するアプローチが間違っているからです。 おそらく多くのニセ科学批判者も、次のような行為をしていることと思う。 初詣に行く。 葬式に行く。 科学の実験に際し「うまくいきますように」と祈る。 ダイエット中なのにお菓子をべてしまう。 「あなたたちの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」とイエスは言いました。「あなただってもし知り合いが亡くなったら葬式に行くんじゃないですか? それって、科学的な行為なんですか?」とホメオパシー実践者に問われたら、ニセ科学批判者はどう申し開きをするのだろう? というわけで、「ホメオパシーは科学的ではない」みたいなやりかたは、説得力に欠ける。「あな

    2009-01-24
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/25
    「ニセ」と「非」の違いを辞書かなんかで調べた方がいいんじゃないの。葬式が死者を鎮める効果が科学的に証明された!って言ってる葬式業者を見たことはないよ。
  • 彼氏の持ってるエロ漫画見てドン引き・・・。

    彼氏の部屋を物色してたらエロ漫画見つけた。 軽い気持ちで開いてしまった。なんか「ここに書いてあるプレイしてあげたら喜ぶかも」って。 そしたら書いてある内容が幼女をコンクリートで壁に埋め込んで 顔と下半身だけ壁から出ているようになってて横に「公衆便所」って張り紙してあって 通りがかりの人が次々犯していくって内容だった。 燃やそうかと思ったけどなくなってるの気づかれたらこっちが見つけたってバレるし戻した。 彼氏の性欲が怖い。

    彼氏の持ってるエロ漫画見てドン引き・・・。
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/21
    "なんか「ここに書いてあるプレイしてあげたら喜ぶかも」って。"虚構と現実を混同しすぎ。デスノ持ってるやつはみんな大量殺人犯か名探偵の予備軍になるのか?
  • 匿名ダイアリーに書いたのには深い意味なし

    http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-4ad1.html から始まった http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090119 あたりでのもめ事に横から口出し。 表題の通り、匿名ダイアリーに書いた理由は ・横やりとしてコメント欄に書くには長すぎる ・かといってこのためだけにブログを立ち上げる気力は無い からで、特に意味はないです。 で、結論としては、そろいもそろって「トンデモが言うことはトンデモだからちゃんと聞く必要は無い」という考え方に取り憑かれている様で。 NATROMさんとかもっと理性的に相手の言うことを聞けると思ってたんだけど。 tittonさんは結構まともなこと言ってるのに相手がそんな状況だから理解されずに孤立無援になっちゃってるという。 以下、各論。 そもそもtitton

    匿名ダイアリーに書いたのには深い意味なし
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/21
    "aにしか通用しない『水伝の実験は科学的じゃない』っていう主張に意味は有るのか?ってことですよ。"批判対象は水伝(江本)であって批判の動機としても嘘つくなボケで十分だと思うので、意味はあるの?って聞かれても
  • 科学が一種の宗教に思えてならない

    科学と言う手法についてじゃなくて、科学を使っている人について。 理系の学部にいると、分野によって多少の差こそあれ、社会との関わりを考える必要が出てくる。 研究のプレゼンでは、その研究が社会にどういう風に役に立つのか説明しないといけないし、 モチベーションも社会の役に立つと考えた方が上がる。※ ここで私がちょっと引っかかったのは、「科学の進歩は人類の利益になる」と言うのが、当然のこととして考えられているという点。 宗教を毛嫌いする人って、多分「神の存在には根拠が無い、科学的でない」と言うところで否定していると思うのだけど、 私にとっては先の前提が既に宗教のように感じられる。それって当なの?根拠あるの? 「現在の社会が繁栄しているのが何よりの証拠」と言われるかもしれない。しかし、私は納得しかねる。 人間の多数派が、効率よく生産し出来るだけ肉体的に楽をするために「科学」と言う価値を選択してしま

    科学が一種の宗教に思えてならない
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/20
    "ネットが普及したために人との関わり方を忘れた。"まだ大学生なのにもうその辺のおっさんみたいなこと言ってるな。今まさにネットによってこの記事を通して人と関わってるじゃないか。
  • 「水からの伝言」は科学を自称していないから疑似科学ではない? - NATROMのブログ

    疑似科学(ニセ科学)は「科学であるように見せかけていながら、科学ではないもの」をいう。血液型性格診断、マイナスイオン、水からの伝言、ゲーム脳、EM菌などが、疑似科学の例として挙げられることが多い。疑似科学に対してさまざまな批判がなされているが、この疑似科学批判に対してさらに批判がなされることがある。いわゆる疑似科学批判批判である。疑似科学批判の中に不適切なものや行き過ぎたものもあるだろう。そういうものに対する批判は別にかまわない。ただ、疑似科学批判批判には的外れなものが多いように私には思われる。たとえば、こんな具合。 ■詭弁者(Interdisciplinary)のコメント欄のtittonさんの発言より > 「なぜ水伝は擬似科学では無いか」もよろしく。 だから水伝は(少なくとも最近の水伝は)科学を自称していない。科学でないと明言さえしている。科学を自称していないものを疑似科学と呼ぶなら宗教

    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/19
    id:titton バチカン(江本)が聖杯工業(株)を設立して、そこのサイトに「主と聖杯を科学する」と書いていて、なおかつ信者がこぞって聖杯グッズ(なんか適当な科学っぽい説明つきの)を買い求めればそうなるんじゃないの
  • 詭弁者 - Interdisciplinary

    タイミングとパッケージ(光文社新書「もうダマされないための『科学』講義) (Chromeplated Rat) 肩こりの原因・症状・予防 (肩こり 解消法) [徒然]少数分類が、既に現代の心理学からは遅れていると思われる点について。 (Fragments) [専門家と素人][ニセ科学]科学コミと熱意の非対称性の問題(とおまけ) (思索の海) わたしもいっちょう黒歴史を曝すか。 (A Translator Like Croton Leaves) [雑談]どうやら恥じらいつつも自分の黒歴史を公表するのが流行っているようなので (ベムのメモ帳Z) 人に黒歴史あり (ばらこの日記) 視線制御の運動共鳴 (哲学はなぜ間違うのか?) 応力 (Chromeplated Rat) レメディを考える (杜の里から)

    詭弁者 - Interdisciplinary
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/19
    結局ネタにマジレスで逃げるんなら、最初からネタタグつけとけばいいんじゃないの
  • YouTube - 視点・論点「まん延するニセ科学」

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): 日 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が英語に設定され、国フィルタが [全世界] に設定されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese Suggested Country Filter (we have set your preferen

  • 遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ

    ■陰謀論にはまる市長(ほたるいかの書きつけ)経由のネタ。最近、「鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログで市議の不人気投票を行っている」という報道があった。 ■「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る(J-CASTニュース) 2009年1月12日のブログでは、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して、名簿順に市議会議員15人全員の名前を挙げて投票を募っている。ユーザーは自由に投票できるほか、「全議員辞めてもらいたい」「全議員が残って欲しい」という選択肢もある。 前日の1月11日のブログでも、「竹原信一阿久根市長を支持しますか」という自身の支持率調査や、「阿久根市議会は解散すべきだと思いますか」という議会解散の是非を問うアンケートへの投票を呼びかけている。 朝日新聞は「市長が市民の意見を聴く方法として、ただでさえ慎重さが求められるネット投票という手段を使うこと

    遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ
    sunagimo2
    sunagimo2 2009/01/15
    思わず自分とこの市長でググってしまった。 とりあえずはアレげなことは言ってなさそうでほっとした。