タグ

2021年9月30日のブックマーク (14件)

  • 米ユナイテッド航空 ワクチン接種拒んだ社員593人を解雇へ | NHKニュース

    アメリカの航空大手、ユナイテッド航空は、新型コロナウイルスのワクチン接種を義務づけたアメリカ国内の社員のうち、接種を拒んだ600人近くを解雇する手続きに入りました。 ユナイテッド航空は8月、アメリカ国内を拠点とするすべての社員およそ6万7000人に対し、ワクチンを接種して証明書を提出するよう求めました。 その結果、会社によりますと、健康上や宗教上の理由から免除を申請している社員を除き、593人の社員が接種を拒んだということで、会社はこの593人を解雇する手続きに入ったとしています。 スコット・カービーCEOらが社員に宛てた文書では「接種を受けないことを決めた1%未満の社員については、残念ながら会社の方針で解雇の手続きを開始する。とても難しい判断だったが、私たちのチームの安全を守ることが常に最優先だ」と説明しています。 航空業界では、香港に拠点をおくキャセイパシフィック航空も、今月、ワクチン

    米ユナイテッド航空 ワクチン接種拒んだ社員593人を解雇へ | NHKニュース
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    拒否だけで600人近くいるんだ、すごい人数雇用してるよなあ…
  • 即売会で隣だった人がかつて同じ雑誌で描いていたことが判明する、嘘のような本当の話

    小柳かおり@漫画家💐Fashion Desiner @kaokaokaoriri 服作りと出会って40歳から服飾デザイナーデビュー。「何歳からでも夢は叶う」をテーマに服作りの修行中/クラシカルで特別な服Antique Carrie @Antique_Carrie/慶應→バンタン→モード学園/Kindle漫画→ https://t.co/PIU2dp1iLa / マンガ専科3期 https://t.co/RLh9p8TYaf

    即売会で隣だった人がかつて同じ雑誌で描いていたことが判明する、嘘のような本当の話
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    すごい
  • オールドレンズに費やしたお金は4年間で500万円以上。古いからこそ出せる“美”の魅力をマニアが語る | マネ会 by Ameba

    現代のレンズでは撮影できない「美」に衝撃を受けた、オールドレンズ写真との出会い 初めて格的なレンズ交換式の一眼カメラ(ソニーのα6000)を購入したのは、2015年の春です。当時の職場で記録撮影をする必要が生じて、半ば仕事のために購入しました。 ただ、仕事のためだけに使うのではもったいない。せっかくの格的なカメラでしたので、趣味としても楽しめたらと思ったのです。 【用語集】 レンズ交換式……用途に合わせてレンズを交換し、装着できるカメラ。レンズには遠くのものを撮るのに適した望遠レンズや、広く撮るための広角レンズ、近距離を撮るためのマクロレンズなど、それぞれ得意な距離がある。 でも何を撮るべきなのか、どう撮れば良いのか、何も知識が無かったので、Facebookで「写真教室」を検索。そこで見つけた北村佑介さん(@KEY8969)の写真教室に、まずは通うことにしました。 北村さんは「ドリーミ

    オールドレンズに費やしたお金は4年間で500万円以上。古いからこそ出せる“美”の魅力をマニアが語る | マネ会 by Ameba
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    f1.1てすげーな
  • サッポロビール最大の謎。なぜ「星マーク」の商品が多いのか? | となりのカインズさん

    市川昇平 サッポロビール株式会社 マーケティング部ビール&RTD事業部。2007年サッポロビールに入社。2020年からRTD(レディ・トゥ・ドリンク:購入してすぐに飲める缶やペットボトル入りの飲み物)のブランドマネージャーを担当している。趣味はアウトドア(キャンプ)。

    サッポロビール最大の謎。なぜ「星マーク」の商品が多いのか? | となりのカインズさん
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    カインズさん斬り込むなあ…
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:はんつ遠藤さんの意見と梅澤さんの告発を読んで

    先日夜中に書いたラーメン評論家に関する記事は、はんつ遠藤さんについてはまだ人の記事がアップされてない状態で書いたものなので、「梅澤愛優香さんに対する、はんつ遠藤の意見」についていくつか抜粋してコメントする。 梅澤愛優香さんに対する、はんつ遠藤の意見 http://hants.livedoor.biz/archives/52184019.html これ、余談ですが、僕、ラーメン評論家じゃなくてフードジャーナリストなんです。。 余談って書いてあるけれどめちゃくちゃ重要。特に「ジャーナリスト」というところ。評論家はフラットな立ち位置じゃないとフェアじゃないので、特定の店に肩入れするなどはあってはならないはず。僕で言えば、店主と知り合いになった店は評価対象から外している。店で何かご馳走になるとか、店主やスタッフと一緒に飲みに行くとか、論外。これは評論家として当たり前だと思うのだけれど、ジャーナリ

    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    ラーメンよりトンカツが食べたくなってきた。
  • 東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム

    矮小化せず、招致段階から 6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん=2016年4月、東京・日武道館【時事通信社】 東京五輪が今夏、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下で実施され、大きな混乱がなく終了した。6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん(56)は、開幕前からこの時期の開催に疑問を呈してきた。JOC理事としては異例の立場をとり続けたことでも注目を集めた。柔道の元世界女王でもある山口さん。国際オリンピック委員会(IOC)が掲げるジェンダー・イコーリティー(平等)のテーマと合わせ、率直な思いを聞いた。(聞き手・時事通信ロンドン特派員 長谷部良太) ◇ ◇ ◇ ―東京五輪をどう振り返るか。 選手たちは活躍の場や自分を表現する場を与えられたことに感謝しつつ、ベストのパフォーマンスを出そうというところが見えました

    東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    ちゃんとしてない日本の中ですごい輝いて見えるちゃんとしてる人
  • 三井住友銀行、死後も各種ID・パスワードを親族に遺せるサービス 10月から提供

    三井住友銀行は9月28日、SNSやECサイトのID・パスワードなどを、死後も親族などに遺せるサービス「SMBCデジタルセーフティボックス」を10月1日から提供すると発表した。専用サイトに各種情報を事前登録。あらかじめ決めたタイミングや相続の発生時などに、事前に指定した受取人にのみ内容を閲覧可能にする。料金は月額990円。 利用者は各種IDやパスワードに加え、資産相続や葬儀の希望に関する情報なども登録可能。受取人に指定できるのは、利用者人の三親等内の親族まで。受取人の人確認にはメールアドレスなどを活用する。 パスワードなどの情報は、日国内に新設した拠点で、預金情報などと同じセキュリティ基準を満たす環境で保存するという。PC・スマートフォンが操作できない高齢者の利用も想定し、スタッフが各種情報の登録をサポートするサービスも提供する。 三井住友銀行はサービス提供の背景について「超高齢社会の

    三井住友銀行、死後も各種ID・パスワードを親族に遺せるサービス 10月から提供
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    まあこの月額に文句いう人が使うサービスではないということだけはわかる
  • 自民幹事長に甘利明氏、萩生田光一氏の起用案浮上 官房長官候補に上川陽子法相:東京新聞 TOKYO Web

    自民党の岸田文雄新総裁は29日、政権運営の要となる幹事長など人事の検討に入った。麻生派の甘利明税制調査会長、細田派の萩生田光一文部科学相の起用案が浮上。岸田氏と総裁を争った高市早苗前総務相の要職登用のほか、上川陽子法相の官房長官起用も取り沙汰されている。複数の関係者が明らかにした。

    自民幹事長に甘利明氏、萩生田光一氏の起用案浮上 官房長官候補に上川陽子法相:東京新聞 TOKYO Web
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    あーカネアマリにスリランカ人イジメかー 人材豊富だなあ自民党
  • 岸田新総裁 甘利氏を党の主要ポストで起用へ 陣営幹部務める | NHKニュース

    自民党総裁選挙は、決選投票の末、岸田前政務調査会長が新たな総裁に決まりました。岸田新総裁は、党の役員と閣僚の人事の検討を進めていて、陣営の幹部を務めた麻生派の甘利税制調査会長を党の主要ポストで起用する方針を固めました。 自民党総裁選挙は29日に投開票が行われ、1回目の投票では決着がつかず、岸田前政務調査会長と河野規制改革担当大臣の上位2人による決選投票の末、岸田氏が新しい総裁に選出されました。 岸田氏は、来月4日に召集される臨時国会の冒頭に行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任し、新内閣が発足する運びです。 これを前に、岸田氏は党の役員と閣僚の人事の検討に入り、29日夜、都内のホテルで、派閥の所属議員らと対応を協議しました。 岸田氏は1日に新たな党役員の顔ぶれを決めたうえで、週末にかけて閣僚の人選を進めることにしていて、これまでに今回の総裁選挙で陣営の幹部を務めた麻生派

    岸田新総裁 甘利氏を党の主要ポストで起用へ 陣営幹部務める | NHKニュース
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    なーんだそうでしたか、はいはいいつもの自民党でした。一瞬だけ期待した俺が悪かったよ謝るわ。
  • Kore@C100 土曜 東ム-48a on Twitter: "「統一教会よりフェミのが危険」とかいうTweetを、うわぁ……と思いながら見ていたら、引ツイで「統一教会より共産党のが危険」というのがあって、なんか一周回って文が鮮明になってる感じ。これ、マジで統一教会に取り込まれるオタクが多数出てくるんじゃね? とちょっと怖くなってくる。"

    「統一教会よりフェミのが危険」とかいうTweetを、うわぁ……と思いながら見ていたら、引ツイで「統一教会より共産党のが危険」というのがあって、なんか一周回って文が鮮明になってる感じ。これ、マジで統一教会に取り込まれるオタクが多数出てくるんじゃね? とちょっと怖くなってくる。

    Kore@C100 土曜 東ム-48a on Twitter: "「統一教会よりフェミのが危険」とかいうTweetを、うわぁ……と思いながら見ていたら、引ツイで「統一教会より共産党のが危険」というのがあって、なんか一周回って文が鮮明になってる感じ。これ、マジで統一教会に取り込まれるオタクが多数出てくるんじゃね? とちょっと怖くなってくる。"
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    あーもうワイドショーを散々賑やかした統一教会のこと見てない世代の方が多くなってきたよな。そういう人たちにとっては、新しい良いものに見えるんだろうか。
  • いま小室圭氏を批判してる人達について思うこと

    小室圭氏叩きがまた活発化してる。帰国を前後にメディア露出が増えたことで「批判したい気持ち」が再燃してるんだろうけど、そういう叩きを個別に見ていくと、以前と違って、もう批判できる要素が外見だの態度だのの(評価者のバイアスや先入観次第でどうとでも転ぶような)要素と、「返す」と言ってる金を相手が受け取らない状態で膠着したままの「母親の借金問題」ぐらいしかなくなってるんだなと思う。 以前の小室氏叩きの根っこには、「この男は、皇室を利用しようとして眞子さまに近づいている」という勘繰りがあった。「皇室に入ることを狙ってる」とか「結婚一時金が目当てだ」とか、とにかく色々あった。数年経った今、どうやら他ならぬ眞子氏自身が、結婚を機に皇族ではないただの一般市民になろうと強く希望し、極力皇室の恩恵やしがらみや好奇の目が及ばない遠い地で2人で暮らそうとしていて、小室氏はその生活設計を支えられる職に就くために3年

    いま小室圭氏を批判してる人達について思うこと
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    なるほど
  • 小泉進次郎氏が見た総裁選と河野太郎氏敗北の要因|FNNプライムオンライン

    自民党総裁選は決選投票にもつれ込んだものの、下馬評通り岸田文雄氏が勝利した。世論調査でトップを独走していた河野氏はなぜ敗れたのか。河野氏を支持してきた小泉進次郎環境相が総裁選を振り返り語った。 「完敗に近い。負けは負けです」 「全力で河野さんを応援して負けました。完敗に近い。負けは負けです。ルールの中でやって負けたんです」 総裁選終了後小泉氏は、記者団から総裁選の結果をどう受け止めたか聞かれるとこう答えた。 小泉氏は終了後、河野氏に一言、「お疲れ様でした」と声をかけたという。 この記事の画像(6枚) そして河野総裁を目標にやってきた総裁選を振り返って、小泉氏は悔しさを滲ませた。 「今日ご人が『河野太郎を支えることは大変なことだ』と言っていましたけど、支えるのは大変な方でしたが支えがいがありました。河野さんが総裁になったら間違いなく今日みたいな何年間変わってないかわからないこの総裁選の開票

    小泉進次郎氏が見た総裁選と河野太郎氏敗北の要因|FNNプライムオンライン
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    小泉進次郎、マスクしてもイケメンだな… スクロールして出てきた2階と比べてしまった。ルックスが良いってそれだけで大衆への相当なアピールになるよなー。まあ中身はないんだけど。
  • 本記事に関しまして | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    記事に関しまして 今回弊社が企画制作し2021年9月28日付けに公開したPR記事に関しまして、不適切な表現があり読者のみなさま、ならびに関係者のみなさまにも不快な思いをさせてしまい、心よりお詫び申し上げます。 該当記事は30日午前に掲載を取り下げました。 お客様のサービスを魅力的に伝える立場にありながら、ハラスメントと捉えられるような表現を含む記事コンテンツを企画制作し、公開してしまいましたことを深く反省しております。みなさまからのご指摘のとおり、情報発信をおこなうメディアとして軽率な行動・判断であったと関係者一同、この事態を非常に重く受け止めております。 また、弊社が企画制作したコンテンツにご協力いただいた広告主のみなさま、ならびに出演者のみなさまに対して、誤解ある印象を与える結果となってしまったことを、誠に申し訳なく感じております。日頃から弊社とお取り引きしてくださっているお客様に対

    本記事に関しまして | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    逆PRの見本みたいな記事だな。金払って評判落とすやつ。載せる方も金払った方も。最後にクライアント代表が寒さのトドメ刺して来た /消えてる。セクハラ表現か/404も画像が不謹慎でまた取り下げか。LIG寒すぎ。
  • 子どもが懐柔される「グルーミング」を知っていますか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「グルーミング」という言葉を検索すると、現在上位に表示されるのは「ワンちゃんのお手入れチェック」など動物の毛づくろいについて。愛犬家、愛家には馴染み深い言葉かもしれない。 実はこの言葉には、もう一つの意味がある。子どもへの性暴力・性虐待を理解するための重要なキーワードとして知られつつある。 ◆ 2021年9月16日、上川陽子法務大臣は性犯罪に関する刑法の改正について法制審議会に諮問した。昨年から約1年間にわたって法務省で行われた検討会での議論を受け、諮問は10項目にまとめられた。 ニュースでもたびたび話題になり、検討会で議論の中心となった「不同意性交罪の創設」「暴行脅迫要件・抗拒不能要件の緩和」「公訴時効の撤廃や延長」「性交同意年齢の引き上げ」などの論点が“順当に”入った中で、多少の驚きを持って受け止められたのが「グルーミング」の諮問入りだ。 「グルーミングが諮問に入るのは、正直言って意

    子どもが懐柔される「グルーミング」を知っていますか(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sunamandala
    sunamandala 2021/09/30
    よいことだ、ちゃんと法整備&犯罪であることを周知徹底が必要