タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (187)

  • インドに故マンデラ氏しのぶ看板、でも写真はモーガン・フリーマン

    米カリフォルニア(California)州のビバリーヒルズ(Beverly Hills)で開かれたネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領由来のチャリティイベントに出席したモーガン・フリーマン(Morgan Freeman)さん(2009年5月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Frederick M. Brown 【12月20日 AFP】インドの実業家が南アフリカの故ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領をしのんで立てた看板に、マンデラ氏ではなく米俳優モーガン・フリーマン(Morgan Freeman)さんの写真を使ってしまった。 インドや世界各地で、5日に死去したマンデラ元大統領を追悼する動きがみられるなか、インドで布地販売業を営むチャンドラシェカールさんはマンデラ元大統領に弔意を捧げようと、南部コインバートル(Coim

    インドに故マンデラ氏しのぶ看板、でも写真はモーガン・フリーマン
    sunamandala
    sunamandala 2013/12/20
    モーガンフリーマンあるある。
  • 写真の撮り過ぎ、思い出薄れる? 心理学研究

    フランス・パリ(Paris)にあるオランジュリー美術館(Musée de l'Orangerie)で、メキシコ人画家フリーダ・カーロ(Frida Kahlo)の絵をカメラに収める女性(2013年10月7日撮影)。(c)AFP/PATRICK KOVARIK 【12月11日 AFP】写真を撮ることで何かを忘れないようにしようとしても、それが逆効果になってしまうとする研究が、米心理学専門誌「サイコロジカル・サイエンス(Psychological Science)」に今週発表された。 この研究では、博物館でのガイドツアー中、展示品を見学していただけの人よりも、撮影していた人の方が詳細を覚えていないという結果を示している。 論文の著者である米フェアフィールド大学(Fairfield University)の心理学者、リンダ・ヘンケル(Linda Henkel)氏は「人々は何かというとすぐにカメラを

    写真の撮り過ぎ、思い出薄れる? 心理学研究
  • マンデラ元大統領の葬儀は「罠」、イラン紙が警告

    イラン大統領府が公開した、予算案提出の前に同国議会で演説するハサン・ロウハニ(Hassan Rowhani)大統領(2013年12月8日撮影)。(c)AFP/IRANIAN PRESIDENCY WEBSITE 【12月9日 AFP】イランの保守系日刊紙ケイハン(Kayhan)は8日、南アフリカで開催される故ネルソン・マンデラ(Nelson Mandela)元大統領の葬儀は、イランのハサン・ロウハニ(Hassan Rowhani)大統領がバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領と直接対面する可能性のある「罠」だと警告した。 イランは、南アフリカで10日に開かれる追悼式典と、15日に開かれる葬儀への出席者をまだ発表していない。 同紙は「悪魔が罠を仕掛けた。今回の舞台はヨハネスブルク(Johannesburg)だ」との見出しを付けた社説で、もしロウハニ大統領が式典に出席するならば、「

    マンデラ元大統領の葬儀は「罠」、イラン紙が警告
  • 米誌ニューズウィーク、紙媒体を復活へ 米紙報道

    米誌ニューズウィーク(Newsweek)の紙媒体としては最終号となる2012年12月31日号を読む女性(2012年12月24日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【12月4日 AFP】約1年前にオンライン版に完全移行した米誌ニューズウィーク(Newsweek)が、2014年初頭から紙媒体の雑誌を復活させる計画を立てていると、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が3日、伝えた。 ニューズウィーク誌は2012年12月を最後に、紙媒体での出版を終えていた。ニューヨーク・タイムズ紙によると、同誌のジム・インポコ(Jim Impoco)編集長は、伝統のライバルである米誌タイム(Time)のようなメディアを目指すのではなく、英誌エコノミスト(Economist)のような定期購読ベースのメディアを目指すと話している。 インポコ氏は紙媒体について、「プレミアム商品、ブティ

    米誌ニューズウィーク、紙媒体を復活へ 米紙報道
  • 「人間動物園」は台湾先住民の名誉毀損、NHKに賠償命令

    米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)の裁判所関連の博物館に展示された小づち(2009年2月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【11月29日 AFP】NHKが番組の中で「人間動物園」という言葉を使ったことで名誉を傷つけられたとして、台湾先住民の女性が損害賠償を求めていた訴訟の控訴審で、東京高裁は28日、1審の判決を覆し、NHKに100万円を支払うよう命じる判決を言い渡した。 報道によると、須藤典明(Noriaki Sudo)裁判長は、NHKが「深刻な人種差別的意味合いがある」言葉を使用したと述べた。 時事通信(Jiji Press)と共同通信(Kyodo News)によると、問題の番組は、1910年に英ロンドン(London)で開かれた「日英博覧会」を取り上げたもの。日政府は同博覧会に、原告女性の父親を含む台湾の先住民数人を

    「人間動物園」は台湾先住民の名誉毀損、NHKに賠償命令
  • 小さな空港に巨大貨物機が誤着陸、米カンザス州

    前日夜に別の空港と誤って着陸した米カンザス(Kansas)州コロネル・ジェームズ・ジャバラ空港(Colonel James Jabara Airport)で離陸準備中のアトラス航空(Atlas Air)のボーイング(Boeing)747型貨物機「ドリームリフター(Dreamlifter)」(2013年11月21日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Brett Deering 【11月22日 AFP】米カンザス(Kansas)州で20日午後9時30分(日時間21日午後0時30分)ごろ、巨大なボーイング(Boeing)747型貨物機「ドリームリフター(Dreamlifter)」が誤って目的の空港とは別の小さな空港に着陸するトラブルがあった。 世界に4機しかない同型機の1機である同機は、ニューヨーク(New York)のケネディ国際空港(John F. Kennedy Intern

    小さな空港に巨大貨物機が誤着陸、米カンザス州
    sunamandala
    sunamandala 2013/11/22
    でかい。
  • フロリダのマナティー「過去最悪」の大量死、藻の大発生が原因か

    フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)の運河で撮影されたマナティー(2005年4月16日撮影)。(c)AFP/Robert SULLIVAN 【11月1日 AFP】米フロリダ(Florida)州で今年、水中の酸素を枯渇させる有毒藻の異常発生が原因で多数のマナティーが死んでおり、その数が記録史上最多に達しているという。保護団体の生物学者らが明らかにした。 米保護団体「セーブ・ザ・マナティー・クラブ(Save the Manatee Club、SMC)」の発表によると、フロリダ沿岸に生息する脂肪の多い「海の住人」マナティーは、29日の時点で合計769頭が死んでおり、今年はマナティーにとって史上最悪の年になっているという。 今年はあと2か月あまり残っているが、392頭のマナティーの死が確認された2012年全体と比較すると、すでに2倍近くの頭数のマナティーが死んでいる。 フロリダ州野性

    フロリダのマナティー「過去最悪」の大量死、藻の大発生が原因か
    sunamandala
    sunamandala 2013/11/01
    あわわ…(;д;)