タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kitokitoki (2)

  • $@ などの特殊変数をわかりやすい英語名で使用する - わからん

    require "English" すれば、 $@ ではなく $ERROR_POSITION と書けるみたいです。Perl にはそういうのがあると、昔、刺身さんから聞いた気がします。Ruby にもあったのかー。いつのまにか Ruby 標準添付ライブラリの地位を奪取していた James Edward Gray II さん作の csv ライブラリを眺めていてみつけました。上級者は使わないというわけでもなく、好みの問題みたいですね。 ▼ ~/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p125-perf/lib/ruby/1.9.1/English.rb # Include the English library file in a Ruby script, and you can # reference the global variables such as \VAR{\$\_} usin

    sunaoka
    sunaoka 2012/08/16
  • emacs での Ricty の導入手順 - わからん

    追記(2011/11/6) "emacs ricty" で検索してこのページにだどりつく人が多いようです。ありがとうございます。家サイトでのフォントの配布方法の変更があったので、このエントリは内容を編集しました。記事のタイトルは「emacs で使うフォントをプログラミング用フォント Ricty にした。感動。」から「emacs での ricty の導入手順」に改めました。この記事を書いた当時、Ricty はそれほど知られておらず、ずいぶん自分的に盛り上がっていたみたいです。しばらく使ってみて不満をあげるなら、小文字のエル "l" と 大文字のアイ "I" の区別がつきにくいところぐらいです。 emacs で使うフォントを Ricty にのりかえました。何より嬉しいのは、半角文字と全角文字の横幅の比が 1:2 になるところ。他にもあります。家サイトから、その特徴を引用します。 * ラテン

    sunaoka
    sunaoka 2011/05/03
  • 1