タグ

数学と大学に関するsunayomogiのブックマーク (4)

  • 200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日、このブログの理数系書籍の紹介記事が200冊に達した。4分の3ほどが大学、大学院の教科書レベルの物理学書や数学書、残りがブルーバックスに代表されるような一般向けのだ。 記事で紹介した物理学と数学は「書名一覧」でご覧いただけるほか、ブログの「記事一覧(分野別)」にまとめてある。また、最近読み始めた電子工学系のの記事は「電子工学」のカテゴリーで検索できる。 物理や数学の教科書や専門書を読んだことがない人は次のように思っているかもしれないから、この膨大な読書体験で何が得られたか、僕がどう感じたかなど感想を書いておくのもいいかもしれない。 - これだけたくさんのを読むと、どのようなことがどれくらいの深さで理解できるようになるのか? - いろいろな疑問が解決することで、自

    200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
  • 高校数学から大学数学へ頭を切り替えられるような本を教えれ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/09(木) 14:52:13.46 ID:nIAhxwI50

    高校数学から大学数学へ頭を切り替えられるような本を教えれ : ゴールデンタイムズ
  • 難関大学への数学

    問題 問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 続きを読む 問題 問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 問題6 問題7 問題8 続きを読む 問題 問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 問題6 続きを読む 問題 問題1 問題2 問題3 続きを読む 問題 問題1 問題2 続きを読む 初めに 高校物理がよく分からないという方に話を聞くと、「そもそも何故このような、面倒くさくて、よく分からなくて、面白くない問題を解く必要があるのか?」という疑問を持っている方が想像以上に多いな,と感じます。 確かに私自身の経験を思い出してみても、いきなり運動方程式を教え込まれ、ひたすら問題を反復して解かされた記憶しかありません。当に意味が理解できるようになったのは、大分後になってからです。 「質点?そんなものがどう動こうが,運動量がどうであろうが、一体日常生活で何の役に立つの?」 物理が得意でも、こんな疑問を持

    難関大学への数学
  • 青空学園数学科

    高校生から社会人まで,すべての人にひらかれた電脳空間の仮想学園.入試数学を越えて,高校数学を学問として学び,考える力・生きる力ををつける.新作,改作問題多数.

  • 1