タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

privacyに関するsuninのブックマーク (3)

  • 「日本がビッグデータ後進国になってもいいのか」ヤフーが警鐘を鳴らす理由

    このままでは日でビッグデータを使ったサービスができなくなる。結局、使っているものはすべてアメリカのもの、そんな未来でいいのか――。ヤフーで1月21日に行われた記者説明会で、ヤフー株式会社・執行役員社長室長の別所直哉氏が熱弁した。 スマホの登場により、あらゆる人の行動がデータ化され、サーバーに蓄積され、分析され、活用される、いわゆる「ビッグデータ」の時代。おすすめ商品の提示から、健康管理、インフルエンザ予防や道路交通情報、選挙の予測など、幅広い分野で活用されるデータの重要性を指して、「データは新しい石油」という言葉もある。

    「日本がビッグデータ後進国になってもいいのか」ヤフーが警鐘を鳴らす理由
    sunin
    sunin 2014/01/22
    米国型を志向すべしとあるが、米国には、お上・大企業に臆すること無く、ガンガン抗議する人が多数いるから、企業に自由をあたえてもバランスが取れるのでは。米国で「当事者以外は黙れ」は通じないでしょう。
  • 「日本のIT、完敗の恐れも」 ヤフー、「パーソナルデータ」活用規制に危機感

    「日ITが完敗してしまう恐れもある」――ヤフーは1月21日、政府の「パーソナルデータに関する検討会」事務局が示している、パーソナルデータ(個人に関する情報)に関する制度の見直し方針について、異議を唱える記者説明会を開いた。データ利活用の過剰な規制はビッグデータ関連ビジネスの足かせとなり、日IT産業を衰退させる恐れがあると警戒している。 パーソナルデータに関する検討会(座長・堀部政男一橋大学名誉教授)は、政府のIT総合戦略部傘下に昨年9月に設置された。ビッグデータを活用した新ビジネス・サービスが勃興する中、プライバシーの保護などに配慮したパーソナルデータ利活用のルールのあり方を検討したり、監督・紛争処理機能を備えた第三者機関の設置を含む制度の見直し、関連の法改正などについて議論。議事録はWebサイトで公開され、制度の見直し案(事務局案)の概要もPDFで公開されている。 この見直し案

    「日本のIT、完敗の恐れも」 ヤフー、「パーソナルデータ」活用規制に危機感
    sunin
    sunin 2014/01/22
    プライバシーを何か「面倒くさいもの」と捉えているのだろうか。だとしたら非常に残念。
  • すべてを白日のもとに曝そう - ミックのブログ

    知ってる人は知っているかもしれませんが、私の仕事はシステム・エンジニアです。その中でも特にデータウェアハウス(DWH)という分野が、一応の専門ということになってます。これは、沢山のデータをドカンとデータベースにつっこんで、それを色々ひねり回してなんか面白い結果が出ないかな、という若干怪しげな分野で、最近ではビジネス・インテリジェンス(BI)という名前でも呼ばれています。でもこのチャラい名前が私はあまり好きじゃなくて、「データの倉庫」という響きの方が武骨な感じがして格好いいと思う。それにインテリジェンスなんていうけど実態は全然インテリじゃない。あんまりここ深く掘り下げると業でべていけなくなるので、これ以上言わないですけど。 この DWH/BI という分野は、今ではいろんな業界に浸透していて、製造から小売、サービス業までみんな呪文みたいに「BI、BI」と言ってます。また IT ベンダーにと

  • 1