2017年8月15日のブックマーク (5件)

  • コミケで「pixiv PAY」使ってみた

    小銭を中心とした少額決済が繰り返される巨大な市場コミックマーケット。ピクシブが直前にリリースした個人間モバイル決済アプリ「pixiv PAY」の実力は? 夏コミで実際に使ってみた。【訂正】 8月11~13日に開かれた日最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ東京ビッグサイト)。コミックマーケットは「サークル」と呼ばれる出展者が同人誌やグッズなどを販売し、一般参加者がそれを購入するイベント。3日間累計で約3万2000サークルが出展し、約50万人が訪れるコミケは、日最大級の個人間売買が成立している巨大な市場だ。 開催直前の8月10日、イラストSNSpixiv」を運営するピクシブが、イベントなどでの購入代金をクレジットカードで支払えるようにするスマートフォン向けアプリ「pixiv PAY」(iOS)をリリース。売る側がアプリ上に表示した2次元コード(QRコード)を買う側がアプリ

    コミケで「pixiv PAY」使ってみた
    sunoho
    sunoho 2017/08/15
    企業ダメ、エロダメ、大手無理、ピコ手数料きついで八方塞がり感ある
  • DTMがTVアニメに!? 原作者もCubaseユーザーだった!ロリ&ポップ作品『天使の3P!』、ただいま絶賛放映中!|DTMステーション

    Cubaseの操作画面がしっかり描画され、オーディオインターフェイスのUR22もテレビで流れる、DTMを1つのテーマにしたアニメが現在、放映されているって知ってましたか?『天使の3P!(スリーピース)』というのがそれ。過去のトラウマからひきこもり気味の高校生、貫井響が、密かに曲制作し、動画サイトに投稿するのを趣味にしていたところ、小学校5年生の少女3人に、とあることをお願いされて……というストーリーの7月にスタートしたアニメです。 その曲制作に使われていたのがCubase Pro 9であり、番組のクレジットを見ると、協力としてSteinberg、Cubase Pro 9、YAMAHAのロゴも並んでいるとともに、「Cubase cooperation:青木繁男」と、DTMステーションでもお馴染みのCubaseスペシャリストの青木さんの名前が出てるんですよね。先日、原作者である蒼山サグ(@Sa

    DTMがTVアニメに!? 原作者もCubaseユーザーだった!ロリ&ポップ作品『天使の3P!』、ただいま絶賛放映中!|DTMステーション
    sunoho
    sunoho 2017/08/15
  • Google Domains、白人至上主義サイト「Daily Stormer」のドメインを停止

    米バージニア州で発生した極右団体とその反対派の衝突の中で殺害された女性について「彼女が死んで多くの人が喜んでいる」という記事を公開した白人至上主義サイト「Daily Stormer」が、ドメインを登録していたGoDaddyから追い出され、次に登録したGoogle Domainsからも数時間で登録をキャンセルされた。 白人至上主義者のWebサイト「The Daily Stormer」が行き場を失っている。同サイトは当初、米ドメイン登録事業者GoDaddyを使っていたが、8月13日(現地時間)にGoDaddyからドメインを停止され、米GoogleGoogle Domainsに移ったが、こちらでも数時間で停止された。同サイトにプロキシサーバを提供している米Cloudflare経由のサイトはあるが、稿執筆現在以下のような画面になってアクセスできなくなっている。 The Washington P

    Google Domains、白人至上主義サイト「Daily Stormer」のドメインを停止
    sunoho
    sunoho 2017/08/15
  • 君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様

    まえおき 2017年8月11日から3日間にかけて、コミックマーケット92が開催されました。 前回から西1階にも企業がブースを出すようになったんですが、今回はさらに西2ホールが閉鎖され、西館が企業ブースのみの構成でした。 わたしは一通りチェックする派なので企業一覧をざっと眺めていたんですが、一つ変な企業が出展していることに気付きました。 それが企業ブース1332 1132「プロジェクト名未定」です。(出展ナンバーに誤りがありました。申し訳ありません) 事前チェックしようにも当に未定、公式サイトも何も立ち上がっていない始末。 この謎の企業ブースが一体どんなものであったかを、ここに記録したいと思います。 一体なんなのか その正体がわからない コミケ開催前日になり、ようやく公式サイトが立ち上がります。 なんと「プロジェクト名未定」の正体は「岩町芸能社」であったわけです。 ……、知らんわ。 つま

    君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様
    sunoho
    sunoho 2017/08/15
  • 『寿司 虚空編』単行本発売記念!小林銅蟲先生インタビュー「はい」

    にゃるら(@nyalra)です。 今回はイブニング(講談社)にて「めしにしましょう」を好評連載中の小林銅蟲先生が、pixivコミックでも不定期に連載中の「寿司 虚空編」単行発売を記念し、pixiv社内でインタビューをしてきました! つまり、珍しくpixiv発での漫画がでるから買ってねという記事です。 インタビューという名目の手前、まるで初対面かのように銅蟲先生と会話していますが、別に僕と銅蟲先生は何度も会ったことあります。世の中そんなもんです。卑怯ですね。 銅蟲先生は、先日放送されたテレビ番組『ザ・ノンフィクション』でも紹介されています。

    『寿司 虚空編』単行本発売記念!小林銅蟲先生インタビュー「はい」
    sunoho
    sunoho 2017/08/15