2017年9月5日のブックマーク (10件)

  • 格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)

    記事は2017年9月時点の情報です。最新の情報をまとめ直していますので、以下の記事をご参照ください。 「格安スマホ」MVNOと緊急速報・災害時伝言板 (2018年度版まとめ) 記事執筆時はほとんどのSIMフリースマートフォンで地震・津波以外の警報に対応していませんでしたが、2018年9月時点では多くのSIMフリースマートフォンがその他の警報にも対応するようになりました。 2017年8月30日~9月5日は「防災週間」として、様々な防災に関する行事や取り組みが行われます。このブログでも過去に防災週間に合わせて何度かスマートフォン向けの「緊急速報」について取り上げてきましたが、毎回新たに判明した情報を記事にしていたため、情報が分散していました。今回の記事では、過去に確認した情報を含め、2017年9月時点で分かっていることを改めてまとめ直してみました。前半は主に「格安スマホ」の利用者向けの説明

    格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • Xiaomi、インド市場向けの初のAndroid One対応機「Mi A1」

    Xiaomi、インド市場向けの初のAndroid One対応機「Mi A1」
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • ソフトバンクSIMを提供する日本通信の勝算は? 福田社長に聞く

    ソフトバンクSIMを提供する日通信の勝算は? 福田社長に聞く:MVNOに聞く(1/3 ページ) MVNO市場を切り開いてきた日通信は、MVNE戦略に軸足を移しつつ、ソフトバンク回線を使ったサービスも提供。8月16日には音声SIMの提供を始めた。同社はソフトバンク回線の目標を「100万」に定めているのが、勝算はあるのだろうか? いち早く参入し、時には総務省とタッグを組んでMVNO市場を切り開いてきた日通信。さまざまなサービスを他社に先駆け提供してきたが、「格安スマホ」や「格安SIM」という言葉が普及するにつれ、競争も激化し、MVNOとしての存在感は徐々に小さくなってきていた。誤解を恐れずいえば、販売力やブランド力という点では、後発のMVNOに見劣りするのも事実だ。 こうした市場での立ち位置を踏まえ、同社は一般ユーザーに直接サービスを提供するMVNOから、MVNOを支援するMVNEに戦略

    ソフトバンクSIMを提供する日本通信の勝算は? 福田社長に聞く
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • IFAで見た中国スマホ 18:9の縦長ディスプレイが新しいトレンドに Huaweiも?

    IFAで見た中国スマホ 18:9の縦長ディスプレイが新しいトレンドに Huaweiも?:山根康宏の中国携帯最新事情(1/2 ページ) ディスプレイの縦横比が従来の「16:9」よりも縦長な「18:9」のディスプレイを採用した製品が中国メーカーで増えている。IFA 2017の新製品を見たところ、その傾向が進んでいることが顕著に分かった。新型iPhoneもこのトレンドに拍車を掛ける? スマートフォンの機能のトレンドは、一度火が付くとあっという間に各メーカーへと広がっていく。2017年も残すところあと3カ月。2018年のトレンドを追いかけて、各社が一斉に採用を進めているものがある。それはワイド画面だ。従来の16:9という縦横比のディスプレイに代わり、18:9というワイドサイズのディスプレイの搭載が急激に進もうとしている。 18:9のディスプレイ採用モデルがIFA 2017で次々に登場 中国スマート

    IFAで見た中国スマホ 18:9の縦長ディスプレイが新しいトレンドに Huaweiも?
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • Huaweiの新プロセッサ「Kirin 970」で何が変わる? 「Mate 10」の存在も明らかに

    Huaweiの新プロセッサ「Kirin 970」で何が変わる? 「Mate 10」の存在も明らかに:IFA 2017 ドイツ・ベルリンで開催中のIFA 2017の基調講演に、HuaweiCEOが登壇。動作速度の高速化と、最大1.25Gbpsに対応する高速モデムを内蔵したプロセッサ「Kirin 970」を発表した。Kirin 970は10月16日に発表予定の新モデル「Mate 10」に最初に搭載される予定だ。 世界初の「NPU」は、CPUの20倍高速 HuaweiのIFA 2017キーノートセッションで発表されたプロセッサ「Kirin 970」は、世界初のNPU(Neural Network Processing Unit)を内蔵したプロセッサ。AI機能を有しており、これまでクラウド側に頼っていたAI機能を端末上で処理できる。これにより従来のCPUGPUよりも高速な処理速度を実現すること

    Huaweiの新プロセッサ「Kirin 970」で何が変わる? 「Mate 10」の存在も明らかに
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • 「Flash」終了、何を思う? あるゲームクリエイターの視点

    「懐かしい」「時間を忘れて遊んだ」――8月中旬、とあるゲームがネット上で注目を集めた。戦艦を駆り砲音を轟かせる「艦砲射撃」と、美少女スナイパーがスコープ越しに狙撃する「マテリアルスナイパー」。どちらも2000年代のFlashゲームだ。 制作者は、個人ゲームクリエイターのTANAKA U(@TANAKA_U)さん。Twitterで「フォロワーが増えたので」と自己紹介ついでに過去作品のプレイ動画を投稿したところ、「貴殿の作品だったのですか」「やり込んでいました」「神ゲーをありがとう」などのコメントが相次いだ。 「ネットユーザーの皆さんは、意外にも作品と作者が一致していなかったみたいで」と笑うTANAKA UさんのWebサイトは、最盛期の頃は1日あたり数十万PV(ページビュー)以上のアクセスがあったという。10年以上前のゲームTwitter上でこれだけ反応があることからも、当時の熱狂ぶりが想像

    「Flash」終了、何を思う? あるゲームクリエイターの視点
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • ゼロからわかる「FLAC」。秋にiOS 11が対応、さらに活用が広がる?

    ゼロからわかる「FLAC」。秋にiOS 11が対応、さらに活用が広がる?
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
    FLAC再生のためだけにiriverとかRioとかZENとか買ってましたね…
  • 包丁持って妻追いかけた男、警官に拳銃向けられ自ら胸刺し首を切り死亡 東大阪 - 産経WEST

    4日午前4時55分ごろ、大阪東大阪市川田の路上で、市内の女性(53)から無言の110番があった。約10分後、現場を見つけた大阪府警河内署員が、包丁を持った男が通報者の女性を追いかけているのを発見。署員は女性を保護し、男に拳銃を向けて包丁を捨てるよう警告すると、男は包丁で自分の左胸を刺し首を切った。署員は銃刀法違反容疑で男を現行犯逮捕。男は病院に搬送されたが、死亡が確認された。 河内署によると、男は栃木県栃木市皆川城内町、無職、片山浩行容疑者(54)。追いかけられた女性はで、ドメスティック・バイオレンス(DV)を受けて今年2月、実家のある大阪府に避難していた。同署は女性から相談を受けていたという。 荒木亨副署長は「詳細は調査中だが、現時点では適正な拳銃使用だと考えている」とコメントした。

    包丁持って妻追いかけた男、警官に拳銃向けられ自ら胸刺し首を切り死亡 東大阪 - 産経WEST
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
    勢いがある
  • YouTubeから再生数に応じ著作権料 楽曲管理会社:朝日新聞デジタル

    EXILE、スピッツ、浜崎あゆみらの楽曲を管理する国内2位の音楽著作権管理会社NexTone(ネクストーン、東京都渋谷区)は4日、動画サイト・YouTubeから著作権料を徴収する際に、楽曲ごとの再生回数など利用実態を反映させる変動制とする新たな契約を結んだと発表した。 N社は、自社が管理する楽曲(約10万曲)について、一般ユーザーらが投稿動画で使うことをYouTubeに包括的に許諾する一方、YouTubeから著作権料を徴収し、アーティスト側に分配してきた。これまでは、N社が受け取る年間の著作権料は定額とする契約で、楽曲がどれだけ使われてもその額を超えては支払われなかった。新契約では、管理楽曲が利用された分だけの著作権料を受け取ることができる。 アーティスト側は、自身の楽曲が使われた動画の再生数に応じて上限なく分配されるようになった。 楽曲利用の正確な把握が可能になったのは、YouTubeが

    YouTubeから再生数に応じ著作権料 楽曲管理会社:朝日新聞デジタル
    sunoho
    sunoho 2017/09/05
  • スマホ14万台乗っ取りサイバー攻撃 新たな手口に警戒を | NHKニュース

    を含む世界の14万台のスマートフォンなどが乗っ取られ、企業などを狙った大規模なサイバー攻撃に悪用されていたことが、情報セキュリティー会社などの調査でわかりました。こうした攻撃が明らかになったのは世界で初めてで、専門家は新たなサイバー攻撃の手口に警戒するよう呼びかけています。 世界100か国余りのおよそ14万台、日でも少なくとも226台が何者かに乗っ取られ、所有者が気ずかないうちに遠隔操作によって企業などを標的にしたサイバー攻撃に加担させられていました。 この攻撃は8月上旬に世界で初めて確認されたあと、15日頃に大規模化し、欧米やアジアの少なくとも50以上の企業でインターネットを通じた取引ができなくなったり支障が出たりしたということです。 しかもこうした乗っ取りは、グーグルの公式サイトを通じて配布された不正なプログラムを仕込んだアプリを通じて行われ、その多くは無料だったと見られています

    スマホ14万台乗っ取りサイバー攻撃 新たな手口に警戒を | NHKニュース
    sunoho
    sunoho 2017/09/05