MacBook Proの15インチモデルが廃止され、新たに16インチモデルが登場した。 わずかに大きくなり、わずかに重くなったが、誰しもが求めていた”安心して打てる”キーボードが復活。escキーも物理キーになり、矢印キーも逆T字型になり、キーボードとして”使える”ようになった。 すでに15インチ型MacBook Pro(2019)を使っていた僕だが、持ち運べる最強MacBookが大好きな僕はいても立ってもいられず、Ultimateモデルを購入。スペックは下記の通り。
こんにちは、Reluxの篠塚です。35歳の最終日、超大作の1.4万字のNoteができあがりました。書いてみたは良いですが、長すぎてニーズあるのかが実は不安です。頑張ったので、Twitterをフォローしてくれたり、シェアしてくれたらすごく喜び… 経営者ではないけど、自分は5年以上、とあるプロダクト開発組織の初期のメンバーとして関わってきている。 その組織内のエンジニアリングマネージャーであるのと同時に、なんとなく、組織全体の空気感だったりとか慣習を作ってきたうちのひとりだと今振り返ると思う。多分、在籍期間が長いのと、組織のほぼ半分がエンジニアで、それをマネジメントする立場だから自然とそういう立場も引き受け続けてきたのかなーと思う。 そういう中で、やっぱり組織の壁は存在していたし、今もかなりソレと戦っている。5人くらいで開発を始めた当初はしばらくは、非常に良い意味で本当に好き勝手にプロダクト開
こんにちは ハタ です。 今回は Mirrativ の本番サーバの一部に試験導入している MultiPath TCP (MPTCP) について紹介させていただきたいなと思います。 MultiPath TCP といえば、iOSの Siri で利用していることなどで一時有名になりました 今回紹介するMPTCPも同じ技術を使っており、通信の安定化に向けて取り組んでいる事項の紹介になります MPTCP の概要と各OSの実装について MPTCPのイメージ MultiPath TCP (以降 MPTCP)は、複数の経路を通じて同じホストに対して通信が行えるTCP拡張です。 従来のTCP通信では、単一の通信パスしか使えなかったものが、複数の通信パスを利用できるようになります。 例えばスマートフォンでは 4G 回線と WiFi ネットワークが用意されているため、それぞれから同一のコネクション張り、どちらか
【おすすめ】本当に面白い人気ゲームアプリ 人気の面白いゲームアプリを編集部が厳選してご紹介。子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しめる新作のRPGや人気パズルゲームなどをご紹介します。 知識も身につくクイズRPG!クイズを解きながら物語を進めていくクイズRPGは、ストーリーを楽しむだけでなく、知識も身につく一石二鳥なアプリゲームです。雑学はもちろん、理科や英語、政治経済など、様々なジャンルから出題されるアプリゲームが多く、繰り返し遊んでいるうちに、賢くなったような気分が味わえてしまいます。ここでは、そんな脳を活性化してくれるクイズRPGの中から、特に面白いアプリゲームをご紹介していきましょう。 おすすめのクイズRPG!『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』予言者を育成する魔法学園の生徒となり、現実世界で起こる出来事の結果を予測する、一風変わったクイズRPG『予言者
【おすすめ】本当に面白い人気ゲームアプリ 人気の面白いゲームアプリを編集部が厳選してご紹介。子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しめる新作のRPGや人気パズルゲームなどをご紹介します。 画像:著者撮影 皆さん、こんにちは。学生さんは勉強や遊びで青春を謳歌しているでしょうか? 実は筆者は学生時代、夏休みに入っても赤点を取ったから補習・・・多い時は丸1日学校で過ごす、なんて事もありました。 早く終わればバイトにも行って、もう、くたくた〜となんて日々も。なので学生さんを見るとつい自分の学生時代の苦い思い出が蘇ってきます。 中でも苦手だったものが英語! 今でこそは英語は小学校低学年から習うよ、ってことを聞きますが、筆者が学生の頃は早くても高学年。しかも週に1、2回あるかないかでした。 その場所の地域にもよるかとは思いますが。 しかし、他国の言葉は聞き慣れないせいか、なかなか覚えるのが大変でした。田舎
大正ロマン 大正ロマンのブロググループを作りました。 大正ロマン好きな方交流しませう。 他に、香港レトロ。上海レトロ。北京レトロなども好きです。 浅草橋の紅白マロニエ祭りに行ってきました。 お目当ては、秋山武雄さんという写真家の、下町なつかし写真館。 昭和30年代の東京の様子がたくさんの写真に残っています。 まだ着物が普段着として着られていたときの着こなしを知ることができました。(着ているのは比較的お年を召した方ですが) こんばんは。みや子です。 今日は東京は雪が降りました。寒い一日でしたね。 今日は判子を買いました。そしたら、なんともレトロな袋に入れて頂きました。 好きですねぇ、こういうの。 おはやうございます。みや子です。 もう師走になりました。一年早いです。もう聞きあきたと言われても言います。一年早いです。 さて、皆様は来年のカレンダー御準備は済んでいらっしゃるでしょうか? 私は先日
先日、関東を襲った震度5弱の地震。家族や友人の状況を知るため、慌ててメールした人も多いのではないだろうか。 普段使い慣れたメールでも、災害や事故に巻き込まれれば気が動転して、アドレスの検索はおろか、誰に何を知らせたらいいのか、わからなくなってしまう懸念がある。 そこで登場したのが、極限にシンプルなメッセージアプリ「Pi」。大切な家族や恋人に、アプリを起動するだけでメッセージを伝えることができるスグレモノだ。 操作は、とてもカンタン。事前に送りたい相手をアプリに登録し、互いに伝えたいメッセージを決めておくだけ。混乱してパニックになっていても、アプリさえ起動すれば、メッセージは自動的に送信されるので、自分の居場所や状況を明確に知らせることができる。 緊急時にどう対応するかは、家族によって異なるが、集合場所や行動指針を予め話し合い、それに合ったメッセージを作成すればいい。「〇〇学校に避難している
1クリックでリスト化できる リスト化したモノには画像を投稿でき、いつでもあなたのコレクションを眺めることができます。 購入した「日にち・店舗・金額」も登録できます。 もっていないモノがすぐわかる モノリストをチェックすることで持っているかどうかがすぐに分かるのでダブりとは一切無縁に。 安心してアイテムを購入できるようになります。
やりたかったこと: プッシュ通知を受け取ったときにアプリを起動することなく(バックグラウンドで)APIを呼ぶ これはおそらく「サイレントプッシュ通知(Silent Remote Notification)からの Background Fetch」の最も一般的な実装事例だと思うのですが、これがなかなかうまくいかず、試行錯誤しました。 最終的にはうまくいったのですが、そもそも何が原因だったのか、諸々の対策がどう効いて解決したのか、本質的なことはあまりわかっていません。とにかく最終的にうまくいった実装と参考にした記事をここにメモっておきます。 (どの記事にも書いてある application:didReceiveRemoteNotification:fetchCompletionHandler: を実装するとか、通知を送る側の話とか、従来通りのプッシュ通知実装と同じ手順とかはこの記事では省略して
大英図書館(The British Library)は100万点以上の画像をFlickr Commons上に公開した(こちら)。誰もが無料で利用できる。この画像を素材として自由に利用できるのだ。 17世紀、18世紀、19世紀に発行された本の中の画像が今回の公開対象で、これらの本はマイクロソフトによってデジタル化されている。地図やイラスト、風景画、壁画などの画像が多い。スクロールしていくと明治維新前後の日本を描いたイラスト出会ったので、それを掲載している書籍の画像集を見てみた(こちら)。以下はその一部。 書籍のタイトルなどは次の通り。英国人にとって人跡未踏のニッポンの風俗などをイラストで紹介した、1885年発行の本である。各イラストは高解像度でスキャンされているので、フル画面でもきれいに見ることができるものが多い。 Title: "Unbeaten Tracks in Japan ... N
東京日比谷にあります、帝国ホテル その本館中二階に、オールドインペリアルバーは御座います。 フランク・ロイド・ライト その名前、皆様も耳にされたことがあるでしょう。 20世紀を代表する近代建築家です。 帝国ホテルは、大正期にそのライトによって新たに設計されました。絢爛華麗で1910年代~1920年代の雰囲気を感じさせる建物で御座います。 現在は取り壊され、博物館明治村に玄関部分が残っているのみとなっております。残念なことに、現存する部分には、ライト館に燦然と輝く「IMPERIAL HOTEL」という文字が無いのです。 ですから一片の写真を掲載いたします。 こちらの写真は、往年のライト館の姿です。 ホテル上部に「IMPERIAL HOTEL」の文字が見えますでしょう。 <資料提供:探検コム 様> そんなライト館の姿を今も残している、「オールドインペリアルバー」に行って参りました。 大正時代の
サーバの動作に異常が発生した際に原因を探るためのLinuxコマンドで、自分用のメモです。 全てmanとかググったら出てくるので説明は適当です。思いついたら後で追記していくかもです。 対象はDebian Squeezeになります。 全てパッケージインストールできるもので、パッケージ名は [in packagename] としてあります。 各所よりコメントありがとうございます。 良さ気なコマンドは追記していきます。 <追加したコマンド> * telnet (+コメント wget, netcat) * arp (+コメント arpwatch) * pstree * fdisk コメントに gdisk * host, dig * watch * reboot
VMwareのSpringSourceが、JavaScript/HTML5対応のエディタ「Scripted」をオープンソースで公開しました。 Scripted自身がHTML5/JavaScriptで記述されているためWebブラウザ上でエディタとして動作し、HTML/CSS/JavaScriptのシンタックスハイライト、JSLintによる文法チェック、エディタのカスタマイズ機能などを備えています。エディタ部分の機能はEclipse Orionを再利用したとのこと。 Scriptedの全体画面。右側に別ファイルを表示しているところ。
JavaScriptの書籍はjQueryやサンプル中心のチップス本などを含めると、多数出ており、これから勉強したい人にとってはどれから読めばいいか迷うところだと思います。 今日はここ数年で出た書籍の中で初級者から脱中級者になるまでに読みたい書籍を、この順番で読めばステップアップできるという内容で紹介したいと思います。 STEP1. 初心者へのおすすめはダントツでこれ一択。 初心者向けの内容としてはこれがダントツでおすすめです。内容が易しく丁寧な上にサポートサイトで書籍の内容を動画で説明してくれています。 Amazon.co.jp: よくわかるJavaScriptの教科書: たにぐち まこと: 本 サポートサイトはこちら STEP2. 全体を把握するには十分なボリューム。脱初級者向けにはこの2冊。 2冊とも初級者にとっては少し厳しい内容になっていますが、この2冊が理解できれば後は作りまくる
WebStormはHTML(5)+CSS+JavaScript等をメインに扱う、Windows, Mac OS X、Linuxのクロスプラットフォームに対応したIDEです。 これを読む前に以下の文章を見ておく必要があります 最強のJavaScript IDE 「WebStorm」を使ってみた | Web scratch この記事はWebStorm1.0の頃にかかれたものです。 横浜JSTDDハンズオンでWebStormについて発表してきた | Web scratch WebStorm指南書 この記事はWebStorm 4.0 EAPの時に書かれたものです この記事は、WebStorm 1.0 から WebStorm 5.0までの変更や追加機能等を最強のJavaScript IDE 「WebStorm」を使ってみたをベースにまとめたものです。 購入方法 既に購入済みな方などは飛ばして大丈夫で
2013年8月28日 Webサイト制作 オンラインショップで最も使われている決済方法がクレジットカード決済。しかし、過去にオンラインショップを制作したことのあるWeb屋さんは、決済時の動作テスト方法にとまどった事はありませんか?動作確認に自分のクレジットカードを使っていたという人が多いかと思います。私もそうやってテストしていました…が、実は各種メジャークレジットカードではオンライン決算時用のテスト番号があるのです!便利ですよね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 以下のクレジットカード番号を使えば、実際に決済が完了した時と同じ動作をします。もちろんテスト番号なので実際に入金などはありません。有効期限は現在の年月より先のものならなんでもOKです。 広く使われているこのテスト番号ですが、対応していないサービスもあります。番号自体のチェックは「【PHP】クレジットカードチェックサンプル」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く