2020年8月6日のブックマーク (2件)

  • 食べると幸せな気分になるかき氷❣「café ことだま」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    全国的に知られているかどうかはよくわかりませんが、実は奈良県は「かき氷」の名店がたくさんあります。 おそらくは、大和朝廷の昔から、氷を皇室に献上していた「氷室」と呼ばれる場所があったことから、古くから暑い夏に氷をべる文化が根付いていたこともあると思われます(とはいえ、昔は氷は上流階級だけの贅沢品でした)。 ありていに言えば、奈良県は「かき氷の聖地」なのです❣ 「奈良かき氷ガイド2020」についてはコチラ そんな中で今回ご紹介するのは、奈良県明日香村の「café ことだま」のかき氷です✨ とても美味しかったので、ご覧になっていただけるととても嬉しいです(*ノωノ) 明日香村の大人気カフェ「café ことだま」 「café ことだま」の幸せかき氷♡ 香久山の麓にある「天岩戸神社」 まとめ 明日香村の大人気カフェ「café ことだま」 奈良県明日香村は、飛鳥時代のうち、592~694年の間、都

    食べると幸せな気分になるかき氷❣「café ことだま」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/08/06
    いいですねー。エビとサツマイモが入ってて,氷が少ないかき氷。キーン!てならなそう (^◡^)
  • 一庫ダムと一庫公園 - 自由悠遊

    3年前の真夏の猛暑日、自宅からMTBこいで一庫(ひとくら)ダムへ。 一庫ダムは猪名川に建設されたダムで、私はその恩恵を受けて生活する下流域の住人。 ダム湖の知名湖(ちみょうこ)沿いの街道を走って、一庫公園を目指しながら、南側から北方向をのぞむ。 奥の赤い橋は知名さくら橋、正面の山は知名山。 ダム湖は人工的なものだけど、自然豊かで良い景色♪ ダムがあるのは兵庫県川西市ですが、いったん大阪府豊能町をへて、再び兵庫県川西市に入り、知明りんどう橋を渡ると一庫公園がある。 園内の湖畔の道を進みながら、南西方向をのぞむ。 正面に一庫ダム、右奥に宝塚の山並みが見える。 湖畔の駐車場にMTBを置いて、360段の階段を上がっていくと、めっちゃ広々した丘に到着。 すばらしき真夏の灼熱の日差し^▽^; 一庫公園は48.2haもある広大な公園、ここは丘の流れというエリアで、子ども達が水遊びしてた。 ネイチャーセン

    一庫ダムと一庫公園 - 自由悠遊
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/08/06
    ステイホームで体力が落ちていくのが心配ですが,自転車はいいですね!僕も出かけてみようかなと思います。暑いけど。