ブックマーク / www.norikuma2.com (83)

  • 法隆寺西院伽藍・国宝だらけの空間にようこそ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    今まで、奈良県斑鳩町にある法隆寺の概要についての投稿をいくつかさせていただきましたが…☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 今回からいよいよ、境内の中へ入っていきたいと思います。 第一回目は、有料ゾーン①西院伽藍内をご案内させていただきます。 西院伽藍は、名実ともに法隆寺の顔となっています。 あまりにも見どころが多すぎるので、2回に分けて書かせていただこうと思います。 法隆寺「西院伽藍」とは 日最古の金剛力士像がある「中門」 最古の建物「金堂」の中にも宝物がいっぱい 世界遺産保存への意識を高めるきっかけ~金堂壁画 まとめ 法隆寺「西院伽藍」とは 中門と五重塔(2021年1月12日撮影) 法隆寺の玄関である南大門から入ると、真っ先に目に飛び込んでくるのが、中門と五重塔です。 中門と五重塔 中門から廻廊で囲われた部分が「西院伽藍」と呼ばれており、中には、

    法隆寺西院伽藍・国宝だらけの空間にようこそ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2021/03/22
    くはぁ〜,美しい…。本当に,これは人類の宝ですね。いろんな時代を経て北けれれど,法隆寺がこの形で残ってきて本当に良かったと思います。
  • いちごの村「明日香村」ストロベリーフェア2021で至福の時を…✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    2021年2月11日(木・祝)~3月21日(日)の期間で、奈良県明日香村にて「いちごの村 明日香村 ストロベリーフェア」が開催されています。 明日香村では「あすかルビー」という品種のイチゴが特産品の一つとなっています🍓 今回当ブログに、明日香村商工会様より、このイベントの開催情報をいただきました✨ 明日香村好き・イチゴ好き(笑)としては、見逃すわけにはまいりません(´艸`*) 隙間時間を利用して、行ってまいりました🎵 「いちごの村 明日香村 ストロベリーフェア」 「珈琲の館 御園」 まとめ 「いちごの村 明日香村 ストロベリーフェア」 奈良県明日香村は、飛鳥時代の遺跡や寺社仏閣が数多く残る、歴史の宝庫のような村です。 当ブログでも、すでに何度か取り上げています☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com www.norikuma2.com 政権が安定した大

    いちごの村「明日香村」ストロベリーフェア2021で至福の時を…✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2021/02/27
    あすかルビーですか!この品種は知りませんでした。こちらにいると栃木のいちごとあまおうばかりなので (^ ^;) 石舞台古墳にはいつか行ってみたいです。その時はいちごのおやつ付きで。棚田もいいですね
  • 神剣がご神体・日本最古の神社の一つ「石上神宮」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県天理市の、日最古の道「山の辺の道」のコース上にある「石上神宮」。 神さびた雰囲気の中に佇む石上神宮は、日最古の神社と一つと言われています。 大鳥居の近くにある 柿人麻呂の歌碑 今回は、古代史の中で、武門の棟梁として活躍した物部氏の総氏神でもあった、由緒正しい石上神宮をご紹介したいと思います(*'▽') 石上神宮とは 拝殿周辺・禁足地から発見されたものは… 出雲建雄神社拝殿が国宝である理由 石上神宮のシンボルである鶏 石上神宮へのアクセス等 まとめ 石上神宮とは では、駐車場(県道51号線側)から歩いて、境内に入っていきます。 県道から大鳥居へと向かう しばらく歩くと、大鳥居が見えてきます。 大鳥居 とても威厳を感じる、立派な鳥居ですね✨ 大鳥居近くの 神杉 ここには、樹齢300年を越える杉も数あり、万葉集には「石上布留の神杉…」との記載も残されています。 石上神宮は、物部氏の

    神剣がご神体・日本最古の神社の一つ「石上神宮」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2021/02/20
    かっこいい建物が多いですね。特に楼門がすごくかっこいい!行ってみたいです。
  • 奈良県中南部にあるフレンチの名店✨「ピノ・ノワール」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    この数年、友人と年末に、年に一度のお楽しみとして、ちょっとランクが上のお店に行って、お疲れ様会をする…という流れになっております。 ちなみに2019年は、コチラのお店に行き、フレンチを堪能させていただきました☟ www.norikuma2.com 2020年の年末は「ピノ・ノワール」という、奈良盆地の中南部にある、またしても隠れ家的フレンチに行ってまいりました。 すごくすごく美味しかったので、やっぱりここも当は教えたくないですが、涙を飲んでご紹介させていただきたいと思います(笑) 「ピノ・ノワール」は ディナーに挑戦♬ まとめ 「ピノ・ノワール」は 奈良県橿原市の近鉄橿原線・新ノ口駅から徒歩2分の位置にある、素材を活かしたフランス料理店です。 ちなみに、新ノ口駅は、奈良県の運転免許センターへの最寄り駅にもなっています。 「ピノ・ノワール」入口 民家の一部をお店にされているようで、総席数は

    奈良県中南部にあるフレンチの名店✨「ピノ・ノワール」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2021/02/05
    おしゃれなディナーいいですね!料理のレパートリーを増やすには,たまに美味しいものを食べに行かないとなーと思う今日この頃です。
  • 法隆寺の歩き方のすすめ~効率的に拝観するために - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県斑鳩町にある、世界遺産・法隆寺。 www.norikuma2.com 現存する世界最古の木造建築物で知られる有名なお寺ですが、その分、拝観料もお高い(小声)💧 大人1500円・小学生750円也(西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍共通券)💦 ただし、拝観料を払わなければ、全く楽しめないお寺…というわけではありません。 「世界遺産 法隆寺」の碑 中門前にある 法隆寺の敷地は、なんと東京ドーム4個分(゚∀゚)❕ その中には、無料でも、国宝の建物を見ることができるエリアもあります。 今回は、そのあたりをご説明し、皆さまの法隆寺拝観時の手助けになれば幸いです✨ 有料ゾーン①西院伽藍 有料ゾーン②大宝蔵院 有料ゾーン③東院伽藍 無料でも門が開いていれば入れるゾーン 境内の外にも見どころがあります まとめ 有料ゾーン①西院伽藍 法隆寺の玄関である「南大門」をくぐり正面に見えてくるのが、中門から回廊で

    法隆寺の歩き方のすすめ~効率的に拝観するために - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2021/01/24
    他のお寺数カ所分の見どころがあるので,そう思えば拝観料も高くないのかな…。法隆寺に行ったのはずいぶん前だけど,今ならまた違った見方ができそうです。いつか絶対行きたいです。
  • 生駒山上ケーブルカーは大人も子どもも満足できます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前々回までは、生駒山中腹にある宝山寺と☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 宝山寺門前町にある菜「ナイヤビンギ」をご紹介してきました☟ www.norikuma2.com 今回は、奈良県と大阪府の県境にある生駒山を走る「生駒ケーブル」に乗った時の様子をレポさせていただきたいと思います(*'▽')✨ 生駒ケーブルカーとは? 「ミケ」に会いに…宝山寺駅へ 山上線で「生駒山上」まで まとめ 生駒ケーブルカーとは? 菜「ナイヤビンギ」でランチ後、宝山寺散策を楽しんだ私たちですが…(*ノωノ) 実は、わが国最古のケーブルカー(1918年開通)が、宝山寺のある生駒山にあります。 生駒ケーブル路線図(生駒山上遊園地HPより引用) 現在は、麓の「鳥居前駅」から「宝山寺」までが複線で、「宝山寺」から「生駒山上」までの山上線が単線になっています。 ケーブルカーといって

    生駒山上ケーブルカーは大人も子どもも満足できます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2021/01/14
    すずらんも可愛いと思うけど…ミケはちょっと怖い感じもします (^ ^;) 複線区間と単線区間は繋がってなくて,上まで行くには乗り換えが必要ってことですよね?
  • 生駒山・自然菜食「ナイヤビンギ」で幸せランチ♬ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前回まで、奈良県生駒市の、生駒山の中腹にある「宝山寺」をご紹介してきました☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 今回は、お寺の紹介とは打って変わって、宝山寺の門前町にある自然菜「ナイヤビンギ」でのランチについて書いてみたいと思います(*´ω`*) 宝山寺門前の異空間・自然菜「ナイヤビンギ」 身体が喜ぶ♬ランチメニュー 宝山寺の門前町について まとめ 宝山寺門前の異空間・自然菜「ナイヤビンギ」 「ナイヤビンギ」外観 友達が見つけてきてくれた、宝山寺門前町にある自然菜カフェ「ナイヤビンギ」。 ランチを予約して10月末の晴れた日に訪問しました🎵 思えば、この頃はコロナが落ち着いていたなぁ…(遠い目)💦 宝山寺門前町の様子 門前の、少し鄙びた旅館が続く街並みの中で、異彩を放つ外観が目を惹きます。 門前町の中でもかなり個性的な外観 異国情緒を漂わせつ

    生駒山・自然菜食「ナイヤビンギ」で幸せランチ♬ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/12/29
    お寺がたくさんあると門前町があって,素敵なお店もいっぱいあるということなんですね。ますます奈良に行きたくなりました。
  • ご利益がたくさん!「宝山寺」奥の院は素敵なスピリチャル空間 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前回は、奈良県生駒市の宝山寺のメインの伽藍部分のご紹介をさせていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、メイン伽藍の奥、いわゆる「奥の院」に立ち入ってみたいと思います。 多宝塔の近くで 実はクマ子は、今までに宝山寺には、初詣になら3回ほど行ったことがあるのですが、そのタイミングは人がいっぱいなので、だいたいいつも、聖天さん(拝殿)のところまで。 それ以上進む気にならず…でした(;´・ω・) 今回、奥の院には、初めて行くのでワクワクです♪ 「文殊堂」一段上がると景色が変わります これぞ宝山寺!「般若窟」に接近する 多宝塔とお地蔵さまと 奥の院へ静謐なる空間 まとめ 「文殊堂」一段上がると景色が変わります では、拝殿前の階段から上がっていきます。 拝殿横の石垣 拝殿横に、石垣があるところからも、急勾配の地形であることはわかります💦 さて、一番最初に目にするのは「文殊堂」で

    ご利益がたくさん!「宝山寺」奥の院は素敵なスピリチャル空間 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/12/19
    おおー弥勒菩薩さま,美しい!般若窟の窟にいらっしゃるのも面白いですね。磨崖仏かと思えば優美な仏さま。いいですね。
  • 生駒山にある修験道の聖地・宝山寺は金運アップの素敵なお寺♬ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    生駒山の中腹に鎮座する「宝山寺」。 生駒山は、奈良県北部と大阪府の県境に位置し、大昔から神や仙人が住んでいると仰ぎ崇められた山です。 一の鳥居から参道下の眺め また、奈良盆地の眺めが素晴らしいところでもあります。 そんな生駒山の中腹にある「宝山寺」は、修験道のお寺として、また商売繫盛のお寺として栄え、現代でも日々の参拝者がたくさんお参りされるお寺です。 今回は、その「宝山寺」のメインの伽藍の様子をレポしたいと思います。 「宝山寺」とは 参道から「中門」までを歩く 宝山寺の中核を成す「般若窟」 ガネーシャ様にも会える⁈宝山寺拝殿 まとめ 「宝山寺」とは 宝山寺の山腹に露出する奇岩が「般若窟」といわれ山岳信仰の対象となり、飛鳥時代に活躍した役行者や、平安時代の有名な僧である弘法大師も修行したことがあるという説話が生まれ、修行の道場として「大聖無動寺」として建てられたのが始まりといわれています。

    生駒山にある修験道の聖地・宝山寺は金運アップの素敵なお寺♬ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/12/10
    なぬっ?欲望を満たしてくれる神様とな!?これは行かねば…って,こんなことでは御利益は得られないんでしょうね💦 像の神様像,面白いです。バラモン教かぁ…。
  • もみぢ葉は竜田の川の錦なりけり~紅葉の名所・竜田公園 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    2020年の紅葉前線もそろそろ終了ですね💦 奈良県斑鳩町にある「竜田公園」は、紅葉の名所として知られています(*'▽')✨ 竜田川の川面に映る 紅い橋が印象的 今回は、百人一首にも竜田川の歌が詠まれ、古来より紅葉の名所として知られる「竜田公園」をご紹介します。 古くから知られる紅葉の名所「竜田公園」 片桐且元の城だった「龍田城跡」 「県立竜田公園」へのアクセス まとめ 古くから知られる紅葉の名所「竜田公園」 奈良県平群町から斑鳩町にかけて流れる竜田川の川辺の両側に「県立竜田公園」が整備されています。 県立竜田公園 奈良県公式ホームページより引用 右奥は 法隆寺の方角 カエデを中心に約1万の広葉樹が植樹され、紅葉の名所として名高い場所です。 「竜田川」は、歌枕として多くの和歌に詠まれました。 橋との絶妙なコラボレーション 中でも有名なのが、 「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれな

    もみぢ葉は竜田の川の錦なりけり~紅葉の名所・竜田公園 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/12/04
    古都と紅葉はよく似合いますね。歌碑も素敵です。百人一首は息子が大好きで,その影響で「ちはやふる」の歌も好きです。
  • 紅葉の季節に…聖徳太子ゆかりの「龍田神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    最近、こちらのブログで、奈良県斑鳩町にある世界遺産・法隆寺について、ポツポツと投稿させていただいていますが…☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 来ならば、法隆寺のご紹介がすべて終わってから投稿しようと思っていた、法隆寺の鎮守社ともいわれる「龍田神社」。 それなのに、この時期にアップしたくなったのは… 龍田神社・殿 こちらの神社の社紋が「紅葉」だからなのでした(;^ω^) 今の季節にピッタリ✨ …というわけで今回は、法隆寺から歩いて15分のところにある「龍田神社」をご紹介させていただきます(*'▽') 「龍田神社」の由来 ユニークポイントその①鳥居 ユニークポイントその②鶏の手水 ユニークポイントその③天然記念物のソテツの木 龍田神社へのアクセス まとめ 「龍田神社」の由来 法隆寺を創建する前、飛鳥の地から、この斑鳩の地までやってきた聖徳太子。 竜

    紅葉の季節に…聖徳太子ゆかりの「龍田神社」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/11/24
    法隆寺の鎮守社ですか!お寺を神社が守るって不思議ですね。それも聖徳太子が法隆寺を建立する時に話が遡るって…神仏混淆はいかに自然に起こって行ったことだったのか考えさせられます。
  • 法隆寺・参道から南大門まで~見どころ穴場スポット教えます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県斑鳩町にある世界遺産・法隆寺。 以前、さわりだけをサクッとご紹介いたしました☟ www.norikuma2.com これから不定期で、この法隆寺の豆知識をちょくちょく投稿させていただきたいと思っております。 皆さまの痒い所に手が届くような内容を目指していくつもりです(;^ω^) どうぞよろしくお願いします( ̄▽ ̄) 第一回目は、参道から南大門までをご紹介いたします✨ 今回ご紹介するのは、赤色で囲った内側のエリア ※尚、紫で囲ったのが法隆寺の境内エリアです。 松並木が続く法隆寺の参道 南大門周辺の隠れ見どころ 法隆寺南大門から見る西院伽藍 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 松並木が続く法隆寺の参道 法隆寺の正門に当たるのが「南大門」となりますが、その南大門の手前から南に、国道25号まで、約500mほど、松並木が植えられた参道があります。 法隆寺に行く時に、バスであったり、徒歩

    法隆寺・参道から南大門まで~見どころ穴場スポット教えます - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/11/16
    南大門から見た境内…なんて美しい!参道を歩いて門をくぐった時にこんな風景が現れたら,思わず立ち止まって,我を忘れてしまうでしょう。そして鯛石…あっ,確かに見えました。鯛でした!
  • 「マルト醬油」に泊まるなら…大神神社ご祭神の奥様を祀る「村屋坐彌冨都比賈神社」がおすすめ! - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    奈良県の田原町に、名前を覚えるのが難しい神社があります。 その名は「村屋坐彌冨都比賈神社」。 「むらやにいますみふつひめじんじゃ」と読みます。 噛みそうですね(笑)。 田原町と言えば、弥生時代の「唐古・鍵遺跡」で有名なところです☟ www.norikuma2.com そんな田原町の中でも、民家より田畑が多い印象があるエリアの神社で、ひっそりと佇んでいる印象があります。 …ですがここも、行ってみたら、歴史的価値のある素晴らしいスピリチュアルゾーンでした✨ また、つい最近、この神社から徒歩3分のところに、話題の新しいお宿もオープンしましたので、今回はこの「村屋坐彌冨都比賈神社」をご紹介していきたいと思います(*'▽')✨ 大和国一ノ宮である大神神社の別宮と呼ばれている 「壬申の乱」でも功績がある神社 境内を歩く 聖徳太子の時代にも痕跡を残す 三輪山を眺めることができる位置 醤油蔵を改造し

    「マルト醬油」に泊まるなら…大神神社ご祭神の奥様を祀る「村屋坐彌冨都比賈神社」がおすすめ! - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/11/08
    高皇産霊命の娘で大物主神の奥様…うーん嫁いだ時に何歳だったんでしょう?なんて野暮なことを考えてはいけませんね。マルト醤油のお宿,泊まってみたいです。
  • 聖徳太子ゆかりの斑鳩の里コスモス2020年情報 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    ※2020年10月26日の、満開のコスモスの写真を加え、一部リライトしました(*'▽')✨ コロナ禍の中で迎えた2020年秋。 それでも、花は咲きます🌸 今年も、聖徳太子ゆかりの奈良県斑鳩町は、コスモスに彩られる季節となりました。 ※2019年の斑鳩町・法起寺のコスモスの記事☟ www.norikuma2.com 今回は、2020年10月16日現在の、斑鳩町のコスモスの状況をお伝えします(*'▽') ※コスモスの写真はすべて、2020年に撮影したものです。 コロナ禍で2020年斑鳩町のコスモスは? 2020年「中宮寺跡史跡公園」のコスモス 2020年「法起寺」のコスモス 2020年「藤ノ木古墳」のコスモス まとめ コロナ禍で2020年斑鳩町のコスモスは? 昨年も行われた「コスモスフェスタ」イベントは、2020年はコロナの影響で中止となりましたが、コスモスは今年も植えられていて、元気に花開

    聖徳太子ゆかりの斑鳩の里コスモス2020年情報 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/10/26
    うわーっ!いいですね。ここ,一度行ってみたいんです。この季節になるとコスモスの写真をよく見ますが,斑鳩のコスモスが一番雰囲気があって,好きです。
  • 世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    私が一番記事にしたい観光スポットのうちの一つが、奈良県斑鳩町にある「法隆寺」です。 参道の始まりにある石碑 日で最初の世界遺産であり、世界最古の木造建築物。 所有する国宝は約150点・重要文化財を含めると約3000点…という、その素晴らしさを前に恐れをなし、なかなか手をつけることができませんでした。 でも、このままでは、いつまでたっても無理…💦 参道は 松並木 そこで思い切って、気が向いた時に少しずつ、記事にしていきたいと思います。 今回は初回なので、法隆寺についてのエッセイとなります(*ノωノ) 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 2021年は「聖徳太子1400年御遠忌」 法隆寺参拝情報 法隆寺へのアクセス まとめ 聖徳太子の足跡を感じる法隆寺 日人なら知らない人はいないのではないか…と思われる「聖徳太子」。 ひと昔前の一万円札でもおなじみですね(お若い方はわからないかな💧)。 法隆寺

    世界遺産・法隆寺1400年の間受け継がれてきたもの - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/10/14
    法隆寺。文句なしに美しいですね。五重の塔も金堂も夢殿も本当に素晴らしいです。これからの記事、楽しみにしています。一万円札に聖徳太子?そんな時代があったんですね(すっとぼけ)
  • スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    前回の記事では、奈良県御所市にある高鴨神社の入口の鳥居から拝殿・殿までをご紹介しました☟ www.norikuma2.com 高鴨神社は、少し鄙びたところにある神社ではありますが、なんと、全国の賀茂社の総社であり(京都の上賀茂・下鴨神社を含む)、死した神をも蘇らせるという力を持つといわれている「阿遅志貴高日子根命(あぢしきたかひこねのみこと・大国主命の御子)」またの名を迦毛之大御神(かものおおみかみ)がご祭神の、スピリチュアルな雰囲気に満ち溢れるパワースポットであります。 今回は、拝殿周辺のご紹介をさせていただきます(*´ω`*) 殿東側・東神社周辺 拝殿西側~西神社へ 現宮司さんの家系もすごい❕ まとめ 殿東側・東神社周辺 拝殿・殿が撮影禁止なのは残念ではありますが、がっかりするのはまだ早い❕ それ以外の建物や、末摂社も素晴らしいのです✨ ではまず、拝殿東側の東神社(東宮)へ向か

    スピリチュアルな空間・高鴨神社境内そぞろ歩き - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/10/04
    死した神も蘇る…記紀神話では神々もとても表情豊かに舞踏するから,生死があるのもちょっと納得です。本殿の撮影禁止は残念だけど,写真を撮って死んでる神様が写ったらコワイからその方がいいのかも (^ ^;)
  • 奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    「ホテイアオイ」と宮城県の奈良の展示会のことやら、明日香村の「案山子ロード」の記事があったので、間隔が空いてしまいましたが…💦 クマ子の奈良県葛城エリアのパワースポットを巡るシリーズでは今まで、 人気アニメ&漫画鬼滅の刃」の聖地になりつつある「葛木坐火雷神社」☟ www.norikuma2.com 一言のお願いなら叶えてくれるという「葛城一言主神社」☟ www.norikuma2.com そして前回は、金運アップ♬のパワースポットとして有名な「高天彦神社」をご紹介させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、「高天彦神社」の御朱印授与所である繋がりから、奈良県御所市にある「高鴨神社」を取り上げさせていただこうと思います。 ここも、調べていくと、やはり、何気にすごい神社でした(;^ω^) 当初、一つの記事にして投稿しようと思っていましたが、かなり長くなってしまいそう

    奈良県御所市に静かにたたずむ高鴨神社は神をも蘇らせるパワースポットだった✨ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/09/26
    奈良ってやっぱりすごいわァ。知らないけど歴史の深い神社やお寺がいっぱい。弥生時代から祭祀を行っていたって…ロマンだなあ!
  • どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    2020年は「コロナ・コロナ…」で、予定されていたイベントは、中止になっているところが多いですよね( ;∀;) 何だか寂しいなぁ…と思って、去年の写真ホルダーを眺めていたら、そのうち記事にしよう…と思っていた写真が出てきました(;^ω^) それは、奈良県明日香村の「稲渕の棚田」として有名なあたりで、毎年開催されている「案山子ロード」の写真でした。 2019年 案山子ロード この記事の写真は昨年(2019年)のものなのですが、今の時点で見て感慨深いものも発見したので、記事にしてみようと思います(;^ω^) ちなみに、この「案山子ロード」は、今年も開催されるそうです(2020年9月12日~11月5日)。 「稲渕の棚田」とは 「案山子ロード」2019年の作品 別のルートでも「稲渕の棚田」にたどり着きます 2019年彼岸花の写真を集めてみました まとめ 「稲渕の棚田」とは 飛鳥時代の遺跡や古墳・寺

    どこか懐かしい風景・明日香村「稲渕の棚田」と「案山子ロード」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/09/20
    棚田はいいですね。大好きです!棚田に彼岸花が咲く光景を眺めてうっとりしたいです。棚田と星空を絡めた写真も撮ってみたいです。明日香村かあ。行きたいなあ…。
  • 宮城県で奈良県の国宝を見ることができます【展覧会情報】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    現在、奈良県で、お堂の解体修理が行われている or これから行われる…お寺所蔵の仏像や絵画を、この秋「東日大震災復興祈念展」として宮城県美術館で開かれる展覧会で見ることができます。 宮城県美術館公式サイトはコチラ 2点ありますので、展示期間順に、以下にご紹介させていただきます(*'▽') 東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 奈良・中宮寺の国宝展 まとめ 東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展 奈良県奈良市にある世界遺産・唐招提寺では、現在、御影堂が平成大修理中のため、2022年3月までの間、拝観中止になっています。 平成大修理中の御影堂 ※唐招提寺の情報と御影堂の平成大修理のことについてはコチラ☟ www.norikuma2.com www.norikuma2.com 御影堂(重要文化財)の建物はというと… 中世の大和国で強大な権力を誇った、興福寺の有力な別当坊「一乗院」の宸殿遺構(1649年建

    宮城県で奈良県の国宝を見ることができます【展覧会情報】 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/09/10
    あー!仙台市民だった頃なら絶対行ってたなあー!当時住んでたところから割と近いし。それにしても弥勒菩薩の微笑みが美しくて美しくて。
  • 飛鳥時代建立の本薬師寺跡に咲き誇る紫の花・ホテイアオイ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

    毎年、この時期になると、奈良県橿原市の薬師寺跡で、目が覚めるような美しい光景を見ることができます✨ ところが、残念ながら今年(2020年)は、橿原市が、この花・ホテイアオイの種を植えておられません💦 原因はもちろん、コロナです(>_<) 人が集まってきて密にならないように…と、今年の春先には日各地で、咲いた花を刈り取ったり…などいろいろな対策が取られました。 なので、種を蒔かない…と言うのは、対策としては有りかな…と思うものの、寂しいのも事実です。 そこで、去年撮影してきたホテイアオイの写真をご紹介し、来年以降の奈良県への観光計画の材料にしていただけたら…と思います。 きれいな風景が見れますので、ご覧になっていただけると嬉しいです(*ノωノ) 薬師寺(もとやくしじ)とは? ホテイアオイとは? 2019年8月22日の薬師寺跡のホテイアオイ 薬師寺跡アクセス情報 薬師寺跡ホテイア

    飛鳥時代建立の本薬師寺跡に咲き誇る紫の花・ホテイアオイ - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
    sunsun_fine
    sunsun_fine 2020/09/02
    きれいですね。ホテイアオイって大繁殖して駆除に苦労するヤバいやつという認識でしたが,一年植えなければその年は繁殖しないんでしょうか?だったそんなに心配はいらないのかな? (^ ^;)