2022年11月6日のブックマーク (8件)

  • これ、なーんだ。 - ちりやま日記

    もうすぐクリスマスなので、夫が義母に贈った。 アドヴェントカレンダーです。 長く厳しい冬にクリスマスまでの期間を楽し待つドイツでは、定番のカレンダーだ。 12月になったら、毎日1つずつ窓を開ける。 子供だけでなく、大人同士で贈り合うのも良い。 我が子等は、毎年日にいる文通友達にアドヴェントカレンダーになっているクリスマスカードを送っている。 さて、お茶好きの義母に、夫は今回、日付けが計算形式になっているアドヴェントカレンダーを贈っていた。 計算をして答えを出さないと、どの窓が正解の日付けなのか分からないようになっている。 今年はなかなか凝っているな(^_^;) 子供等の出番じゃっ 即効で計算して、それぞれの日がどの窓かを書いてくれた。 これで、義母も計算する手間が省けたな。 それぞれの窓に、ティーパックが入っている。 毎日違うお茶を楽しめるようになっている。 アドヴェントカレンダーは、手

    これ、なーんだ。 - ちりやま日記
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    こういうのってなんだか憧れるのです♡ 日本で言うと、七夕の短冊みたいな…?いや、それほどそれは楽しみじゃないですね😅
  • 前衛書に魅了された - 植木屋なんですけど…何か?

    2022.11.05(土)意外と晴れたよ 朝は寒いで~す。東京は冬に入りました。 厚手のシャツとジャンパーが必要です。 もう11月だもの、寒いのが当たり前田のクラッカ―だね(⌒∇⌒) 昼間は意外と気温が上がったんじゃないかな。 予報に反して、暖かな一日になりました。 11月5日生まれの方 💐お誕生日おめでとうございます! マツバボタンの花言葉 / 無邪気 「幾つになっても無邪気なワ・タ・シ」 死ぬまで無邪気で居たいなあ~(*´艸`*) 【作業日誌】 今日は都心へ、ビルの植栽管理です。 施工前 / 施工後 作業は「こんだけ~✌」 例によって半日仕事のお昼はラーメンです(*´σー`)エヘヘ。 小伝馬町、たた味さんのスタミナ中華そば 「うまいです!」 谷中墓地内、お客様の墓地の伐採の現調後、東京都美術館へ。 上野の森はとても賑わっていましたね~。 奎星展へ行ってきました。 前衛書を中心にとても

    前衛書に魅了された - 植木屋なんですけど…何か?
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    破天荒に無邪気ですね😀寒い中おつかれさまです🌟
  • 文豪スイング 北大路魯山人『湯豆腐のやり方』1 - 素振り文武両道

    日は【140】バットを振りました。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 寒くなってきたので湯豆腐をべたくなりました。 そこで北大路魯山人さんの『湯豆腐のやり方』を読み、バットを振りました。 その第1回です。3回に渡ります。 青空文庫より引用。 『湯豆腐のやり方』 北大路魯山人 一番最初鍋の中に切れ目のある昆布を敷き、鍋の深さの半分目以上水を入れる。三寸の鍋なら上一寸を余して水を入れ、およそ一寸角くらいに切った豆腐をこわさないようにそっと入れる。杉箸ではさんでそっと入れる。それを火力の強い火の上にかけ、鍋の蓋をしておく。約五分位で、火さえ強ければ、初めてぽっと煮え上がる。その時豆腐を箸でおして見ると軽い弾力ができていて、肴の白子かクリームのようにぽとぽとしていい煮え加減になっている、その刹那がうまい。これを煮すぎて豆腐がしまって来たり、豆腐と豆腐がくっついたり、鬆がたって来たりしてはもううま

    文豪スイング 北大路魯山人『湯豆腐のやり方』1 - 素振り文武両道
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    こんな丁寧に湯豆腐を作るように料理も丁寧に作ると、唸るように美味しいごはんが出来そうですね(^^;;
  • 今が盛りの紅葉 - 日々のこと

    モミジバフウ通り 先日相方がブログに載せた我が街の紅葉スポット。 今日は買い物帰りに通ったので、動画を撮ってみました。 これは信号一つ分ですが、この手前に信号3つ分同じ紅葉がずーっと続いています。 今が盛りで圧巻だったのですが余りに長いので最後だけカットして載せました・・・が、iPhoneでは色合いが凄く綺麗だったのにパソコンではイマイチ。(^^;) 明治大学黒川農場 追加の柚子を買いに、神奈川県の産直のお店「セレサモス」へ。 神奈川県と言っても我が家からは車で15分位。 ここには時々「明治大学・黒川農場」からの新鮮な野菜が並びます。 「サラダケール」「スイスチャード」等新しい野菜が楽しいです、今日のラインナップ。 今日、それは美味しそうな春菊がありました。 これは絶対に生でナムルです。 大満足したのはナムル好きの私だけでしたが・・・美味しかった。(^^) オートミールとグラノーラ 毎日オ

    今が盛りの紅葉 - 日々のこと
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    ステキな紅葉の街路樹ドライブでしたね😃🍁
  • 晴れ☀ 西明石駅南側まで! - makkosan70’s diary

    11月6日  明石の空です 朝から 素適なお天気さんです 散歩がてら 駅の南側に ある 百円均一さんまで 娘さんから UVライトを もらったので ジェルネイルがほしくて 他にも^_^; 途中をパチリと 西明石駅東口から遠くに明石大橋の鉄塔  西明石住みやすい町 一番だそうです(^.^) 秋 みっけ (^・^) 帰る方向      背中から 太陽さん 暑いくらいでした 結構 歩きました クタクタ です(・_・;) 「素適な言葉」 〔2種類の人間がいる〕 その機会をを認識できる人 そしてできない人 機会を利用できる人に 拍手を送りたい (韓国ドラマ 「二度目の二十歳」のなかでの言葉です) 音楽♬ などなど聞きながらです ♪ ♭ ♮ 素適な時間をお過ごしください_(._.)_

    晴れ☀ 西明石駅南側まで! - makkosan70’s diary
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    ジェルネイル…若いですね✨!素敵です〜😊
  • 自分にはわからない感覚だなぁ・・・ - おじさんの買い物日記

    news.yahoo.co.jp そもそも自分のことを名前呼びした記憶がないので、一人称に関してはたぶん自然と周りの年上の従兄弟とかを真似して「僕」とか「自分」とかになったんだと思います。 自分の周りにも一人称が名前呼びの人はあまり記憶にないですが、小学校で自分のことを名前呼びしてる人はなんか子供っぽいなぁと感じてたかもしれない。親を「パパ」「ママ」と呼ぶのも子供っぽいなと思ってましたし。 変なことを「変だよ」というのがNGというのはちょっと解せない。大人になってまで自分のことを名前呼びするような人間になってしまったら、当然人が恥ずかしい思いをするわけで、言ってる方としては親切心しかないんだから、言うべきことは言うべきだろう。 最近こういう意味不明な気遣いが正しいみたいなよくわからん風潮がまかり通っているが、それって遠回りな虐待じゃね?と自分は思ってしまう。 人から見て明らかにおかしいこ

    自分にはわからない感覚だなぁ・・・ - おじさんの買い物日記
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    びっくりニュースです。それは変です(^-^;
  • 無理をせずに、やってゆこう。 - 人生は80から

    今朝、目覚めて、テレビ俳句を見た。 全く、俳句の理解が、できなくなった。 宮部みゆき氏の黒武御神火御殿を読み始めたが、全く小説が、理解できない。 ほとんど、脳梗塞が出来上がっているようだ。 昼は湯豆腐と鮭を焼いて、べた。 事は、普通にべられる。 水中歩行にも、間違いなくゆける。 買物にも、近くのクリニック行くことができる。 できる事だけ、やってゆこう。 ブログは、1週間に1回、やさしい事しか書けないだろう。 株式投資のブログは、休をする。 無理は、せずに、やっていこう。 紅葉

    無理をせずに、やってゆこう。 - 人生は80から
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    お久しぶりです。出来ることを大事にしてください(*´ω`*)-♥
  • 記事更新501回目 - 二位ガン 呟く|ω・*)

    皆さんお疲れ様です🙇‍♀️🍵 今日はどうにか仕事してきました。 体張って上司に理解してもらった話は後にさせて頂きます。 ㊗️って程でもないけど だァーって忘れてたんだモーン💦💦💦 昨日の記事で500記事目でしたぁー!! newgenworld.hatenablog.com アッカムくん、是非くろいぬさんちで番犬になりなさい。 うちだとマサオとケンカになるので。 最近よく、お股を自分でカキカキするマサオくんです。 まだマサオスタンプ第1弾が完成するには間が足りないので途中経過を少し。 背景を白とかにしたいんですが、色や模様の付いたアプリしか無いようなのでこんなんでやってみようかと思います。 この子愛想は無いんですが、持ち前の可愛さと変態ぶりでネタを作ってくれます。 (裏にはお母ちゃんという調教師がいます) 海も泳ぐよ〜🏊‍♀️ ブログを始めて1年半を超えました。 前も書いたかもし

    記事更新501回目 - 二位ガン 呟く|ω・*)
    suoaei
    suoaei 2022/11/06
    マサオは相変わらず可愛い(*^▽^*)&二位ガンさん、うちはEM菌じゃなくて植物発酵抽出溶液っていう…のなんです(^-^;なんか分からんのですが、色んな漢方薬の原料が元になってるとかナントカ 何でもやって元気になって!