ブックマーク / www.narutabi.com (153)

  • 小江戸「川越」からスタートした友人のバースデー!最高でしたん(#^^#) - なるおばさんの旅日記

    ガンダムと焼肉で祝ってくれたお友達のバースデーだったので、一日早いけど土曜日に川越に行ってきました。 友人と待ち合わせたのは「西武新宿」駅です! 通勤の人がいないからか、当に空いていて一両貸切状態で、「レッドアロー」号に乗って「川越」まで行きました。 ↑ 西武新宿駅って何となくヨーロッパの駅舎を感じさせてくれますね~ ずっとお喋りしているので、45分なんてあっという間です!(笑) 駅から徒歩で、まずはお昼の腹ごしらえということで、お蕎麦をべに「中正屋」さんに行きました。 ↑ 中央通りを真っ直ぐ進むと蔵造りの街並みが見えてきます! ↑ マンホールが「小江戸」に来たなって教えてくれます! ↑ この川(新河岸川)を越えたところに「中正屋」さんがあります! 中正屋はその出で立ちは正に「お蕎麦屋さん」という感じで、古きよき明治・大正の面影がそのままのお蕎麦屋さんです。 当時の「砂糖問屋」をリノ

    小江戸「川越」からスタートした友人のバースデー!最高でしたん(#^^#) - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/13
    なるさん、いつもありがとうございます。
  • オランダから渋谷にミイラがやって来る!「古代エジプト展」 - なるおばさんの旅日記

    「古代エジプト展」が東京で開催される予定です。 ちょうど今東京も「マンボウ」の適用とかで揺れているので確定ではありませんが、予定では、2021年4月16日(金)~6月27日(日)の日程での開催となっています。 ちょうどこのブログでも「ファラオの呪い?」という内容のニュースカテゴリー記事を書いたばかりです。 ↓ ファラオの呪い?の記事はこちら www.narutabi.com このエジプト展はオランダのライデン国立古代博物館所蔵の250点ほどの古代コレクションです。 ちょっと自分的には、勝手にタイムリーなので観にいけたらいいなと思っています。(笑) それに、大ヒット映画「花束みたいな恋をした」の絹ちゃんも、「ミイラ展」でテンション上がっていましたね(#^^#) 今回のエジプト展の目玉は「10数点ほどのミイラの棺」を立体展示するところだと思います。 立体っていうのは立てての展示をするということ

    オランダから渋谷にミイラがやって来る!「古代エジプト展」 - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/12
    なるさん、いつもありがとうございます。
  • 雑記ブログの文字数は慣れと共に増えてくるので心配はいらないけど - なるおばさんの旅日記

    文字数について、ブログを始めた頃は「最低でも1,000字を超えないと!」って思っていました。 ググってみるとそういう情報が溢れていて、「短いと読んでもらえない!」とか「多すぎても最後まで読んでもらうには中身が大事!」とか色々な情報を頭の中に入れ込んでいたと思います。 初心者ってそういう所が気になってしまうと思うんですよ…。(私は気になりました) 当に最初の頃は1,000文字を超えるだけでもとっても大変だったように思います。 書きながらも「文字数の確認」をしつつ、800文字位だと「あと少し何を増やそう」とか考えていたと思うのです。 だけど、ここまでの前置きを書いているだけで、今日の記事は現時点で約300文字になっています。 前置きだけで300文字は書けるということでもあります。 当に記事内容にもよりますが、最近では気づけば500文字位は一気に書いているように感じています。 現在の記事(こ

    雑記ブログの文字数は慣れと共に増えてくるので心配はいらないけど - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/11
    なるさん、いつもありがとうございます。
  • 世界の面白いテーマパーク5選はここだ!出来過ぎてない面白さ? - なるおばさんの旅日記

    ディズニーランドなどは日でもあるので、ちょっと工夫を凝らした世界の面白いテーマパークをご紹介したいと思います! 世界を訪れる時、子どもだけじゃなく大人でも充分楽しめるテーマパークばかりですので、お時間が許せば寄ってみてくださいね(#^^#) レゴランド(デンマーク) ヨーロッパパーク(ドイツ) エフテリング(オランダ) ハウパーヴィラ(シンガポール) スイ・ティエン公園(ベトナム) 1.レゴランド(デンマーク)について さすが、レゴ発祥の地デンマークのテーマパークだなって思わせてくれます! レゴ発祥の地Billund(ビルン)という小さな街にレゴランドはあります。 レゴランドだけではなく、レゴハウスと一対で楽しめるので、数日は滞在する必要がありそうです。 ↑ デンマークで観るレゴの世界は特別な感じがしますね! また、レゴランドには併設している「レゴホテル」もありますので、どうせだったらこ

    世界の面白いテーマパーク5選はここだ!出来過ぎてない面白さ? - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/10
    なるさん、楽しい記事ありがとうございます。
  • ピサの斜塔はフィレンツェから日帰り可能。その傾きってどれくらい? - なるおばさんの旅日記

    ピサの斜塔ってとっても有名なので誰もが写真などでみたことあると思います。 イタリアのフィレンツェから約1時間ほど列車で行けちゃうので日帰りも可能です。 フィレンツェには2度ほど行っていますが、実はピサには行ったことがありません。 3度目の正直があれば、絶対行くと思いますが、このコロナ渦でちょっと予定が大きく崩れてしまいました('◇')ゞ ↑ この写真はかなり傾いている時に思います! ピサはトスカーナ地方にある県都で、かつては海運で発展した街です。 斜塔自体は、大聖堂ドゥオーモの鐘楼として1173年に建設がはじまり、199年の歳月をかけて出来上がりました。 しかし、建築が始まった直後から地盤沈下によって、鐘楼が傾きはじめてしまいます。 何度も補正を試みましたが、それでも傾きは続き、傾いたまま完成を迎えます。 一時は4.5メートル(垂直方向から)も傾いてしまったので、1990年以降は格的な補

    ピサの斜塔はフィレンツェから日帰り可能。その傾きってどれくらい? - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/09
    なるさん、いつもありがとうございます。
  • 旅好きには「歴史好き」が多いという考え方には一理あると思う… - なるおばさんの旅日記

    歴史好き」にも世界史が好きな人と日史が好きな人がいると思います。 単純に世界史好きは海外旅行が好きで、日史好きが国内旅行が好きとは一概には言えないと思いますがそれに近い部分はありそうです。 そこに地理が好き、政治経済が好きという要素も若干関係あるかもしれませんね ↑ 歴史と言っても色々あるからね!(*´▽`*) 私は「世界史」と「地理」は好きでした。 数学や理科より、国語、英語、社会が好きという子供でした。 そして、特に世界史に関しては興味深いところは、勉強とは別にを読んだりすることも大好きでした。 「フランス革命」を学べば「マリーアントワネット」や「レ・ミゼラブル」に関するを読む 「マルチ騎士団」を学べば「ヨーロッパの騎士団」についてのを読む 「独立戦争」を学べば「リンカーン」についてのを読む といった感じで、自分の中でストーリーに酔いしれて楽しむことがきっと好きだったんだ

    旅好きには「歴史好き」が多いという考え方には一理あると思う… - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/08
  • 高知県のよさこい祭りは今年も中止になっちゃうのかな…一度観たい! - なるおばさんの旅日記

    高知県と言えば「よさこい」と言われるほど、全国的に有名ですね! 娘がダンスを習っていたこともあり、息子がミュージカルをやっていたこともありで友人には高知県でよさこいやダンスに関わっていたお友達もいました。 そのお母さんなどからいつも聞いていた高知県の魅力のひとつ! それがよさこい祭りです(#^^#) 毎年、8月9日(前夜祭)10日、11日(番2日)、12日(後夜祭・全国大会)という日程で行われています。 第一回目の開催は昭和29年というのですから、その歴史は古いですね! ↑ どんどん踊り子の数は増えてきて、今や10,000人越え 当時の参加人数は750名ぐらいだったのに、第30回の時には踊り子が10,000人を超えているというのですから凄いです!! 出演チーム数も200団体以上で、その衣装や踊りの個性も年々グレードアップしているようです。 サンバ調、ロック調、古典の踊りなど、その踊り方も

    高知県のよさこい祭りは今年も中止になっちゃうのかな…一度観たい! - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/07
  • アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい… - なるおばさんの旅日記

    1990年代初頭の頃までは「個性のアメリカ」という感じで「制服」などは学生には不必要という見解が主流でした。 「自由の国・アメリカ」というイメージが私の中でも大きいです。 その中で、「制服」の導入を推奨したのが1993年に大統領に就任したクリントンでした。 その理由がまた、アメリカの実情を反映していて、ちょっと悲しい気分になりました。 制服は、貧富の格差やギャング問題に起因する暴力を防ぐために、低所得者層が住む都市の公立学校を中心に増えていきました。 「10代にしてジャケットを奪い合うような悲しい事件がなくなるように」というのがクリントンの演説の中身だったと言います。 そして一方では富裕層が通う私立学校でも、「子供たちの意識の向上」や「学校のブランディング」という観点から制服導入が増えていきました。 つまり、中間層は私服の学校が多く、富裕層貧困層の両極に「制服導入」の増加がみられているの

    アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい… - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/06
  • 映画は「騙し絵の牙」、ランチは急いでたのでモスバーガーにて - なるおばさんの旅日記

    今日は映画に行く決断が遅くて、お昼が押し押しになってしまって久々にモスバーガーに寄りました。 ご近所のモスバーガーが無くなったので久々のモスで嬉しかったです(笑) 映画は「騙し絵の牙」。 監督は吉田大八監督です。 作家の塩田武士氏が大泉洋をイメージしてあてがきした同名のベストセラー小説(角川書店刊)を映画化したものです。 主演は大泉洋さんと松岡茉優さんでした。 大泉さんが出ている映画は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」以来でした。 この映画の触れ込みでは「全員、嘘をついている」というところが広告でも結構流れていましたが、実際に映画を観てみるとそこまで嘘だけで固められた内容ではなかったのでは?というのが感想です。 舞台は大手出版社「薫風社」という出版社です。 創業者が急逝したことで、後を継ぐ者の中で派閥が出来ています。 歴史と伝統のある「小説薫風」を守る側の人間(佐野史郎演じる宮藤常務

    映画は「騙し絵の牙」、ランチは急いでたのでモスバーガーにて - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/05
  • 雑記ブログで「検索流入」を増やすならやってみてもいいこと4つ! - なるおばさんの旅日記

    「検索流入」って当に増えないって思っていませんか? 私は去年の今頃は凄くそのように感じていたんです! 検索流入があまりにも少なくて、はてなのブロガーさん、読者さんに完全に依存して成り立っているブログだなって…。 そこでまず、やってみたことを書いてみたいと思います。 タイトルを意識した カテゴリーを追加した 世界と日の違いを書いた ゆっくり読んでほしい記事を金土日に集中させた というようなことです。 1.タイトルを意識した これは先週の「ブログについて」カテゴリーでも語ったのですが、キーワードプランナーなどの検索ツールでチェックしている方は私にとっては「尊敬」に値します。 毎日更新で正直、そこまでは厳しいです。 だけど、3つ位の単語を1つずつ無料ツールで検索することは不可能ではないですが、実際にその3つの単語をグーグルで検索した方が、どんなブログ記事が上位に掲載されているかが一目瞭然です

    雑記ブログで「検索流入」を増やすならやってみてもいいこと4つ! - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/04
  • 私が生まれる前にアメリカで流行った歌3曲、私にとっては子守歌 - なるおばさんの旅日記

    私の日系2世の父(生みの親)と養母(実父の姉)は兄弟が5人で、一番下の弟が一昨年94歳で他界しました。 その叔父が一番歌好きで、私はよく叔父の歌を聴かされていました。 兄弟で一番歌が上手だったようです( *´艸`) 小さいときに横須賀にいた時、養女となって東京に来てからも遊びに行った時には子守歌のように聴かせてくれた歌があります。 現代の日ではほとんど耳にすることがないのに、「聴いたことあるよ!」という方も多い歌なのかもしれません。 その3曲とは、 Danny Boy(ダニーボーイ) My Bonnie Lies over the Ocean(マイ・ボニー) Oh My Darling Clementine(いとしのクレメンタイン) です。 どの歌も民謡としての位置づけだったようですが、これがとっても眠くなるんです。 1.Danny Boyについて 元々はアイルランドの民謡で、「ロンドン

    私が生まれる前にアメリカで流行った歌3曲、私にとっては子守歌 - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/03
  • 寒暖の差がある「マルタ島」は暖かい季節に行って正解!初夏がいい - なるおばさんの旅日記

    行きたいトコロ!!第13弾で相当語ったけど、まだ語り足りないのでマルタ島の記事を書きます! 国は「マルタ共和国」でイタリアの一部ではありません。 元々はイギリス領でしたが、1964年に独立しました。 ↓ 行きたいトコロ!!記事はこちら www.narutabi.com 「マルタ騎士団」も有名なので、島のことよりそちらの方がご存知の方も多いかもしれませんね。 ↑ 港にはカラフルな釣り舟がいっぱい! 街全体が世界遺産であることからも、遺産的価値のある島だということがわかります。 冬はもの凄く寒い事でも有名で、湿気が多い冬の屋内は「冷蔵庫」のようだという人も多く、ロシアの方々でも寒さを感じるそうです。 ↑ 「マルタ騎士団」のイメージがやっぱり強いですよね(#^^#) そうなるとやっぱり行くのは夏の方が良さそうです(#^^#) ただ真夏は観光客が多くなるので、ゆっくり楽しむためにはちょっとずらして

    寒暖の差がある「マルタ島」は暖かい季節に行って正解!初夏がいい - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/03/27
  • チェコ共和国のプラハは「ヨーロッパの建築博物館」という側面を持つ - なるおばさんの旅日記

    コロナがなければ、今年はおそらくチェコに行く予定でいました。 記事自体を「行きたいトコロ!!」カテゴリーにするか悩みましたが、まだ友人とも「しばらくは行けない」と思いたくないという観点から普通に記事にしたいと思います。 「行きたいトコロ!!」シリーズはなかなか行きたいけど行けないという部分が多い場所を敢えて記事にしているんです!(笑) その中で行けるところはきっとせいぜい2つか3つへ行けたら素晴らしいのでは?(ちょっとコロナで弱気になっています…泣笑) チェコ共和国(通称チェコ)って比較的新しい国なんです! 「チェコスロバキア」という国名だと確かに古いのですが、「チェコ共和国」になったのは1993年なので息子より年下です! 国旗も同じなのでなんとなく、チェコスロバキア=チェコ共和国というイメージが強いかもしれません。 昔のチェコスロバキア共和国が二つに分離したのがチェコ共和国とスロバキア共

    チェコ共和国のプラハは「ヨーロッパの建築博物館」という側面を持つ - なるおばさんの旅日記
    suoaei
    suoaei 2021/03/27