ブックマーク / desertislandmovie.hatenablog.com (64)

  • 210. 山の音 - 無人島シネマ

    引用元:wikipedia.org 1954年の作品 成瀬巳喜男監督、川端康成の同名小説が原作 終戦から数年後の鎌倉、と長男夫婦と四人で暮らす尾形(山村聡)は、重役として東京の会社に勤務している 昨年、還暦を迎え、これまで健康を特に意識したことはなかったものの、喀血したり、物忘れがあったり、と不安を持ち始めていた そんな折、深夜に地鳴りのような山の音を聞き、死への恐怖を意識する 同じ会社で補佐的な仕事をしている息子の修一(上原謙)の、菊子(原節子)は色白で、若い頃に憧れていた(既に亡くなった)義理の姉を思い出させた 息子夫婦は、結婚して二年足らずにもかかわらず、修一は他所に女がいるらしく、菊子が不憫に思え、修一の様子を探ろうとする 息子の不倫と、そのへの愛情、というとドロドロしたものを想起させるけれど、(息子は別にしても)義理の娘を思いやる感情には理性がある 小津作品には「それ以上は

    210. 山の音 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/11/06
  • 209. 狼たちの午後 - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 前回の「スケアクロウ」から2年、同じくアル・パチーノ主演の1975年の作品 現代は「Dog Day Afternoon」 Dog Day = うだるような暑さ だから狼というのは誤訳というか(もちろん作中に狼は出てこない)雰囲気で訳したものなのだろうか? ちなみに Dog Day(s) が、盛夏という意味で使われるようになったのは、大犬座にあるシリウスという星が、夏の一番暑い頃に太陽と一緒に昇るから、昔の人はシリウスのせいで暑くなると信じていたことによるらしい とにかく Dog Day というくらいに猛暑のブルックリンで、三人の男が銀行に押し入る ところがこの男たち、経験も準備も覚悟も不足していたようで、まずひとりは怖くなって逃げだし、目的の大金は移動させた直後で、手間取っている間に通報され大勢の警官に包囲されてしまう ソニー(アル・パチーノ)とサル(ジ

    209. 狼たちの午後 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/11/04
  • 207. スウィート・シング - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞 アメリカのマサチューセッツは、州別の平均年収ランキングでも常にトップクラス 2020年データでも全米3位の774万円で、51位ミシシッピー州の倍近くある ところが作に登場するマサチューセッツ郊外に住む15歳の少女ビリー(ラナ・ロックウェル)と11歳の弟ニコ(ニコ・ロックウェル)はギリギリの生活でほとんど学校にも行っていない 父親のアダム(ウィル・パットン)は着ぐるみを着ているだけのバイトで稼ぎも少なく、普段は穏やかな性格ながらも酒が入ると泥酔するまで飲んで手が付けられなくなってしまう そのせいか母親は別の男性と暮らしていた ビリーとニコは、車の整備工場の近辺に停められた車のタイヤに釘を刺すというアルバイト(?)で生活費を稼いでいた(パンク修理の仕事が入る整備工場からお駄賃が貰える) 普段は切り詰めた生活を送っている三人も、ク

    207. スウィート・シング - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/10/31
  • 187. 青春の門 - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 先に1975,年、1977年(自立編)に映画化されている 今回鑑賞したのは1981年と1982年(自立編)の作品 随分前に五木寛之の原作を読んでいるので、気軽に二作続けて鑑賞 気軽に、といっても内容が濃過ぎてつい入り込んでしまった トータルで約280分 ソーシャルメディアが数秒で勝負する今の世の中、一作に280分費やすなんて! 福岡の炭鉱地帯に生まれた伊吹信介(佐藤浩市)の父重蔵(菅原文太)は、炭鉱の過酷な労働条件から皆を救うべく、ダイナマイトを爆発させたことを理由に検挙される 仲間を思っての行動、そして取り調べでの激しい拷問に耐え抜いたことで重蔵は北九州一帯に英雄として知られるようになる 信介の母は、重蔵がヤクザの竜五郎と喧嘩し大怪我を負いながら勝ち取ったタエ(松坂慶子) 美しくそして芯が強く逞しいタエは、気が優しくおとなしい信介を重蔵の様に育てようとす

    187. 青春の門 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/21
  • 182. サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時) - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 久しぶりの劇場鑑賞(@TOHOシネマズ日比谷) 何だかんだ言いながらテレワークの影響で外出が極端に減ってしまい、観たい作品も行けず仕舞いになることが多い中「この作品だけは」と何か月も前から決めていた 魅力的な作品は他にもたくさんあるけれど「劇場の大画面とサウンドでないと!」と思わせるのは作を置いて他に無いだろう コロナ禍ということで席は「ひとつ飛ばし」ながらもほぼ満席という状態 小さいシアターとはいえ思った以上に人気がある 1969年、有名なウッドストックと同じ年の夏にニューヨークのハーレムにあるマウント・モリス・パークで6週にもわたって行われ30万人以上を動員した「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」 映画としてはもちろんサントラ盤にもならず50年以上封印されていたもの 1969年ということもあって「ブラック」であることへの誇りを喚起する場面も多く、ライブ

    182. サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時) - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/11
  • 181. 愚行録 - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 映画のファーストカットに、主要人物のひととなりを伝えるエピソードが挿入されていることがよくある たいていの場合は、 「主人公はこういうタイプの人ですよ」 という説明に過ぎないけれど、作のそれは主人公の意外な一面を示すことで 「これから観る作品は予定調和ではないし、想像しているよりもエグいかもしれませんよ」 というご挨拶のよう 雨粒の中を走る都営バスの車内、乗り込んできた年配のサラリーマン風の男から「お年寄りに席を譲れ」と叱責される椅子に座っている男性(夫木聡) 冒頭のちょっとしたシーンだからネタバレを書いても構わないだろうけれど、折角なので叱責されてからの男性の行動については書かないでおこう 2017年の作品 雑誌社に勤める田中(夫木聡)は、田向一家殺人事件の取材を始める それは、発生から一年経つも未解決のままの迷宮入りした事件を「取材したい」と編集長に

    181. 愚行録 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/09
  • 180. ファイブ・イージー・ピーセス - 無人島シネマ

    引用元:filmarks.com 1970年のアメリカ映画 ジャック・ニコルソン初主演作品 前年の「イージー・ライダー」から作、そして「チャイナタウン」(1974)、「カッコーの巣の上で」(1975) と一気に駆け上がっていく ボビー(ジャック・ニコルソン)は、生活のために最低限の仕事はするも、長くは続かず、自分を愛してくれる彼女のレイ(カレン・ブラック)にもいい加減な態度 裕福な音楽一家に育ち自らも相当ピアノを極めているにもかかわらず、家を飛び出しドロップアウトした中途半端な生活を続けていた そんな時、レイの妊娠と疎遠になっていた父親の大病を知り、ボビーはひとりで実家に帰ろうとするも、レイが不憫で結局は連れて行くことにする ところが実家の近くまで来てから「遊びに帰るわけじゃない」と、レイを近くのモーテルに残して実家にはボビーひとりで戻ることにする 「イージー・ライダー」でもジャック・ニ

    180. ファイブ・イージー・ピーセス - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/07
  • 179. バグダッド・カフェ - 無人島シネマ

    引用元:filmarks.com 1987年の西ドイツ映画 公開されて割とすぐに観た作品 今回、約30年振りに2008年リリースの「ニュー・ディレクターズ・カット」を鑑賞しようとパッケージを確認したところ(公開時点では)東西ドイツ統一前だったことに改めて驚いてしまった 鑑賞が久しぶり過ぎてどの辺りがオリジナル版と違うのかよくわからなかったけれど、映像は圧倒的に美しくそれだけで観る価値はある ドイツのローゼンハイムという町から夫とアメリカ旅行に来たヤスミンは、車で移動中に激しい口論になり(西部の何もない場所で)車を降りてしまう 炎天下の中、スーツケースを引きながら「バグダッド・カフェ」に辿り着く カフェの隣にあるモーテルとガソリンスタンドを(役に立たない夫を罵倒しながら)のブレンダが切り盛りしている 見慣れない格好の太った外国人女性が突然現れてチェックインするというので、ブレンダは不審に

    179. バグダッド・カフェ - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/05
  • 178. その土曜日、7時58分 - 無人島シネマ

    引用元:amazon.co.jp 2007年のアメリカ映画 「12人の怒れる男」(1957年)で監督デビュー、そして「オリエント急行殺人事件」('74)、「狼たちの午後」('75)、「評決」('82)など、長いキャリアの中で多くの名作を残しているシドニー・ルメットの遺作 以降は90年代後半まで(ほぼ)毎年作品を公開するも長く話題にならなかったといのに、80歳も過ぎて最後にこんな良い作品を作るなんて ニューヨークの一流企業で管理職に就いているアンディ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、横領した金でクスリを買い、とブラジルに旅行し優雅な生活を満喫していたが、近く国税局の調査が入ることになり早急に穴埋めが必要になってしまう そこで、離婚したへの慰謝料や養育費に窮している弟のハンク(イーサン・ホーク)に強盗を持ちかける 気の弱いハンクは、尻込みしながら(背に腹は替えられず)その提案を受け入れ

    178. その土曜日、7時58分 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/04
  • 177. マッチポイント - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo映画 今週のお題「サボる」 コロナ禍で鑑賞してきた映画を忘れないように、と続けているblogではあるけれど元々継続が苦手なタイプ コンスタントな投稿を続ける自信もないので、サボり防止策というワケでもないけれど最近は隔日の朝7時過ぎに予約投稿している 幸い鑑賞済み(そして書き留めたいと思う)作品はたっぷりあるし今でも書き留めるよりも鑑賞するペースの方が早いから、投稿が途切れないよう予約すれば長く続けられそうな気がする と同時に、鑑賞してから書き留めるまでに間隔が空き過ぎると(細かい記憶がすっかり抜け落ちて)書けなくなってしまうので、書き留めるペースを上げて行かないとこの先行き詰まる様な気もする ちなみに次回は(つまらないこだわりで)例外的に明々後日の朝7:58にアップします 2005年、ウディ・アレン初のロンドン撮影 アイルランドでの貧しい生活を乗り越え、テニスでプロになっ

    177. マッチポイント - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/09/01
  • 176. 反逆の旅 - 無人島シネマ

    引用元:shochiku.co.jp 1976年のアサシン(!)・ムービー 実に70年代的な汗臭さに「人工的でインスタントで大量生産的な80年代」はムンムンした個性へのアンチテーゼだったのかも、と考えてしまった 加倉井(原田芳雄)は表向きは玩具のデザイナー、団地に一人暮らしする子供好きで平凡な男だが、裏の姿は足利という謎の女(麻生れい子)から来る指令に従って実行する殺し屋だった 裏の仕事を続けることに限界を感じ、また喧騒から離れた自然な中で暮らしたいという想いから、加倉井は足を洗う決心をする そんな折、足利から新たな殺しの依頼が入り、一度は断るも組織の依頼からそう簡単には逃れられないことを理解している加倉井は「これで最後」と念押しして引き受ける それにしても古今東西、映画の中で「これで最後」が通用した例は一度もない?というのに、どうして映画の主人公は「あと一回」をやってしまうのだろうか 愛

    176. 反逆の旅 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/30
  • 175. 地下室のメロディー - 無人島シネマ

    引用元:rakuten.co.jp 1963年のフランス映画 何といっても作中いろんなアレンジで聴くことができるテーマ(リフ)が印象的 ド迫力(若干ホーンの音が割れている)なサウンドに圧倒される ゴージャスという表現がぴったり 80年代後半にホンダのプレリュードのCMに使用されていたことで覚えている人も多いだろう 5年間の「おつとめ」を終え娑婆に戻ってきたシャルル(ジャン・ギャバン)は、出所の翌日に早速次のヤマに向けて動き出す そのヤマとは、カンヌにあるカジノの地下金庫から10億フランを盗むというもので、シャルルは年老いた自分の最後の仕事と決めていた ところが昔からの相棒マリオは次に捕まってしまうと死刑を免れないことや今の生活が大事であること、また脚が思う様に動かないことなどを理由にこのヤマには関与しないと言い出す シャルルはやむなく刑務所で目をつけていた若いフランシス(アラン・ドロン)と

    175. 地下室のメロディー - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/28
  • 174. パラサイト 半地下の家族 - 無人島シネマ

    引用元:cinematoday.jp 前々回の「万引き家族」に続いてパルムドール受賞作! もう10年くらい前になるけれど出張で年に数回ソウルに行くことがあった 大抵は一泊で済むから自由時間も夕の時くらいで(それもチーム・ディナーになったりすることもあり)街並みをゆっくり見ることも叶わず、せめてもの楽しみはタクシーでの移動中に街並みを眺めることだった 自分でも可笑しいくらいに必死で外を眺めていたけれど、ある時小高い丘の様な場所から明らかに時代から取り残された様な密集した住宅地が見え、その瞬間「えっ」と頭の中が空っぽになったのを覚えている 距離があり過ぎて、半地下住宅なのかどうかもわからなかったけれど(もちろんその場でタクシーを降りられるわけもなく)複雑な思いのまま仕事の目的地に向かった 作のお陰で世界に知られたソウルの半地下住宅は、一帯の再開発が決まっていたにもかかわらず(映画のヒットを

    174. パラサイト 半地下の家族 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/26
  • 172. 万引き家族 - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 2018年の作品 国内はもちろん、海外でも高い評価を得た作品 カンヌでもパルム・ドール(作の設定は欧州でウケるだろうな)を獲得している 東京の下町の一軒家に暮らす治(リリー・フランキー)との信代(安藤サクラ)は、 息子祥太(城桧吏)そして信代の妹の亜紀(松岡茉優)、更には治の母初枝(樹木希林)と5人で暮らしていた その生活費は、母の年金(独居として虚偽申請している)、夫婦の給与では足りず、亜紀が風俗店に勤めたり、治と祥太の万引きで賄っているという「どん底の」生活 そんな中、近所の団地で小さな女の子が震えているのを治が見つける とりあえず連れて帰ってご飯をべさせ、女の子の家へ帰そうとすると、家の中から言い争う声が聞こえ(これでは誘拐になってしまうと迷いながらも)結局は連れて帰ることにする そんな折、治は職場で負傷(しかも労災が下りない)という不幸に見舞われ途方

    172. 万引き家族 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/23
  • 171. 15時17分、パリ行き - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 2018年のアメリカ映画 2015年に起きたタリス銃乱射事件をベースにしている アムステルダム発、パリ行きのタリス鉄道は554人の乗客を乗せて運行していた その車内で、武装した犯人による無差別テロが起きる 乗客の中には、ヨーロッパを旅行中だった三人の青年がいた カリフォルニア州サクラメントで育った、社会的には落ちこぼれ気味ながら性根の優しい彼らは、車内で発砲したテロリストに立ち向かう 監督のクリントイーストウッドは、実際にテロリストを取り押さえた三人を主役で起用し、タリス鉄道の中で事件を再現した タリス鉄道とはフランスのTGVをベースにした欧州数か国を行き来する国際鉄道 TGVをベースにした国際鉄道は、このほかにもスペインのRenfe(AVE)やユーロスターなどがあり、何度か利用したことがあるけれど飛行機と違って時間に縛られずに結構な距離を移動できるのが魅力 価格

    171. 15時17分、パリ行き - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/21
  • 170. 世界にひとつのプレイブック - 無人島シネマ

    引用元:filmarks.com 2012年のアメリカ映画 高校教師のパット(ブラッドリー・クーパー)は、のニッキーが「同僚と浮気」している現場に遭遇する それはスティーヴィー・ワンダーの「My Cherie Amour」が流れる自宅での出来事だった 我を失い同僚に暴力を振るってしまったパットは、精神病院に入れられてしまう 8か月後に退院したものの、ニッキーへの接近は裁判所命令で禁止されていた 実家で両親の世話になりながらリハビリを続ける毎日は退屈で、精神的にも不安定になりがちのパット ちょっとしたことでキレたり、激しく動揺したり、そんな自分にフラストレーションを溜めて誰かを口撃したり 大好きなアメフトの贔屓チームの応援でパットと打ち解けようとする父親ともうまく折り合えない そんな中、友人のロニー夫が招いてくれた事会で、夫の妹のティファニー(ジェニファー・ローレンス)に出会う ティ

    170. 世界にひとつのプレイブック - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/19
  • 169. ブラック・クランズマン - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 前回、「グリーンブック」と同年に公開され、つい比較してしまうと紹介した作品 同じく「人種差別を扱った」と書いたけれどアプローチは随分異なる 作は「硬派なテーマ」については直接的で具体的そして繰り返しグリグリと抉るように描く一方、表面はコミカルにコーティングされている印象 「グリーンブック」にはそのような二層構造は存在せず、人種差別のショッキングなシーンはいくつかあれど基的には穏やかに流れていくロードムービー 「グリーンブック」がアカデミー作品賞に輝いたのも(審査員の好み的に)納得ではあるけれど、インパクトとリアリティでは作に軍配が上がる 時は1972年、コロラド州の警察署は初めてアフリカアメリカ人を採用する 一般社会ではもちろんのこと警察内でも人種差別が横行する中での採用に、当事者のロン(ジョン・デヴィッド・ワシントン)は周囲を黙らせるほどの働きを見せ、晴

    169. ブラック・クランズマン - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/17
  • 168. グリーンブック - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 2018年のアメリカ映画 同じく人種問題をテーマにした「ブラック・クランズマン」と同時期に鑑賞したせいでつい比較してしまう二作 ニューヨークの名門ナイトクラブ「コパカバーナ」で用心棒として働いているトニー(ヴィゴ・モーセンテン)は、1962年にクラブが改装工事で閉鎖されるのに伴って職にあぶれてしまう そんな折、クラッシック・ピアニストのドン(マハーシャラ・アリ)が国内ツアーの運転手を募集していると知り、トニーは面接を受けに行く アフリカアメリカ人のドンは、トニーの横柄な態度に閉口するものの、酔っ払いや質の悪い客たちを扱ってきたタフな様子を気に入り、中西部から南部を廻る8週間のツアーのお供に任命する トニーは家族と過ごすため「クリスマス・イヴまでに自宅に戻れること」を条件にこの仕事を引き受けることにする 出発の日、ドンを見送りに来たレコード会社の担当者はアフリカ

    168. グリーンブック - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/15
  • 166. ノルウェイの森 - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 「一方、その頃日では」 というワケではないけれど 前回の「地獄の黙示録」と同じく1969年の日 大学のシーンでは、学生運動の様子も描かれていて若干の同時代性はあるものの、巨大なスケール感の「地獄の黙示録」に対して、作は東京の大学に通う学生の内面に潜り込んだもの ワタナベ(松山ケンイチ)は、東京の私立大学に合格し神戸から上京する 学生運動に参加するわけでも、スポーツや遊びに熱中するわけでもなく、授業に出る他は寮でぼんやりを読んで過ごしていた そんな時、中央線の車内で偶然、直子(菊地凛子)と再会する 直子は同じ高校で、ワタナベの唯一の友人、キズキ(高良健吾)の彼女だった キズキと直子は幼いころからずっと一緒だったせいか、(二人きりよりも)ワタナベを入れて三人でよく遊んでいたが、キズキは高校三年の春に突然自殺してしまう ワタナベと直子は、お互い東京での学生生活に

    166. ノルウェイの森 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/11
  • 165. 地獄の黙示録 - 無人島シネマ

    引用元:Yahoo!映画 1979年のアメリカ映画 (こんな大作を)終戦から4年で公開するというスピード感に驚かされる 同じくベトナム戦争を扱った「ディア・ハンター 」は前年の1978年に公開されているけれど、作は戦闘シーンが多い分撮影期間も長くまた編集に約二年かかったというからその作業の濃密さがうかがえる 原題は「Apocalypse(黙示録)Now」 アポカリプス、黙示録、いづれの単語にも馴染みが無さ過ぎてピンと来ない 調べてみるとアポカリプスとはキリスト教における「黙示」を指し、「ヨハネの黙示録」のギリシャ原題が「アポカリプス・イアオノ(ヨハネ)」であることから黙示録という訳が一般的に使われている また開示する、(開示したものを)伝えるという意味や(ヨハネ黙示録が終末論的だったことから)「最後の」とか「終わらせる」という意味も含むという 1969年 既に泥沼化したベトナム戦争からの

    165. 地獄の黙示録 - 無人島シネマ
    suoaei
    suoaei 2021/08/09