ブックマーク / greenweekends.hatenablog.com (18)

  • 銚子まで鯖寿司の買い出し - 緑の週末日記

    文化の日は穏やかな快晴に恵まれたので家を自転車で8時に出発して銚子まで出かけてきました。手賀沼から利根川に注ぐ手賀川沿いでは稲刈りが終わり秋らしい田園風景が広がっていました。 利根川で放牧中の牛さん。10頭ほどいたけど、みんな草をべるのに忙しくアイコンタクトを取ってくれたのはこの1頭だけ。尻尾をぶらんぶらんと大きく振ってくれました。ありがとう! 自宅から50㌔ⅿ進んで銚子までのちょうど中間地点にある稲敷郡「おうちカフェ うい庵」に到着。女将さんが都内の会社を退職後に古民家を購入し、リフォームしたカフェです。 最初に来たのが2013年で、それ以来利根川サイクリングロードのオアシスとして寄らせてもらっています。11時のオープン直後に着いたけど女将さんの姿が見当たらず。玄関のメダカ鉢を眺めながら15分ほど待っても現れないし、お店の電話に連絡しても応答なし。 何か急用でもできたのかと思い、諦めて

    銚子まで鯖寿司の買い出し - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/11/06
  • 渡良瀬川左岸を通って細尾峠まで自転車の旅 - 緑の週末日記

    前日は佐野駅から桐生駅まで強烈な向かい風でしたが、朝起きると青空が広がりほぼ無風。降水確率0%で予報通り最高の天気に恵まれました。 細尾峠に向かってホテルを出発すると渡良瀬川の上流の山々がくっきり見えました。 コロナ禍が2年続き久しぶりの峠越えで緊張。貴船神社にお参りして道中安全を祈願しました。 渡良瀬川沿いに日光まで国道122号がありますが、自転車で走るには川を挟んで反対側の渡良瀬川左岸に沿った県道257号のほうが断然楽しいです。 国道は緊急事態宣言解除後の絶好の観光日和で日光へと向かう車が連なり大型バイク集団の爆音に選挙カーの金切り声が加わりたいへんな騒々しさ。それが谷を越えて響いては来るけれど直撃よりはずっと静かです。 こんな感じの緩やかなカーブが続き、気持ちが高ぶります。 登りが続き深く呼吸をすると空気が肺一杯に広がり力が沸いてきます。 大畑花桃街道の看板。 ググっとぐんま観光情報

    渡良瀬川左岸を通って細尾峠まで自転車の旅 - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • ナスの更新剪定をやってみました - 緑の週末日記

    先週土曜日の朝6時に週末農園に到着すると半袖ということもあり肌寒く感じました。そろそろ回りの田んぼも稲刈りが始まります。 2週連続で草刈りに追われました。 春先のフキノトウ、タケノコ、ミョウガを獲る以外は何も使っていない区画ですが、年に何回か草刈りをしないといけません。 芝刈り機の親分みたいなホンダの自走式草刈機。雑草が腰より高く伸びてますが、多少手こずりながらも刈り進んでゆきます。 庭先の芭蕉は春から何度も切っているのですが、その度に再生し増えすぎてきたので半分ほど切り倒しました。一番高いのは5メートルぐらいになってますが、木ではなくて1年草です。 そろそろ栗も熟し始め、イノシシとの争奪戦が始まります。 今年は南側のお隣の畑ではイノシシでジャガイモ壊滅、北側のお隣の畑はジャガイモは半分で済んだもののエダマメは完されてしまったそうです。 週末農園では幸いジャガイモの被害は受けませんでした

    ナスの更新剪定をやってみました - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/09/09
  • ちょっぴり秋の気配 ~ ソーメン南瓜とバターナッツを頂きました。 - 緑の週末日記

    連日の猛暑です。雨が続いた今年のお盆休み中、石川セリさんが歌っていた映画・八月の濡れた砂の主題歌から「あの夏の光と影はどこへ行ってしまったの~♫」と口ずさんでいたのが今となっては懐かしい。 今日も猛暑日になりそうだったので、6時過ぎに自転車で江戸川まで出かけました。朝靄が立ち込めちょっぴり涼しさを感じられました。 土手に彼岸花が咲き始めてました。あと1ヶ月したらお彼岸ですね。 田んぼも色づき始めていました。コロナ感染抑止の明かりなんて一体どこに見えるのかと思うけど、秋はちょっぴり見えてきました。 7月に収穫したソウメン南瓜(金糸瓜)とバターナッツが熟成した頃なので、帰宅してから調理してみました。 ソウメン南瓜は5cⅿ幅ぐらいで輪切りにして、スプーンでワタを削り取ります。 熱湯に投入して20分少々煮るとソーメン状にほぐれかかっています。 水の中で熱を取りながら全部バラバラにし、最後に氷で締め

    ちょっぴり秋の気配 ~ ソーメン南瓜とバターナッツを頂きました。 - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/28
  • ステイファームとステイホームの夏休み - 緑の週末日記

    1週間の夏休み中に都内の職場では新型コロナ感染者が複数発生、出勤者全員がPCR検査を受けてさらに数名の陽性が判明し自宅待機。(>_<)   福祉関連の職場のため閉鎖は出来ず業務縮小で継続となりました。 濃厚接触者には該当しなかったけど心配だったのでAmazonで簡易検査キット(3150円)を取り寄せ自己検査。陰性判定(C)に一安心しました。 夏休み明けに出勤すると濃厚接触者も自宅待機になっているので出勤者は通常の2割以下で超閑散。今週から感染した人たちが一回りも二回りも細くなって出勤し始めています。 「お盆中に最初に行った医療機関で呼吸器症状が無いからって検査してもらえなかった。」「保健所に陽性報告してから次に電話が来たのは2日後だった。」「救急車呼んだけど入院はさせてもらえなかった。」とか「10日間でべたのは梅干し2つだけ」「苦しくてこのまま寝たら二度と目が覚めなくなるかもと思った。」

    ステイファームとステイホームの夏休み - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/08/25
  • 連休は快晴続きで梅干しを干してみました - 緑の週末日記

    先週の連休は快晴が続き3日間梅干しを天日干ししてみました。出来はどうかと言うとショッパイ!!!  けど美味しい!!! 梅の重量20%の塩を使ったのですが、多過ぎたかもしれません。来シーズンはもう少し減らしてみます。 連休前日の朝、ネットで新型コロナワクチン集団接種のキャンセル枠の当日予約が取れたので、午後からワクチン休暇を申請して接種してきました。翌朝は微かに接種した上腕に筋肉痛のような痛みはあったけど体調はむしろいい感じ。 猛暑を避けて5時過ぎから2時間ほど自転車で江戸川CRに出かけました。 道の両側に背丈の高い野草が茂り、ツール・ド・フランスに参戦し沿道を埋め尽くす観客から大声援を受けている感じになりますが、辛いのは嫌なのでスピードはぜんぜん出ていません。 (^^; 散歩の人に近づいたときはさらにスピードを落として最徐行。野草はセイバモロコシでいいのかな。 川面には青空と雲が映り込んで

    連休は快晴続きで梅干しを干してみました - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/27
  • ブルーベリーとスイカで夏の収穫祭できました - 緑の週末日記

    先週末はお盆が近くなってきたので、お墓で草抜きをしました。梅雨が明けて最高気温30度越えの予報だったので、家を朝の五時に出発して直射日光が当たらないうちに2時間かけて作業しました。相棒は墓石にちょこんと座ったアマガエル君です。 やぶ蚊に刺されないように天然ハッカスプレーと森林組合御用達の強力蚊取り線香・森林香で完全防御態勢を敷きました。 11時過ぎたので一旦作業は中止。メダカとミナミヌマエビにエサをあげたり眺めたりして暑さをやり過ごし、15時からブルーベリーの木が日陰になったので摘み取り。ついでに樹長が2メートルを超えてきたので手が届かない高さまで伸びた枝を剪定しておきました。 必ず大小のクモとカタツムリが紛れるのでブルーベリーの木に戻し、井戸水で洗浄。 今シーズンは今までの自己流からYouTubeで見た正しい剪定にしてみたら、品種が変わったんじゃないかというぐらい実が大きくなりました。特

    ブルーベリーとスイカで夏の収穫祭できました - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/23
  • 益子までB級グルメ自転車ツーリング - 緑の週末日記

    新型コロナで自転車はずっと自粛コースで江戸川CRばっかりでうんざり気味。久しぶりに餃子をべたくなり有給休暇を取り栃木県の益子まで出かけてきました。自宅からつくばエクスプレス守谷駅まで輪行。平日でしたが下り方面でラッシュアワーも外して出発したのでガラガラでした。やっぱり密は気になります。 守谷駅から小貝川CRを北上。 筑西市で分岐している五行川CRに乗り換えました。 守谷駅から55キロ走って下館に到着。最近下館ラーメンが人気になっているらしいので入ってみました。 盛昭軒というお店です。昔ながらの醤油鶏ガラのラーメンでした。年配のご夫婦とおばあちゃんで切り盛りしている家族経営のお店のようです。やたらとゴテゴテした最近のラーメンではなくシンプルだけど深みのある味。スープの最後の一滴まで頂ける美味しさでした。 ずっと味を守ってきたら周りのラーメンが変わって希少価値が出てきたという感じかな。13時

    益子までB級グルメ自転車ツーリング - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/18
  • トマトの実割れ防止で雨除けセットが活躍中 - 緑の週末日記

    ミニトマトが熟し始めました。 アップの写真はきれいだけど周りは草だらけです。(^^; 今年はトマトの実割れ防止に「菜園雨除けセット」を使ってます。モノタロウで3500円ほどでした。 こんな感じで屋根の下の根元の土は湿ってません。 トマトは雨が降ると根がどんどん水を吸い上げて実が膨張し、皮がそれに追いつかずに実が割れてしまうそうです。いつも実が割れて何だかなあという感じだったのですが、今年はきれいなミニトマトが収穫できそうです。 ちょっと油断している間にカボチャとスイカの周りの雑草が背丈ぐらいまで伸びたので自走式草刈機で除草作業。導入して3年目になりますが、刈払機を担いで作業するよりもずっと楽で時間も短縮になり、その分作物の手入れの時間に回せてホント助かります。 小玉スイカは順調に勢力を伸ばしています。 一昨年までは除草作業に時間を取られ植えっぱなしの完全自然農法でした。 10玉ほど収穫でき

    トマトの実割れ防止で雨除けセットが活躍中 - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/07
  • 畑をオケラが駆け抜けたことと梅干し初挑戦のこと - 緑の週末日記

    先週の土曜日は梅雨の晴れ間になったので残っていたジャガイモを全部収穫しました。 イノシシにべられずに済んで良かった! 収穫の途中で突然現れた大きな虫。窪みにはまり懸命這い上がろうともがいてました。なんだこりゃ!と驚いたけど、図鑑とかで見た記憶でこれがオケラであろうと気付きました。 這い上がったと思ったら今度は土に潜り込もうと頭が隠れ始めたので、そうはさせじと土ごと掴んで引っ張り出しました。 すると今度は全速力で遁走、足をものすごいスピードで動かしあっという間に去ってゆきました。 小学校の頃はオケラがどんな生き物か知らないまま「みんなみんな生きているんだトモダチな・ん・だ~~♪ 」と歌わされていましたが(音痴です)、それから半世紀が経過して初めて遭遇、走り方に愛嬌があって可愛かったです。 オケラはミミズが大好物らしいですが、ジャガイモを一株掘ると丸々太ったミミズが2、3匹一緒に出てくるので

    畑をオケラが駆け抜けたことと梅干し初挑戦のこと - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/07/01
  • ジャガイモを収穫してホオズキカメムシを退治したこと - 緑の週末日記

    お隣のジャガイモ畑はイノシシで全滅だったけど、週末農園のジャガイモは今のところ大丈夫。キジ母さんが恩返しで守ってくれたのかも? 葉が半分以上枯れていた株を選んで収穫してお隣の畑の方にお裾分けしておきました。残りが心配だけど獣除けの点滅フラッシュLEDの効果がありますように。 甘トウガラシにホオズキマメムシが20匹ぐらい集っていました。(>_<) 10年以上前に初めて遭遇したときはその不気味な姿に卒倒しそうになり、触るのが嫌だったのでペットボトルでカメムシホイホイを作って駆除したり、あまりの数で手に負えなくなったときは水を張ったバケツに振り落としたりしましたが、最近は手っ取り早く指で潰してます。 葉の裏をチェックすると案の定、図々しく卵が産み付けられていました。1つの卵塊で20個以上産み付けます。半分が雌として次の世代で3回産卵すると600匹に。2世代目で18000匹。天敵にべられる個体も

    ジャガイモを収穫してホオズキカメムシを退治したこと - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/06/18
  • キジ母さん親子、巣立ちしました - 緑の週末日記

    先週日曜日は集落で草刈りの日。集合時間が7時だったので5時起きで参加しました。 10人ちょっとが集まり草刈り開始。手前の方が最高齢で御年90歳。この人、軽トラ、トラクターで忙しく移動しているのをよく見かけますが、不死身かサイボーグだと思います。 少し耳が遠く集合したときの連絡事項が聞こえないので、班長さんがもう一度耳元で伝えていました。(^-^) 草刈は1時間半で終了。梅林のキジ母さんの巣をそおっと見に行くと、卵の殻を残して無事に巣立っていました。よかった~。 キジ母さんに気を使う必要がなくなったので、安心して梅の収穫ができました。 昨年10月に植えたニンニクも収穫。今年は小さめが多かったです。 ヘアリーベッチが枯れ始め、敷き藁状になって来ました。あと1~2週間でほぼ枯れてしまいます。 花はまだたくさん咲いているのでミツバチたちが群がっています。真ん中にいるのはニホンミツバチ。 トラマルハ

    キジ母さん親子、巣立ちしました - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/06/09
  • キジ母さんに大激怒されてしまったこと - 緑の週末日記

    一昨日の日曜日、週末農園に着いてすぐにキジ母さんの様子をチェック。 先週は全然動かず死んでいるのではないかと心配していたのですが、一目見た瞬間に死んでる・・・ もしかしたら先週すでに死んでいたのかと絶句。 先々週キジ母さんを驚かせて巣を離れさせてしまった間に卵が冷えて孵化しなくなり、それでも死ぬまで抱き続けたのか、いやいや雨続きで体が冷えて息絶えたのではと朝から気分は落ちまくり。 子育て失敗だけでなくキジ母さんの命を奪うことになった責任を感じ、これは手厚く葬らなければと下草を刈ってから梅の根元に穴を掘り、スコップに乗せて運ぼうとしたら草の陰から目が合った??? えっ???と思った瞬間、何とキジ母さんがバタバタと巣から飛び出し、(見たことないけど)鬼が島で大暴れした桃太郎の子分のキジのごとくオスよりも甲高く鋭い鳴き声で大騒ぎ。 近づいては離れ、離れては近づき威嚇を繰り返し、キジ母さんの作戦通

    キジ母さんに大激怒されてしまったこと - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/06/01
  • まだまだ居座るキジ母さん - 緑の週末日記

    前回キジが抱卵していて草刈りができなかった梅林 先週土曜日にもう巣立ちしたかなあとそっと近づいてみると・・・ まだ居ました。草の陰に身を隠し全然動かないので生きているのか心配になるぐらい。思わず触りたくなるのを我満して離れました。 雨が続いてこの日も霧雨、羽がしっとり濡れてしまい寒いだろうけど頑張ってます。草刈りはまたまた延期。子育ては大変と思うけど、梅の収穫までには何とか巣立ちお願いします。 (^-^) ミニトマトの苗がだいぶ大きくなってきたので、トマトハウスにビニールを取り付けました。トマトは水分を吸いやすく、雨が降って実割れしてしまうのを防げるそうです。 モノタロウで税込み3,950円だったけど3年ぐらいは使えそうなので元は取れるかな。 脇芽が伸びるとジャングル状態になるので芽欠きをしておきました。太いのを1残すつもりだったけど、支柱に固定しようとしたら折れちゃった。ま、いいか。

    まだまだ居座るキジ母さん - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/05/26
  • 草を刈ったり刈ってもらったり - 緑の週末日記

    先週末の畑の様子。強めに剪定した柿の枝にぴかぴかの若葉が伸びていました。 耕作放棄地の草が伸び始めたので今年最初の草刈り作業。写真の真ん中あたりがお隣との境ですが、お隣の方がついでにと刈っていただくことが多いので今回は少しお返し。 ジャガイモの芽が揃ったので不織布を外して土寄せをしていると、お隣の方が軽トラにハンマーモアを乗せて登場。草刈りのお礼を言っていただいた後、なんとまだ刈らなくてもいいだろうと放置していたところをものすごく丁寧に除草していただきました! ほんといつもありがとうございます。 梅の実が大きくなってます。 メダカ鉢にお客さんが来てました。ちょっと分かりにくいですが右上にいます。 水草のフロッグビットの上で忍者のように潜んで虫が飛んでくるのをじっと待っているアマガエルくん。 庭先に埋め込んである睡蓮鉢ではオタマジャクシが大発生。 ずいぶん密集しているけど餌が足りるのか心配で

    草を刈ったり刈ってもらったり - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/29
    たけさん、いつもありがとうございます。
  • キジに監視されながらサトイモ植えました。 - 緑の週末日記

    先週末はサトイモを植えてきました。30㎝から40㎝間隔が標準のようですが、例年2メートルぐらいに育つので窮屈にならないよう50㎝間隔で30個植えておきました。 芽が出てくるのは5月下旬ですが、除草作業で出たばかりの芽を傷めないように目印に割りばしを立てておきました。 ここ数年カボチャとスイカの発芽が遅れてうまく行かなかったので、今年は不織布ではなくてホットキャップがあるのを思い出して使ってみました。 カボチャの種は3種類蒔きましたが、ソーメンカボチャの芽が一番早く出ていました。不織布より地温が上がるのでスイカも1つ顔を出して取りあえず順調です。 緑肥にしているヘアリーベッチがどんどん伸びてお隣の畑との境がとっても分かりやすくなってます。虫たちもどんどんやって来るので物連鎖が活発になり土も喜んでいるみたいです。そろそろカマキリも孵化する頃です。 虫を狙ってよくやってくるキジが少し離れてこっ

    キジに監視されながらサトイモ植えました。 - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/21
    たけさん、いつもありがとうございます。
  • 週末農園の春の様子とアジサイとブルーベリーを植えたこと - 緑の週末日記

    カリンの花が咲き始めました。枝の日当りが良くなるように初めて剪定してみたのですが、実が増えると嬉しいな。 畑のヘアリーベッチも絶好調。蕾も付き始めたのでもうすぐ開花が始まりそう。 不織布を外してジャガイモの背比べ。まだちょこっと芽が顔を出しただけのもあるけど一番伸びているのは昨年収穫した残りを種イモに使ったシャドークイーンたち。 半分以上が冬越し出来ずに消えてしまったソラマメの仁徳一寸。かなりガッカリ感あるけど収穫はできそう。寒さ対策に不織布を二重から三重掛けにしたために日光不足になったのではと考えてます。 花からとてもいい香りが漂っています。 ナナホシテントウムシがパトロール中。おかげでアブラムシは見当たりません。他の場所でナナホシテントウムシを見つけた時は即刻捕まえてソラマメの葉に強制移動します。 年末に植えた利平栗も芽が伸びてきました。写真撮った時はなぜかぜんぜん気が付かなかったけど

    週末農園の春の様子とアジサイとブルーベリーを植えたこと - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/14
    たけさん、いつもありがとうございます。
  • メダカの産卵とサトイモ植付けの準備をしたこと - 緑の週末日記

    気温が20度を超える日が増えたのでそろそろメダカの産卵が始まります。保存していたシュロ皮を産卵床に使おうと思い鍋で煮立ててアク抜きをしました。30分ほど煮るとお湯が濃い茶色に染まるので3回繰り返して完了。 乾燥してから端っこを針金で止めて完成しました。 さっそく投入。昨春は8匹でスタートして針子(メダカの子)がたくさん産まれて一時期30匹を越えましたが、その後伏兵のヤゴにやられて最終的に残ったのが10匹。無事全員冬越しできました。あんまり増えても困るけど、今年は20匹ぐらいが目標です。 針子のエサ用のゾウリムシを培養中。ゾウリムシはAmazonで送料込みで379円!でした。昨年はキリン生茶がいいというので使ってましたが、今年は大幅コストダウンで水道水(笑) 200mlに米のとぎ汁を大さじ4,5杯。 肉眼だと形までは分からないのですが、スマホカメラで6倍ぐらいで撮影するとよく見えます。お金

    メダカの産卵とサトイモ植付けの準備をしたこと - 緑の週末日記
    suoaei
    suoaei 2021/04/07
  • 1