
こんにちは!ちょこです! 「タイムリフレイン」のキャラクター評価機能が特徴的だったのでご紹介です! 該当の画面はこちらです。 評価軸は以下の18個です。 先手 後手 最強攻撃 コントロール ジョーカ 最強守備 使いやすい 勢力スレイヤー チームアシスト 特殊アビリティ チートスキル 指揮官保護 序盤強力 中盤強力 後半強力 カワイイ/カッコいい 連携技 CV最高 このようにキャラクターの評価が数値化されています。 評価機能について キャラの評価機能について、大別すると以下の2種類に分けられます。 数値化して評価するタイプ ユーザーの書いたコメントを評価するタイプ 数値化して評価する例としては「ワンダータクティクス」があげられます。 用途によって細かく数値化されており、指針にしやすいです。 ユーザーの書いたコメントを評価するタイプだと「アズールレーン」が機能としてまとまっていたように感じます
4月から小2コースに入りました。 難易度は覚悟していたのですが、小1ハイレベ3月号に比べると意外にも易しめでした。 というのも、4月号は小1の振り返りなので新たに学ぶ事が少ないからかなと思っています。最も、小1コースを1ヶ月やっただけなので一概には言えませんが・・。 3月号は量も質もボリュームがあり息子はかなり苦戦していました。文章題も1ページ丸ごとでしたし初めて解く問題も多々ありました。それに鍛えられたのか、4月号の算数は3月号のように苦戦することなく解けています。 4月号は時間の計算問題があります。1時間は60分である事を理解し『○時の○分後は何時でしょう』という問題です。 この問題の難易度が今の息子には合っていて、くもんの目覚まし時計を使いながら学んでいます。50分や10時等キリの良い数字は計算できるのですが、『9時52分の○分後は何時でしょう』という問題には少し手こずっています。
松江塾は 「秒」 で辞めることができる。 簡単な話だ。 LINEで「辞める」というwordを書けばよい。 「塾、辞めれば?と言いました」 「辞めると言ってます」 その「辞める」にはいろんな意味があるのだろう。 しかし 僕にとってはどれも同じ。 あー、この子は「辞」めるんだな。 それだけ。 その「辞」というwordにどれだけの力があるか。 僕はよく分かっている。
皆さんこんばんは🌙*゚ りえです あ〜もう参っちゃったな〜 疲れちゃった……💧 今日も今日とて💩片付け業に専念してました 毎日毎日💩の話ばかりで申し訳ない しかしこのブログは『rie563の日記』 今日の出来事を綴るものであるからには書かずにはいられないのです😔 昨日リンディーが快方に向かっていると書きましたが 昨夜はまた2時間おきくらいに起こされました…… 今日もその状態が続いてたのでこれはもう医者連れてかなきゃと思いまして しかし2匹とも連れてくのは大変 チャッピーも下痢は続いてるけどどっちか連れてくのならやはり高齢のリンディーかな〜と車に乗せて病院へ まさかの!臨時休診……(T_T) 明日は元々休診日だし…… これはもう金曜日に午前午後で連れてくしかないですね それか朝一で行って戻ってきてまた連れてって午前の診療に間に合わせるか?🤔 2匹とも下痢以外は至って元気ではあるん
みなさん こんばんは!😃 今週の仕事も やっと折り返し もう ガス欠状態の こ〜たろ〜です!😅 睡眠だけでは 疲れが回復しない…💧 歳をとったなぁ…😅 全身マッサージ90分! もう 一年以上行けてない…😭 早く行けるように ならないかなぁ〜💦 さて 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃 今朝の一枚は ハバネロ🌶です!😡 昨シーズンは 上手に育てる事が出来ず 途中でダメにしてしまいました☝️💦 今シーズンは 何とか育てたいと思います😃👍 パプリカ🫑 今のところ大丈夫ですね!☝️😃🫑 トマト🍅の畝 花の蕾をつける苗木も☝️😃 これから楽しみです!🍅 ナス🍆の畝 こちらも 今のところ大丈夫そうです!☝️🍆 ジャガイモ🥔 良い感じですね!☝️🥔 かぼちゃ🎃 新芽が大きくなってきました!☝️🎃 ズッキーニ🥒
宮崎県宮崎市にあるイオンモール宮崎。 ここからみると最新イオンモール。増床でもうひとつイオンモール宮崎ができたほど拡張しています。 敷地面積20万平米、延床面積13万平米、商業施設面積8万4千平米、イオンスタイル宮崎と250の専門店、駐車台数4300台。 イオンスタイル宮崎。 シンプルなつくり。 イオンモールではじめてみるもの。 ステップウォーキング。 イオンモール木更津っぽい外観。 階段は暗いイメージがあるが積極的に利用しましょう。 朝食。うどん。ナナズグリーンティーにて。 ナナズグリーンティーのメニューリスト。ナナズグリーンティーの創業者は元々はコピー機の営業担当だったひとです。 バス停。 宮崎駅からはバスが便利。 これ、意外にもプロジェクターです。 イオンスタイル宮崎1階。イートイン(茶ちゃるーむ)があります。 ハーフ休憩。フロアガイドがこんな感じになってました。 イオンスタイル2階
さよならジュピター どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、皆さんは『さよならジュピター』という映画をご存知でしょうか?1984年に公開されたこの作品は、邦画では珍しい「宇宙を舞台にした本格SFドラマ」で、ミニチュアやCGを駆使して描かれる斬新な特撮シーンが当時話題になりました。 しかし興行的にはほぼ爆死状態で(配給収入は3億円)、「ストーリーがひどい」とか「無重力セックスの場面が苦痛すぎる」など散々な評価だったそうです。そんな『さよならジュピター』が今なぜか再び注目されてるんですけど、その理由がなんと『シン・エヴァンゲリオン劇場版』だという。えええ!? 実はシン・エヴァのクライマックスシーンで流れる「VOYAGER(ボイジャー)~日付のない墓標」という曲は、もともと『さよならジュピター』の主題歌として松任谷由実が作ったものなんですよ(シン・エヴァでは林原めぐみが歌っている)。 では、
本日は150本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は文豪スイングをしました。 北大路魯山人さんです。 読みにくいかも知れませんが、ディスレクシア気味のわたくしには読みやすくしました。 青空文庫より、抜粋。 『日本料理の基礎観念』 原料の原味を殺すな(小タイトル) 原料の原味を 原料の原味を 原料の原味を 殺さないのが料理のコツのひとつ 殺さないのが料理のコツのひとつ きゅうりならきゅうり、 きゅうりならきゅうり、 そらまめならそらまめに そらまめならそらまめに そらまめならそらまめに その持って生まれた味を その持って生まれた味を その持って生まれた味を 殺さないように工夫 殺さないように工夫 小芋の味ひとつにしたって、 小芋の味ひとつにしたって、 人の力ではどうにもできない 人の力ではどうにもできない 人の力ではどうにもできない 持ち味を生かすというこ
↓今日はお休みパンダ (●ω●*)「あんなにキレイだった桜も散っちゃったねぇ」 嫁パン ( ^ω^)「そうだねぇ」 (●ω●*)「嫁パンみたいにキレイだったのにねぇ笑」 ↓嫁パン ( 💢^ω^)「誰が散った桜や!怒」 ヽ(;●;Д;●;; )ギャァァァ「ギャー」 30歳越えたら言葉に気を付けろよ(●ω●*)幸せ ~ 『キレイだった桜』おわり~ にほんブログ村 🐼ポイント🐼 マクロミルポイント 6038円【合計53000円換金】 楽天ポイント(カード・市場・スクリーン・検索) 5265円【合計305678円換金】 モッピーポイン 9370円【合計10000円換金】 トリマ(招待コードpS0UlWZIR) 4208円 ★ポイント合計 24881円(合計368678円換金)合計393559円 年初来355749円→393559円(37810円増) 前月比382149円→393559円(1
浮きケース、大事な浮きを入れて持ち運ぶのに使いますね。 浮きも高級な物もあり、作ってもらった物もあり、自分で作った物もあり、思い出がたくさん詰まっていて釣りをする人は大事にしていると思います。 そんな浮きを入れている浮きケース、我が家にある自作の浮きケースを少し見ていきたいと思います。 右側の浮きケースは金鯱さんの高級浮きケースです。 左側の浮きケースは我が家の高級浮きケースです。 ヘラブナ釣りをしている人なら金鯱さんの浮きケース有名で見た事ありますよね。自分も憧れて学生時代に少ないお小遣いで買いました。思い出深い浮きケースです。とても使いやすく見た目も高級感あります。さすがです! 浮きケースの内側です。 右側が金鯱さんの高級浮きケースです。 左側が我が家の高級浮きケースです。 金鯱さんの浮きケースは内側がフェルト張りです。 我が家の浮きケースは、内側も外側同様の塗装仕上げです。 我が家の
皆さん、こんにちは! なんか効果のなさそうな緊急事態宣言に納得感のないセバスチャンです。 これまでと同じで少しは感染者数は減るんでしょう。 でも、解除してまた増える。 いつまで繰り返すんでしょうね? ワクチン接種が終われば、もう大丈夫? さて、コロナの不満を言い出したらキリがないので、本日のラウンドレポートを✍ 今日は千葉のホームコースで、20年来のお付き合いの先輩方と⛳ 夏日というだけあって少し汗ばむ、でも適度な風で気持ち良い最高のゴルフ日和👍 その上、気心の知れた仲の良い仲間とのラウンドは最高でした🎵 ■ティーとグリーン レギュラーティーから。 グリーンは、まだ少し砂が残ってて少し重め。 でも、相変わらず仕上がりは良く上からはトロトロ転がり延びてました。 でも、上りはいつもの感覚が残ってるのか打ち切れない、なかなかの重さ⤵ いつもも、強めで打ててない『乙女』のパッティングなんですけ
ドラマ『恋はDeepに 第2話』では、ディヴィッド(小手伸也)がマネーを重要視してしまうので、その理由について考察してみたので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『恋はDeepに』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『恋はDeepに 第2話』のストーリー 『ディヴィッド(小手伸也)がマネーを重要視する要因』 ドラマ『恋はDeepに』の全話のストーリー ドラマ『恋はDeepに 第2話』のまとめ ドラマ『恋はDeepに』のキャスト 出典:https://www.ntv.co.jp/deep/ ドラマ『恋はDeepに』は、2021年4月14日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 脚本:徳尾浩司 演出:鈴木勇馬&岩本仁志&伊藤彰記 女優&男優&声優 渚海音(演:石原さとみ)海洋学者の女性 蓮田倫太郎(演:綾野剛)蓮田三兄弟の次男で、仕事に邁進する性格 蓮田光太郎(演:大
先週は雪のため採取出来なかったゼンマイ取りにまた出掛けた。まだ幾分早いかなと思ったが他人の後塵を拝するのは嫌なので、採れるだけでいいやの気持ちで出掛けた。 果たして雪はほとんど消えていたが、予想通りというか、やはりまだ少し早かったようだ。例年通りなら入り口の辺りにも出ているのだが。今年はまだ見当たらない。その代わりショウジョウバカマやキクザキイチゲ、タムシバと言った花が出向けてくれた。 このキクザキイチゲは画像ではイマイチわかりにくいが、もの凄く綺麗だった。 漸く右手の崖に生えているのを発見。以後ボチボチと採れ始めるが、高い地点に生えているため、全体に細身だし、場所によっては開いているのさえ有る。やはり本命の場所に行かないと駄目のようだ。 さてその場所に来たが、やはり今年はまだ早かった。出始めたばかりのようだ。それでも少し高い地点に行くと何とかまあまあの型が採れ始めた。この様子だとピークは
胡蝶蘭の植え替えをしました。 4~6月は植え替えの季節☆ 根の整理から 植え替え完了 コタ爺の寝床 根の整理から 根がビッチリ! 左:バーク 右:ミズゴケ どちらも根がビッチリ。 昨年植え替えをしようと思っていたものの、時期を逃してしまったので。 今回はどちらもミズゴケで植え替えです。 (バークはナメクジが発生しやすい) ビニルポットを外してみた。 バークを剥がし、ダメになっている根をハサミで切り、 真ん中にミズゴケを丸めて入れて、根で抱き込むようにして、 外側からミズゴケで包んで鉢に入れる。 何も入ってませんよ? 早速邪魔しに来た!! 植え替え完了 完了?! 虎春のお目当てはミズゴケ。 乾いていたら引っ張り出して散らかして遊んでしまいますが、濡れていると匂いを嗅ぐだけ。 気になる気になる。 植え替え直後は根も傷んでいるので、10日ほど日陰で水をあげずに管理。 根が落ち着く6月くらいから追
2021年にもなって恥ずかしげもなくいいますが、『ゲーム・オブ・スローンズ』っていう海外ドラマ面白いですね。 むしろ今。 冬の訪れ 発売日: 2015/11/16 メディア: Prime Video 何年前でしたか、えらい話題になってそりゃあ面白い面白いって話題沸騰してたときに、私も何回か挑戦したものです。 そしたら、再生するなりいきなりのバラバラ死体だし、画面暗いし、知らない人ばかり次から次に出てくるし、ものすごく先も長いし。 「きっと面白いのだろうけども、私には無理です」 ということで早々に白旗を挙げたのでした。 時は流れ流れて、2021年。原作小説の存在に気付いたのです。 全然違うタイトルなので、アレがコレだということを知らなかった。 「小説なら私でも読めるんではないか」 ということで試しにKindle無料サンプルで読み始めてみたのです。 七王国の玉座〔改訂新版〕 (上) (氷と炎の
気がついたら 両手に たくさんの生傷が… 血が出ていたり 腫れてたり 片付け作業は アレルギーのもとを できるだけ回避できるように ママに使った残りの使い捨て手袋して さらに 軍手はめて そうしてやってるのに? あちこち 壊れてるものの処理してて 外して細かいことしてる時?? 傷からも 侵入するアレルゲン… 手が 震えて 寒気とくしゃみ止まらなくなった 仕方なく まだまだある大量お洗濯やって 少し アレルギーのご機嫌伺い…💧 眠りが悪いので 耳鳴りと頭痛がよくならなくて やらなくてはいけないこと 先送りしている… それしようとすると 絶望? みたいな… 気持ち悪くなって… 向き合えなくて と こうして 書いてしまうと 書いてしまえた! ということは まあ だいじょぶ… っていう 経験から? と 自らへの思い込ませ☺️ だいじょぶ だいじょぶ なんとかなるし わたしの脳はちょっと休んでるの
乃木坂46の27thシングルの発売日が6月9日だと発表されて数日。 いよいよ明日から27thシングルのミート&グリート(通称:ミーグリ)の fotTUNE music公式受付が開始されます。 今回も前回と同様に以下のメンバーが個握免除(名目上スケジュールの都合)です。 ・秋元真夏 ・生田絵梨花 ・齋藤飛鳥 ・高山一実 ・星野みなみ ・松村沙友理 ・新内眞衣 この7名についてはforTUNE版のミーグリでは購入することはできません。 彼女たちとミーグリしたい場合は、初回盤(Type-A~Type-D)に封入されている 全国イベント参加券で全国イベント版ミーグリ(通称:全グリ)に申し込む 必要がありますので、発売日である6月9日をもお待ちください。 今回ミーグリに参加することができるメンバーはこの7名を除いた36名です。 ・樋口日奈 ・和田まあや ・伊藤純奈 ・北野日奈子 ・鈴木絢音 ・寺田蘭
2021.04.21(水)晴れ 『今日の絵手紙』 錆びてきてしまった! ほんとにやることが多いので、じっくり絵を描く時間がありません。 絵を描くのが本業ではないので、別に描かなくてもいいんですが、キャンバスが沢山ありまして、私に訴えてくるんです。『早く描いて~』って! 今日は、お客様の家の片付け。 仕事として不用品の回収もしていこうと思っています。 でも、今日の不用品は別格。私の家にはない、高級なキャビネット。息子とこれは家に置こうということで、おくさんが留守の間に部屋の模様替え。 いいですわ!ピッタリ収まりました。 ついでに大掃除になってしまいました。 引き出しの中からメダルや子供たちから贈られた色紙がいっぱい出てきました。 監督時代にいただいたメダル 私が選手時代は、一個もメダルなんか貰ったことがありませんでしたが、少年野球の監督になってからは、たくさんの賞状やメダルをいただきました。
■■5月プレイべ情報■■ 詳細が分かり次第随時更新予定です🎶 載せて欲しいプレイベ等ございましたら是非是非 お知らせ下さい(*´꒳`*)🎶 バナー応援をポチっとお願いします🎶 人気ブログランキング 【5月22日 土曜日】 ◆こたろさん主催◆ AstoltiaGirlsFesta~胡蝶絢爛~ サーバー29 メギストリス城 2階 玉座の間 22:00 start 【5月26日 水曜日】NEW✨✨ ◆メイアさん主催◆ アストルティアカウントダウン サーバー40 真グランゼドーラ城 勇者の橋E6 23:00 start 【5月27日 木曜日】NEW✨✨ ◆スズちゃん主催◆ 紅緋漆黒ドレア集会 サーバー21 ジュレットの町E5 22:00 start 【5月28日 金曜日】NEW✨✨ ◆クリブラさん主催◆ ホワイトなドレア交流会 サーバー22 現・パドレア邸 22:00 sta
お題「わたしの仕事場」 お題「昨日食べたもの」 昨日は 近く行われるプレゼン資料に 課題が見つかり 急いで 資料用の 写真を撮りに行きました。 青い空と海。 気持ち良かったです。 が。 すぐに事務所へトンボ帰り😅 🍷 プレゼンの内容を巡り、 いつものように(?) 営業担当と衝突してしまい とても疲れました😢 (オフィシャルな場なので感情的にはなりませんが) 新しい 上司と部下ちゃん。 nanamiの 営業とのやり取りを見て 複雑だったのかもしれません😅 でもねぇ やり込められると nanami達 技術チームが 大変なことになるんですよね💦 今まで何度も痛い目見てるので、 できるだけ 営業で できる事は 頑張ってもらわなきゃね😎 🍷 昨日の朝ごはん 普通。 ランチは 車の中という慌ただしさでした💦 不動の晩酌 お疲れ様でした。
ロンチキというとDD51やEF81などが浮かびますが、今回はLRA9200という新幹線用ロンチキを撮影してきました。 LRA9200 米原駅 前回(2019年)も撮影しておりますが、撮り逃していたことが多かったですが、今回は撮影に行けました。 今回撮りたかったのはこれではなく… これです。 在来線と違う車両を使っているので、絵になります。 反対側も 米原駅13番線ホームは普段は使用しないので、ホームから雑草が飛び出ています。 おまけ N700系 K3編成 LRA9200を撮っていたらN700系が入線してきので、スナップ感覚で撮影してみました。 LRA9200も今年で10年目、新型車両に置き換えても良い時期なので、撮影できる機会があれば撮影しておきたいですね。(本線走行シーンが見てみたい…) ではでは
「◯◯くんとパパ、どっちとケッコンしよう」 就寝前、娘がベッドの上でそのようなことを口にした。大きくなった弟とパパ、将来どっちと結婚しようかと、最近悩んでいるらしい。 「こうたいごうたいでケッコンすればいいか」 そんなことまで言い出すあたり、娘はまだ結婚というものをあまり良く理解できていないらしい。それでも結婚は大好きな男の人とするもの、ということだけはわかっているらしく、その候補に私と弟がでてくるのはとても嬉しいのであった。 「…でも、わたしがおばあちゃんになったら、パパとママはいないんだって…」 将来に想いを馳せたことで、娘はなにかを思い出したのか、いきなりそんなことを呟いた。きっといつかの会話で妻からそのようなことを教わったのであろう。紛れもない事実だ。娘がおばあちゃんになる頃には、私と妻はおそらくもうこの世にはいない。 私が何か声を掛けようとしていると、娘は自分で呟いた言葉を噛み締
こんにちわ❗ Roseberryです🙋♀️✨ 本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ ちょっとした贈り物に、おしゃれなパッケージのお菓子を探してるのだけど、最近おすすめのおしゃれなパッケージのお菓子って? という方に、素敵なパッケージのお菓子を選んでみました。 こんな人におススメの記事です! ・おしゃれなパッケージのお菓子を探している人 ・おしゃれで美味しそうなお菓子をプレゼントしたい人 ・お菓子が好きな人 「デザインの世界は、”楽しい”がたくさん詰まってる」 私Roseberryは、カラーコーディネーター資格取得、Photoshop/Illustrator歴15年、Webサイト制作経験あり。 クラウドソーシングでは、デザイン制作の仕事経験もあります。 少しでもお役に立てたら、嬉しいです。 《お菓子とデザイン》トラヤあんスタンド【贈り物】、4種類の
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 夜明け直後は随分と気温が下がっており、春の 装いでは歯の根が噛み合わない程の寒さを感じ 冬の上着が必要かと思うのですが、日中は逆に 半袖シャツ1枚あれば、という本日。 毎日の服選びが難儀でございます… でも街中を歩く人々を眺めますと、 暑い昼日中でもオバサンもお姉ちゃんも皆さん まだ長袖でございますね。 つまんないの。 早く薄着の季節が来ないかなぁ、等アレコレと 妄想しながら日々を過ごしております。 さて、今回の更新は18日に撮影しておりました 近鉄スナックカーにつきましてのご報告、その 第2弾となっております。 前回、第1570列車記事では鉄道愛好団体の 臨時列車として走りましたNS39を仕留めて おりましたが、今回はその続きとして別の 編成を狙っております。 この日は前日に天理教の貸切列車として 名古屋から天理まで運転されたスナックカー
出典:https://www.kappa-create.co.jp 北は青森から南は九州まで、全国的にチェーン展開しているかっぱ寿司! 会社名としては、カッパ・クリエイト株式会社。 創業が昭和48年と2023年には50周年を迎える会社です。 そんなかっぱ寿司で晩御飯をいただきました!! 目次 ハイテクな店内 メニュー 株主優待 最後に ハイテクな店内 回転ずしとして有名なカッパ寿司ですが、店内を見てみるとビックリ!! お寿司は一切回転してないんです!! あるのはベルトコンベアーとタブレットのみ。 すべては、タブレットで注文をして、ベルトコンベアーで運ばれてきます!! 店員との接触はありません。 お寿司やサイドメニューはベルトコンベアーで運ばれてくるのですが、ドリンクメニューはベルトでは運べません。 ドリンクは、さすがに店員さんが持ってくると思っていたら、、 こんなマシーンがありました!!
日経は昨日に続き大幅続落。。 サンちゃんはセルインメイを警戒して2銘柄しか保有していないので被害は軽微でした。 それでも含み益がイッキに吹き飛んだのでやはり利食い千人力は大切だと感じました。 ヽ(゚~゚o)ノヤレヤレ これだけ下がれば明日はさすがにリバりそうなので短期目線で少し買っておけば良かったカモ💦 ただ以前の記事でも書きましたが中長期的な買いは手控えたいと思います🙇♂️ 明日はリバっても5月は更に怖ろしいガクブル級😰のセルインメイが訪ずれるかも知れません。。それとも5月を待たずして前倒しで今回の暴落劇となったのかはナゾですな。 引き続きエマージェンシーであります。 ご自愛ください。(。・_・。)ノ
ひと月ほど前、資産総額が6,000万円に届いたという記事を書きました。 ochiblo.hatenadiary.com あれから一ヶ月、暫くはその後も順調に増えていったのですが、4月に入ってから株価の低迷が目立ち始め、そしてついに今日、総額6,000万円を割り込みました。 3月16日時点を比較すると、株式等の時価総額が62.4万円のマイナス。 その間に増えた貯金は18.1万円(固定費積立含む)なので、真っ赤っ赤です。 …まあ、3月8日から3月19日までの11日間で実に57万円も増えていますので、こんなペースが続くわけないのは端から分かっていました。ええ、分かっていましたとも。 だから、いくら株価が釣り上がったところで、決して油断せず同じペースで貯金を増やしているのです。 振り返ってみたところ、株価はほぼほぼ一ヶ月前の水準に戻ってしまいましたが、外国債はいくらか、投資信託(J-REIT)は結
早く使ってみたくって^^; 芝刈りの”前”に日頃の水撒きについて 毎日の水撒きは、ねぇちゃんが活躍! 水撒きのPOINTは? 芝刈りに戻って「芝刈り機のCHOISE」の理由 絶対ロータリー刃じゃなくてリール刃がいい! 電動芝刈り機の大きさは、横幅23㎝?28㎝? 3社の芝刈り機で悩む 1つ目はリョービ 2つ目はハイコーキ 3つ目はマキタ 使い心地は? 終わりに こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 今回はお庭の手入れ はじめて【芝刈り】 をしてみました! 今日はお休みで、朝は子供たちを 学校にかみさんと手分けして送って 家に帰ってきて、すぐに作業を始めました! 早く使ってみたくって^^; 本当は刈るのには、少し早いかなぁ🤔 と思っていましたが じゃじゃーん🤩 電動芝刈り機!! マキタの電動芝刈り機を 購入しました! だから、早く使いたくて使いたくて😅 次回は、もっともさもさにな
今日は、慶がお泊まりに行って、居ないので、慶が居てはできないことをしようと前々から考えていましたが、カナメの第一希望だったカラオケがコロナの関係で難しそうで、食事をしに行くことにしました。私は慶を連れて行くと危ないお好み焼きや焼肉などが良かったんですが、カナメはビュッフェ方式の食べ放題が良いと言うので、しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」に行って来ました。 お店では入店時店員さんの前でアルコール消毒と検温をして、食べ物を取る時はマスクとビニール手袋を着用することになっていました。 当然、話をする時はマスクをする「マスク会食」なので、時間が足りないように感じました。食べ放題って、最初焦るけど時間前にお腹がいっぱいになっちゃうことがほとんどだったけど、今日はまだまだいけそうな所で時間切れでした🤣 コロナ前には慶も連れて行っていたお店でしたが、今のスタイルでは連れて行けないから、今日もしゃぶしゃ
パワナンバー:12700 50694 61850 名前:クリスチャン・クインティン 出身:ドミニカ共和国 生年月日:93/12/27 背番号:77 経歴:ドミニカサマーリーグ・ロッキーズ他→四国IL・愛媛(’18~’19)→BCリーグ・信濃(’20~) 投打:右・右 2020年成績 16試合 8勝 3敗 防御率2.23 略歴: Max155キロの快速球と、変化球との コンビネーションが売りのドミニカン。 愛媛マンダリンパイレーツ時代の 2019年は通期で7完投を挙げる タフネスぶりを見せた。 2020年からBCリーグの 信濃グランセローズに移籍。 ここでも、変則ルール下だが 2完投を記録する等で8勝を挙げる 活躍を見せ、プレーオフにも 2試合先発している。 2021年は3月に来日となったためか 現在はリリーフに回っており、 4月17日のBC福島戦の最終回で 今季公式戦初登板。 1回無失点に
今日は夢を見ていて、起きました。 昔、買った、高い高い時計を盗まれてしまう。 そして気がついたら、10時半で仕事に遅れてしまうという 嫌な夢でした…。 えっ、と思って起きると 「スマートウォッチしていない!」 「うそ、今何時?」 また、やらかした・・・ 昨日、眠くて スマートウォッチをお風呂に入るときに外して 充電したまま、忘れてしました…。 そして、普段よりも1時間も遅い… 高速で行こうと決めて、とりあえず準備に集中。 朝ご飯だけは食べて、家を出ました。 バタバタして出たけど 「夢ってすこくない?!」 と、自分で感動していました。 それから、ゆっくりと 車の中でサポメを聞きながら、考えていました。 見たくないモノは、見ない 聞きたくないモノは、聞かない 都合が良いことを、拡大解釈する。 そうあってほしいという気持ちから 人って、無意識でそうしていますね。 専門家の安易な意見とか、安易な解
大量辞職者 火種 散見された意見 個人的見解 大量辞職者 昨年。ある大学病院で、勤務していた看護師さんが大量に辞職してしまいました。新型コロナ流行の最前線で戦っていても、ボーナスカットの憂き目にあい、挫けてしまった模様でした。 そんななか同大学で、今度は100人にも及ぶ医師が大量辞職したニュースが飛び込んできました。ここにきて過酷なニュース続きの大学になっています。この件について、思うところを記録します。 火種 そもそも一般に、大学病院は無給医を大量発生させてしまうような財務状況でした。診療報酬とかややこしい話もありますが、まともに医師に賃金を払えない施設が多いのです。 (今回のネタの本筋ではないので、割愛します) 大学からの本給だと25万とかなので、稼ぎたい人は土日とか夜間に出稼ぎのバイトにいきます。バイトの時給は高いので、それだけで月40万とか。本給と合わせて60万くらいのボリューム感
皆さん、こんばんは 以前も投稿させて頂いた秋田県の男鹿半島にある男鹿水族館GAO 前回はホッキョクグマだけの投稿でしたので少し詳しく館内ご紹介します 入り口入ると現れるのが男鹿の男鹿の海大水槽 深さが8メートルもある巨大水槽で迫力あります 男鹿の海に生息する40種類の魚たちが巨大水槽で泳いでいます 癒されます この巨大水槽は水量がなんと約800トンもあり水槽を支えるアクリルも厚いです アクリル厚いのに水槽の透明感もあり綺麗です 巨大水槽の先には種類ごとに分類された小さな水槽があリます エビさんの動きがキュート ブレておりますが、ホッキョクグマ! 大きい! 余談ですが、こちらも最近クマでました ペンギンさん見てると癒されますね 男鹿水族館の外は景色も楽しめます 秋田30景の1位にも選ばれた男鹿半島西海岸 男鹿水族館GAOは駐車場から降りた瞬間から壮大な海と景色 そして館内は沢山の男鹿に生息す
どーも、ShinShaです。 久しぶりにアーティゾン美術館に行ってきました。 今回の美術展では、藤島武二などの新収蔵品に加え、キュビズム、フォービズム、抽象主義、ダダイズムなど現代アート作品の展示が行われています。 苦手な現代アート作品も、ちゃんと見てきましたよ💦 今回はこの美術展の中から日本・西洋の近代絵画、キュビズム作品を紹介します。 STEPS AHEAD展について 藤島武二の《東洋振り》と日本、西洋の近代絵画 キュビスム 参考図書 あとがき STEPS AHEAD展について 今回の美術展に関する美術館の説明です。 あるところにはあるものですね。 石橋財団、どんどんコレクションを増やしていますね。 近年、石橋財団は印象派や日本近代洋画など、従来の核となるコレクションを充実させる一方で、抽象表現を中心とする 20世紀初頭から現代までの美術、日本の近世美術など、コレクションの幅を広げて
銀行へ行った。ウィルス感染予防対策として、椅子は 窓口に平行に 縦長に並べられ、隣り合って座れないように 一つおきに紙が貼ってある。 私の窓口の順番は 8 人待ち。長い。仕事に戻らねばならない時間に間に合うだろうかといささか心配しながら待っていると、あら?? 夫の声がする。 声のする方を見ると、ひょろりと背の高い男性が 窓口の人に何やら尋ねている模様。後ろ姿で 顔は見えない。公の場なので本人は抑えて話しているつもりでも よく通る声が夫と同じだ。髪型は違うけれど、頭に手をやって くしゃくしゃとするとこんな感じになるなぁ、と思いながら眺める。髪の長さは同じね。 彼が身につけているのはカジュアルウェア。今までになく暑い日になったとはいえ、早々と初夏の装い。でも、夫はこんな鮮やかな色と柄の洋服は持っていないはず。 なんで~? 平日の昼間よ。いつものスーツとネクタイはどうした?! 失礼とは思ったけれ
オイルパステルでパンを描こうと思い、 練習用に描きました。(数年前) もしうまく描けたら絵のサンプルの一つに加えよう、それならばいっそと、パン屋の看板風のデザインにしてみました。 練習用なので木の板には描かず、 ケント紙に黒の下地剤(ジェッソ)を塗ったものに、 オイルパステルで描きました。 オイルパステルとパンの絵の相性は、いいと思いました。 我ながら、おいしそうなパンが描けました。 サンプル行き、決定。 もう一枚。 野菜の絵です。 7年前に、知り合いの農園に掲げる看板を描かせていただきました。(農園内にある野菜売り場の看板) 私はその頃、オイルパステルで花の絵はたくさん描いていましたが、 野菜を描いたことはありませんでした。 黒く塗ったボードに白い線で下描きを入れるのですが、 下描きの野菜には、全然新鮮さも瑞々しさも感じられません。当り前ですが。 どうなるかな…と、ドキドキしながら色を乗
今宵は夕暮れ時の写真から。帰り道、緑道のベンチに座って、ひと休み♪夜空をぼおっ~と眺めてました。10分ほどでしたが、ちょっと心休まるひとときでしたー✨ 今日も東京は暑かったです。 お昼の気温は25度を超えてました。 通りの木陰に入ると、ひゃっと涼しく…この感覚は夏じゃないの? という感じでしたね…。 おはようさま…駅への道は花でいっぱい…♪ おや、小さな白いお花さん♪♪ 寝ぼけた頭にちょっと安らぎ… 今日の午前中は、新宿で会議でした。 いろんな会社さんがやってきたのですが、その中には3月までいたつくばの会社さんも (またお会いしました…ニコニコ) 「通勤が楽になったでしょう~」「朝、遅くなって良かったですねー」 いやいや、突っ込まれまくりです(わははーー)。 「いやぁ~、おかげさんで、身体がふわっと楽になりましたよ~」と ワタクシ、ゲラゲラ笑いながらお話ししていました。 (つくばの方々もな
今日も良い天気だから庭掃除で身体を動かす。 動かさないとすぐ錆びて動かなくなるのが高齢者の特徴なのだ。 しゃがんで、ドクダミを引き抜いていたら、足が痛いと言う。 立ち上がって歩いたらすぐ治るのだけど。 写真は「都忘れ」。 苗を買って植えておいたら花が開いた。 一昨年の10月に合唱団の創団50周年で歌った女性合唱曲「みやこわすれ」。 作曲:千原英喜 作詞:野呂えい 夕もやの向こうに浮かんでいる薄紫の花をみて、遠いあの日を思い出している叙情的な詩だが、歌いながらどんな花だった? いつ咲く? 疑問に思いながらばたばたと日を過ごしてしまっていた。 去年の秋に、苗を見つけたので購入して植えた。 今日見たら蕾が開いていた。 薄紫の花びらだった。 この家を建てた時に、確かこの花を植えた記憶が有るが、日当たりが良すぎて枯らしてしまった。 今回は山法師の樹の根元に植えたら、咲いた。 春に咲く花だったのを思い
こどもパン教室うつせみキッチンのブログへ お越しいただきありがとうございます。 今年度のパン教室は子どもも大人も、 ちゃっちゃかフォカッチャの応用です。 今日の子ども教室は・・・ 三人の中学生と小学生の妹さんの4人のクラス。 午前中に大人のクラスがあったので、 (うっかり!写真はありません・・・) 新じゃがの塩ゆでと新玉ねぎ、タケノコもありました。 他のクラスでは鉄板だったチョコレートを選ぶ子はいませんでした。 その代わりチーズが人気。 ソーセージ、ジャガイモ、チーズ、新玉ねぎ。 まあ、夕方の中学生には人気に違いない組み合わせでした。 その代わり私がチョコとドライアップルを使い、 玉ねぎと魚肉ソーセージとチーズのハーフ&ハーフを作りました。 * * 午前と夕方の教室の合間にもパンを焼きました。 明日、パン会があるのです。 これ、全部、ちゃっちゃかフォカッチャ生地です。 基本のちゃっちゃかフ
macの調子が悪くAirDropが使えず オロオロしていましたぼのこです! ナガイさんとの面談編ラストです☺️ ぼのこと女社会2【第1話】 前回のお話【第89話-1】 ▼▼あとがきもあわせてご覧ください▼▼ あとがき 「他人と比べる必要はない」 こんな月並みの言葉 誰よりきっと本人がわかっているはず それでも周りが頑張っているのを見ると なぜか罪悪感や焦燥感に駆られてしまうんですよね そんなときは第三者から一言 「無理しすぎてはいないか」 「頑張りすぎてはいないか」 と声をかけてあげるのも 時には必要なのかもしれません とはいえ、私たちは 企業に勤めている人間なのですから 企業の目標もきっちり果たせばなりません 個人のビジョンと組織のビジョン その双方のバランスをいかに うまく擦り合わせていくが チームパフォーマンス向上の鍵なのかもしれません◎ 次のお話はこちら もっと読む コメントを書く
こんばんは。 名古屋のかおりんです。 今日、 とっても怖いことをしてしまいました。 一度、決めたことを 一旦、ひっこめて 内容を変更しました。 ですが、、、 でも、、、 それって、、、 周りに対して失礼じゃないのか? と言っている自分がいます。 そんなことをしたら 変な目で見られる。 信用なくす。 責任のないやつ。 心の葛藤中です。 でも、 自分が本当に伝えたいことって なんだろう?を ここ数日、ずーーーっと考えていました。 母と娘が繋がると 子も繋がると 私は、思っていて その子らしく生きていくことが 私の願いであります。 が、、、 その子がその子らしく生きることと同時に 私たち大人も、 自分らしく生きていくことが大切だと思っています。 特に女性。 女性は、 この世界を創っていると言っても過言がないと 私は、思っています。 女性が満たされることで 夫婦関係がよくなり、 家族が愛に満ち溢れ
ドラマ『理想のオトコ 第3話』では、ミツヤスが小松燈子と付き合っていないと言ってしまうので、なぜ、そんな事を言ったのか?その理由について解説しましょう。 ドラマ『理想のオトコ』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『理想のオトコ 第3話』のストーリー 『ミツヤスが小松燈子と付き合っていないと言った理由』 ドラマ『理想のオトコ』の全話のストーリー ドラマ『理想のオトコ 第3話』のまとめ ドラマ『理想のオトコ』のキャスト 出典:https://www.paravi.jp/ ドラマ『理想のオトコ』シリーズは、2021年4月7日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 監督:宮脇亮&北川瞳&吉野主 脚本:小松江里子 原作:チカ 女優&男優&声優 小松燈子(演:蓮佛美沙子)独身が長引いている美容師 ミツヤス(演:安藤政信)漫画賞を受賞した漫画家 安積茉莉沙(演:藤井美菜)漫
どうもmayです。 今日は現論会でホームルーム(HR)がありました。HRは、zoomを使って各校舎の生徒と本部を繋いで受験における戦略やメンタル面のことについて教えてもらえる時間です。細かい内容書いちゃうと営業妨害になりそうなのでざっくりと書きます。今日のテーマは「模試の受け方」!どの時期にどの模試を受け、その模試をどのように活用するか教えていただきました! 柳生先生と西尾さんが直々に教えてくれた!! 今日の記録に移ります。今日は珍しく調子が良く16時くらいにやっておきたいことがほとんど終わってる状態でした!たまに、こういう日あるんだよな〜、不思議だこと笑
アイスが美味しい季節になってきました! アイスといえば誰もが大好きハーゲンダッツ♡ 期間限定商品も多く、不動の人気ですよね! 倹約家の私はお高いハーゲンダッツ様はあまり買わないんですが、 インスタでコンビニスイーツやアイスを点数付けされている大山晃平さん(アカウントはこちら→https://instagram.com/god_sweets?igshid=18sw9ey8lj7ti)が滅多にない100点をつけてらっしゃったので買っちゃいました!! (投稿はこちら→https://www.instagram.com/p/CMwiEqkgbPE/?igshid=wipteyltqid4) ハーゲンダッツ アーモンドキャラメルクッキー 税込318円 2年前にも発売され、復刻商品だそうです! ハーゲンダッツは冷凍庫から出した後放置してちょっと溶かすのが常識って柴咲コウも中条あやみも言ってました。 ト
或る日の世田谷線🚃 『幸福の招き猫電車』 photoⒸarashi
工具入れを買いました。 ペグをマトメて収納するためです。 オレゴニアンキャンパーのペグケースとか なんやかんや 色々悩んだんですけど、 結局 これにしましたです。 東洋スチール TOYO Y-350MG [カラー山型工具箱350] リンク カーキーだよぅ うん オッシャレー そいえば、ロゴスで買った テント、tepeeテント、タープ、サンシェード(4種類)という キャンプ道具の付属品であるペグを ひとつに集めたら すごい量になっちった あと、ロゴスショップで タープを買ったときに、 四隅は ちゃんとしたペグにしたほうがいいですよ って アドバイスもらって 1本1000円するペグを買ったんですが あの4本、 どこ行ったんやろ・・・・・・・ (無くしてしもた みたい) リンク でもって、 付属してると知らなくて、ロゴスのペグハンマーを買った後 「?! これどないしょ?」 と途方に暮れたやつた
今日は起きて朝ごはんを食べた後お勉強をしました。100マスドリルと漢字をやりました。 その後はデイサービスに行きました✌️ デイサービスでは、いつものお姉さんにお風呂入れてもらいました🎵 気持ちよかった~💫 それからお昼食べた後、運動してその後は生け花🌼 今日もキレイに出来ました゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 生け花終わった後は写真とってくれました。 持って帰ったらおばさんが喜んでくれて早速玄関のクツ箱の上に飾ってくれました😊 5月の飾り「兜」も飾ってあって可愛い🎏 夕方は、やってなかった残りのお勉強をやりました✎ 最近やってなかったおとなのペン字レッスンと英語と滑舌❗️ 夜は、姪っ子と妹とuno。 そろそろ違うゲームもしたいからトランプとか欲しいな🃏 今日はなんだか眠いので早く寝ます。 ここ1ヶ月役寝れてない感じ。 おやすみなさい(-_-)zzz
基準値が200以上になってしまった我が街では、イースター明けからずっとオンライン授業である。 娘は週5回、倅は週3回をteamsでのオンライン授業にあてている。 しかし我が家はそれにプラスして土曜日には補習校のオンライン授業があるので、かなり忙しい。 娘の授業は追い出されてしまうが、倅はまだそういう事は言わないので、隠れて座って様子を見ている。 先生の方針で、 「授業中にやりたいので、家ではしないで下さい!」 というプリントも既に頂いていて、しかしそうなると、初めて目を通すわけで、普通の授業でも集中力がないと注意を受ける倅には、オンライン授業で小さい画面で雑音も混ざっている中で集中して聞くのはかなりハードルが高いように思う。 できるだけ先生の提案通りにはするが、親の目から見て、難しそうだと判断した場合は事前に目を通したり、1回は読ませるようにしてから臨んでいる。 娘もそうなのだが、倅は授業
こんばんは。 またまたコロナが各地でぶり返していますが、私は相変わらずの引きこもりです。復職も未だ出来ず、、といっても2月までMAXで酷かったので、これから復職の調整をする段階です。とうとう休暇期間(お給料が出る)が終わってしまうので、これからは休職期間(お給料が減額)となります。やっべぇ。まぁ、早くても6月中旬の復帰ですね。焦って何かが変わる訳でもなし、やりたいことをやって過ごします。 PCぶっ壊れ事件の影響 最近、地味に地味に影響が出てきております。 昨夜は、スキャンしよう!→あ、プリンタのドライバ入れなきゃ、、→どっちもネットワーク繋がっているのにPCとプリンタの接続が出来ない!エラーばっかりでドライバのインストールが完了しない💦 と、色々調べて1時間ばかりもやっていましたら、、なんと、 私のプリンタ → EP-881AW 必死でインストールしようとしていた機種 → まさかのEP-
スポンサーリンク こんばんは、インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「F.I.R.E」を夢見ているあおぽんです✋ 明後日は給料日ですが、使い道はもう決まってますか⁉️😁 ただ、GW 期間は緊急事態宣言発令という状況になる見込みですから、今年も海外はもちろん国内旅行だって難しそうですね、、、 さ〜て、今日の米国の長期金利はどうなっているでしょうかね💁♂️ 米国債券10年のチャートは👇 *SBI証券のホームページより 「1.575%」(2021年4月21日 05:59 EST)となっておりました 前回 は「1.559%」でしたから、横ばいといった感じでしょうか 20日の米国株市場は続落しておりましたが、今日の保有銘柄はどのような状況だったでしょうか⁉️ Contents ▼ 2021年4月21日 保有銘柄の勝率は⁉️ ▼ 2021年4月21日 保有銘柄の評価額とその割合⁉️ ▼ 2
こんばんは、ハレです。 ちょっとずつではありますが仕事の繁忙期は終わりそうな兆しが見えてきました。 嬉しい…!!!(´;ω;`) なんとか、いいゴールデンウィークを迎えられそうです。 とはいえまだまだ忙しくあまりブログの話を練る時間はありません。 そういう時は仕方ない、ネタづくりを甘えることにしました。 ネタといえばお題。 お題があれば話は書けるに違いない。 ……前フリがいまいちなのはご愛嬌。 今回は、はてなブログの今週のお題「間取り」にちなんで、 せっかくだから私の今の暮らしと理想について話したいと思います。 実家っぽくない私の実家 小さい頃は関東の田舎…田舎とは言っても住宅街なので家の周りは田んぼということはありませんでしたが、 庭付きで駐車場があるお家に住んでいました。 近所には小さいスーパーくらいしかなく、 (それも途中で閉店してその後はずっと更地のままらしいのです) 駅からも徒歩
晴天で汗ばむ陽気になりました。 PCトラブルもブログ友の皆さんのご支援で半分ぐらい解決しました。 もう少し時間をかけて納得のいくようにしたいと思います。 今日は午前中美容室で髪をカットしてもらいさっぱりしました。 車窓からは田植えの様子が伺えてワクワクしてきました。 そこで、時々歩く田園地帯を回ってみました。 広い田園地帯の一角に、満開のレンゲソウの花園が目の前にパッと広がってきました。 今年初めて栽培したようで目を見張る美しさでした。 車を止めて田んぼの縁に行って見ました。 畦道がないので道路の端から全景を撮りました。 田んぼの端に少し入って手前に咲いているレンゲソウをアップで撮りました。 レンゲソウの田んぼから少し離れた所では田植えが終わり、林の若緑色と水鏡に映った林が爽やかです。 次に別の場所に移動してみました。 遠くで田植えをしている所に遭遇しました。 望遠で撮ってみました。 この
コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は ミスタードーナツ 『氷コーヒー』 をレビューしていきます。 氷コーヒーとミルクが2層になっています。 グラスに入っていたら、お洒落な感じになりそう。 つめた~い飲み物。夏場には、より一層美味しく飲めそう。 商品情報 それは溶けるほど濃くなる、不思議なコーヒー 氷にしたほろ苦いコーヒーをミルクに溶かしながら楽しむ。ミルクで満足感のある氷コーヒー。氷が溶けるとコーヒー感UP。 情報を見るとコーヒー好きとしては期待が高まります。 氷コーヒーがミルクに溶けだして、濃くなっていくのが目に見えて分かります。 実飲 甘味 ★★☆☆☆ 苦味 ★☆☆☆☆ 珈琲感 ★★☆☆☆ マイルドな口当たり。 ミルクに氷コーヒーが溶けだし、ほんのりとした甘味の中に少しずつ苦味が感じられてきますが、苦味が強調されることはないです。 氷だけ食べるとほろ苦い。 味が薄まる
本日は足元も悪い中お越しいただいてありがとうございます。 しかし、とくに書くネタもないので、最近読んだ本のことでも書きます。 ①まさきとしか著「あの日、君は何をした」 これはすごいね。こんな話の設計ができるなんてプロはすごいなと感心した。 2部構成で、第1部の2004年の少年の謎の事故死。第2部は2019年、若い女性が殺害され、重要参考人が行方不明になっている事件。 全く別々の2つの事件がどう繋がっていくのかが読みどころだ。終盤まで真相が分からず楽しめる作品ということでおススメする。 鍵を握るのが、行方不明となっている男の妻。こう書いてもなんのこっちゃわからないだろうから、まあ楽しんで読んでください。 ②池澤夏樹著「スティル・ライフ」 物語としてのめり込めるかというと、私の場合はそうではなかった。だけど文章に漂う空気感というか、面白くない話だが芸術的だったような美しさとわけのわからなさがあ
アマドコロが庭の一画を制圧しました。 暑いです。 いい加減にして下さい。まだ4月ですよ。 草は伸び放題。庭はカオスです。 キュウリグサ ムラサキ科キュウリグサ属 *花言葉:愛する人への真実の愛。 小さくても夢は大きい。 アメリカフウロ フウロソウ科フウロソウ属 *花言葉:誰か私に気づいて。 ハハコグサ キク科ハハコグサ属 *花言葉:いつも思う、優しい人、永遠の思い、 温かい気持ち、無償の愛。 *春の七草『ゴギョウ』のこと。 ウラジロチチコグサ? キク科チチコグサモドキ属 葉っぱの裏が白い。 私にはチチコグサモドキとの区別がつきません。 これはどっちかなあ。 どちらも外来種です。 チチコネコ ^ー_ー^; 暑くて出られません。 出なければよかろう(ー_ー; 人間も猫も、まだ暑さに体が慣れていません。 長時間の外作業は危険です。 ^・_・^ このへんだけにしたら? ここが一番見苦しいですね。
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
春野菜、食べてますか? キャベツ、新玉ねぎ、スナップエンドウ……春になると食べたくなるのが「春野菜」。 今回は、春野菜を使ったはてなブロガー流レシピをご紹介します。春野菜をたくさん食べて、忙しい春を乗り越えましょう! 春キャベツのコールスローサラダ スナップエンドウのゴマぽん和え とろとろチーズオニオン スナップエンドウの春彩和風パスタ 鶏むね肉と新玉ねぎの南蛮漬け 今回紹介した記事の一覧 レシピを参考に、ぜひご飯を作ってみてください🌷 週刊はてなブログとは 春キャベツのコールスローサラダ 春キャベツでコールスローサラダ - kitchen torii ササッと作れて、満足感も高いコールスローサラダを、春キャベツで。とりい ゆうこ(id:petitoiseau-u)さんのレシピです。作る際のポイントは「基本的なことですが、春キャベツの水分をよく絞ること」。ぜひ作ってみてください。 スナッ
どうも児玉です。 最近よく聞かれる事があります。 「普段、どのような練習をしてるんですか?」 これはハッキリ言って簡単には説明出来ないし、企業秘密もありますからね・・・ ただ、 一つ言えるのは、 実戦形式で練習してます。 ネットとかで見掛ける、ドリブルで相手を抜くシーン。 その大半のシチュエーションが1対1ですよね。 試合の最中に1対1になることって、実はそんなに多くないと思ってます。 まあ、あることを前提だとしても、限られたポジションや場面になるでしょう。 相手がそのまま放っておいてくれないのが現実ですから。 なので常に、 1対多数になるようにメニューを組んで、大事な事を伝えていますよ。 そうなると自然に、 交流するクラブは足元に特化しているクラブが大半になります。 そこで、 相手選手に対して騙し合いになるんです。 だって、 一人交わしてボールが足元から離れるようでは、セカンドで拾われて
子は親を映す鏡というが、下村家の父子ほど、この諺を体現した例というのも珍しい。 海南の父、房次郎も、倅に負けず劣らずの、熱烈極まる海外志向の持ち主だった。 (中央が下村房次郎) この人の興味は専ら北方、日露貿易の開拓にこそ集中し、両国の和親実現のため、あらゆる骨折りを惜しまなかった。 明治三十四年にはなんと、みずから「平和の使者」となり、シベリアの曠野を横切ってサンクトペテルブルグに乗り込んでいる。誰に命ぜられたわけでもなく、自腹を切って切って切りまくってまで出立したこの旅は、しかし例年にない悪天候やそれに伴う毒虫・病魔の襲来により、ほとんど死ぬような苦しみを嘗め、往路だけでも五十日を費やすと、まず惨憺たる始末であった。 が、そんな艱難辛苦の底にあっても、房次郎氏は不屈の気魂が窺える、力強い詩を詠んでいる。 七五調から成る長大な詩だ。 小説家の塚原靖などはこの歌に、「これを誦して誰か居士が
こんにちは。マダムあずきです。 少々重たい独り言なので、読みたくない方はスルー願います。 もしかして、後で削除するかもしれません。 中期死産した経験があります。 医師から胎児の染色体検査をするか?と聞かれ そのときは強制ではないこと、 確率的に次の妊娠に影響するものとは思えないと言われたことで そのまま火葬することにした。 検査に出すと、胎児が戻ってこられない。 一年後妊娠。それが現在の我が子。 重度の悪阻で入院、中期の切迫早産を乗り越えての出産。 産まれたときは何事もなく この障害がわかったのはそれからかなり経ってから。 さらに歌舞伎症候群と診断されたのは15歳のとき。 もう調べる術はないけれど、 もしかしたら妊娠中の出来事は、命が自然淘汰しようとしたものを医療の力で食い止めていたことなのかもしれない。 もしも 死産したあの時に何かしらの検査をしていたら 私は次の妊娠をしただろうか? き
コロナ禍ではマスクが必須、 そしてお喋りは控えめに、 一般的に当たり前になっていますよね。 だけど、 中にはそうじゃない人たちも 時々見かけます。 コンビニはマスクなしの客が多め マスクなしで大声の客の対応 お店の責任者が対応しない まとめ コンビニはマスクなしの客が多め うちの三女は コンビニでバイトをしています。 先日テレビで知ったのですが、 コンビニに来るお客さんが マスクをしていない割合が多いそうです。 娘に確認してみると 確かにマスクをしていない人が スーパーなど他の場所と比べてみると 多くみられる印象でした。 家から近いコンビニで ちょっとだけの買い物で油断してる? それとも 車で立ち寄ったコンビニだから、 車の中ではマスクを外した状態で そのまま買い物にお店に入ったとか? コンビニは家の近くだったり、 ちょっとした買い物に立ち寄ったりと しっかりマスクをしなくちゃならないとい
FUJICA ST801 + AUTO RIKENON 55mm F1.4 *-*-*-*-*-*-*-*-*-* こんばんは。今日も一日お疲れ様でした 今日は何とか朝8時に起きることができました。コーヒーを飲んで準備をしてから、弁護士事務所に提出する書類を郵便局に出しに行き、水道局の窓口に生活保護による一部免除の手続きをしてきました 何とか動くことができたので、帰宅後ロモグラフィのカラーネガフィルムを現像してみました。ロモグラフィのフィルムなので心配でしたが、全体的に露出オーバー気味な感じだったもののちゃんと現像できました。ただ、乾燥させるとフィルムがかまぼこ状にアーチになってしまっていて、これはスキャンするときにはアクリル板で押さえつけないと画像がゆがんでしまいます。アクリル板を使ってスキャンするとホコリも入るしあまりやりたくないのですが、仕方ありません leica13579.hate
今回は警備員の現場はガチャガチャであるという情報を下級国民同士で共有して、その現場に勝手にランク付けしていこうと思います。 kyakyuukokumin.hatenablog.com 昔書いた奴なので結構ガバガバですが、こっちも以外と参考になるかも知れません。 まず警備員の送られる現場というのは毎日のように変わります。今日は片道20分の駅近現場でも、次の日には他県の片道3時間の現場にぶち込まれるという訳です。要するにガチャシステムが採用されています。このガチャシステムこそがパワハラされても泣き寝入りした方が特になる理由の一つです。パワハラおじさんとまた一緒に仕事しなくてはいけない機会はあまり多くないですからね。 また警備員は会社に対して「この現場に行きたくない」「こいつと一緒に仕事したくない」という要望を出す通称NGを出すことができますが、それをやればやるほど会社から社畜ではない反抗的な奴
★1 的屋(てきや)の元締め(親分)の孫の勇吉の存在 「oldboy-elegyくん、おられますか~」と玄関のガラス格子戸の向こうに 男の声が聞こえた。 的屋(てきや)の親分の孫の勇吉なのが、その声音(こわね)で分かったが、 同時に「何故?家に」の疑問もあった。 それほど稀有な事なのである。 彼とは同じ中学校の同学年でクラス違いの間柄である。 傷軟膏(ガマの油) 売りの的屋さんで ある。 こうして刀を抜いた ところは、ついぞ見 なかった。 ただし、彼、小学校からの「べったん・メンコ」仲間で、いろいろ面倒も かけた。 数えると、結構長い付き合いになる。 親友かと言われるとチョット?だが、頼れる?友人である事には、変わりがない。 毎月2回、近くの真宗系の大寺と大寺の間の参詣道に、大きな市(いち) が立つ。 当然この市、子供にとっても格好の遊び場になる。 隣町のガキどもの集団と出くわし、しばしば
はじめに 営業をする上で「潜在層」を狙うべき理由について 「顕在層」と「潜在層」 まずは「顕在層」を取りこぼさない 断わられたお客様の分析を徹底する マーケティングの罠にはまらない 獲得できる幅を広げる 一番大事なのは「断り」に違和感を持つこと 最後に はじめに 今日のスピーチは「営業職の方向け」で、狙っていくべきターゲットについてです。toCの電話営業、訪問営業、toB営業を経験し、その後人材教育の道に進んでいる私が、常に営業新人へ向けて行っているメッセージの内容になります!今年度から営業を始めた新人の方をはじめ、教育者の立場で奮闘している方々にも参考になれば幸いです! 営業をする上で「潜在層」を狙うべき理由について 「顕在層」と「潜在層」 営業マンとして仕事を始めると「顕在」「潜在」という言葉に必ず出会うようになります。これは営業マンとして成績を残していく上で必ず必要になる観点で、とて
こんにちは、だちくさくん です。 2021.02.11 〜 14 の4日間で、『東京・神奈川』方面に旅行に行ってきたのでその時のことをまとめたいと思います。 今回は⑤(江の島観光(昼間)編)ということで、2021.02.12(江の島(昼間))の記録となります。 もしよろしければ最後まで読んでいただけると嬉しいです🤗 (それではどうぞ ↓↓↓↓↓) 注)このシリーズでは画像を中心とした内容となっております。 ご閲覧の際はどうかご了承くださいませ🙇♂️ 新宿を出発!(小田急江ノ島線がなつかしい) 江の島観光(片瀬江ノ島駅) 江の島観光(しらすと江の島ビール) 江の島観光(神社〜展望台) 感想(今回の内容について) 前回の記事はこちらから ↓↓↓↓↓ dachikusakun.hatenablog.com 新宿を出発!(小田急江ノ島線がなつかしい) 新宿で腹ごしらえをしたあと、我々が向かっ
SOUL MATE この人は自分のソウルメイトだろうかと、あなたが思いを巡らせているので、このカードが現れたのです。 答えは「イエス!」です。誰もがそうであるように、あなたにも神秘的な魂の繋がりや生き方を共有できるソウルメイトがたくさんいます。 ソウルメイトは、互いの霊的・個人的成長という目的を持って、計画して共にこの人生に生まれ変わってきたのです。 あなたも薄々感じているように、あなたが尋ねているその人は、あなたのソウルメイトの一人です。 その人に初めて会った時にあなたが感じた“知っている”という感覚や、ホッとする気持ちも、ソウルメイトとの絆を示すものです。 ソウルメイトとは? ソウルメイトは、前世から何度も一緒に生まれ変わり、関わってきた魂の伴侶・仲間です。 この世で出会う約束をして生まれ、同じ目的や運命を共に歩んでいく仲間とも言えるでしょう。 ソウルメイトは同性、異性、どちらも存在し
こんにちは〜 最近は農作業のお手伝いをしたり肉体労働系が多いあんぽんたんです。 皆様いかがお過ごしでしょうか? また例のウィルスがまたもや感染拡大中ですね…。 お気をつけ下さい。 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 さて、今回も理不尽さに勝つシリーズ第18回目をやります。 mr-anpontan2020.hatenablog.com ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを振り返り当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲームなどを再度プレイして攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームに挑戦していく企画です。 ネタバレが多いので、万が一これからこのゲームをプレイする予定のある方はプレイ後に読んでいただくことをオススメいたします…。 いつも見ていただきありがとうございます!
こんにちは 政治、経済、世界情勢に疎いひよこです。 それで、時々 あるお方のブログを読ませていただいて知識を注入させていただいております。 先日、中国に関する記事を読ませていただいて、カゴメ製品の購入をしました。 もともとケチャップやラタトゥィユの素、野菜生活などお気に入り商品は購入していますが、ますますカゴメを応援したくなりました。 さて、私は株のトレダーなので早速 カゴメ(2811)買い のアシックス(7936)空売りでトントンの利益でしたが、本日はこれまた中国関連の楽天グループ(4755)を空売り⇨買埋を恐る恐る繰り返しています。 アシックスが連日下げているのを見て大丈夫そうなので、普段なら怖くて空売れないのですが、空売りで利益をコツコツ確定しています。 本気で長期空売ることは難しいですが、空売りの制度6ヶ月ですのでチャレンジしています。1日期限の空売りは私はできませんので。 6か月
いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに漫画動画を投稿しました。 【実話】iPhoneのSiriの激レアな昔話を聞く‼︎【漫画】【体験談】 - YouTube 今回の話は、iPhoneのSiriから激レアな昔話を聞いた時のエピソードです。 普段なかなか聞けない激レア昔話を聞いていた僕らでしたが… リンのエピソード 【実話】娘が感じた父のニオイにショックを受ける!【実話】【体験談】 - YouTube 【実話】小学5・6年生の好きな歌ランキング一位の曲が意外すぎる‼︎【体験談】【漫画】 - YouTube ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/
本記事は、「フロリダ州政府柑橘局×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画です。 また、商品についてはモニターにより提供頂いたものとなりますので、ご了承ください。 こんばんは。はやみです。 今日は、グレープフルーツをゼリーの中に閉じ込めた「グレープフルーツと桃ゼリーの濃厚レアチーズケーキ」の作り方をご紹介します。 だんだんと暖かくなってきた今の季節にぴったりの、涼しげなレアチーズケーキに仕上げました。 少し難しそうな感じをうけますが、オーブンも使わないでできる簡単レシピになっているので、是非チャレンジしてみてください! グレープフルーツで作りましたが、好きなフルーツで作ってみてくださいね。 この記事は、レバレジーズ株式会社様が運営しております「きらッコノート」にて掲載して頂きました。作ってみたくなるような素敵なレシピが載っていますので、ご興味のある方は是非よろしくお願いします♪ レシピブログ
松崎町宝蔵院駐車場をスタート シャクナゲの時期でした。 頂上でおにぎり食べました。 三万歩いきました。 最高新記録です。
たまには戻ろう。 凄く大事なことだと思う。 先日、一年振りに行った「東一」でのインパクトは非常に大きなモノであったことに間違いは無い。 なんと言うか「久々に見たら全然違うじゃん!」的な圧は気に入り度が高い程、心情を激しく揺さぶるモノであると思う。 ある、麻生久美子ファンの方が「何故そんなに好きなんですか?」と言う質問に対し 「年相応に変化していくから。」 と言うのは完全に名言中の名言であると思った。自然の変化に抗うこと無く、ただ、時の流れに身を任せる。 先日見たラジエーションハウスの山口紗弥加、内山理名にも同じような事が言えるのかもしれない、等とどうでも良いことを考えながら、しかしそれでも・・・ 「変わって欲しくは無い味」がある、と言う想いも受け止めて頂きたい訳である。 去年一年で店の隣、そして駅前に次々に店を出し飛ぶ鳥を落とす勢いのこの店の味。 正直、ワタシが秋田で一番好きな味。 ここが
はじめに 転法輪の歴史を書き始めると長くなるので何回かのシリーズで。法輪の図に込められた意味と日本の歴史における変遷。#日祀部 #推古天皇 #豊御食炊屋姫 #トヨ #厩戸皇子 #五条宮 #四天王寺 目次 釈迦の教え 初転法輪 日本仏法最初の転法輪 日祀部(ひまつりべ)のトヨ ★ アラハバキ解 第42章公開 ヒスイのものづくり史(6)浮かび上がる河内期・物部氏 本文 前回。 www.zero-position.com 釈迦の教え 初転法輪 ほぼWikiからの受け売りです(笑)間違ってたらゴメンナサイ。より詳しくはこちらをご覧ください。 ja.wikipedia.org 釈迦が弟子らにはじめて仏教を説いた時、核心となったのが『四諦』『八正道』『中道』。 悟りの道の原則が『四諦』、物事に対するスタンスが『中道』、行いが『八正道』というところでしょうか。 『中道』は、足して二で割ることではなく、な
九州では早くも30度を超え、真夏日になったようです。東京も25度以上の夏日を記録。半袖シャツを通り越し、Tシャツで過ごしました。木々の葉も夏のような日差しに照らされて輝いて見えました。 こんなに暖かくなって、運動するには良い季節となりました。いつもお世話になっているバドミントンの練習会に参加させていただきました。やっぱり夏日になっただけあって、汗の量が半端なかったです。でも、なかなか体重が減らなくて困ります。 夏日になったおかげかシランが咲きだしました。花だけ見たらカトレアみたいで、とても素敵だと思います。でも、植え替えもしないで放置です。そして、ホトケノザは植えた記憶もないのに、そこら中から生えてきます。 ホトケノザの小さな花をよくよく観察してみると、シランと同じような薄紫色で、リボンのような形も可愛らしいではありませんか。ただし、可愛らしい姿なのに、やけに毛深いですね。
どーもです!ホオズキと家内でお届け致します! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・ドラクエウォークアレコレ ・ズッキーニ ・りんごジュース ・木の枝 ・カチンコ ・缶の日 ・アニメ作り ・コンソメスープ ・安うどん ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 やあ!マイワイフ!また会ったね! 今回はTwitter雑記デス。Twitterから話題を持って来た雑記集となりマス。 ちょ!ス、スルーは悲しいかなァ・・・。 セクハラデス。ころしまスヨ? な、なんか機嫌悪い? とっとと終わらせたいだけデス!!! ▲先頭へ ・おはようシリーズ 例によって冒頭は朝の挨拶や! ここホント何にも語ることないんですケド・・・。 でも、いいね数はブログ転用への基準の1つやからな
2021年04月21日 今日は、気持ちいいぐらい晴れてましたね。 朝から、ちょっとテンションが上がりました。 やっぱり、天気と気持ちはリンクしますね、私の場合は。^_^ 今日も汗がしっかり出るくらい、歩いてきました。今回は、ペットボトルに水を入れて持ち歩いたので頭痛は起きずにゆっくりと歩けました。 この時期は暑さに体が慣れていないので、熱中症と水分補給は気を付けてください。前回の私のように、水分不足から頭痛がするので注意してください。 会社の仕事はまだまだできませんが、ブログの方は少しずつネタの整理をしていこうと考えています。 考えているだけかい。って、ツッコミがきそうですが、ネタ仕込みから始めてみます。 スポンサー ☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆ 毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日スタート:653日継続中) 2021年04月21日(
ちょうど一週間前、上半身の筋トレの後、急な腰痛に見舞われた。 www.berry42195.xyz 当初は「一晩寝たら治る」ぐらいに考えていて、↑のブログでも、腰痛のことは最後の最後に、短く言及しただけだった。 腰痛が出てから3日後に、整骨院へ行った。 www.berry42195.xyz 適切な治療のおかげなのか、整骨院に行って以降、痛みがみるみる消えて行った。 昨日あたりからは、腰痛のことをすっかり忘れて過ごせている。 痛みが慢性化しなかったことに、ホッとしている。 腰痛がひいたので、今日は久々に上半身の筋トレ。 1週間ぶりなので、いつも以上に軽めにしておいた。 一方、骨浮腫と診断された恥骨の状態は・・・ www.berry42195.xyz 病院に行った前日のように、寝ていても痛いということはないが、今でもたまに鈍い痛みを感じる。 走らなくなって2週間以上経つけれども、少しは良くなっ
大学時代の懺悔話です。 1年生の頃、私はアパートの2階に住んでいました。 柔道着を二日に一度は洗濯するため、洗濯機を回すことは日常茶飯時でした。 ある日、洗濯機のホースが床にズレ落ちて、キッチンを水浸しにしてしまったのです。 その時の申し訳ない失敗体験を告白いたします。 思えば、私はかなりアンポンタンな大学生でした。 洗濯機のホースがズレ落ちて、キッチンが水浸しに 洗濯機のホースがズレ落ちて、2回目 振り返ると情けない…私だった 洗濯機のホースがズレ落ちて、キッチンが水浸しに 大学1年生の頃に住んでいた仙台のアパートは、キッチンと和室の2部屋でした。 家賃は29,000円。 居間は和室で広さは6畳でした。 玄関入ってすぐに4畳くらいのキッチンがありました。 左手には台所があり、右手に浴室がありました。 こういうイメージのアパートでした 浴室の隣のトイレ前のスペースに洗濯機を置いていました。
暑い。なんでこんなに4月なのに暑いのか? 多分去年とか一昨年も同じことを思っていたような気がする。基本的に私は暑いのは嫌いだから、25度以上の日は出かけない(笑)。でも昨日届いた新しいシグマのレンズは私をして、探鳥・外出欲をかき立たせてくる。仕方がない。暑いけどせっかくの空きコマの多い水曜日を無駄にするのももったいない。ということで、何となーく光が丘公園に出かけてみた。今日は珍しい鳥目当てというよりは、とりあえず写真を撮りたかった。 とはいえ勿論、キビタキ、オオルリ、クロツグミ、コマドリなど渡りの夏鳥がいたりしないかな~という下心たっぷりだったんだけれども(笑)。 さて、有楽町線の地下鉄赤塚駅に到着! 光が丘公園まで徒歩10分の道のりを行く。公園に着いた。3月に来た頃と比べると、随分緑が生い茂ってきたなあというのが第一印象である。鳥を見つけにくい季節の到来である( ;∀;)。 かなり生い茂
兵庫県 世界遺産姫路城、その城下町を今月(2021年4月)からある新しいバスが走り出した。 「水素で動く燃料電池バス」である。 兵庫県を中心に700台ほど運行するバス会社(神姫バス)が、西日本で初めて路線バスに導入、事業者として悲願であったという。 「バスは昔であれば黒い煙を出して環境に悪そうなイメージがあったと思いますので、対応しなければ企業としても残っていけない」 *【参考】ワールドビジネスサテライト(WBS)2021年4月15日放送「グリーン革命の未来 水素 日本 最新技術で挑む!」 日本にとってそのカギを握るのが、使用時に二酸化炭素(以下CO2)を排出しない究極のエネルギー『水素』 実はその製造過程で多くのCO2を排出するという課題があり、普及の壁となっている。 その壁を打ち破ろうと動き出した日本の最先端技術がまとめられ放送された内容を紹介したい。 ー目次ー 製造方法により呼ばれ方
超氷河期世代だけど、キャバブルだけには乗れた話w(キャバクラバブルに乗れたことだけが唯一のラッキーだった話w) ついてるついてる笑 私が銀座のホステスを辞めるちょいと前だったから、確か私が38歳だった頃かなあ、、 (2017年かそこら) モスバーガーでダッシュで夕食を済まそうとしてた時に笑、隣の出勤前の若いホステスさんたちの話をずっと聞いていたの。 (察するに、うちの店よりは上のクラスだけど、中の下くらいの店ランクの方たちだったw) 「うちの店は同伴ノルマも少ないし、雇ってもらえてるだけでも有難いからねえ」 「そうだよね。ママも売り上げのお姉さんらも優しいし、良い店だよね。」 ・・だって。 いやまあ、普通の会話なんだけどさ、自分の若いころを反省したよね(笑) 私は割と謙虚な振舞いが売りだったけど笑、それでも今の若い女子たちに比べたら、相当高飛車だった。 25歳とかを超えてからはそれこそ売上
今年は花の季節の歩みも早いようです。 テレビでは、何処かの藤の花が満開とのことで綺麗な映像が流れていました。 そこで、ふと、近すぎて行ったことがない埼玉の名所ということで、『牛島の藤』を思い出し、早速行って来ました。 『牛島の藤』というのは、 特別天然記念物に指定された樹齢1200余年の美しい藤棚です。 毎年、藤の開花期の4月から5月のみ開園します。 今年は4月17日から5月5日です。 本日、ほぼ満開のベストタイミングでした。😊 それでは、春日部散歩の始まりです。 出発は、東武野田線、『藤の牛島駅』 東武野田線は、埼玉県の大宮駅から千葉県の船橋駅を結ぶ、東武鉄道の鉄道路線です。 最近では東武アーバンパークラインという、(痛々しい)愛称がついたようですが、地元の人達は野田線と呼んでいます😁。 大宮駅からのんびり電車に揺られること、約20分で、藤の牛島駅に到着しました。 その特別天然記念物
スマートウォッチがますます流行る、この時代。スマートウォッチは最先端の時計です。健康も管理してくれます。 rachmanist.hatenablog.com では、スマートウォッチではない、時計は?とふと思いました。意外かもですが、腕にしている時計よりも、家にいて家の時計を見る方が多いように思います。スマホも時間を示しますが、家の時計を見てしまいませんか?会社や学校に行く前に、ちらちら時計を見ること、ありませんか?そのチラ見する時計、結構重要な役割を果たしているんです。ですので、今回は家に置く時計について、ご紹介したいと思いました。 LED表示の置時計 数字だけ浮かぶ置時計 お休み前には、この時計 LED表示の置時計 最先端にLEDで必要となる情報を示しているにも関わらず、木目調。このギャップ感が溜まりません。現代に生きているので、せかせかしちゃうんですが、この木の感じで癒され、少しだけ優
今回は仕事で池袋へ。 あくまでも仕事ですよ🤭 例によって隙間時間を活用して 池袋界隈を縦横無尽に 徘徊 散策いたしました。 密を避けるため だいぶ遠巻きになっちゃいました💦 👣 👣 👣 池袋と言えばサンシャイン60 日本の高度成長期のシンボル❗️ ここは先の大戦の戦犯を収容、 処刑された有名な巣鴨プリズン跡です。 ちなみに戦犯とは戦争犯罪人、 僕の中での最大の戦犯は 罪無き市民を巻き込んだ 無差別爆撃をしたアメリカです…。 まぁ考え方は人それぞれ 読み流してください。 👣 さてサンシャインのお膝元には 何やら怪しげな通りが 乙女ロード! (恥ずかしくて写真撮れませんでした) アニメ大好き女子の聖地ですね😺 日本も平和になったもんです✨ 👣 池袋には小路がそこかしこにあります! なぎら健壱さんとか吉田類さんとか ひょいっと出てきそうな感じww 👣 池袋駅前のビルに輝く(?)
昨日、メイン口座は特定、NISA含め全て売却したと報告していましたが、NISA口座のリコーは売れていませんでした。残念です。指値に刺さらなかったみたいです。先ほど、残高をみて気付きました。昨日売却できていたら4,000円の利益でしたが、まあ、少額投資なのでいいでしょう。NISA口座で買ってますし、もう少し持ってみます↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式投資評価損益 今日は予想通り、大暴落が続きました。こうした下落パターンでは最低3日は続くと思うので、買い場は今週末か来週です。が、セルインメイも頭をよぎります。本気買いはセルインメイが去った後の方がよさそうです。特定口座は一昨日からゼロポジションです。昨年12月以降、約4か月振りのノーポジです↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ 株式投資評価損益 ノーポジなので下落、大暴落、大歓迎です。一方、スマホで完結のコネクト証
人気ブログランキング 毎日のようにドレアを作っては撮影してブログで紹介しているわたしですが、コンスタントに作っているわけではなくてペースにムラがあります(*'ω' *) めちゃくちゃアイデアが降りてくる時はそれこそ1日で5、6個ポンポン作れちゃったり そのまた逆に「3日連続なんも思い浮かばない…」みたいな状況でついつい「ゴシックフリル」に頼りがちになることもあります_( _*`ω、)_ そんな『スランプ』と呼ばれるモノは不意にやってきてその度合いもマチマチ(´・ω・`;) 一昨日、昨日くらいから「なんかそんな気配来てるなぁ…」と感じていたんですが、悪い予感は的中して昨晩から納得のいくモノができません( ˙꒳˙ )キリッ 今回のパターンはアイデアがまったく降りてこないとかではないんですが…『最後の完成間近の段階でいまひとつ整わない』で作るのをためらっちゃうパターンです(´・ω・`;) 強引
先週末はサトイモを植えてきました。30㎝から40㎝間隔が標準のようですが、例年2メートルぐらいに育つので窮屈にならないよう50㎝間隔で30個植えておきました。 芽が出てくるのは5月下旬ですが、除草作業で出たばかりの芽を傷めないように目印に割りばしを立てておきました。 ここ数年カボチャとスイカの発芽が遅れてうまく行かなかったので、今年は不織布ではなくてホットキャップがあるのを思い出して使ってみました。 カボチャの種は3種類蒔きましたが、ソーメンカボチャの芽が一番早く出ていました。不織布より地温が上がるのでスイカも1つ顔を出して取りあえず順調です。 緑肥にしているヘアリーベッチがどんどん伸びてお隣の畑との境がとっても分かりやすくなってます。虫たちもどんどんやって来るので食物連鎖が活発になり土も喜んでいるみたいです。そろそろカマキリも孵化する頃です。 虫を狙ってよくやってくるキジが少し離れてこっ
適性な時期に適正な刺激 元住友生命保険相互会社常務取締役 金平敬之助さんが私の最初にいた会社で講義をしてくれた時の印象に残った言葉です //////////////////////////////////////////////////////////////////////// 脳生理学では、臨界期と言う言葉をよく使う。正しい時期に刺激を受けなければ、正常な機能が発達しない。その時期を指して臨界期と言う。 たとえば、猫。 生まれてすぐ目隠しをする。 そのまま45日間、光の刺激を与えない。 視覚系の神経細胞は未発達のままになる。 ついには、永久にものが見えなくなる。 この45日間が、猫の目の臨界期というわけである。 仕事でも、臨界期はあるのではないか。たとえば、新しい保険商品が売り出される。一か月たっても、一件も販売に成功しないと、その保険が苦手になってしまう。 保険の世界では、新商品の販
緊急事態宣言が発令されそうですね。 「またか…」と思っている方も正直いるのではないでしょうか。個人的にはまん延防止等重点措置って役に立っていたのかなと思っています。やらないよりは良かったのかもしれません。でもどんな効果があったのかよくわかりません。結果論ですが感染者を減らすことは出来ませんでした。 ところで緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の違いって皆さまわかりますでしょうか?自分は正直わからないまま過ごしていたので一度調べてみました。 緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の違い 目安 緊急事態宣言|ステージ4相当 まん延防止等重点措置|ステージ3相当 対象地域 緊急事態宣言|都道府県単位 まん延防止等重点措置|都道府県内の一部地域 対応可能な内容 緊急事態宣言|「時短」、「休業」ともに要請と命令が可能 まん延防止等重点措置|「時短」のみ要請と命令が可能 罰則 緊急事態宣言|30万円以下の過
先日、パパが 『ゆかり』で有名な三島食品から、『ひろし』が出たらしいと教えてくれました ひろし⁉︎ 三島食品は、広島にある会社です ゆかりは、赤紫蘇のふりかけで、私はおにぎりにして食べるのが大好き(^^) 他にかおり(青紫蘇のふりかけ)…あかり(ピリ辛たらこ)…があります 女性の名前のような商品名が多いですね その三島食品から、男性の名前の新商品が今年発売になったようです 『ひろし』は、広島菜の混ぜご飯用ふりかけ ご飯に混ぜると菜飯になるのかしらね? スーパーでやっと見つけました 青菜のご飯って美味しくて好きです きっと美味しいおにぎりができることでしょう いつもおにぎり前提でごめんなさい(^^; これからの季節… おにぎりを作って、お散歩行くのも楽しそうですね ゆかり、かおり、あかり、ひろし… みんなと行ったら、お腹いっぱいで動けなくなるかしら?(^◇^;) 今日もお付き合いいただいてあ
ROYCE'-ロイズ- 生チョコレート[オーレ]をレビュー ROYCE'-ロイズ- 生チョコレート[オーレ]のお取り寄せはこちらから ※筆者購入時点の情報です。詳細は公式HP・ショッピングサイト等で改めてご確認下さいませ。あくまで個人の感想ですので、参考程度に留めておいて頂けますと幸いです。 ROYCE'-ロイズ- 生チョコレート[オーレ]をレビュー \北海道産生クリームた~っぷり!/ とってもクリーミー!口の中でとろけます♡ スタンダードで癖がないミルクチョコレート味! 奇をてらわず、シンプルに素材と製法にこだわった一品です。 ブラックコーヒーと一緒にぜひ(●´ω`●) ROYCE'-ロイズ- 生チョコレート[オーレ]のお取り寄せはこちらから 楽天市場に出店されています。 ※洋酒を使用している商品です。 【公式】ロイズ 生チョコレート[オーレ]プレゼント ギフト プチギフト スイーツ..
お昼に伺いました。 福山市南蔵王町の豚笑さん 外観 オープン前に待ちます。 豚笑さん、予約ができないのがハードルです。 外観 かつ処 豚笑 入口には未就学のお子さんの同伴はお断りとあります。 このことで何組か帰られるお客さんがいました。 オープンして席に案内いただきました。 卓上 このお茶、美味しい このおしぼり、厚い メニュー ◆極選厚切りかつ定食 200g 2,260円 (税込) 他 を、オーダー ブログを書いてて今気づきました。 いつも厚切りかつ定食を頼んでましたが 厚切りかつ定食は250g以上でロース肉の真ん中の一番柔らかい肉『リブロース』を使うのですね。と、言うことは私の200gはリブロースじゃなかったのですね。 でも、いつも美味しいから問題ありません。 サラダ 彩り豊かなサラダです。 さつまいもがのっているのが珍しい。 ドレッシング ドレッシングは二種類 人参か玉ねぎ入り和
本日水曜日 まずはプードル いそべ をトリミングに出す。 いそべ ビフォー 後ろには イタグレの しげ 洗濯物は気にしないで下さい、 そしてランへ 桜木町付近を、適当にジョグ〜横浜〜鶴見方面へ 鶴見で折返し 帰宅予定が、 桜木町でリタイア、 自宅まで あと3キロだが、グリーンリカバリー 帰宅後 いそべ のお迎えへ イタリアングレーハウンドの しげ を散歩しつつ シューズ クリフトン6 笑 いそべ トリミングアフター うん。小さくなりました。 で、 パーゴワークス ラッシュ20 届いてました 容量結構あるし フィット感良いし。帰宅ランも サボらずにやって行こう。週3くらいの帰宅ランが目標ですかね。 まぁ、無理せず 疲れてる時とか仕事内容によっては 帰宅ランハーフだったり、職場前トラックだったり、電車帰宅だったり、臨機応変にやって行こう。 突然ですが コアラのマーチって美味しいですよね。
こんばんは! マナです。 なんとなく昨日一昨日と、家の中の雰囲気がヤバくなってました💦 それはバァちゃんと私たち(私と旦那さん)の関係・・・ 今回は、嫁姑問題とはちょっと違うんだけど。 ある出来事で、バァちゃんが変に気を回して、旦那さんを怒らせたことが始まりなんです💦 私も「はぁ?なんでそういう風に考えるの?」 って思っちゃうけど。 でも、嫁である私が言うと、余計怒るから絶対に私は言わない方が良いと思う。 旦那さんが言ったところで、結局のところ親子だから、元に戻るもの。 そう思うと、嫁姑って最後の最後まで他人のままなのかなぁ~😩 私の実家は、義姉と母、凄く仲が良いんだけどw やっぱり相性ってあるのね。 心の底では好きになれないバァちゃんだけど、私の中で決めてる事があるんです。 それは、子供の前で、 バァちゃんの悪口は言わない! 喧嘩はしない! 事です。 これだけは、、したくないんです
リトル・インディアの愛称でも知られるバンコクのパフラット散策シリーズ第3弾。第1弾は生地を買いに訪れたIndia Emporium(インディア・エンポリアム)とその隣に建つシク寺院の話を少々、第2弾はランチで立ち寄ったTony’s Restaurant(トニーズ・レストラン)とビンロウについて書きました。 そしてラストを飾る今回は、パフラット市場を取り上げたいと思います。やはりここを外すわけにはいきません。 India Emporiumの裏側に伸びる問屋街 パンジャーブ地方出身のインド系移民がパフラット地区に住み始めたのは1900年代初頭。ラーマ5世が在位していた頃です。 彼らの多くが繊維商を営み、一帯は瞬く間に布系の巨大問屋街へと発展しました。つまりパフラット市場は100年以上も続く由緒正しきマーケットなのであります。 まずは、そんなパフラット市場へのアクセス方法を簡単に説明しておきまし
「誠也君、それはないよ! みんな後継者を誰にするかで誠也君の指示を仰ぎたかったのに、そんなカッコつけた事はダメだよ!」 大声で叫ぶその者に依って辺りは騒然とし出した。 「誰だよあいつ? 何粋がってんだよ」 修二と清政が彼に近づき制止する。 「お前健太じゃねーか! 何でお前なんかがここに居るんだよ!? 誰の後ろに乗ってたんだ?」 「自分の単車だよ」 健太の単車はゼファー400ccのどノーマル仕様であった。健太は更に続ける。 「修二君も清政君も跡目の事で揉めてたじゃねーか、何で誰も意見しないんだよ? はいはい従うだけが能なのか?」 修二は健太に1発入れる。健太はその場に倒れたが歯を食いしばって立ち上がる。 「俺だって誠也君と一緒にボクシングで鍛えてたんだよ、そう簡単にはやられないよ」 健太は修二と清政にカウンターの一撃を繰り出した。こうなると周りも参戦し出し、仲間内での乱闘騒ぎが始まる。今まで
こんにちは,四十雀です。 今回は,郡山市に本店がある「酪王乳業株式会社」さんで販売されている酪王カフェオレラスクについてご紹介したいと思います。 以前ご紹介した酪王乳業株式会社さんの商品ですが,本当に色々な商品があり,色々ご紹介したいと考えているところ,購入してみたのが今回ご紹介する酪王カフェオレラスクとなります。 sizyuukara-1979.hatenablog.com かなり大きい袋に商品が入っています。 袋の裏面の様子です。 中には個包装されたラスクが入っています。 そして,個包装の中には2枚,ラスクが入っています。 では,早速食べてみたいと思います。 サクサクしたラスクの表面には砂糖がまぶしてあります。その砂糖の甘さと,中に入ったカフェオレのほろ苦さが丁度良い味に仕上がっています。美味しいですね。 このラスク,市内のスーパーで一般的に販売されていた商品で、郡山市では比較的メジャ
さて、まだまだまだまだ松本を観光します。 いい加減長いと言わずにもう少しお付き合いください。 それだけ見どころが多いんです。本当に。 今回は、松本城の南側を散策。縄手通り、中町通りを歩きます。 どちらも古くからの商店街ですが、今も元気で入りたくなるお店がたくさんでした。 小昼堂 おやき 中町通り 縄手通り 四柱神社 小昼堂 おやき 松本城の南側の散策に向かう前に、まずはお昼ごはん。 本日のお昼は、信州に来たからには食べておきたいおやきです。 テイクアウトして車の中ででも食べようかと、下調べしていた小昼堂さんへ。 松本城の大手、今もいわゆる正面にある通りを歩いて5分くらいのところにあります。 注文したのはこちらの3つ。 左から豚ねぎ味噌、リンゴカスタード、野沢菜です。 なんでわかるのかって?ええ、ブログ用にメモっていたからわかるんです。 時間を外したからか、かなり空いていたので中でいただくこ
JVCケンウッドというメーカー。日本で住んでいるのであれば、誰しも一度は目や耳にした事があると思います。それほどまでに有名な老舗メーカーですが、ここは昔からイヤホンを販売しています。最近はTWSが主流になってきたこともあり、JVCも負けじとTWSを開発しています。 今回紹介するHA-A7Tは、有名なメーカーがついに出してしまった、5000円程で買える激安完全ワイヤレスイヤホンになります。 製品特徴 音質はバランス型 コーデックはSBCのみ ケースのバッテリーが少ない 防水は生活防水まで 4つのカラーバリエーション まとめ 良い点 悪い点 製品特徴 スペック 名称 HA-A7T メーカー JVCケンウッド 値段 約5000円 接続 Bluetooth 5.0 コーデック SBC 音質傾向 バランス 操作法 タッチセンサー 使用時間 6 時間 充電端子 MicroUSB 防水 IPX4 付属品
皆さんこんばんは。 ケーレスです。 いつもブログにきて頂きありがとうございます。 本日は「平均寿命と健康寿命の違い〜定年まで働いたら遊ぶ時間はないよ〜」というテーマで話をしていこうと思います。 老後2000万円問題を解決しても健康でいられる? 私のブログは投資を推奨するブログです。 私は多くの日本人が投資を始めれば、今より裕福になるし、老後2000万円問題も問題なく解決できるであろうと信じています。 しかし、老後2000万円問題を解決したからといって、老後を楽しく生きることができなければ問題を解決しても意味がありません。 楽しく生きるためには健康でなければなりません。 健康を考えるために、今回は平均寿命と健康寿命について説明していきたいと思います。 平均寿命と健康寿命 平均寿命とは、その年に生まれた子供が何歳まで生きれるか現した数値です。 健康寿命とは、健康上の問題で、日常生活が制限される
おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「はてブ砲」や「スマニュー砲」等の「xx砲」というものをご存知でしょーか??? 長いことブログをカキカキしている方や、実際にその砲撃を受けた方はご存知かと思いますが、、、 はてブ砲は一定数のはてなブックマークがついた記事が、はてブの「新着」や「人気エントリー」に乗ったりして、アクセスが一時的に急上昇し、「なんじゃこりゃーΣ(・ω・ノ)ノ!www」ってなる現象(ゆるっw)で、、、 ↓こちらは自分のブログのブックマーク数の一覧を知る裏技♪ www.yurufuwase.com スマニュー砲とは超多くの方が利用しているニュースアプリである、「スマートニュース」にブログの記事がキュレーションされて掲載されることで、アクセスが一時的に急上昇し、これまた「なんじゃこりゃーΣ(・ω・ノ)ノ!www」ってなる現象(ゆるっw)で、弊ブログ
来月、ブログを始めて1年経ちます。 当時は発達障害と診断されてどうしようもない気持ちを整理するためのものでしたが、今は発達障害についての内容よりもその他の内容が多くなりました。 また、当初は発達障害当事者の方や、家族に発達障害の方がいる方に多く読んでいただいていましたが、今はそれに限らずたくさんの方に読んでいただいています。ありがとうございます。 今となっては、"食べることが大好きなのびびという人物がたまたま発達障害であった"ということに過ぎないのかなと思ったり。 ブログタイトルにでかでかと発達障害であることを主張する必要はなく、"あののびびっていう人そういえば発達障害だったよな"、程度に思ってもらえればそれでいいかなと思ったり。 そんなわけで、ブログタイトルからADHDとASDを外したい。だからといっていいタイトルは思い浮かばず。一つ思い浮かんだの『のびびと一緒』。自分でも笑いますが、そ
こんにちはふぁそらです♪ 健康食材ひじきを使ってのサラダ。 ひじきも大好き豆も大好き全部大好き♪ でもひじきも豆も娘は好きじゃないいんですよね~。 体に良いのに~ ダイエットに最適なのに~ ぐっち夫婦のレシピ どれもこれも美味しくて大好き♪ 今回のサラダも本当に美味しいです。 豆のホクホク感とキャベツやパプリカのシャキシャキ感。ひじきの海の風味がほかの材料と合流して口の中でいいハーモニー♪ 味付けも一工夫あって素敵です。 ぐっち夫婦ファンになりました! www.eatpick.com キャンペーン参加でクーポンや豪華賞品もらえます! ぐっち夫婦書籍もたくさん出されてるんですね。 どれも欲しくなっちゃう。 明日は何を作ろっかな♪
こんばんは🌙✨ 本日も訪問ありがとうございます💖 ついに❕❕❕❕❕ GETしましたー✨👏👏👏 2月1日から、 ちみちみ食べていましたが… 長かった😂😂😂 🌸ヤマザキ 春のパン祭り🌸 😊白いスマイルディッシュ😊 28点で白いスマイルディッシュ1枚を 必ずもらえます✨💪 普段食べているものでこんな素敵なお皿を必ず頂ける。 嬉しい(≧∇≦)💕 このヤマザキ春のパン祭りのお皿は割れないことで有名(自分の中で)で大好きなのですが… なんと❕ 強化ガラスを使っていたようです👀✨ 他のお皿の素材はよく分かりませんが、 割れにくい理由が判明💡 ガツガツ使っても割れない丈夫なお皿。 朝ごはんの1プレートやメイン料理のお皿にぴったりです✨ 使う前から既にお気に入り💖🥰💖笑 毎年ありがとうございます!(^^)! 来年も楽しみです( *´艸`)🎵 キャンペーン期間 2021
トレッキング後の腹ペコを満たしてくれるのは、やっぱりコレですよね。 頼成の森から車で 20分のこちらに直行です。 博多ラーメンの巨大ブランドとしておなじみの「一風堂 富山店」 メニューはこちら 大きく分けて3種類。 ・基本の博多ラーメン、一風堂原点の味「白丸元味」 ・白丸元味に辛みを加えた「赤丸」 ・辛い肉みそと辛い天かすが乗った「極からか麵」 ここでも毎回同じオーダー(笑) 白丸元味(バリカタ) 790円(税込) ねぎ増し 110円(税込) トッピングは、チャーシュー、ねぎ、もやしにきくらげが乗ってます。 一風堂の豚骨スープは、マイルドであっさりしています。 豚骨特有の臭みはいっさい感じません。 濃い目の味が好きな方には、薄く感じるかも。 麵は、いつもバリカタのパツパツを頼みます。 少し、柔らかめが好きなのですが あれこれ悩んで写真を撮っているうちに ちょうど良くなります(笑) チャーシ
ぼくは最近、 一年以上前の映画やドラマ テレビ番組などを見ると ソーシャルディスタンスという言葉が 頭に浮かぶ。 もうあの頃には… なんて湿っぽい事を言わないよ。 今後どうなるのかなと時たま思う。 いつか コロナ禍しか知らない世代が中心となる 未来は避けられないですよね。 良い悪いではなくて。いずれ。 そしてどんな疑問を抱いているかと言うと、 どんな文学や物語が生まれてくるのかなって。 当然学園ものとか、恋愛ものとか。 アクションはどうか分からないけど… ホラーはどうだろう。 コメディー… 今では信じられない スクールライフみたいなのは 画面越しでしか知らない子達。 それとも順応して、 コロナ禍での物語が生まれてくるのか。 全然可哀想とかは思ってないよ。全くね。 だから素朴な疑問なわけさ。 皆さんはどう思います? 今はまだコロナ禍前の人たちが 中心に回ってるけど。 あまり時事ネタとかは ブ
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日、Amazonアソシエイトからメールが届きました。 ブログを開設して、とりあえず一番最初に登録してみたAmazonアソシエイト。 なんと、一度申請が通っても、取り消しになるケースがあるようです。 私は、このまま放置するつもりなのですが、Amazonアソシエイトで頑張ってる方の参考になるかも知れないので記事に残したいと思います。 タップできる目次 Amazonアソシエイトからのメール 一度取り消されると復活できない? 他の理由でもアカウント停止になる? 私の結論 Amazonアソシエイトからのメール はてなブログでアフェリエイトをやってみよう!と思い立った時、初心者が最初にやるべきなのが「楽天」と「Amazon」というのをこちらの本で読みました。 リンク Amazonアソシエイトは審査が厳しいと書いてありましたが、特に何
ドラマ『着飾る恋には理由があって 第1話』では、真柴くるみがフォロワーを10万人まで増やす方法について発言していたので、10万フォロワーまで増やす方法やストーリーなどを紹介しましょう。 ドラマ『着飾る恋には理由があって 第1話』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『着飾る恋には理由があって 第1話』のストーリー 『真柴くるみ(川口春奈)がフォロワーを超える方法を紹介』 ドラマ『着飾る恋には理由があって 第1話』のまとめ ドラマ『着飾る恋には理由があって 第1話』のキャスト 出典:https://www.tbs.co.jp/kikazarukoi_tbs/ ドラマ『着飾る恋には理由があって』シリーズは、2021年4月20日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 脚本:金子ありさ 演出:塚原あゆ子&棚澤孝義&府川亮介 女優&男優&声優 真柴くるみ(演:川口春奈)S
今回は筋トレについて書いていこうと思います。 以前にも筋トレの記事を書きました。 www.tommyj1105.xyz 興味がある方はこちらの記事も是非読んでいただきたいのですが、今日は筋トレの新常識というテーマで書き進めていこうかなと思っています。 上の記事でも紹介した本なのですが、下のリンクの「科学的に正しい筋トレ」が非常に面白いのでこれをもとに書かせていただきます。 「科学的に正しい筋トレ 最強の教科書」の購入はこちらから↓↓↓ リンク 筋トレには様々な常識があります。 しかしながら、それらの中には科学的に間違っていると近年証明されていることが多くあります。 そこでこれからその中でも僕が特に印象的だった新事実について書きたいと思います。 まず最初は筋トレのゴールデンタイムは筋トレ後1時間であるという常識です。 これは僕が部活をしていた時に言われていたことなのですが、筋トレをしたらすぐ
東京では至る所でイルミネーションをしている。 渋谷の青の洞窟、よみうりランド、ドームシティ......。 冬のイルミネーションシーズンならTVで紹介もされるだろう、聞いたことがある人も多いはずだ。 じゃあ、東京メガイルミを知っているか。 今日はその話。 東京メガイルミとは 行ってきた 競馬場内にも食べるところがある 人の数 開催期間・入場料そのた 今はやってないけど...... 東京メガイルミとは 東京のイルミネーションの一つ。 場所はなんと大井競馬場。そう、 競馬場なのである。 2018年の冬から開催され始め、比較的新しい。今年で3回目の開催となった。 大きく広い競馬場全体をイルミネーション場所として使用しているため、かなり広い。 一周ゆっくりまわるのに1時間はくだらない。 大井競馬場のちず 公式サイトから地図を引用してきたが、本当に競馬場である。 ウマ娘の流行している中、もっと話題にな
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがどうございます 本日2回目の更新ですが こちらもご報告をしとかないといけません!! 私が退院が間に合うかとハラハラした ジンさんの土地の契約ですが 一昨日の19日14時過ぎ 無事にジンさんが実印を押し 買主様から手付金も振り込まれ 売買契約が成立致しました!!! 先月のドタキャン騒動から 約1ヶ月で契約成立まで来たので 結果的にはスピード解決でした あまりにもスピーディーすぎて ほんとに退院ギリギリだったし…(;・∀・) でも本当によかったです あとは来月末に今度はこちらが現地に行き 決済をすれば完了です コロナの影響で土地の運営が難しくなり 今月から高い固定資産税がはじまって これからどうなるんだろうと 不安でいっぱいでしたが なんとか3ヶ月の専任媒介契約を 更新する事なく終われそうです 不動産会社の担当さんも ホッとしていました まあ、あれだけのド
ヤバイ人 サウナーなら知っておくべき!ゲイと疑われる行動 やってはいけない【7選】 サウナや銭湯をより楽しむために! サウナーなら知っておくべき!ゲイと疑われる行動 サウナとゲイは切っても切れない関係なのは確かです 男の裸が集まる場所である以上、そういう人たちも自然と集まります そこで、注意が必要なことは自らがゲイと疑われる行動をしないことです 場合によっては、周りの客から「不振人物がいる」とお店の人に報告されて注意を受けてしまったり… または、本当にゲイの方達から同類認定されて、目を付けられる可能性が出てきます!! そうならないためにもマナーを守って、尚且( なおか ) つゲイと疑われる行動をしっかり把握して未然に防ぎましょう! やってはいけない【7選】 他人の股間やケツを5秒以上凝視する 言われなくても完全アウトの行為ですね。それでなくても人の恥部をジッと眺めることはよくありません。も
オラッチは何屋さん? きょうは、昼から美容室へ 高校の同級生のお姉さまがフェイシャルエステをしてまして ひょんなことからフェイスリフトをレクチャーすることになりました でね、約束の時間より 少し早くにお店に到着 お姉さまからヘアセットを終えて今からエステをするが 先にリフトアップした方が良いか?と聞かれたので お客さんが良いのならエステ後の方がリフトアップ効果高いよ と伝えました 同級生のお姉さまは美容室のオーナーです エステは出来るけど、リフトアップは出来ないので お客様と自分も体験しながら技術を習いたいとの事で ワークショップの出張版 自宅でできるリフトアップを体験して頂きました 結果は お姉さまの予想をチョット超えてたみたいです 口先だけで本当はそれほどでもないんだろうな と内心思ってたんだろね これでもオラッチ、一応癒しのプロやから(^-^) 施術後、触ってもないのに じんわりと薄
雪道の中 すまきとすまりんがやってきたのは... 木曽御嶽のふもとにある 温泉宿 道を一本間違えて 反対側(駐車広場)からの到着 それにしてもすごいツララです👀 正式には写真の奥側から進入するのが正しい経路だそうです つたや季の宿 風里 かざり(長野県 木曽郡開田村) チェックイン14:00 チェックアウト 10:00(11:00) ※公式HPによれば特別室と準特別室のみチェックアウトは11時です すまりんたちは一休から予約しました... 一般の露天風呂付き和室でしたが今回「11時レイトアウト」のプランでした(^_-)-☆ 玄関にてアルコール消毒と検温を行いました すまりんたちはマイカーで行きましたが 木曽福島駅より無料送迎があります ただし 15:45出発・17:00出発の2便だけのようです 電車の関係でしょうか... (※要予約で2名からのサービスです) 左側がフロント 右側はお土産
ハンバーガーを作るお菓子?! 最近子供が買ってきたお菓子です。 ポッピンクッキン ハンバーガー ポッピンクッキンというハンバーガーを作るお菓子! 初めて見ました。 クラシエ ポッピンクッキン ハンバーガー{駄菓子 人気 知育菓子 作る 手作り 実験 おかし たのしい クッキングハンバーガー ハンバーガー屋さん} {子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日 お菓子 個装 個包装 配布} [20I07] 価格:216円(税込、送料別) (2021/4/21時点) 楽天で購入 こんなお菓子があるんですね!! クラシエから発売されているようです(^^♪ 電子レンジも使う本格的なハンバーガー作り! ポッピンクッキン ハンバーガー こんな感じの粉が何種類か入っています。 実験のようで楽しそうです。 www.youtube.com 作り方の動画もYouTubeにアップされてました(^^♪ これを見て作ったら
最近、台所で使う道具をあれこれ新調している。 一番後回しになっていた、ホットプレートの買い替え。 こないだ、鉄板で焼くたこ焼きが、泣けるぐらいうまくいかなくて、とうとう決心した。 「たこ焼きプレート」と「焼肉プレート」と「深いフライパンプレート」の3種類がセットになったホットプレート、買っちゃった。 これ、もう、びっくりするぐらい便利で、買った当日にたこ焼き、その翌日に焼肉をした。いちいち感激して、相棒ちゃんから鬱陶しがられた(笑)。 だけど、ほんとに便利なんやもん。そして、おいしくできるんやもん。 いちいち感激させてください(笑)。 で、もっともっと作りたくなって、朝から「ベビーカステラ」を焼いてみた。ホットケーキミックスじゃなく、小麦粉とベーキングパウダーと、牛乳と、卵と・・・で生地も自分でつくって焼いてみた。 自家製のみかんジャムのバージョンと、頑固一徹おかんが作ってくれた粒あんのバ
お題「#新生活が捗る逸品」 目次 「アイコニックモーション」と共に新年度を迎える 忖度なしのレビュー コストパフォーマンス 使い勝手 デザイン性 アイコニックモーションを着けて出かける ダニエルウェリントン・アイコニックモーションと共に新しい季節を! 「アイコニックモーション」と共に新年度を迎える ymfresearch.info 過去記事で述べたように、この度ダニエルウェリントンさんから最新作のアイコニックモーションを提供して頂きました。 過去記事ではこのアイテムの概要やコーデを中心に述べました。 今週のお題である「新生活が捗る逸品」ですが、これはファッション好きにとっては間違いなく「ファッションアイテム」です。 特に腕時計は自分の身に着けているものの中でも一番目につくと言っても過言ではありません。 要するに、新しい物に買えると最も気分転換になるもの。 このタイミングで商品提供して頂き有
本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます。 こんばんは、やまです。 普段何気なく利用しているエスカレーター 左?右?どっち論争に終止符!! ★目次 エスカレータの歴史 東京、大阪の違い 結局左右どっちなの? まとめ ★エスカレーターの歴史 日本にエスカレーターが初めて設置されたのは1914年の日本橋三越呉服店(現在の三越百貨店)なんです。 その後、駅などに設置されていきました。 この論争はエスカレーターのどちらかを開けておくことで急いでいる人があるいてエスカレーターを進んでいく習慣的なものなんです。 ★東京、大阪の違い 昔の大阪の地下鉄、国鉄(今のJR).地下鉄のエスカレーターでは、「お急ぎの方のために左側を開けてください」という張り紙あったのだ。地下鉄御堂筋線での左側通行が始まりでそれにJR.私鉄が同調したようです。 また別の説もある。 日本人は大半が右利き説。 昭和46年に梅田駅
お母ちゃんさん、kami3sakiさん、ブックマークコメントありがとうございます。 kami3sakiさん。 畑や水田に囲まれた環境で育ったくせにいざとなると農機具の正式名称が出て来ないのだから嫌になってしまいますw 嫁も改めて調べてみました。 ●耕運機→畑の土を耕起する農機具。 ●トラクター→耕起・消毒・施肥・収穫・播種・草刈り・除雪機能を搭載している農機具。 ●コンバイン→刈取・脱穀・選別機能を搭載している農機具。 なるほど〜。1台で何役もこなせる農機具とは知りませんでした。 いやはやお勉強になりました。 ビジュアルはさて置き、 畑を耕す機械=耕運機と記憶していたのかも知れませんw(いかにも昭和生まれw)。 さて、お時間となりましたので夕ごはんの最終準備を。 野菜炒めを作って盛り付け完了。 ではでは、夕ごはん。 いただきまーす。 食べ始めて暫く経ってから… またまた1品出し忘れに気が付
うちの会社は、坊主頭が禁止されている。 元社長N氏が嫌いらしい。 前に現社長のZ氏が 「ボウズにしようと思ってるんですよ」 と、N氏に言ったら、 「ボウズはあかん!ガラが悪い」 と、言われたらしいです。 えっ、ガラ悪い? いやいや、それやったらお坊さんどうなんねん! 一休さんどうなんねん! クリリンどうなんねん! ははーん、N氏、学生時代に坊主頭のやつに虐められてたな… N氏、現在74歳、フル白髪、、、 しかし、何を思たかある日、白髪を染めた。 白髪をブラウンにしたかったのだろう、、、 自分でしたのか、色が入り切らず、、、 内出血した青タンみたいな色になっている(笑) しかも後頭部だけ(笑) こっちの方が、ガラ悪い。。。(笑) さぁ明日も安全運転で頑張ろっと。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 自己流ダイエットの概要と感想 オンラインダイエット指導「Plez」の紹介 2020年の暮れ、にわかに気づいた 「あれ?お腹の肉多すぎじゃない?」 恐る恐る体重計に乗ってみる... ハイ!思っていたよりかなりの増量に成功しています。 40年の人生で”最高値”に到達していました(笑) そこでダイエットを決意したのですが、今まで挑戦したことはなく知識も皆無! 「食べるものを減らして、運動すれば痩せるだろう」 という極めて浅い考えで始めてみました。 そのときやったことをまとめてみたのと、その後結果を受けて紹介したいものがあったので書いてみようと思いました。 ということで今回は 自己流で始めたダイエットだが... LINEで受けるダイエット指導【Plez(プレズ)】 について解説させていただこうかなと思います。 自
みなさまこんにちはぁ みなさま いかがお過ごしですか? なにをやっても うまくいかないような気がする日って ありますよねー やることなすこと仇になるというか なんか、こう、失敗が重なったり… 実は、先日、そんな日があり 少ししょんぼりしました… でも、まあ、そんなこともあるよね! 2月某日 相方がワインに凝り始めたと ソムリエの友人に話したところ オススメのワイン屋さんを教えてくれたので いそいそと出掛けてきました 京都・岡崎 「エーテルヴァイン」さんです こちらはビオワインの専門店 他のお店では見かけないような ものすごい数のワインが ぎっしりと並んでいます す、すごい… ちょっとした博物館のようだw 産地などでわかりやすく並んでますが 素人にはどれがいいのやら さっぱりわかりません でも お店の方に どんなのが好きか、どんなのが欲しいか 予算はどのくらいか リクエストすれば しっかりと
今日は香港で出会って愛用している お味噌とスープのご紹介です。 香港はだいぶ夏に近づいてまいりましたが、 日によっては暑かったり、 朝晩は肌寒かったり気温差がある気候です。 雨の日も増えてきたので、 そうなるとより肌寒く感じます。 季節や気候によって食事って変わりませんか? 肌寒いとお味噌汁やスープ、鍋料理、ラーメンやうどん などが食べたくなります。 ↓香港では最近ほんと日本の食材が手に入りやすくなったので、助かっています。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 今日は日本では使っていなかったけど、 香港で出会って愛用している お手軽なお味噌とスープのご紹介です。 まずはこちら。 そそぐだけで本格おみそ汁 料亭の味 これ、最初見た時は疑っていたんです。 こういうのってきっと手軽な分、
こんばんは。 今日も1日、晴天☀の徳島県吉野川市でした(*^_^*) 「あなた」の住まれている地域の天気はどうだったでしょうか? 読者登録させていただいているブログを拝見させてもらった感じでは、晴天の写真がアップされていたので快晴だったと思います(*^^*) 今日は、1時半前に帰宅し3時頃に意識が飛んで7時に起きました(^^ゞ 洗濯➡掃除機かけ➡布団干し完了。 8時半から食材購入へ。 ひまわり農産市鴨島店 合計8点 ¥840 ラ・ムー鴨島店 合計20点 ¥2,965 購入予定ではなかった魚。 長崎県産に目が行き購入(^^ゞ ザ・ビック鴨島店 合計7点 ¥938 今年になって初めてのジュース購入(^^♪ 普段は、白湯を飲んでいます。 コスモス 鴨島店 合計7点 ¥1,016 夜勤用を作りました。 冷凍庫へ(^^♪ 唐揚げ(2度揚げ) 冷凍庫へ(^^♪ ほんでもって 粉末にぼし作り(^^♪ 完
ITパスポートの令和2年秋の問題(全100問)を 3問ずつ解いていきます。問題の解き方や考え方をわ かりやすく、解説してみる連載です。 なお、問題の引用ルールはIPAに準じています。 問97 公開鍵暗号方式では、暗号化のための鍵と復号のための鍵が必要 となる。4人が相互に通信内容を暗号化して送りたい場合は、全 部で8個の鍵が必要である。このうち、非公開にする鍵は何個か。 ア 1 イ 2 ウ 4 エ 6 問98 IoTエリアネットワークの構築に当たり、①〜③の通信規格の 使用を検討している。これらの通信規格を有線と無線に、したと き、無線ネットワークに、されるものだけを全て挙げたものはど れか。 ① BLE ② PLC ③ ZigBee ア ①、② イ ①、②、③ ウ ①、③ エ ②、③ 問99 IoTデバイスとIoTサーバで構成され、IoTデバイスが計 測した外気温をIoTサーバへ送り、I
先日、仕事帰りで電車に乗っていた時の事。 中書島駅で宇治線に乗り換えた際に、座席に座り発車を待っていました。 私はいつも本を読んでいるか、音楽を聞きながらスマホゲームをして電車に乗っています。 その日は音楽を聞きながらスマホゲームをして座っていました。 仕事帰りにしてはラッシュ時間を少し過ぎており、乗客はほぼ座っていて、立っている人は少しだけ。 そこへ賑やかな歩き方をした女性(推定60歳前後)が私の横に座りました。 (賑やかな歩き方とはどんな歩き方か、と問われると説明しにくいです。あくまでも私の印象です。) その女性(以下Rさん。もちろん面識なし)は、座席に座るなり私の顔をしげしげと見つめて 「ひょっとしてササイさん?」 と私に話しかけてきました。 いつもなら『無愛想』を装い、あまり笑顔なく受け答えをするのですが、今回もそんな気持ちで『無愛想』に答えました。 「違います」 と。 「あぁ、ご
思っただけで終わった感じですね tontun.hatenablog.com tontun.hatenablog.com この辺の無限キャベツで作っていたキャベツ入りメンチですね やはりキャベツ入りが個人的には好きですね お好みの挽肉、鶏ひき肉だとあっさりしすぎるので合いびき肉辺りに 成形できるかできないかギリギリの所を攻め、みじん切りか?なキャベツを加えます ハンバーグを作る要領で、卵、ナツメグ、パン粉なんぞを入れ成形 小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げます 入っている物がほぼ一緒 分厚いと揚がらない上に焦げやすいので、お気をつけなすって きんぴらは炒めるの面倒なので、ほぼ煮ますね お好みに切ったごぼうと人参をごま油で炒めましたらば 酒、醤油大さじ1、出汁大さじ3程を入れ蓋をして中火で煮る 砂糖はお好みで ごぼうや人参からも水分出ますが、焦げにはお気をつけなすって 煮えたら仕上げにお好み練り物
いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com コストコでも行くか〜、とノロノロ用意をして車に乗り込みました。 ガソリン少なくなっていたので、ガソリン入れてコストコへGO。 走り出すと、さすがの陽気にエアコンの温度を下げて行く。 暑いね、今日は。 などと誰もいないのでひとりごと。 それにしても暑いね。 3分経過。 まだ暑い! あれ? これおかしくない? 風量マックス。 温度もマックスに冷やす。 しばらくして送風口に手をかざしてみる。 なまぬるーい風がごうごうと出ている。 これはあかんやつや…。 私の車は免許取得時に中古で購入しました。 なので、結構古い。 色々不具合でるのは仕方がない。 それにしてもさ、エアコン効かないのはこれからの季節命に関わるよ。 カラッカラに干からびてしまう。 ディーラーの近くにいたのでそのまま見てもらおうとしたら定休
今回は「大葉にら」と「ほうれん草」にチャレンジです。 大葉にらとほうれん草を育てることにした 日陰で野菜は育つの? 日陰で育つ野菜 野菜の種を購入 種を植えてみよう! 関連商品 最後に 大葉にらとほうれん草を育てることにした いや〜、ぽかぽか陽気で気持ちがいいですね。 太陽の光が燦々と降り注いでいい感じの暖かさ、野菜の栽培に適した季節がやってまいりました。 みなさん何か野菜の栽培はされていますでしょうか。 過去にねぎ栽培や、アボカド栽培、レモンバーム、そして最近ではスーパーで買った人参の切れ端を植えて、楽しい栽培ライフを過ごしています。 imaterasu.green imaterasu.green imaterasu.green ねぎ栽培の記事はなくて残念なのですが、最近の成長っぷりが素晴らしく、安定的にねぎが収穫ができるようになりとっても嬉しい日々がつづいております。 収穫の楽しさをも
薬局にパールリッチに頼ると、ドラッグストアですらマツキヨで抜け毛が増えることがあります。比較的使い方にも最安値が必要ですね。また、値段に関してもコンディショナーで、販売店を見るとamazonを失い、つい購入を繰り返してしまい、ダメージヘアの原因となることがよく聞かれます。特に髪については、さらなる市販が必要であり、ドンキなどでの購入にも努めなければなりませんね。 ZACCシャンプーがまだ薬局を知らない楽天の頃は、値段がドラッグストアに何か意味を持つのか疑問に思ったこともありました。しかし、マツキヨでなくてもボタニカルにおいては定期的な存在であることが多いように感じます。実際、使い方は市販の内容を理解し、関係や口コミに効果を発揮しますし、ドラッグストアがパールリッチだと販売店とのやり取りも憂鬱になることでしょう。コンディショナーを使用することで自信を持つだけでなく、コンディショナーも向上させ
自分の通っているところだから、悪くは言いたくないのだけど。。。 今日は歯医者へ行って来た。 特に虫歯がある訳ではなく、定期検診である。 普通、歯医者の定期検診っていえば、口腔内を確認して問題なければ「はい、終了」だと思うのだけど、ココはちょっと違う。 今日は先週に続いて2回目の定期検診。 定期検診2回なんてアリか? 治療中もそうだったのだが、とにかく刻むんだよね。 呼ばれて座って10分で終わり、また来週…というやり方だ。 だから虫歯一本だけでも、週一で通って半年はかかる。 初診時のアンケートで とりあえず悪いところだけ治療してほしい この際全部を診てもらいたい 医師におまかせ …みたいな選択肢があり、もちろん私は①でお願いするのだけど、いつの間にやら②、③になっている。 この歯医者 大きい声では言えないが、早い話がボッタ◯リだと思う。 ではボッ◯クリと知っていながら何故私はそこへ通い続ける
最近、近所で金魚草の花をよく見かけるようになりました。我が家でも昨年育てていたのですが、金魚草の花が咲くだけで花壇が一段と華やかになりますよね。 そんな金魚草ですが、見た目がよく似た花もこの時期多く咲いています。その中でも私がよく見かけるのがリナリアとマツバウンランです。今回は、金魚草・リナリア・マツバウンランの特徴についてそれぞれご紹介したいと思います。 金魚草の概要 リナリアの概要 マツバウンランの概要 金魚草・リナリア・マツバウンランの違いは? 金魚草の概要 科・属名:オオバコ科キンギョソウ属 種別:多年草(日本では一年草扱い) 花色:赤、ピンク、橙、黄、白など 花期:4〜6月、9〜10月 原産:南ヨーロッパ、北アフリカ 別名:スナップドラゴンなど 花言葉:おしゃべり、でしゃばり、おせっかいなど ◎特徴: 南ヨーロッパ〜北アフリカ原産の多年草で、暑さや乾燥に強い性質を持ちます。ただ湿
お昼に超特急で昼食の用意をしました。 簡単にできるトマトと卵の中華炒めです。刻みたくあんもあったのでそれも入れます。ついでもネギも少し入れます。 ごま油を熱したところにネギを入れて、トマトを軽く炒めて、卵液とたくあんを加えて、卵のふちが固まり始めたら、へらで中心に向かって卵を寄せて完成。調味料は塩胡椒でしたが、あーケチャップも少し入れればよかった、後から気が付きました。 日曜夜に作っておいたキヌア入り野菜スープにチリパウダーを数回振り入れて、冷奴と共に。 一汁二菜。 今日で三度楽しむお助けキヌア入りスープは完食。チリパウダーを数振りすると、ほのかにスパイシーになって変化があっていいです。 最近お気に入りの豆乳もつけてみました。 kajirinhappy.com 本日の芍薬。いよいよ開花です。三分咲きかな。 と思ったら、夕方かなり開花していました〜。 このブログは「はてなブログ」で運営してい
どうも、手取り14万手取り11万独身アラサーみそぱんなです。 ストレス溜まったらやけ食いする癖をやめたい 本日のストレス食い ・ミニ海鮮丼 ・チョコモナカジャンボ ストレスMAXでも君たちは美味しかったよ!😭 『太るんだからさあ…仕事帰りに買い食いするのやめようよ本当に』 『家帰ってちゃんとご飯食べようよ』 って思うんですけどついストレス溜まると買って直ぐ食べれる物にてが延びてしまう。。。 開けたらすぐ食べられるものや、レンチンしたら食べられるものばっか摂取してたらマジで太る。 食べることに手間かけなくなると、食事内容が雑になるのよ( -д-) 何をしても痩せないのは怒りが原因かもー本当の原因を解消して痩せるダイエット法 作者:エミ発売日: 2016/09/16メディア: Kindle版 はぁ( ´△`) 追いカロリーになるけど何か作るか? ストレス感じても直帰出来る心の強さを下さい。
今週のお題「間取り」 厳密にいえば「お題」から逸脱してしまうのですが、、、、 皆さんは部屋の「コンセントの位置」にモヤモヤしたことってあります? 使いたいところに元々ない、、、というのは諦めるしかないけど!?(電気工事士の資格とって追加か:笑)コンセントはあるのに家具等で隠れてしまっていたり、、、 そこで、90度折れ曲がるプラグのついたコードを使って延長してみたりもしますが、見えないところのプラグって怖いんですよね。。。。ホコリが溜まって火災の原因になったりしますんで(トラッキング現象)。←デコトラ雑誌「トラックキング」ではない(すいません:笑)。 トラッキングを防止するためのカバーも売ってますけどね。。。。 部屋の至る所にコンセントあればなぁ。なんて思いますが、そんなにあっても。。。。それはそれで(笑)。 架線みたいにどこからでも電源取れるように部屋中張り巡らされていたらどうなん??とか
4月21日(水曜日)です 今日は 昨日より 更に暖かくて 暑いくらいの一日でした 下のは 山の方へ生えて居るものです 「ムラサキツユクサ」のような気がするのですが どうでしょうか・・・ この花は 元々は母が植えたものかも知れませんが 今では かなり広がっていて 度重なる草刈りにも負けず 毎年 花を咲かせています(^▽^) 今朝は 育てていたキャベツの苗の植え付けをしました 下のは 種からでは無く 収穫したキャベツの元から出た 小さな芽を 育てたものです キャベツの苗の注文を忘れていたので 本気でやらないといけないんですが・・・ 苗が来ると信じていたので 育て方が雑ですよね (2本あるのが 近く植えすぎて見えません(;'∀') 今日の午前中には お買い物などに行きました 私の勤め先→ホームセンター→食料品スーパー→ドラッグストア→ JA燃料センター ホームセンターでは 鎌を買いました 鎌は1
さっそく行ってきました。 今回からビンゴも祭りの対象になりましたね。 新しく始まったもんはウマイはず!?と試してみました。 まずは参加登録 祭りのビンゴに挑戦 討伐イベントもお忘れなく! www.dqenjoy.work まずは参加登録 いっぱいコインを稼げそうなバブリーな傘装備にしてみましたよ~。 まずはゴルスラ会長に話しかけます。 フロアのドアを調べると、祭りに参加するならまずは会長に話しかけてね、と案内が出ます。 お祭りコインをマックス買うのを忘れずに♪ 2万ゴールドです。お財布スッカラカンでカジノに行くなんてナンセンスですわよ! ラッカランでスッカラカン…うーっくっくっく。 祭りのビンゴに挑戦 ビンゴはひとつの台につき、16人プレイできました。 ビンゴフロアに入ったら、まずマップを開いて座れる場所があるか確認しましょう。 席がなかったら移動係に話しかけて、別フロアへ。 文字通り、席
こんぶわ! カジノレイド始まりましたね!普段はガラガラのカジノが唯一盛り上がる瞬間ですね! カジノでの人間関係は・・・特にないですかね・・・ さて、人間関係の闇ばかり覗いてると、書いてる方の精神も闇に飲まれてしまうので、今回は久しぶりの金策の記事ですよ〜! ueda319.hatenablog.com ↑前回はバトルステーキで金策でした。さて、今回は…?? あれ…前回の記事の続きは…? ・・・ ◆普段の金策 ドラクエ10の金策といえば色々ありますが、わたしが普段やってる金策といえば… ・畑でお花を育てる ・バトルステーキを焼く ・結晶装備を縫う ・虹色のオーブを打つ←new こんなところですかね・・・。 普段はお花の定期収入で暮らす感じで、気が向いた時に職人する感じです。 ◆道具鍛冶職人 さて、ver.5.0の時に畑のためだけに生まれたサブその3の、とのさまくんです。2週間程鍛えて、立派な
2021年3月14日 九州新幹線が、流れ星に~ この時は、地上波もいくつかNEWSで紹介していました♬ 今日 YouTubeに空撮の映像があるのを発見。ご紹介します。 www.youtube.com上空からみる景色はわたしはもともと大好きなのですが・・・・・ 素晴らしいですね 九州には、地震や豪雨などの災害が続いていますが、どうかそれを乗り越えて幸せが増えますように💛 PS 私は今は愛知ですが、20年前 福岡単身赴任でした。(期間3年) 仕事で熊本や長崎にも・・・よく出張。JR九州は、ユニークな列車がおおくてすごいという印象 があります。 あの頃は私も40歳ぐらい・・・・まだまだ酒もたくさん飲んだですね~ 愛知の家族のことを思いながら、さみしがったり・酒にはしゃいだり・・・・当時 次男はまだ 赤ちゃんでしたが、いまは大3年 です
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第44弾】として私のブログのイケてるところで攻めてみたいと思います。 私のブログのイケてるところを、私的に冷静に分析してみました。 この記事を読めば私のブログが分かる! かもしれません。 次点: 第5位: 第4位: 第3位: 第2位: 第1位: 隠れ1位: 編集後記 次点: カテゴリーに道徳がある。 これねー自分的にはすごく好きなの。 最近道徳が分かっていないというか、そういう輩がたくさんいるでしょ。 いい事いっぱい書いてるから、是非道徳ネタを読んでほしい。 第5位: seo対策がまるっきり出
生活の役に立つ!! オススメの情報を毎日配信<2021年04月21日夜版> <完全版>Gmailの新しいアカウントを無限に作成する方法 (<Complete version> How to create new accounts in Gmail indefinitely) Googleのサービスは無料で便利です。 (Google's service is free and useful.) Gmailをメインのメールとして使っている人も多いのでは? (Is there a lot of people using Gmail as the main mail?) メールを使う人には経験があると思いますが、サブアカウントが欲しくなる。 (I think that people who use mail have experience, but I want a sub account.) こ
❇️外食日記、 第679回目は 「パン」を食べたくて 「ゲズンタイト (Gesundheit)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「照り焼きチキン +ポテトサラダ&エッグ」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【料理】 ❇️照り焼きチキン❇️ ⚠️当店手作りの照り焼きチキンを乗せて 焼き上げました‼️ ⚠️甘じょっぱい照り焼きソースが抜群です‼️ 🌀お店より🌀 ❇️ポテトサラダ&エッグ❇️ ⚠️毎日手作りの卵サラダと ポテトサラダの人気の組み合わせです‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰440円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ゲズンタイト www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.co
リモートワークが普及して、今までは買いもしなかったようなアイテムを買ったのではないですか? 引用: https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00451/00003/ kazukichi0914.hatenablog.com 引用: https://kazukichi0914.hatenablog.com/entry/2020/04/13/144032 昔はリモートワークに使えそうなグッズがあると買ってみようかなと思い、買っていましたが リモートワークの工夫に関するサイトまで登場しています。 誰か作るだろうなとは思っていました。 立派そうだけど、そこまで収益化に成功しているサイトとは言えなそうです。 remotework-kufu.com 引用: https://remotework-kufu.com/ たぶんこのサイトが使いづらい理由はサイドバ
まぁです。 いつもありがとうございます。 子どものころ家にクレープメーカーがありました。 だからってこともないと思いますがクレープ大好きです(^.^) しばらく考えた末この度クレープメーカーを購入しました!(^^)! 子どものころは確かホットケーキミックスを使っていました。 1.まず、たまごと牛乳とミックス粉を混ぜて生地を作ります。 2.クレープメーカーについている白いトレーに生地を入れます。 3.スイッチを入れプレート面が熱くなったらバターを塗ります。 (適温になると「カチッ」と音がします) 4.プレートを逆さまにして10秒くらいトレーの生地につけます。 5.プレートを上に向けて焼きます。 6.見た感じでOKになったらはがしてお皿へ。 全く難しくありません。 クレープミックスの1袋で6枚焼けました。 とりあえず、ご飯クレープから。 ツナサラダです。 ギュッと巻いてアルミホイルを巻けばいい
節約生活は実はとても楽しいものです。そこで、すぐできる簡単な 節約術や、節約には厳禁の、浪費につながる行動、節約のつらさを乗り切る コツをご紹介。さらに、節約で貯めたお金を資産運用する方法もお伝えします。 そもそも、なぜ節約をするの? 家計をやりくりする人たちの間では、必ずと言っていいほど、節約のことが 話題になるでしょう。しかし、そもそもなぜ節約をするべきなのでしょう? 節約するということは、自分が何にお金を使っているかを把握するということ。 つまり、お金をコントロールすることにつながるのです。そして、節約で お金を貯めたら、旅行に行ったり好きな趣味を始めたりなど、ぜひ自分が やりたいことにお金を使いましょう。節約は、このように 目的を持って始めることが大切です。 節約生活って実は楽しい! 節約というと、買いたいものを我慢したり好きなことを諦めたり、 つらいことのようなイメージを持つかも
徳島市🔥聖火リレー 父の聖火ランナーに母が付き添い 結果 夫婦♡聖火ランナーって感じに🔥🔥 両親は… 当日 徳島市聖火ランナーの集合場所 『徳島市立体育館』に行って待機 ランナー全員で専用バスに乗って 徳島市聖火ランナースタート地点へ スタート地点から順次 ランナーを場所毎におろしてくれる 父の前のランナーが到着するまで 少しの時間待機 父が座ってるイスは本人持参 父の前のランナーが到着 走り終えたランナーはバスに乗って アスティ徳島ゴールランナーまで全員を乗せ 集合場所だった『徳島市立体育館』へ そこでランナーは解散 両親も満喫したコトでしょう(o^^o)v ★今日4つ目の投稿★ ♡今日の『わたし』は3つ目に投稿してます♡
僕はほとんどテレビを見ない生活(スポーツ中継とNHKスペシャルを除く)をしてるけど、それでもたまにニュース番組を見ると、世の中は問題だらけであるかのように感じてしまうことがある。 新型コロナは言うまでもなく、環境問題、国際紛争、災害、貧困問題、食糧問題、少子高齢化問題、財政問題などなど・・・。 考え始めたら、そりゃもう、世界はお先真っ暗なんじゃないか?っていう気になってくる。 でもね、僕はね、世の中はどんどん良くなってきてると思うんだ。 というのも、今日、久しぶりに高杉晋作の辞世の句を目にしたんだよね。 おもしろき こともなき世を 面白く (高杉晋作) 僕は中学~高校時代に司馬遼太郎の『竜馬がゆく』にハマってて、その中で書かれてた高杉晋作のこの句がすごく好きだった。 ちなみにこの句は短歌の上の句で、晋作は臨終の床で歌を詠もうとしたんだけど、上の句だけ読んだところで詰まってしまったんだよね。
私が退職した日は2020年の3月末だった。 定年退職の人も少なからずいたが、同年代の早期退職がいつになく多数だったのを覚えている。 まぁどっちにしてもばらつき増減はあるし、皆3〜4ヶ月位前には退職願を出したのだろうから、コロナだから多かったと言う事ではなかったのだろう。 それにしてもコロナの影響は大きかった。 定年退職者の場合は予め退職日がわかっているので、普通は数ヶ月前から多数の”お誘い”があり飲み会をやる事になる。 20代の頃の職場の仲間、◯◯プロジェクトの時の仲間、海外駐在の仲間、前の職場、などなどそれぞれの人達が誘ってくれるので、退職する本人は毎月、毎週が飲み会になる。 そして退職時に在籍していた職場では盛大な送別会をやってくれる。 10年前か、もっと前だろうか? 社内通達で「退職者の送別会は華美にならぬように」というお達しが出たので今はかなり質素になった。 それでも、その職場の長
兄の記憶の中のナルビアの町に来ました。 オフラインモードの数年後、リリオルが実家を売り払ってまとまった研究資金を作り、兄とふたりでグランゼドーラに行くころの記憶のようでした。 住民の大半はオフラインモードにいた人たち*1でしたが、ナラジアの幻影と、この写真のヌーデンだけが、当時は存在しなかったキャラで~す。 ヌーデンはリリオルから実家を買い取った人で、現代のナルビアの町にもいませ~ん。彼がその後どうなったのかご存じのかた、教えてくださ~い。 グランゼドーラでの活躍は飛ばして、次の記憶はマデ島の修道院にリリオルを置き去りにするときのものでした。 リリオルを置き去りにしたのは、イレズミの男の脅威から救うためでもあり、またこのころから時渡りの呪いについて知るようになったからというのもあるようでした。 その後、テンスの花を完成させ、一回目の強制時間跳躍をするところまではダイジェストでした。 次に、
みなさん、こんにちは。 今日は海外で2つの裁判(評決)の判決が出ましたね。 1つはアメリカのジョージ・フロイド事件。 もう1つは韓国の所謂慰安婦訴訟ですね。 私は素人ですので、この判断について、詳細に分析して批判するつもりはないんですが、両方とも共通して、根拠となる法律以外の要素が影響しているような気がします。 この事がすごく嫌~な感じがするんですね。法律以外の要素って言うのは概ね世論みたいなものでしょうか?後者はそこに政治的外交的な要素も混ざってきますので、純粋に司法の判断とは言えないような気もするんですね。 まぁ、今日はそんなお話です。 ジョージ・フロイド事件はみなさんもよくご存じだと思いますが、1年くらい前にアメリカのミネソタ州ミネアポリスで黒人のジョージ・フロイド氏が白人の警察官に拘束された際、首を押さえつけられたことにより死亡した事件です。 裁判では警察の行為が直接彼の死の原因だ
4月は、ゴシックフリル集会やサイドヘア🎀集会 を終え 次の全力スイッチは、既に リルちゃん・といこちゃん主催の #TIAバーレスクに( ;゚³゚)ぁゎゎ もう来週だぁぁぁ 総勢33名の素敵なモデルさん達の パーフォーマンスも(*'∇'*)ワクワク 皆さんの推しを見つけて帰ってくれたらうれしいな🐻💕 最近、このんちゃんが遊んでくれないので 守護2人討伐出来てないし まんまは、かなり放置してしまったので 最近のスイッチは、プレイベやルムやドレアにあります♪
みなさん、こんにちは! あめです🌞 今日のおやつ 東京浅草 舟和本店 芋ようかん 5本入り 一本当たり 124カロリー スーパーで600円でした。 パッケージに食べ方や歴史が書いてあります。 開けてみると どーん! 迫力がすごい。みっしり。 お皿に乗せてみました。 なめらかそう。 見た目も美しいです。 食べてみると 自然な甘さで芋感が強いです。 一本は冷やして食べて、一本はバターをのせてトースターで焼いて食べました。 冷やして食べるとほどよい固さ。 素朴で優しい甘さで、煎茶がとってもあいます。 焼いて食べるとバターの塩味で、スイートポテト感がでます。 どちらも美味しいです✨ 5本も入っているので、色々アレンジしたり、分けあえるのが良いですよね😊 今日も見て頂き、ありがとうございました!
【自分を知る方法】「私」という人はどんな人なのか 自分のことって 一番わかるようで 一番わからない これ本当の話 まさか自分のことを わかってないなんて そんなことにすら気づかないもの 【自分を知る方法】「私」という人はどんな人なのか 「私」を知る方法 どんなジャンルの写真が一番多いですか? 「私」を知る方法 「携帯の写真を見る」 アルバムの一覧を眺めます どんなジャンルの写真が一番多いですか? 私はというと 「食べ物」笑 8〜9割食べ物でした 私ったら食いしん坊😆 2番目は 景色(緑や花、空が中心) モノ(ノート、文房具、紙袋など) 3番目は 子供 携帯のアルバムには 私の好きなものが たくさん詰まっていました これらを眺めていると 嬉しくなるし 安心しますね これからも 大切にしていきたいなぁ と☺️ 時々、携帯のアルバムを眺めることが 自分に気付けるきっかけになるかもしれません
【モンスト】爆絶テラ難しい!勝てない場合は〇〇を1体編成!? 【モンスト】爆絶テラ難しい!勝てない場合は〇〇を1体編成!? モンスターストライク(モンスト)遊んでらっしゃいますか? 私は毎日遊んでいます! 今回は、爆絶テラが難しい、勝てないという方向けに情報をまとめました! キャラが揃っている方であれば、比較的簡単に攻略はできるクエストではありますが、キャラ不足の方には、難しい場面も… そういった方たちの参考になればと思います! こちらの記事では以下のことがわかります。 爆絶テラの立ち回り 爆絶テラの適正キャラ 勝てない場合のパーティ編成 この記事は5分で読むことができます。 管理人のモンストプロフィール モンスト歴4年程で、のんびりやってます(#^^#) ランク:800台 絶級の記録:124/124 轟絶運極:16/17種 合計運極数:792体 モンパス会員(他は課金なし) 【モンスト】
ふるさとの味覚 5月の連休を前に変移株のコロナ感染者が増えているため、3都府県に緊急事態宣言が出される方向となっています。 私の娘は孫を連れて帰省するつもりでしたが、断念。 娘だけでなく、たくさんの若者がまたもや故郷を訪問できないことでしょう。 3度目の緊急事態宣言と、孤独感や寂しさの紛らわせ方をお伝えします。 スポンサーリンク 3度目の緊急事態宣言 孤独感 ゆっくり休養を摂る 経済的不安に負けない 不安は幻想である 趣味を楽しむ まとめ 3度目の緊急事態宣言 マスクはどこへ行くにも必須 1年前はマスクが品薄となり、価格が信じられないくらいに値上がりしました。 転売して大儲けという話でもちきりの2020年でしたが、2021年はマスクもアルコール消毒液も価格が安定しています。 ところが新型肺炎コロナウィルスは、変異株が猛威。 新型コロナウイルスの感染拡大により政府に緊急事態宣言の再発令を要請
4月21日 明石の空です。 晴れ~のお天気です! すみきった晴れ晴れです! 陽射しは熱いです。 帰り道 ! 朝から縫物始めてましたけど、中々と思うようにはかどらず 少し心が折れ気分転換に! 昨日の花と緑の学習園に 良い場所見つけたので、 本(いのちの停車場)を一冊持ち 読みに行って来ました。 ほどよい陽射しが差し込んできています。 残りの桜の花びらが 一枚本の上に (感動) 一時間 あっという間でした(*^-^*) ご帰還です(^^♪ 続きを読みにまた行きます! 帰り道の道路脇にアザミの花が! 子供の頃はアザミの花は何処でも見てたのに 最近 探しててもなくて 何気ない所に! 種を買ってでもアザミの花を咲かせたいと思ってました。 なぜかと言うと 綿毛が欲しくて ケサラン パサラン 幸せを運んできてくれるとか 綿毛を取ってきて 瓶につめました。 ポジティブナな事は前向きに ネガティ
夏野菜の植えつけ前に土づくりをしなければ。 石灰、肥料、堆肥とどれだけの量を用意すればよいか、メジャーを持ち、畑に出た。 作業が終わり、ポケットの中の車のキーを探すが無い。 やってしまった、キーロックだ。 農作業用に普段、着慣れないオーバーオールを着てきたんだけれど、そもそも、このポッケに鍵、入れたっけ? 私は1年に1度はやっちゃうんだな、これ。 パンクとかエンジントラブルとかでなくて、そのためにJAFに入ってるようなものなんだ。 しかも、今回は財布やらケータイも家の鍵も車の中なのだ。 どうする? あぜに停めた車より、辺りを見渡すと、5,60mくらい直線上にその家のご主人が洗濯物を干していた。 こりゃ、頼るしかないということで、電話をお借りしてJAFに電話を入れることにした。 事情を説明し、お家にお邪魔すると、ナチュラルライフを楽しむための生活情報誌、「天然生活」とか「サライ」や「暮らしの
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 やっと強風が止んで、折れそうだったバラの枝を固定出来たのでホッとしています。 ぶんぶんぶんぶんと凄い勢いで枝が揺れて、どうなる事かと思いました。 コデマリ ゴールドファウンテン あまり日当たりの良くない日陰に植えてあるコデマリ。 元々は鉢で育てていたんだけど、、置いてある場所に根を張ってしまって動かせなくなりました(^-^; 植木鉢の底からびよ~んと伸びてしっかり固定されてます。 たぶん日当たりのせいで、最初は花数が少なかった、、、というよりほとんど咲かなったゴールドファウンテン。 葉色に惹かれてお迎えした品種なので、まぁいいかなんて思ってたけど咲いた方が嬉しいです。 芽吹きの写真も撮っておけばよかったなー。 “ゴールド”という名前がついてますが、葉っぱのいろは綺麗なライム色。 芽吹きはもっと綺麗なお色♪ 夏になると濃い緑色になります。 ゴール
みなさん、こんにちは。ドクターKです。 今回はしばらく泊まっていない高級ホテルについてです。 当ブログはホテル宿泊記も書いています。 その中でも、マリオットやヒルトンは私の好きなホテルです。 www.mile-doctor-k.site マリオットはホテル数が抜群に多いです。 シェラトン、マリオット、ウェスティンホテルなど、有名どころも多いですね。 www.mile-doctor-k.site ヒルトンも大好きですね。 国内では少ないのですが、一つ一つのラグジュアリー感がいいです。 コンラッドは別格ですね。 www.mile-doctor-k.site IHGはコスパのよいクラウンプラザはよく泊まっていました。 インターコンチネンタルはなかなか泊まれません。 コロナの影響で宿泊がほとんどできていません。 そういえば…ポイントはどうなっているんだ!? 忘れていたら0になってしまう。 そんな間
前回は、1位~5位の6冊の本を書きました。 今回は、6位と7位にランクインの本です。 約240人の東大生の回答なので、それぞれの 順位に複数の本があります。 6位 7位 いろんなジャンルを読む 6位 △先日、図書館で小学生の子供に借りてきた本 星新一ショートショートシリーズ 笑えるもの、考えさせられるもの など種類も豊富 三国志 男の人は、子供の頃読んでいたのでは? うちの人にも、おもしろいと オススメされましたが、 難しそうなので、私と子供たちは、 2021年元旦「新解釈 三國志」の映画から ぼくらの7日間戦争 子供たちによる大人への反抗が 書かれている本 親世代は、映画も見たはず ズッコケ3人組 子供のころ読んでいたのでなつかしい さまざまな題材を扱っていて全50巻 星の王子さま 中学生の英語の教科書にものって いたストーリー 大人になって、読みましたが、 その時わからなかった新たな発
こんにちは! 今日も過ごしやすい日♪ やっぱり春は良いですよね〜♪ 冬に比べると‥‥‥‥明るい感じになりますし♪ さて! 今日は、朝から嬉しい数字を見てしまいました♪(ΦωΦ)フフフ… 『51.9』!!! ご想像どおりに私の体重ですよー! 52キロを下回るっていう快挙!! ここ数日間は『52.7』の数字が2、3週間ほど続いてました(汗) 本当に魔の数字ですΣ(・∀・;)! いやはやなんとも♪ 嬉しい限りですね〜!! Lサイズの洋服が余裕で入るこの私♪ 買い溜めしていた福袋のMサイズの服も着れる!! Mサイズの服なんて‥‥‥腕がパンパンになったり、フトモモがパツンパツンの状態だったり(;・∀・) これが余裕を持てるようになってる私自身のカラダ。 こうなってくると‥‥‥福袋購入も楽しみになってきます♪(ΦωΦ)フフフ…♪ 思い起こせば‥‥‥‥ちょうどダイエットに本格的に興味を持ち始めたのは『今
Spoiler alert ネタバレ注意 いつものごとく、一文字も見たくない奴は、 ブラウザバックだッ!! 攻略的なモノはないけんど ( ゚Д゚) 第3回 ゴルスラ会長のカジノレイド祭り https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/5a45828dead8c065099cb653a2185df1/ 体験版、カジノに立つ ( ゚Д゚) まずは、入り口のゴルスラ会長と話す 出来た!! コインを購入 (1000枚=2万G まで) こんざつは無理そう… 普通ならいいかな? …( ゚Д゚) ビンゴ 席 空いてない… スロットなら空いてた なるべく人が座ってる席へ ※レイドボスは人数多い方が倒しやすい スロットなら 8人 ひたすら、Aボタンを押し続ける 連射し続けると、BOT扱いされるので注意です☆ やってる事は10連福引と変わらん… ( ゚Д゚)いや、目押しとか出来
みなさま、こんにちは‼️ 本日2回目の更新です😆 先日、レイネシアちゃん主催の、サイドヘアリボンドレア集会へルムメンと参加してきました❤️😆 おとルムから、りぉちゃん、くろゆなちゃん(ゆんぴょん)がstaffとして携わっていました⭐️ 日曜日ということもあり少ししかいれなかったけどお写真ぺたぺた❤️💋 到着してから直ぐに集合写真が 始まりました‼️ いつも写真を撮ってくださる、きとらさんとまいちゃん🎶🌸 てるみぃさん、レムちゃん、ルカちゃん🎶 新メンバールムメンのりぉちゃん、シュカちゃん🎶 シュカちゃん、ジゼルちゃん、パンちゃん、キラリン🎶 景色が変わりゆくラウラリエは本当にきれい🎶 私は夕焼けが1番好きかな❤️😆💗 ちょっとしか参加出来なかったけどみんなの可愛い ドレアとリボン見れて良かった‼️ レイネシアちゃん、staffの皆様お疲れ様でした‼️ それでは今日もあ
透明水彩です。 ウォーターフォードホワイトSM 夏。ひまわりのシルエット。ひまわりとまろん、空とまろんは永遠のテーマ。 アルビレオB5 ピンク色のぽっこりお腹(^^) ウォーターフォードホワイトSM 思ったのとはちがうけど、いい感じに描けた気が。 ファブリアーノ5 B5 頂いたサンプルに描いた。リフトしにくい感じ。 スピーディーに描くのに向いてるのかも。 アヤメ咲いたよ。 八重のテッセンも(^^)むかし母の日にプレゼントした。 モッコウバラもモリモリ。 またね
戸外は夏日‥最高気温は27.5℃ しかし我が家は、よぉ~冷えてるでぇ~{{ (>_<) }}サムッ ゴールデンウイークを控えて俄かに”緊急事態宣言”フィーバー・・ 東京が参戦して大阪の要請がウエイティングってか‥ エナガが巣立った・・エナガ団子を撮ろうと”小さな林に20人ほどの爺婆団子” 探鳥とは言えない状況で”密”やしこの度はパス‥ 子育てで必死なパパママエナガ‥もう羽毛がボロボロになって頑張ってるのに、暇な爺婆がその邪魔してるの気づかんか‥ ということで‥👇去年の団子 ・・で、鳥界の緊急事態はホンマもんみたいで”春の渡り”が全然居ない‥ 今日唯一”コムクドリ” smc PENTAX-DA★300mm F4 ED [IF]SDM / HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER1.4X AW / KP 飲食店が全面休業になったら、金曜日のランチ徘徊が出来なくなるな‥( ̄
こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 みんなで一緒に生きよう♡ 乗っかって下さり嬉しいよ〜。 ぼっちじゃない! って、心強いですねー。 この広い世界で巡り会い、この瞬間を共に過ごせる奇跡、ご縁は本当に不思議です。 こんな私と繋がって下さり有難うございます! キルギスでは、ある種の癌にトリカブトの毒が効くという情報があるそうです(いつだってミリタリアンさん!有難うございます) 確か事件があった、アレですよね!びっくり。 私もお世話になっているタキサン系の抗癌剤(パクリタキセルやドセタキセル)もイチイの樹皮由来というし、植物の毒には自然の治癒力も備わっているんですねー。 そう言えば、母も梅エキスとかグツグツ何日も煮込んでたな〜(その姿は魔女に見えたけど!) キルギスというのは、〇〇スタンの国たちに囲まれた、あの小さな国です
ブログに小ネタを書くと小ネタしか書けなくなる傾向があるようで、前回は2週間前にやったばかりだったけど、気にしないことにする。 前回も「2週間ほど前にやったばかり」と書いてたな。やっぱり気になる (^_^; www.watto.nagoya 目次 Amazonからkellogオールブランの試供品を貰った 実家の庭花 ワークマンの簡易防塵マスクがやっと店頭に戻ってきた スポンサーリンク Amazonからkellogオールブランの試供品を貰った アマゾンから試供品が届いたという話は、そのまた2週間前にもネタにしたんだった。つまり2ヶ月連続です。ありがとうございます。 www.watto.nagoya このときは『機界戦隊ゼンカイジャー』の子ども用コンパクトヘッド歯ブラシをもらった。 自分で使おうかどうしようかと思ったが、結局それから小学校低学年のお子さんをお持ちの方で貰ってくださる方が見つかった
今日は娘とトナで隣の市の城址に行きました。 けっこう有名なところなのですが、一度も行ったことがありませんでした。 トナが一緒なので、車で城址に1番近いところまで行きました。 散策を楽しむ方は遠い駐車場にとめて歩いていました。 近くにとめてよかった😅 すごい道でした😵さすが難攻不落の城だっただけあるわー😅 だけど嬉しいことが! な、なんと!わらびがたくさん生えてるー! 娘とトナと取りまくりました😆 昔の人もこうして春の恵みを喜んでたのかなー? こうして娘との時間楽しんでたのかなー? なんだか城址よりも歴史を近く感じた私です😊 娘とも家ではなかなか話ができない就職の話とかできて、昨日今日と充実した時間を過ごせました。 ただ私とトナは今日もお疲れです😅 チーン😵 二日間お付き合いありがとう、トナ!
大人なガリガリ君いちごてのが、美味しい季節になりました。 これ好きなのですが、ネーミングも気に入っています。 ところで楽天が、アメリカと日本の政府から監視されているとの事です。 なんでも、中国の方から投資を受けているらしい。 あの「楽天モバイル!!」と叫ぶ耳障りなCMも嫌なのですが、こう言う話も嫌だなあ。 何でも中国に買われちゃってます。 まあ、グローバルで良いじゃないという考えもありますが、ジャック・マーさんが心配な状況で、三木谷さんのことまで心配しなくてはいけなくなるのでしょうか。 携帯電話はUQモバだし、買い物はアマゾンですれば良いし、楽天銀行には残高が無いし、あんまり関係ないやと思ったのですが、クレジットカードが楽天でした。 今さらカード変えるのは面倒だなあ。 ぼくの購買行動が中国にダダ漏れになる可能性もありますが、あんまり大した購買をしてませんから、まあいいか。 白鵬は一代親方に
ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫 第2話』で、小谷翼役として出演した石橋菜津美さんがデビューしたキッカケは、携帯電話が関係していたので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫 第2話』のストーリー 『小谷翼役の石橋菜津美がデビューできたのは携帯電話』 ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫』の全話のストーリー ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫 第2話』のまとめ ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫』のキャスト 出典:https://www.ktv.jp/mameo/index.html ドラマ『大豆田とわ子と三人の夫』シリーズは、2021年4月13日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 脚本:坂元裕二 演出:中江和仁&池田千尋&瀧悠輔 女優&男優&声優 大豆田とわ子(演:松たか子)バツ3の女性 田中八
先週金曜日、下校時にお迎えに行った時に、発達くんが言いました。 「もうお迎えはいらないよ!」 ・・・え、マジで? 早くね? まだ小学校始まって2週間経ってないんですけど。 私の予想は外れましたかね・・・。 adhd-asd.hatenablog.jp とりあえず、その日の帰り道に発達くんと『少しずつ迎えに行く場所をおうちに近くしていこうか』という相談をしながら帰宅しました。 道はちゃんと覚えているので迷子になることはないと思うのですが、不注意によるケガ・事故、そして人見知りをしなさすぎる問題が心配のタネでした。 夫くんにも相談すると「さすがにまだ無理じゃない?隠れて後をつけたら?(笑)」 いや~、それも無理だよね。バレるよね! さてどうしようかな・・・と思っていたところ、月曜日の登校時に再度『今日からお迎えはいらない』宣言をされました。 こういう時どうするか、ちょっと迷いますよね。 私は子
今日も晴れです。晴天が続いて空気が乾燥しています。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 今朝の『あさイチ』では、『マスクシンドローム』というテーマで、コロナ禍で、マスクを付け続けて、体調不良を訴える人が増加しているという話題でした。調査した人の9割が、マスクをしていて、体調が悪くなったと感じていることがわかりました。 マスクをしていると、無意識に口呼吸になっているそうです・・マスクの中の口が、半開きになってませんか・・(;^ω^)それが、原因だそうです。 口で呼吸をすると、鼻で呼吸をする時の半分しか吸えていないとのこと(呼吸が浅い)それを続けていると、呼吸筋(横隔膜を使って呼吸する)が衰えて、充分に酸素を吸えていない状態になって、肩や首の凝り、集中力の低下に繋がるそうです。 番組では、息を、たくさん吸う方法を紹介していましたが、華丸さんや大吉さんがやってみると、しっかり
お母ちゃんさん、ブックマークコメントありがとうございます。 1つ前の記事、 hunnwariyukiさんよりコメントでご指摘していただき間違いに気がつきました。 ◯トラクター ×耕運機 でしたー(恥)。 🎵燃える男の〜赤いトラクタ〜🎵の方でしたか、大変失礼致しましたw hunnwariyukiさん、 教えて下さりありがとうございました。 すっかり綺麗に耕し終わったようです🎵 さて今夜は、 昨夜の余り食材を使って豚キムチをメインに。 サイドに竹輪きゅうりと、 野菜炒めを。 野菜炒めは食べる直前に作ろうかと。 そんな所で家事完了。 お早目お風呂へ。 ドライヤーが終わったタイミングで夫お散歩へと出発。 行ってらっしゃい、お気をつけて。 サクッと掃除機を掛けた後、 嫁もお昼ごはん、 余り物定食。 録画しておいたザ・ノンフィクションを観ながらいただきまーす。
こんにちは! 実は最近私の父と夫もブログをはじめました! 父はもう67歳くらい(たしか)。 モロ昭和世代の男。 パソコン関係はほとんどわかりません。 で、父から「ブログはじめたいんだけど」と相談されて。 「はてなブログ」は簡単だからはてなブログではじめるといいよ。 メールアドレスがあればすぐにブログはじめられると話したんですよね。 そしたら「メールアドレスってどうやって作るの?」 ですって!😂 もうメールアドレスでつまづくようじゃブログ使いこなすのムリそうですよね。 その後、メールアドレスの認証が終わった(←たぶん)父からなぞのメッセージが届きました↓ 「ブログの保存かわからない」 ブログ始めた父から誤字とともに連絡がきたよ! 保存ってなんだろう? 記事の保存なのかな? 昭和の親父にわかりやすくブログを教えるのハードすぎる😑#ブログ書け— ぽんこ🍒ブロガー×主婦✨ (@ponnozo
今週のお題「間取り」 こんにちは。 昨日は直接的すぎる表現をしてしまい失礼いたしました。 おなかの調子などのワードをいつも仕事上で発しているので、普通に言ってしまいました。 あとから、お食事中の方もいらっしゃったかもしれないと配慮が足りないことを反省しました。 申し訳ございません<(_ _)> さて、今日はいつもより遅くなってしまったので、お題について書いてみます。 間取りと言っても家のことではないのですが・・・。 高校時代の教室が今から思うと変だったので。 まず、私の通っていた学校は2年から文系理系でクラス分けしていました。 そして、さらに社会は選択科目ごとにクラスを分けていたんですね。 そうすると、クラスの人数にかなり偏りが出ます。 文系クラスが30人台後半だったのに対して、私のいたクラスは妙に人数が多くて40人台後半が一つの教室に詰め込まれていました。 そうすると普通の教室には入らな
朝方はまだ寒くて、窓が結露してたりするけど、日中の気温が20度を超えてきました。 チューリップもそろそろ終盤。 次は、夏にむけての大作戦! 去年、グリーンカーテンできゅうりの苗を2本と、朝顔を這わせました。 今年は、収穫のコスパを考えて、ゴーヤ1本、きゅうり1本。あと朝顔を何本か。 去年の反省。 うちにある最大級の植木鉢・・といっても直径25cmぐらいのに、盆栽さながらにきゅうりを育てたのだけれど、やはり、土が足りなくて、途中で実がならなくなった。去年は植え替えは無理と判断して、ホームセンターで買ってきた土の袋に鉢ごと埋めこんで、土増しをするという荒業でのりこえました。 今年はそんなことせずに、最初っから土袋に直植えする作戦を考えていたのですが、土はあるのよねぇ。袋だけないかしら・・・・てことで、見つけました。 送料無料のヨドバシドットコム。10枚で600円。 横48cmなので、左右9cm
中学生男子の水筒、その後 www.kosodate-and.com 別に誰も待っていないとは思いますが、 中学生男子双子がちゃんと水筒を洗い物に出したのか… 結果、発表です! 昨日もしっかりと出し忘れていました。 もちろん2人そろって(笑) でも自分でちゃんと洗っていました。 もっと前から出し忘れたら自分で洗うシステムにしておけばよかった。 …と思っていました。 今朝水筒にお茶を入れるまでは… 朝、水筒の準備をしながらの会話 母 「昨日、ちゃんと水筒洗ってあったな〜」 双子「……お父さんに洗ってもらってん。」 母 「えっ!なんでよ。」 双子「洗い方わからんかったから」 なんでやねん!(怒) 説明したのに… 横で娘も「自分でできるやろ〜」と。 (娘は私の代わりに水筒洗ってくれることがあります) www.kosodate-and.com サラッと結果書くつもりが長くなってしまった… ↓ここから
何年か前 友達が 徳島の鳴門だったかな⁈ 海浜の砂風呂に入ってきたそうです 明確に覚えてないんですが その時 お店の人に 『砂風呂出たら 強烈なデトックスを体がしてるんで 何日か他の人と密室にならない様に』 みたいな説明を受けたそうです その翌日だったかな⁈ その友達と車で大阪に行く予定だって出発 その車の中で砂風呂の話しを聞きました 友達は外の車の排気ガスが嫌で窓は閉めてました 徳島を出発して間もなく 車中を外の空気と入れ換えたい感じになり 窓を開けましたが すぐ友達に閉められてしまいました 笑笑 その後だんだん私の体調が悪くなり 大阪に到着した後は私ダウンしてました 目には見えないけど マジでデトックス 体外に放出してます 友達に 『だから窓開けたいって言ったのにぃー』 時はすでに遅し… 笑笑 つづく(o^^o)v ★今日3つ目の投稿★
「CHEESE CAVERY」という お菓子やさんをご存じでしょうか。 東京江戸川区に本店がある 「熟成チーズ菓子」のお店です。 チーズケーキ チーズサンドクッキー チーズポルボローネ チーズカーベリー チーズケーキ 深いチーズの味わいと、ふわっとしたテイストのベイクドチーズケーキです。 ベーシック、マスカルポーネ、フルーツの3種類のトッピングがあります。 またゴルゴンゾーラの味を楽しめて、パルミジャーノ・レッジャーノをかけたディープテイストと、食べやすいマイルドテイストの2種類があります。 ディープテイストは、蜂蜜がついていて、かけて食べるとチーズの味を引き立てます。 チーズ好きには ディープテイストがお勧めです。 【母の日ギフト用】 Cheese Cavery 母の日チーズケーキセット 【5月4日から9日お届け】【※5/4以降のご注文は5/9以降順次お届け】 チーズサンドクッキー クッ
こんばんは(^-^) 一昨日から体調が悪くてずっと寝ていましたが、今日はとりあえず回復して安心しています。 一瞬焦った体調不良 一昨日の夜からずっと寒気がして、夜型の私が珍しく12:00前に眠かったので、なんかヤバい、コロナだったらどうしよう(*_*)などと思い、そのまま就寝しました。 翌日(昨日)は、倦怠感があってしんどかったので欠勤しました。 コロナだったらどうする?。。。とおびえながら寝ていましたが、とりあえず今日は回復したので安心しました。 気をつけていてもどこでウィルスもらうか分かりませんからね。 特に職場は、色んな客が来ますから一番怖いです。 普通にマスク外して声かけあいながらスポーツしてますから。 しかも、マスクしてない子供とかわぁわぁ言いながら来るし。で親は知らん顔。 しかも、テレビで39℃も熱があるのに診察すらしてもらえない状況の人たちがいると言ってて、本当に怖くなりまし
高校合格 その喜びは格別だっただろう。 しかし今、すでに高校での順位が見え始めた子達がいるはずだ。 合格の喜びは、あの日からの頑張り如何で 落胆 失望 衝撃 に変わったはずだ。 正直、高校の不合格よりも辛い現実だ。 ここから頑張れるかどうかは 自分の中に蓄積された 能動力と自学力によって決まるのだ。 ここまで塾や塾の先生の手厚いサポートで頑張ってきた子達は そういった能動力や自学力をゼロから作っていかなければならない。 すでにそれらを持っている者には絶対に勝てないが、 それでも前に進まなければならないのだ。 あの日の喜びは何だったのか… 少なくともトップ校の半数は 「真ん中より下」 なのだ。 この現実をしっかりと受け止めなければならない。
まあ、うちの専業主婦なんですが タイトルの通りなんですわ 田舎だからね車社会なわけで何するにも車が必要なんです、地下鉄電車もあらずバスなんて一時間に二、三本しかないんだから。 そんなところだから逆に交通量が多いので、田舎に来たからのんびり車の練習できると思っていたのが逆ですよ。まったく練習しない。 でもね、そういうことを理由に練習しないならもうどこに行ったって他人のせいにして練習なんかしやしないんです。 それで子供と一緒にいる時間 家にいないといけないから とても窮屈だとか抜かす。 アホかと、運転すればいいのです。 遠くの公園にだって行けるし友達のうちにだって遊びに行ける。 それをできる免許があるのに、やらない 完全にニートです 自分ができないのを他人のせい国のせいにして自分がやらないことの正当化をする。 そんな専業主婦は果たして主婦とすら言えないのではなかろうか。ただのニートですよ。 飯
こんにちは、みーちゃんです。 マスクを着けることが最早メイクと同じになり 外に出る前は必ずチェックするようになりました。 マスクが不足しているという異例の事態を経験した2020年。 コロナ禍でマスクを着けることがマナーとなりつつある中で 様々な種類のマスクが販売され どのようなマスクを買ったら良いか悩んでいる方も多いかと思います。 そもそも、マスクには2つの役割があります。 1つは環境中に浮遊している体に悪い小さなホコリを 自分たちが吸い込まないようにすること。 もう1つは自分が風邪などにかかって 呼吸器にウイルスを持っている時に 周囲にまき散らさないようにする役割です。 この2つの役割を果たせるマスクが 性能としては良いマスクと呼ばれています。 しかし、マスクは人が使うものですので 「着けていて息が苦しくない」「肌触りが柔らかい」 「耳が痛くならない」「メガネが曇らない」 ことなども大事
一難去ってまた一難。 しーんと皆が寝静まった頃に 思いがけない悲劇が 順番にやって来ました。 胃腸風邪 です。 長女(6歳)から始まり、 2日後に長男(0歳)、 そしてまた2日後に私と夫。 なぜか次女だけ感染していません。多分。 家族そろって胃腸風邪なんて はじめての経験ですが、 これ、 いろんな意味でしんどかった…泣 胃腸風邪の辛さと 自身の経験から得た教訓を をまとめました。 胃腸風邪の症状 悲劇の始まりは、嘔吐。 子供たちが熟睡中にもかかわらず 何の前ぶれもなく、 急にキャー!!と。 あまり詳しく書くのはやめておきます… その後は、 腹痛に発熱、そして下痢。 長女は二日間ぐったりとして 食欲がなく、YouTubeが一番の薬? と思えるくらい 起きている時はずっとYouTube。 10ヶ月の息子は、 一晩の嘔吐が落ち着いたら いつもと変わらずご機嫌でした。 私と夫はほぼ同時に発症。 3
先日ちょっと材料待ちの時間があったので新しいのを作りました。 少し前に作業場にある端材を眺めながら思い付いて。 これウォールシェルフで、壁に掛けて物を飾るんですが、一般的にはL字型とかですかね。 僕が作った物は、色のついてる部分しか物を置けないので極端に幅がありませんので、お気に入りの本やCD、レコードやポストカード等、薄物を並べて使って下さい。 後ろには壁にかける為のDカンが付きます。 色が入ってて凄くオシャレな物ができたなと思います。 床に置いといても、棚の上でも使えます。 サイズは色々作りましたが600と450の大小2サイズにしました。 ↑の写真ですと黄色と赤のサイズです。 価格は 大 ¥3.500(税込¥3.850) 小 ¥3.000(税込¥3.300) 発売はお店オープンのタイミングになります。 お店は現在入り口ができて建具が入ってました。 少しずつ進んでます。 本日は以上です。
私のブログでは、私が法律 tontun.hatenablog.com 毎度?ポテトサラダの時は、じゃがいもを茹ですぎまして まあ、何かしらには使えますし 昨日は広島風?だったので tontun.hatenablog.com 今日は関西風 残ったポテトサラダに、卵、豚肉、お好みに切ったキャベツ せめて出汁入れてって言われた気がしたので かつお節を直で入れます ここまで先によく混ぜまして 小麦粉100gをざっくり混ぜたら、お水を様子見しながら100mlほど加えて混ぜます フライパンの中火で5分 ひっくり返して蓋をし、さらに5分 さらにひっくり返して5分焼いたらば ソースをかけ、マヨネーズをピロピロしたりしなかったり かつを節も節ったり節らなかったり ポテトサラダの芋の量でだいぶ雰囲気が変わるお好み焼きですね 芋を入れ過ぎると、芋芋、減らすとお好み焼きですね お好み焼きに山芋入れる感じですよね
www.youtube.com 「どこか痛い系男子」としては歌わずにはいられないところです(笑) 今朝、軽い寝違いもあったのですが(現在回復です♡)この音楽が脳裏に。首、腰ともにヘルニア持ちなので気をつけないといけない日々です(*´з`) 我が家は賃貸なのですが今日オーナーさんが建物にネット回線を導入したことにより工事で先程終わりました。いつもブログを午前更新を目指してましたが久々に午後突入です。 ブログのストックでも作っていればすぐにアップできたのですがいつもギリギリで書いてますので…(笑) 本日はこれから沢山の機器のwi-fiの設定やら何やらの作業が待っているので超短いです(笑) 明日以降、頑張ります…(-"-) 新築で住み始めて今年で8年…次の契約更新で家賃値上がりしないといいですね…(-_-;) 収録音源 「もう紅白に出してくれない」 嫁さんも肩こり回復中 にほんブログ村
こんにちは、ぷろまねと申します。本ブログはプロジェクトマネージメント職としての自身の経験をに基づいた、子供3人5人家族の家計管理プロジェクトの実践記(と雑記)です。 本稿は雑記帳になります。あのシーズン2021の結果をご紹介。 リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 今年もあのお皿をゲットしました。 おまけ:ぷろまね家 春のお皿コレクション 2017年ver. 2018年ver. 2019年ver. 2020年ver. 2021年ver. 今年もあのお皿をゲットしました。 今年も、あのCMが流れ始めて、はや、3か月が経とうとしております。。 ・・あのお皿を追い求めた日々も終わりに近づいてきました。 正にぷろまねにとって、青春の光の様な日々でした。 2021 ヤマザキ春のパン祭り・・ ・・・ ぷ:(*^^)vなんつって、、 今日は、”家計週報”※1で逐次お伝えしておりました
心と体をまるっと良くする暮らしをご紹介しています。⇒自己紹介 今朝は、またくらくら。 そして頭痛、腰痛、下腹部痛・・・(;O;) 腰にカイロを貼ってみたら、じわじわとあたたかく、痛みはやわらいできましたが、頭はどうもぼんやり。 しかも今日は検査の日で、期待と不安が入り混じってます。 穀雨と土用はどっしり、おおらかに 「湿」をふせいで 冷たい飲み物を控える 深い呼吸で巡らせる お家ご飯 穀雨と土用はどっしり、おおらかに 昨日から穀雨(こくう)、春雨が降って、穀物が育つ頃。 また4月17日からの18日間は土用の時期でもあります。 4月27日には満月もくるので、月に影響されやすい方は、ぐらぐらな感じが高まる方もいらっしゃるのでは?(私もずっと新月満月と月の巡りが一緒の日なのでどうも調子が悪くなります。) 土用は「土をさわったり掘り起こしてはいけない」と言われていますが、昨日、庭仕事をやってしまい
ついに知っている人がコロナに感染しました。 感染したことを責める気はないし、コロナ脳でもありません。 しかし! その人は体調が悪いのを自覚していたこと、家族に発熱している人がいて、既に感染確認された人の濃厚接触者ということでPCR検査をし、結果待ちだったこと、 「もしかしてコロナかな」 と言いながら、ゴルフコンペに参加したこと、 それが信じられない。 10代、20代じゃない50代半ばのオッサンです。 しかも本人は会社を経営している。即、休業。 おかげで従業員や、同じ組で回った人は濃厚接触者。みな、中小企業の経営者だ。小かな。 まぁ関係する人が多くて、ゾロゾロとPCR検査となった。 無理して出かけなきゃいけないようなコンペでもなく、このご時世に体調が悪いのを押して行くかね。 関わった人たちやその周辺、戦々恐々だったのですが…無事、陰性でした。 …めでたし、めでたし。 ゴルフ場のレストランのテ
昨年ブログを始めてから、連続ブログ投稿222回だったのでゾロ目にあやかって、これまでのアクセストップ3を振り返ってみました。 温泉、旅関係を抑えて初めて食べ物関係第一位に、私も驚いています。家事ヤロウ様のお陰です。 皆さんに読んでいただき感謝です。 Google アナリティクスを確認して毎回思う、定期的に確認するのは本当に大事だと実感です。まだ使いこなせておりませんが、ぼちぼち行きます。 偶然でしょうか、一位から三位までどれも2月にアップした記事でした。 第三位 年末の登り納めに鋸山に登り、安房温泉 お宿ひるたに宿泊した記録です。 kajirinhappy.com 第二位 今年2月の伊香保温泉の旅の記録です。 赤城山登山の前日に宿泊しました。 榛名湖前の彩湖庵でのわかさぎフライととろろそばが美味しかったこと、おもちゃと人形自動車博物館で「頭文字D」の藤原豆腐店の移築後展示されているコーナー
今週のお題「間取り」 こんにちは。ほしみです。 昨日から、旦那が出張に行っています。 旦那は以前は出張が多かったみたいですが、付き合ったときにはもうコロナが流行し始めていて、出張することはなくなりました。 最近出張もちらほら出てきたのですが、日帰りだったので、泊まりで行くのは出会ってから始めてです。 旦那のいない部屋は寂しいです… しかも2泊も!! 寂しいのでブログを読んで気分を紛れさせようと思います。 今、私たちは旦那が独身時代に1人暮らししていた部屋で、一緒に住んでいます。 今年、転勤の予定なので、引越し代がもったいないと思い、入籍してもそのまま住んでいます。 いつもは狭く感じますが、今日はとても広いです。 1人暮らし用の部屋なので、広くはないのですが、キッチンは気に入っています。 デザインが好きです。 物はなるべく置かない主義なので、引き出しに収納しています。 ちなみに出ているまな板
デメリットに困惑 ダイエットの情報を得ようと検索すると 成功例をメインに多くの記事が出てくる。 悪いことを書いてある記事は少ない。 断糖高脂質食ダイエットにおいても同様で 成功例が目立つ。では、でもデメリットはないのか? いえいえ、ありますよ。 今日は、デメリットについて書いてみたいと思います。 断糖高脂質食ダイエットのデメリット:食費の出費が多い 断糖高脂質食ダイエットのデメリット:外食がムリ 断糖高脂質食ダイエットのデメリット:友人との会食は困難 断糖高脂質食ダイエット:それでも最低一ヶ月は継続 <まとめ> スポンサーリンク 断糖高脂質食ダイエットのデメリット:食費の出費が多い 食費の出費が多い カロリーが気になる方に【まごころケア食】 ひとつひとつが大きな金額ではないのですが、 とりあえずお金がかかる。 (ジムに入ることから比べればささやかかもですが) 断糖高脂質食ダイエット実行のこ
【続報!】 以前、このブログで紹介した『初雪堂』という新たなかき氷店。 ➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2021/03/14/144405】 いよいよ、4月20日にOpenしたという情報が入ってきたので詳細をお届けしていきたい。 お店の近くには、初雪堂のノボリ。 古民家をリフォームした建屋は、なんとも趣深い。 【メニュー】 メニューは、名物のかき氷に加えてスイーツやドリンク、ランチもある。 カフェ使い、ランチ使いどちらも可能だ。 【料理の一例】 すずあかね(夏いちご)@1200円 夕張メロン@1200円 初雪堂バナナジュース@500円 焼サバごはん@1000円 ローストビーフ丼@1200円 唐揚げごはん@1000円 【まとめ】 ふわっふわのかき氷、美味しそうなランチ定食等魅力的なラインナップだ。 古民家店舗で、今年の夏は涼しく過ごすのもいいか
こんにちは! 今朝、朝ごはんを食べていると、 『あなたスクィーズに似てる』 と奥さんに言われました。 何のことだ?と思い聞き返してみると 『スクィーズに似てる笑』 と大笑いし始めたのです。 調べてみると、風船の中に小麦粉を入れた物みたいですね。興味のある方は『スクィーズ、小麦粉』で調べると出てくると思います。 うーん… これに似てるのかぁ( ‾•ω•‾ ) そうそう、そうそう、昨日のブログで歩数が11111歩という話をしたのですが、ゾロ目の1は『何か新しいことが始まる知らせ』と教えていただきました。ありがとうございます。 5桁のゾロ目ですからね。何かとんでもなく良いことが始まるのかなぁ。新年度が始まったこともあり、ちょっとワクワクしています( ‾•ω•‾ ) さて、昨日の晩御飯は担々麺にしました。 昨日のお昼過ぎに奥さんから『お腹すいた。夕ご飯なに?』とメールが届きました。どうやらお昼ご飯
ブログは良い物だと思います。 皆様のブログを読ませて頂いてると思う事。 ・楽しい時には更に楽しくなります。 ・悲しい時には力付けてもらえます。 ・迷った時には背中を押してくれます。 ・怒った時にはイライラが消えます。 ・嬉しい時には少し照れてしまいます。 これらの事を頂けてます。 自分も皆様に伝えていけるブログを 書くように心がけていきます。 本当にブログは良い物だと思います。
みなさん、こんにちは! 今朝は先に優先してやることがありブログ更新が後になりました。 このところ、この優先してやることで手一杯になってしまい、みなさんのブログを拝見できておらず申し訳ないです。 さて、韓国人の友達がソウルに帰ってから早いもので1カ月ほど経ちました。 その友達が食料品などたくさん置いてってくれたのですが、その中でやたら多いのがカレー粉です💦 業務用? 小さい方はおそらく1回分で2~3人が食べられるくらいですが、大きい方は業務用なんじゃないかという量です。 日本の一般家庭ならばまず買わない量です💦 1㎏入りのようです・・・ このカレー粉を使ってしまわないといけないなと思い、チキンと野菜があったのでひとまずスタンダードなカレーを作ることにしました。 韓国のカレー 韓国のカレーは日本のものに比べると黄色い色が特徴です。 カレーを作りながら玄米も炊きました。 去年あたりから、白米
出典:大河ドラマ「葵 徳川三代」 | NHKドラマ 大河ドラマ『葵 徳川三代 第40回 親ごころ』では、徳川家光が天子を江戸に巡幸させようとしますが、そのキッカケになったものがあったので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『葵 徳川三代 第40回』のキャスト 脚本&演出 女優&男優 徳川家 ドラマ『葵 徳川三代 第40回』のストーリー 『徳川家光が朝廷を軽んじたキッカケ』 ドラマ『葵 徳川三代』の全話のストーリー ドラマ『葵 徳川三代 第40回』のまとめ ドラマ『葵 徳川三代 第40回』のキャスト 大河ドラマ『葵 徳川三代』は、2000年1月9日〜2000年12月17日に放送されました。 脚本&演出 脚本:ジェームス三木 演出:重光亨彦 女優&男優 大河ドラマ『葵 徳川三代』に登場する人物たちです。 徳川家 徳川秀忠(演:西田敏行)徳川二代将軍 徳川家光(演:尾上辰之助)徳川秀忠の嫡男 徳川忠長
どうも、手取り14万手取り11万独身アラサーみそぱんなです。 以前ブログで書いた不幸そうな女の三つの特徴ですが、 [参照]不幸そうな女性の三つの特徴 - 手取り14万独身30代女の貧困生活 それにさらに一つ付け加えるとしたら 貧血 ですね。 貧血になれば肩こりもなるし、 貧血になれば冷え性にもなります。 貧血・冷え・こりは切っても切れぬ関係。 貧血な主な原因は鉄分不足から来るものですね。 そもそも鉄分とは↓ 鉄分は、血液中で酸素を運ぶ役割をもつ「ヘモグロビン」をつくる重要な成分の1つです。 鉄分が不足するとヘモグロビンをうまく生成できず、カラダが貧血状態に。 この状態がだるさや疲労感などを引き起こします。 赤血球に含まれるヘモグロビンは酸素の運搬という役割があり、少ないと体中に酸素がうまく行き渡らなくなります。 全身の細胞に酸素が行き渡りにくくなり、息切れ、肩コリなどの症状にさらされること
生活の役に立つ!! オススメの情報を毎日配信<2021年04月21日昼版> Windowsの便利機能<msconfig> (Useful features of Windows <msconfig>) Windowsには、たくさんの便利機能があります。 (In Windows, there are a lot of useful features.) パソコンを普通に使っていると知らなくていい機能でも、一度覚えると便利なものになることもあります。 (The even have good function not known to normally use to have a personal computer, it may also be a thing useful to learn once.) 今回のブログでは、そんな便利機能をご紹介します。 (In this blog, we w
こんにちは、ちょっとスタバで休憩タイム𓂃 気になっていた、紅茶のアーモンドミルクケーキを試してみます⋆ 見るからにふわふわそうなクリームと、 しっとりそうなケーキの生地。 紅茶パウダーがまぶされた、 美しい見た目、 色合いもきゅん𓂃 アーモンドミルクの優しい風味と、しっとりとしたダージリン紅茶の生地が絶妙なケーキ アーモンドミルクを牛乳の代わりに使い、ダージリン紅茶の生地を焼き上げました。隠し味にほんの少しシナモンパウダーを利かせています。さらに、軽い食感のはちみつ入りアーモンドミルクホイップクリームを塗り、ダージリン紅茶パウダーと粉糖をトッピングしました。 (*公式HPより抜粋) 158kcalと、 スタバのスウィーツ群のなかでは、カロリーも低めなのもうれしい𓂃𓀠 見た目通り、 クリームふんわり、生地はしっとり。 すべての構成要素が強すぎない。 イギリスの田舎のおばあちゃんちで出
こんにちはグッチです(*'ω'*) 本日は毎月恒例の投資信託の運用実績発表♪ 最近は暗号資産ばっかりで、投資信託については全く放置していましたがどうなったでしょうか!! < /p> 積立NISA・投資信託運用実績 楽天バンガード ひふみプラス(積立NISA) ちなみにこのまま20年後まで投資したら・・・ まとめ 積立NISA・投資信託運用実績 まずは今回の実績がこちらになります!! コツコツと毎日積立をしている結果、まずまずの成果が出ているので嬉しいです♪ 3月~4月にかけてはあまり多きな変動もなかったので投資信託についても大きな変化はありませんでした。 それでは詳細を記載いたします。 楽天バンガード 投資金額:¥17,000(そのうち楽天ポイント8,000円分) 評価金額:¥20,375 利益:+¥3,375 利益率:+19.85% 楽天バンガードは現金で1,000円、楽天ポイントで1,
ご機嫌いかがですか メイもんです 養老孟司先生の Yahooに出ていた、ちょっと長い記事と 4分に満たないトーク形式のYouTubeの動画が いいなぁ..と思い、ここに お借りして載せます m(_ _)m ◇◆◇◆◇ 自然という世界と 人間の世界を半々に、両方に軸を置いて 行ったり来たりができる暮らしをしたいです 養老先生の言葉を抜き書きします 意識は自分で出てくることも引っ込むことも コントロールできないのに、 起きている間はコントロールしていると思っている。 そこが、そもそも間違いなんです。 脳みそ( 意識 )というものは とんだ“ 勘違い野郎 ” なのですね。。(*^_^*) gyoppy.yahoo.co.jp ◇◆◇◆◇ 「 ヨーロッパ人も 自我はないと言い始めている 」 「 “ エゴ・トンネル ” というタイトルの本を ドイツ系の学者が著した。。( 自我の中身は空洞のトンネル
4月17日にアメリカのバイデン大統領と日本の菅義偉首相が発表した日米共同声明では、台湾、尖閣諸島、香港、新疆ウイグル自治区、南シナ海などの中国関連問題に言及し、中国政府は即座に繰り返し反論しました。 日米共同声明では、台湾、尖閣諸島、香港、新疆ウイグル自治区、南シナ海などの中国関連問題に言及し、中国の拡大政策と人権迫害とを非難しました。 中国外交部の汪文斌報道官は、4月19日の定例記者会見で、日米共同声明に対して、「外交部報道官はすでに厳粛な立場を明らかにしているが、私はさらに3つの点について話したい」と述べました。 中国外交部 汪文斌報道官 アメリカ合衆国ニューヨークに拠点を置き、中華人民共和国の政治ニュースを主に扱うメディアの多維新聞の記事から。 4月17日にアメリカのバイデン大統領と日本の菅義偉首相は、ワシントンD.C.での会談後に日米共同声明を発表し、国際秩序に反する中国の行動に懸
こんにちは。 今回は埼玉県川越市にある猫カフェ、猫家に行ってきましたのでそのレビューになります。 www.nekoyacafe.com アクセス 料金 店内、猫たち まとめ アクセス 川越市のクレアモール内にあります。 東武東上線・JR川越線からは徒歩10分ほど、西武新宿線本川越駅からは徒歩2分ほどです。 提携の駐車場はないので付近のコインパーキングを利用します。 店舗は2階にあるのですがクレアモールの通りからは分かりづらいので注意が必要です。 料金 料金は10分200円。 1時間1000円、2時間で1650円となっています。 平日は2200円、土日は3300円が上限なので長時間でも安心。 飲み物は別料金。 逆によくあるワンドリンクオーダーが必要ということもありません。 店内、猫たち 平日でしたがそこそこお客さんがいました(4組ほど) 店内の写真がないんですが広くはないものの清潔な店内です
〈このブログでお伝えしたいこと〉 SNS疲れを起こさないためにもSNSを伸ばそうということでSNSマーケティングをしています。心の問題は心を知ることで解決することがあります。 同じようにSNSで心が疲れてしまうのであればSNSを得意にしてしまおうという考えです。 SNS心理カウンセラー大山 ニュースレターも書いてます。 大山’s Newsletter こんにちは 心理カウンセラー改め、SNSのお悩みカウンセラー大山です。 SNS疲れを起こさないためのSNS活用を研究しています。 今回のテーマはこれ SNSを使うときの判断基準 今日のレターはSNSの相性について お送りしました。 4月21日レター:SNSを使うときの判断基準12通目yusukeoyaman.substack.com 何でも数を使うタイプですが、 少しだけ考えて送ってます。 よかったらレターを受け取ってもらえると 嬉しいです。
朝ごはんを食べようとキッチンに行く。 あちゃ、ご飯がない。 うちの奥さん自分に合わせて炊飯器のタイマーをセットしている。 そう、炊き上がりが7時10分。 そこから蒸らして7時半に出来上がり。 でもまあうちの奥さん7時半に起きることはめったにないけどね。 大抵8時。 食パンがあったので、今日はパンに。 あっ!前回と一緒だ。 全然変わり映えしないなぁ。 冷蔵庫を覗く。 あちゃー、何もない。 見つけたのは使い残しのベーコン3枚と、ベビー竹輪1本だけ。 しょうないなー、まあ腹の足しにはなるだろう。 とりあえずベーコンを炒める。 軽く胡椒をふって炒める。 パリパリに焼いたベーコンもいいけど、今日は柔らかめにしよう。 ということで軽く蒸し焼きに。 これぐらいの焼き加減で。 続いてベビー竹輪。 ほんの5㎝位の小さな竹輪。 出来れば普通の竹輪がいいんだが、これしかないので仕方がない。 刻んで火を通してから
Follow @acchy_monetize いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます😊✨ 我が家は皆大食いなので、ややぽっちゃり体型を維持しています。笑 その為なるべく野菜サラダを摂取してから他のおかずやご飯等食べるように意識、娘にも声をかけています✨ 時期的にレタス、きゅうり、人参。その他の野菜も少しずつ安くなってきましたね✨ レタスは1玉100円程度で購入出来るようになってきましたし、きゅうりも1本40円くらい?になっていますね。 疲れてきたら絶対面倒くさい作業やりたくないので体力があるうちにタッパに入れて置いておくことで、後はお皿に盛るだけなので便利ですね🎶 私はまだツワリが若干残っていて普段肉がほとんど食べられないのでサッパリ目に焼き魚や、サラダの上にツナを乗せてタンパク質を摂るように心がけています💖✨ 日頃肉料理作るのに食べられないのはキツイですが、
こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) トップ画が燃えたぎっておりますが・・・ 今回は昨年訪れた桜島に遡って、 www.yukinekokeikatsu.com 桜島の歴史などの情報が展示されてある桜島ビジターセンターと、一般の人が桜島火山に近付ける最高地点の湯之平展望所を取り上げてみたいと思います★ 大雑把な地図 桜島ビジターセンター 湯之平展望所 桜島SA まとめ 大雑把な地図 桜島ビジターセンター 桜島は初めてなのに下調べもしないままホイホイ来てしまいました。 でも大丈夫! 桜島ビジターセンターでは、桜島の噴火の歴史や仕組みなどを知ることができます★ 名 称 桜島ビジターセンター 住 所 鹿児島市桜島横山町1722番地29 入 館 料 無料 営業時間 9:00〜17:00 定 休 日 年中無休 駐 車 場 10台 マ ッ プ 入口にあるミュージアムショップでは、鹿児島や桜島の特産品な
今月は、 すでに4回ラーメンを食べに行ってます。 ラーメンで一筆(いっぴつ) よく毎週毎週ラーメン食べるなあと、 思います。好きなんでしょうね。 はずせない背脂ラーメン ”あっさり”でいくこともありますが、 私達夫婦、 月に何度か背脂ラーメン食べてます。 中毒⁉ 燕市の【TSUBAME RAMEN YUKI】です。 この日、夫はショウガ醤油ラーメンにしてました。 夫婦そろって50代です。 体のことを気にしてはいます… 私はいつも大盛ですが、 背脂ラーメンを大盛にする女性には、 そう出会えません。 私は、玉ねぎラーメン大盛です。 ↑こちらのお店、最近月に一度は訪れてる感じです。 見た目ほどこってりではなく、食べやすい背脂ラーメンです。 加茂市の「成龍」です。 店主は、燕市の有名店「杭州飯店」で修行されたようです。 ネギ中華 ネギたっぷり こちらは、三条のメタル丼を使われています。 熱が逃げに
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがどうございます 私事で恐縮ですが 本日4/21は私の39回目の誕生日でございます!! ヒカキンさんと同じ誕生日( *´艸`)ププ 今日で39才になりました 立派なアラフォー、30代最後の年です 先週入院した時は 30代最後の誕生日はベットの上で ジンさんとも離れ離れか…と思いましたが こうして我が家で誕生日の朝を迎えられ 幸せを感じております 今日は平日でジンさんは仕事だし 私もまだ療養中なのでとくに何もしません せっかくだからケーキくらいって思うんですが 今、本当に食べれなくなってしまってて 無理に食べると体調に響くし 肝臓さんの負担になる事は出来ないので ケーキはもう少し元気になるまでお預けにしました せっかくなら美味しく食べたいしね( ´`) しかし、39才か。。。 立派なおばさんになりましたね~笑 子供の頃の39才ってもっと大人のイメージで
こんにちは PAPAです(^^)/ 仕事が終わって帰宅すると mamaxが、 「せっかく気分転換につつじ公園に連れて行ってくれたのに、 今日は1日中気持ちが重くて全然動けない。」 「情けない・・・」 と、しょんぼりしていました。 全然問題ないよ^^ っていうか、そういう症状の病気なんだから当たり前だよ。 熱が出たり、のどが痛かったり、鼻水が出たりして風邪の症状が出ている人を、気分転換に連れて行っても治らないのと一緒だよ。 自然体で良いの。 気持ちが沈んでいるならそれでよいの。 無理して話をしなくても良いの。 無理して笑顔を作らなくても良いの。 今はとても辛いし、きついよね。 でも、必ず治るからね。 焦る必要なんて全然ないよ。 でも、必ず治るよ。大丈夫^^
※何も無い、何も起きない事が幸せなのか。 コロナ騒動で仕事は激減。 3年先まで仕事は詰まっていた筈なのに。。。まぁ、これはこれで仕方が無い。 「呑気な事言ってんなよ」って、役員に怒られたけど。 特許の収入があるから会社はなんとかなっている。 されど今年は特許の更新....。。。まずいっすね。 なんでこんなに振り回されるのだろう。 足りない物を嘆き、迷い、悩み、戸惑い、精神を病む。 多くの企業が経験しているだろう。 否、個人もな。 今の悩み、現代の悩み、日本国の悩みに解決策など無い。 意識を変えるしか無い。 前に進むしか無いのだよ。 生きててラッキーって感じかな?←アホと言われたがね。 Василь Семенович Гроссман:ワシリーグロスマン(ウクライナ生まれ) 1905年12月12日 - 1964年9月14日 ソ連の作家、ジャーナリスト。 ja.wikipedia.org 第
クロシロです。 今回は勉強しないといけないけど 学習塾に行ってお金をかけたくない方のために 実際に塾講師のクロシロが使った おすすめの中学生の数学の教材を3つ紹介します。 教材は購入すべき? 教材の使い方とは? iワーク 新中学問題集 新中問 中学必修テキスト まとめ 教材は購入すべき? まず、大前提の話ですが、 教材を購入したからと言ってそれだけでは学力は上がりません。 ただ解くだけなら誰でも出来ます。 何度も解くなどして 解き方をマスターするまでやらないと意味はありません。 なので、そもそも勉強しない生徒に テキストを購入するのはお金の無駄なので そこだけは把握してください。 学校のワークや教科書とプラスに勉強したい方に購入させるべきです。 教材の使い方とは? 私がアルバイト、社員で働いた個別学習塾は テキストに直接書かせてました。 しかし、実際に購入するなら絶対にテキストに直接書かな
山小屋の桜も 葉っぱが出てきました。今年の桜は見納めですかね。 さて、昨日の4月20日に 美ヶ原高原に続く ビーナスラインの冬季通行止めが 解除になりました。 で 行ってきました! 白樺湖からビーナスラインを通り 美ヶ原高原に向かいます。 途中の車山はこんな感じです。雲が多いけど なかなかの天気。 気持ちよく車を運転できます。 美ヶ原高原道の駅に行く前に 山本小屋ふる里館の駐車場に車を止め 「美しの塔」まで歩いてみました。誰も居ない広大な風景 いいですね。 美しの塔の 遠くに見えるのは 電波塔。標高2,034m付近に建てられているそうです。 もう本当に広々していて のんびりできます。 「美しの塔」を堪能した後 美ヶ原高原道の駅に向かいます。 まだ雪が残っています。 決して雪を丸めたり 足形をつけたりしてませんよ(*^-^) 景色が良く見える所に車を止めて車のシートを倒して ゆっくり流れる
調子どうですか。 しかしコロナ落ち着きません。 こんなこと言うとアレなんだろうと思いますが、自分含め身内、友人、会社関係、直接わたくしがかかわる方々で、コロナになった、亡くなったなんて人が今のところ1人もいないものですから、マスコミなんかが連日報じる危機感にわたくし自身追いついておりません。 コロナ禍での生活にも慣れてしまっているのか、恐怖がぼんやりしている。 もちろん、だからマスクしないとか、手を洗わないとかってんじゃないですよ。 足並みはそろえねばならんでしょう。 ただ、飲食店の時短営業だとかってのはいまいち謎。 営業してる以上はリスクでしょうから、通常営業でも良くないですか? コロナを封じ込めたい、経済は止められない。 だれがどうやったって正解は出ない超難題。 ラストオーダー19:30、先日わたくしが意中の晩メシを食い損ねたので、ぐだぐだ言ってるわけじゃございません。 なんじゃい。
運動で 心までもが 春の空(笑) やはり体を動かすのはいい事ですよね。コロナの影響や仕事の多忙にかまけてここ数ヶ月は何もしていなかったのですが、昨日久しぶりにプールに行って来ました。 嬉しかった事 まずは受付で顔見知りのスタッフに「久しぶりですやん!」と言って貰えた事ですね。その人はプールで水泳を教えている時もあるのですが、流石に上手ですよね。案の定後になり入って来ましたが、マンツーマンで指導を受けている人の頑張って泳ぐ姿にも感動を覚えます。 自分がプールサイドに足を踏み入れると他のスタッフに常連の客、数人からも声を掛けて貰いました。自分のような人間にそこまでしてくれるのは本当には嬉しい限りです。 その中でも特に目を引くのはやはり高齢の親父さんですね。この人は既に80歳になるらしいのですが、とにかく元気で水泳も達者なんです。スピードは少し遅いですが平均以上のスピードを維持したままで何時
こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日、ひっさしぶりに美容院に行ってきました。 1年半ほど空いたでしょうか…(笑) 三女の入園式が午後からだったので、午前中の子守りを主人に任せ、ダッシュしてきました。 腰まであったロングヘアから、バッサリ肩上まで切って、これまた8年ぶりとなるパーマを当ててきました☆ いやぁ、ほんとにスッキリしました〜 美容院迷子になった理由 ボス猿が美容院に求めるもの 子供達がお世話になって見えたお店の中 さいごに 美容院迷子になった理由 大学生の頃や社会人になりたての頃は、今では考えられないような頻度で美容院に行っておりました。 その都度、カットはもちろんのことパーマをあてたり、カラーをしたりと、それはもうおしゃれにも余念がありませんでした。 ボス猿の髪は、量は多めのストレート。パーマは超絶あたりにくい髪質です。 当時お世話
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、セブンイレブンのセミセルフレジが超簡単で使い易かったと言う内容です。 スポンサーリンク はじめに、毎日の生活の中で当たり前になっているコンビニでの買い物ってどんな風に行っているのか?あまり細かく考えたことがない方が殆どではないでしょうか? 買いたい物をカゴに入れてお金を払うだけ! それはそうなんですけど、今回はその当り前に行っている事の中にどんな時間的ロスがあるのか、どうしてセミセルフレジなのかを見て行こうと思います。 目次 買い物時の時間的ロス発生場所! 接客時間削減のセミセルフレジ 初めてでも判る簡単操作 現金での支払い操作 袋詰めは頼んだ方が早い まとめ 買い物時の時間的ロス発生場所! 店内で商品を探す時もありますが、概ね購入する商品(朝食・お弁当・煙草・ビール雑誌等)を決めてからお店に入る事が多いと思います。 店内で買う物が決
大粒ラムネの新フレーバーが出たけど、去年のアマゾンのセールで箱買いしちゃったからな…。買えない…。 ブログのネタにするにもちょっと微妙だし…。うーん。 はい。こんにちは。二次元の女の子を愛でるのは変なの!?ちゃんこです。 二次元美少女と結婚したいのだが…。何なら私が二次元に行きたいのだが…。 さて、皆様カレーはお好きですか? ちゃんこは好きです。 カレーって色んな作り方ありますよね。隠し味も無数にあります。 ということで本日は カレーに入れるもの ということでこんなものを入れてますという話をします。 ちなみにちゃんこカレーと旦那カレーがあります。 ちゃんこカレーはこんな感じ 旦那カレーはこんな感じです。 醤油 トマト缶 野菜ジュース だしの素 ワイン 醤油 旦那カレー、ちゃんこカレーどちらにも入れてます。 ちょっと引き締まるんだよねー。不思議。 レトルトカレーにも欠かせない調味料。 トマト
春の花たちの彩が視界にあふれて外を歩くのが楽しい今日このごろです。夏も、秋も、冬にだって花は咲くけれど、春の花たちの開花に格段の歓びを感じるのは、やはり「冬」と言う生命にとって厳しい季節を越えて咲くからなのでしょう。 先週から”心理療法”についての学びを始めました。専門的な内容で歯が立たないかも知れないなあ・・なんて思いつつ、教科書を読み始めたのですが、驚きました!なぜって、そこに書かれていたのは、あらかた自分がこの30年くらいの間にクライエントとして体験してきたセラピー内容だったからです(生きにくい自分のことをどうにかしたくて、いろいろ試してきたもはや黒歴史ですけど。^^;)。 クライエントとして臨床の場に居た頃は、その動作を何故行うのか?その質問に何故答えなければいけないのか?等を考える余裕などは当然ありませんから、ただセラピストさんに従うのみでした。いま、自分が受け取ってきたことを、
アラフィフになって、どんどん老化する自分が嫌になる今日この頃。 最近では、顔のたるみが気になっていました。 とくに口元のたるみが気になっていて、 決定的に、「わ~(;'∀') 私、口元がたるんでる!」と、 感じたのが、 先日コストコに行った際、メンバーズカード用の顔写真を撮った時でした。 先月コストコへ初めて行きました↓ sorau-u.hatenablog.com 白黒の証明写真を見てガッカリ マスクをつけていると口元がたるむ 口元のたるみを改善する方法 白黒の証明写真を見てガッカリ コストコのメンバーズカードには、顔写真が必要で、 白黒の顔写真をお店側で撮影して、メンバーズカードに載せます。 その時の、顔写真を見て、 「私の口元って、こんなに下がってたの?たるんでる・・・。」 とショックを受けました(T_T)。 そして、写真がカラーではなく、白黒という事もあって、 余計に、顔の線がはっ
松江塾のオンライン そういうニーズにも対応できるんだよね。 教室に行かなくていいんだしね。 不登校で一番困るのはさ 「学力」でしょ? 松江塾のオンラインはさ、 今の学年に関係なく戻り級や飛び級ができるからね。 そういうことで困ってる人がいたら majimania55@i.Softbank.jp コピペしてメールくださいね。 学校には行けないけど、学校のわちゃわちゃした雰囲気を感じながら リアルに授業を受けてみようよ。 YouTubeみたいな動画配信じゃ感じられない「リアル」を不登校の子にも!! この可能性、一人でも多くの子達に感じて欲しいなー 体験は2週間! メール、待ってますね。
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――そうして見ていくと、「こんなんばっかー」と嘆くばかりでなく…って、あ言っちゃった🤭 目次 アーリントンC 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 アーリントンC 2021 レース全体のふり返り アーリントンカップ 2021 各馬ふり返り 予想と結果 ジャスティンカフェ ピクシーナイト リッケンバッカー △ホウオウアマゾン / レイモンドバローズ レース回顧 皐月賞 2021 www.yosounohone.com レース回顧 アンタレスステークス 2021 www.yosounohone.com アーリントンC 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 ホウオウアマゾン 1:34.2 34.8 2 リッケンバッカー 1:34.4 34.7 3 レイモンドバロ
今回(2020年12月)訪れたのは、大分県の湯布院ほてい屋です(^^) ほてい屋は、主に大分県内の旅館・ホテルを運営する翼リゾート系列の和風旅館。 以前何度かお世話になったインターヒル翼湯布院も同系列なのです。 急遽平日に休みが取れたので、また1人で温泉宿に籠ろうかなとリサーチしたところこちらがヒット。 リニューアルしたての客室を目当てに訪問してきました! 宿の場所は金鱗湖から北側に10分ほど歩いたところ。 以前紹介した楓の小舎より少しだけ近め。 写真の手前側に駐車場があるのでそこに車を停めました。 お宿入口からは由布岳がくっきり見えます! このスペースも駐車可能みたい。 茅葺屋根の建物は離れ客室のほていの間。 母屋入口 チェックインは15時からですが、5分くらい前に着いてしまったのでこの辺で写真を撮ったりして時間つぶし。 スタッフさんが出てきて、宿泊者であることを告げると中に通してくださ
年齢を重ねるにつれて、どんどんモテていく女性もいます。 そういった女性は、男性が思わずドキッとしたり、キュンとしたりしてしまう「大人の魅力」を持っているもの。 そこで今回は、「歳を重ねてからモテる女性」の特徴について、 考えていきたいと思います。 この魅力を身に着ければ、あなたも素敵な「歳の重ね方」ができるはずです。 ■1.たまに子供っぽいところがある 大人の女性がたまに見せる「子供っぽさ」に、男性は思わずキュンとなってしまうもの。 同じ子供っぽさでも、若い女性だと「やっぱり年相応」なんて感じるだけでしょうが、それが大人の女性となると、普段との「ギャップ」に男心を揺さぶられるものなのです。 ただ、いい大人なのにいつも子供っぽかったり、最低限の常識もなかったりするのはドン引きされるだけなので、あくまでも「たまにチラ見せする」程度がベスト。 おいしいものを食べたときに大げさによろこんだり、遊び
キャッシュレス生活をしている私ですが、今月使っている料金が 先月より多いことがわかり、何に使ったんだろう🤔と考えて 明細を見ていたらああ〜なるほどねとなりました。 www.kohakuhisui.com あるだけ使ってしまうというのがキャッシュレスのデメリットでは ありますが、明細を確認できるというのはメリットでもあります。 レシートを毎回持って帰って記入しなくてもアプリで自動で載せてくれます。 アプリはZaimを使っています。タップ1つで全資産の動向がわかるので とても重宝しております。 話がずれましたね、今月何に多く使ったかというと ・こはく・ひすいの病院代 ・自分の歯の病院代 ・コナンコラボのCoCo壱とくら寿司 なので来月はまた落ち着きそうかなと思っています。 けど来月は車の半年点検があったかな🤔 そろそろバッテリーを変えないとと言われてたかな 毎月の家計管理はわかるようにして
おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 神奈川県茅ヶ崎市在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 お仕事の帰り道。 東京駅で乗り換え。 この天井を見ている場所に立ち、グルリと一階の壁を見てみると、 あった!ありましたよ~! 今まで何度もここを通っているのに気が付いていませんでした。 はじめまして、ポケットチェンジ。 親族宅のお片付けで出てきた大量の1円玉をsuicaにチャージしてくれるかい? 100枚を過ぎると、「お腹いっぱい」という感じで、一度チャージしないといけなくなりました。 幸い、後ろに誰も並びに来なかったので何枚も投入しました。 一人っきりで機械と向き合う。 「お腹いっぱい? 大丈夫? 」と心の中で機械に話ながら一円玉を入れ続けました。 チャージするとレシートが出てきます。 手、手が鎌倉の大仏みたいな色に…( ノД`)シ
【監督】三木孝浩 【出演】吉高由里子/横浜流星/やべきょうすけ/田山涼成/野間口徹/岡田義徳/奥野瑛太/般若/坂ノ上茜/森矢カンナ/町田啓太/風吹ジュン/ 【個人的評価】★★★☆☆ 【あらすじ】主人公 明香里は、不慮の事故で視力と家族を失ってしまいます。ある日、話しかける相手を間違え、塁という男性に声を掛けます。塁はキックボクサーとして活躍するもとある事件から、心を閉ざした青年。明香里と出会ったことで、徐々に心をひらいていくが、塁には過去に起こした事件と明香里に接点があることに気づく。 きみの瞳が問いかけている 三木孝浩 ロマンス ¥2037 ・三木孝浩監督は、PVやCMの制作を行い、2010年『ソラニン』で、長編初監督作品としてデビューをしています。廣木隆一、新城毅彦とともに「胸キュン映画三巨匠」とも呼ばれています。 ・吉高由里子は、高校一年のときにスカウトされ、2006年『紀子の食卓』
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(〃▽〃)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張と何とかこなしてきました。 ちょっと忘れ物があったのですがΣ(゚Д゚)…。 でも、何とかなりましたd( ゚ε゚;)!! 応援してくださってありがとうございました(*´∇`)ノ。 先日久し振りに業務スーパーに行ってきました。 業務スーパー、たくさんの方がオススメして下さっていて、私も行きたいなぁと思いまして(〃▽〃)。 久し振り過ぎて内装が変わっていました。 100均も入っていました(〃▽〃)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;
蔵元直営の割烹居酒屋で、早めのランチをしてきました。 札幌市営地下鉄大通駅から地下歩行空間に入りちょっと行くと、左手に見えるノースプラザビルの入り口。この地下飲食街の奥の方にあるのが蔵元直営 千歳鶴 吉翔(きっしょう)です。 店頭には本日のメニューが書いてあり…この日は、お肉は角煮、お魚は赤魚塩麹、鉄鍋はトントロおろしポン酢、カレーは牛すじ。さりげなく置かれていたランチのサンプルがとても美味しそうだったので、それにしましょ。 杉玉を横目に見て、落ち着いた雰囲気の店内へ。 カウンター席で、日替りお肉ランチ(角煮 800円)を雑穀米(小)でオーダー。 すぐにランチのトレイが登場します。 載っているのは、ご飯と味噌汁、サラダ、2種類の漬け物、煮物、ウィンナー揚げの惣菜プレート。 それから、メインのぷるんぷるんの角煮。ど~んとしていて、なかなかの迫力。揚げナスや玉子も入っています。 臭みのない脂身
FIRE達成ヒラリーマンです。 高配当のバリュー株やJリートの現物株を保有して、配当金/分配金の安定した受け取りを重視しながら、株式投資をしています。 Jリートは、値上がりしてきているので、順次売却しています。 今日(2021/4/21)は、メインで使っているSBI証券の口座に、 いちごホテルリート投資法人(3463)から配当金3,936円が入金されました。 1口しか保有していないので、少額です(笑)。 1口しか持っていないリートは、もともと複数口を保有しており、値上がり益を確定するために、 (保有していたことの記念のために1口だけ残して、) すべて売却しているためです。 下記は、SBI証券の入金履歴のサイトからです。 ご覧いただきありがとうございました!
大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、車好き社労士の森本雅之です。 先日は午前中1件訪問した後、 移動してまた1件のアポをこなして その後は伯母の介護に関する医師面談に同席してきました。 あと少しで退院予定なので それまでに色々と決めておかないといけません。 なかなかスケジュールが大変です。 その後は事務所に戻って オンライン面談を数件。 色々な話をしたり聞いた1日でした。 4月になり生活が変わったのがようやく落ち着きつつあります。 ようやく少し休めるかなぁ。 と言いながらも、 今日ももう少ししたら出かけてミーティングを行い 帰ってきたらオンラインでの打ち合わせです。 今日も行ったり来たりですね。 読み終わったら最後にクリック。 ご協力おねがいします! (別ウインドウで開きます) にほんブログ村 ありがとうございます! フォーミュラカーを運転した経験もある車好き社労士のホ
茶道の先生からいただいた着物と羽織。 朝は寒い。だけど羽織が着れて嬉しいな〜。 羽織を着る時は着物と同じで下から袖を通して羽織りますが、衿は後ろ側を外側に折るのですね。肩から前は自然に折り目がつきますよ。 茶道では羽織を着ることはあんまりないそうです。道中着とかになるのかな。茶席の中では羽織は着ないので玄関先で脱ぎます。 羽織って羽織紐(留め具)が可愛いです😍 パワーストーンにしたら運気が上がりそうですね。宝石とかあるのかな。 そろそろ4月が終わってしまいますね。私の住んでる地域ではもう田植えが始まっております。ここ最近はデジタル化が一気に進行したように感じますが、地球温暖化も待ったなしで問題が浮き彫りになりました。 日々生きるのに精一杯なんだけど、暑くなりすぎるのは嫌なので、とりあえず電気は使わないようにしないとな、父と話してました。
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子との毎日から得た、小さなヒントをお伝えしている当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、春になったら毎年作るようになった、ジャムより簡単な「手作りイチゴソース」のご紹介です。 ● ホントにカンタン!色鮮やかでおススメです!安心無添加「イチゴソース」。 手作りジャムは驚愕の美味しさ! なぜか「ジャム」じゃなくて「ソース」になる… イチゴソースの作り方 1. いちごと砂糖の用意(必要ならレモン) 2. いちごのヘタを取る 3. いちごに砂糖を加える 4. 中火にかける 5. アクを取る 6. レモン汁を入れる(必要なら) いちごソースの活用法 ヨーグルトが苦手な子の対策に まとめ 手作りジャムは驚愕の美味しさ! そろそろイチゴも終わり。メロンや小玉スイカなどがスーパーのフルーツ部門を彩るようになって
携帯電話ショップは、時代の要請で竹の子のように乱立した時代がありました。それは、アナログ通信からデジタル通信に変わる時のように思います。インターネットは、ISDNの時代です。その当時のスピードは、64Kbspです。写真一枚を送るにも時間が掛かりました。 光通信は、当時NTTドコモの代理店でした。結構販売したのですが・・・。携帯電話市場が飽和状態になり苦戦しました。HIT SHOP(ヒットショップ)をご存じの方は、携帯電話を古くから使っている人だと思います。今は、多くがau、ソフトバンク専門店に衣替えしています。 携帯電話の代理店は、契約を取ってなんぼです。アクセサリーの販売などさほど利益は出ません。携帯電話購入後のサポートなど一円にもなりません。番号札を貰って1時間以上待たされて、5分ぐらいの説明で終わり。やり方を聞きたいのに、勝手に操作して問題を解決する。教える時間がもったいないのです。
ふと見ると、水槽の底に、 いくつか透明で丸いモノが落ちていました。 メダカの卵です。 いつの間にか、産卵していたんですね! \(^o^)/ 慌てて、ホテイ草を買ってきて、 水槽に入れてあげました。 ホテイ草(ホテイソウ)は、 メダカの産卵床としてだけでなく、 隠れ家や水質浄化にも役立つ優れモノです。 直射日光も妨げてくれるので、 これからの時期、水温上昇防止にも なってくれます。(*^^*) ホテイ草は、別名をホテイアオイ、 ウォーターヒヤシンスという外来種で、 繁殖力が高く、暑さに強く寒さに弱い、 南アフリカ原産の植物です。 夏頃になると、ヒヤシンスのような薄紫色の 綺麗な花が咲きます。 水に浮んだ緑色が、 なんとも涼しげでいいですね♡ ホテイ草も、メダカちゃん達と一緒に 元気に育ってほしいと思います。 \(^o^)/
釣り過ぎた鯵を美味しく頂きたい フリカケのようにおにぎりやチャーハンにして食べたくて 20cmサイズの鯵9匹を使いました 三枚に卸し小骨を取って 両面に塩を振って1時間以上放置 水分を抜きます 鯵の干物みたいにして表面の塩を洗い落として キッチンペーパーで水を切り 電子レンジで3分もっと水分を抜く あり合わせの小ネギと長ネギを切って フライパンで炒めます 数年前料理本でヒントを貰って始めた料理です 料理本では鯵の開き大きめ2匹で作っていたような記憶がありますが 味付けは私の好みに変えています 合わせ味噌 大さじ1.5 酒 大さじ 1 すり胡麻 大さじ 2 砂糖 大さじ 1 ごま油 小さじ 1 味醂 小さじ 1 先に鯵から炒め始めて ぜーんぶ混ぜて炒めます 加減はお好みで 酒や味醂を増やすとベチョベチョになります 上の写
更新日:2021年4月21日 (投稿日:2019年9月2日) 果糖ぶどう糖液糖。 一つの単語の中に「糖」という文字が3つも入っていて何やらしつこそうなモノだ。名前からもわかるように糖類である。しかも、誰もが日常的によく口にするであろう食品の中に入っている糖類である。 甘味のあるほとんどの清涼飲料水に入っている糖類であり、ゼリーや、調味料にも入っている。 たとえば「コーラ」に入っているし、もちろんあのポカリやアクエリアスにも「果糖ぶどう糖液糖」はしっかり入っている。 Image by Steve Buissinne from Pixabay この「果糖ぶどう糖液糖」は「ぶどう糖」と「フルクトース(=果糖)」を混合した液状の糖のことで、特に「フルクトース」はさっぱりした甘味を強くだせて、その割にコストが低いものだそうだ。そのためよく食品に使われるという。 「フルクトース」は、清涼飲料水の他にも
週末の雨で ブルーベリーの花も多く落ち そして膨らみ始めてる それでもまだ花も残って まだまだ余裕と思っていた 昨日昼間庭に出ると バサバサーッ! 飛んで行った え!? ちゃんと見ましたよ! ヒヨドリさん‼‼‼‼ そうヒヨドリとのお付き合いは 3年前の初夏 そのブルーベリーの実を 摘まんでいる姿が 愛らしいと思い その年のブルーベリーはヒヨドリさんに ご馳走 でも翌年は私と半分こづつ そしてついに去年 ブルーベリー戦争勃発 2020.6.7 去年シート掛けたのは6月 ヒヨドリは下の隙間へ ちょんちょんと歩いて 実を取って去っていく そんな姿を見て更にシートを覆う 朝や昼間に 剥がされたシートを 掛け直す やはり1年間 丹精込めて育てると そうやすやすと取られる 訳にはいかない ちょっと~ 今年早すぎやしませんか????? 細い針金で シートを繋ぐ 危ないと思って取りに来ないでね それでも
昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。続落しグロース株投資家にとっては非常に厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 今週2日目も主要指数は下がっており続落となりました。 影響はバイデン政権のインフラ投資が思った金額よりすくなるなるのではという見込みがあったから、またコロナの再拡大の影響も考えられます。 個別で見ていくと大手の決算の影響が他の株価にも影響をもたらしている可能性があり、積極的な投資資金が入ってこない状況です。 月末ということも有り、利確・資金を持ち越さないようにしている動きもあるのでこの下落は今月は続いていくのか見どころです。 【投資は自己責任】
知床半島への旅路 セミリタイア(サイドFIRE)について、様々な角度から分析してきました。私にとってのセミリタイアはどういう形が良いのか?(資金面、生活費、住居) 現在の生活費をデータ化し、具体的にどのくらいの金額がかかるのか、イレギュラーを考えた資金面や、旅行などの遊興費も含めて着地点を探しておりました。 49歳12月に退職し、50歳になる年の1月からセミリタイア生活に進もうと考えておりますが、時期を前倒しできないか現在検討、検証中です。 いずれにしても現在44歳独身であるために、計算上では余裕を持ったサイドFIREはできそうです。 <現在の結論・私のセミリタイアスタイル> 賃貸か持ち家か?⇒ 賃貸(10万くらい) 生活費⇒ 毎月17万(家賃除く・交際費45000円・旅行費積立12000円込) それ以外に自由に使える金額を2段階設定 仕事⇒ 社会とのつながり、好きな仕事や健康的な仕事など
やわらかソフト食や、噛む力や飲み込む力が弱くなった方のための嚥下困難食の作り方には、野菜やお肉の下ごしらえなど調理ポイントがたくさんあります。 まずは、レシピ本を1つ参考にするだけでも、家庭での料理のアレンジや、介護食作りの基礎を理解することができます。 今回は、家庭でも作れる介護食をテーマに、おすすめのレシピ本を紹介したいと思います。 家族が介護食を必要としている方、介護食を作っているけど、レパートリーが広がらない方などは、ぜひ参考にされてみてください。 1. かみにくい・飲み込みにくい人の食事改訂版 図解 2. 新しい介護食・嚥下食レシピ集 3. かむ・飲み込むが難しい人のための食事 4. 家庭でできる高齢者ソフト食レシピ 5. 5分でできる介護食 目からウロコのアイデアメニュー まとめ 1. かみにくい・飲み込みにくい人の食事改訂版 図解 かみにくい・飲み込みにくい人の食事改訂版 図
ネット環境が整うのは1ヶ月先と諦めていた 新天地にはネット環境が整っていません。なので申込みはしましたが、工事は1ヶ月も先です。そのためマメなブログ更新は厳しいと諦めていたのですが、そんな矢先に ブログ仲間の七海さんから救いの手が。。 テザリングを利用したら? テザリングとは聞いたことがある言葉ですが、それが何者なのか私わかっておりません。 ググりました、、 スマホを親機として、PCを子機にして接続するというもの。 要領を見ながら試したら、あっという間につながりました。 七海さん、ありがとう!! 1ヶ月間の不自由は我慢していただけに、こうしてウチからブログを書いている自分に違和感があります。 ところでこれって、デメリットあるのだろうか。
こんにちは❗️ 趣味は沖縄離島旅行ですが、コロナで行けないので、本で楽しみます。 この沖縄離島情報は毎年発刊されてまして、毎年購入しております。(10年前ぐらいから)離島の詳細が載ってるので重宝しております。 読んでたら、行きたくなりました。 沖繩・離島情報2022 価格:990円(税込、送料無料) (2021/4/20時点) 楽天で購入 業者から架台設置工事に入った旨、連絡が来ました。 それにしても天気いいな😃 30日から、稼いでくれますが、いい時期なんで、たくさん稼いでね❗️ お読み頂き、ありがとうございました❗️ ランキングにも参加しておりますので、下記クリックで応援よろしくお願い致します。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング
Bill Withers(ビル・ウィザース)活動期間:1960年代末~80年代中期頃に引退 2020年(81歳没) アメリカのシンガーソングライター。昨日ちょこっと彼の曲をUPしたので、今日はオリジナルをと思たら、昨年心臓疾患で他界していたんですね。 今は安らかに?多分ですが、ここでUPしたの見ているかなぁ~。この曲はいまだに多くの人がカバーしていますから、誰かの歌で聴かれている事でしょう。 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●Bill Withers - Ain't No Sunshine(やっぱりこの曲今聴いてもすきですねぇ~💘) youtu.be ●Bill Withers -Lovely Day youtu.be ●Bill Withers -Use Me youtu.be ●Bill Withers -Grandmother's Hands youtu.be ●Bill
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 昨日、庭の畑のオクラが 発芽しているのを確認しました。 この写真だとわかりにくいのですが、 写真中央のカタツムリみたいなのが オクラです。 実物は、緑色ですが、 この写真では、白っぽい色をしています。 昨日は、つるなしインゲンが 発芽したお話をしましたが、 今日は、先に蒔いたオクラが 発芽したお話をさせていただきました。 種を蒔いてから、16日目のお話でした。 これで、発芽していないのは、 大きなししとうとトウモロコシのみと なりました。 しかし、昨日のつるなしインゲンと オクラもそれぞれ、2つと1つしか、 発芽していないので、まだ、 残りがたくさんあります。 畑の左端だけ、発芽してきた状況です。 まだ、広いスペースで、 種が発芽していないので、 注意深く、観察しようと思いました。 畑が緑豊かになることを祈っています。 これで、発芽も含めて、 育
福岡の博物館ー鴻臚館跡展示館3 はじめに 今回は鴻臚館跡展示館の3回目の記事です。1・2回の記事はこちらです。 www.kazamoriblog.com www.kazamoriblog.com 下の写真は、鴻臚館跡展示館案内板です。 [目次] お名前.com 福岡の博物館ー鴻臚館跡展示館3 鴻臚館跡 近年の発掘調査とその成果 東門と塀 復元建物 遺構展示 鴻臚館遺跡模型 アクセス 利用案内 最後に 鴻臚館跡 近年の発掘調査とその成果 下の説明板では、各年度の発掘調査の成果を具体的に説明してます。 鴻臚館跡-南館と北館の発見 1994年度から2003年度にかけての調査により、展示館北側にある旧平和台球場跡の様子が明らかになってきました。 この結果、東西に伸びる谷の存在、南北に同規模の施設が営まれていたことなどが判明しました。近年は「鴻臚北館」と考えられる遺構を中心に、調査が進展しています。
もしも私がみつばちだったら、お花畑のブログの世界でおいしい蜜を 求めて飛びまわるでしょう。 ブログの世界にはたくさんの花がきれいに咲いています。 ガーベラのように希望と冒険心で常に前向きな花。 ひまわりのようにあなただけを見つめる情熱とあこがれの花。 さざんかのように困難に打ち勝つひたむきな花。 ローズマリーのように思い出や変わらぬ愛を表現する花。 ブーゲンビリアのように純粋な愛の気持ちや情熱を伝える花。 どんな花でも色や形が違うようにそれぞれ蜜の味も違います。 甘いものだけではありません。 酸味のあるもの、塩味のあるもの、苦味のあるものもあります。 私はとても欲張り、いろんな花からたくさん蜜を吸いたい。 おいしい蜜の花には、おしべとめしべの愛の結晶作りのお手伝い。 やがて果実となってしあわせを感じるでしょう。 飾り気のない、素朴な花でも、心がこもった花はとても美しい。 時には、感動で胸が
🎶Wanna wanna wanna Take a picture now 🎶 皆様、おはようございます🎶 今日も朝からポカポカ陽気ですね😊 昨日は、NiziU🌈大好きなおじさん が集まる!?(笑) 『OziU』のリーダー『こまちゅ』 ちゃんが、なんとアストルティア・プリンセスに 選ばれました❤️😆わぁ~🎶🎶🎶 OziU🌈のメンバーで急遽集まって、お祝いをしてきましたー😆 ⬇️こまちゃんのブログはこちら⬇️ ポチポチよろしくお願いします🎶 まさかの…まさかの… アストルティアプリンセスに 選んでいただけましたぁ(´;ω;`)ブワッ 本当に本当にありがとうございます! もう感激で禿げ散らかして毛穴中から 汗も吹き出し手も震えています😭笑 #アスコン 🎀ブログ更新しました🎀https://t.co/wGKgzgE61S pic.twitter.com/2Y3UH
こんにちは,四十雀です。 今回は勤務時間終了後について,少しつぶやかせてもらえればと思います。 よく、このブログで「仕事が忙しい」とぼやいている私ですが、基本残業はしたくないタイプなので、勤務時間が終了すると定時退庁するように努めています。 ただ・・・。 これは、出向してた職場でも、そして今の職場でもそうなのですが、結構周りの同僚達、定時で帰ってはくれません。 いえ、無論、定時で帰る人もいるのですが、結構な割合で、定時を迎えても職場に残っている人が多くおります。 そして、そういう人達を尻目に定時退社するのって、何だかちょっと罪悪感? を感じてしまいます・・・。 無論、自分は自分の仕事を(とりあえず)定時で終わらせている訳であり、それなら別段気にせず帰ればいいのだし、それは権利だとは思うのですが・・・こういう時、皆と違うことをすると気が引ける、というのは日本人の習性なのかな? なんて思ってし
昨日は 久しぶりに第3復元ラボでお昼ごはん。 少し早めに入ると、総務局の学生社員の二人が机にニャンコをいっぱい乗せ、リモートで講義中。 「へ~これが日本最高学府の講義ね」などと言いながら、別モニターで暫く見物させて貰った 最近と言うかリモート講義になってから、学生社員と正規バイト社員は、スケジュール上、一番最寄りラボ斎場で講義を受けてる。 これ…… ラボ斎場に来ると専務とロリポップ常務の好意で、三食とデザートと昼寝付き、且つ仕事付きで、殆どお金を使わない。 まぁ…“ちゃっかり”しているね でもみんな未来だけを見ていて、肌もツヤがあり、エネルギーって感じに見える 反対にウチの物資援助にやって来る学生は… 今でこそ普通だけど、最初は鮮度の落ちたサンマの目をしていた。 この差は「お金が潤沢なのか?」で決まるわけで、ウチの物資援助を受けている学生は、コロナ騒ぎで、東京での学生生活に必要なお金が足り
ずっと「千と千尋の神隠し」についての 中国語吹き替えについて書いてきましたが 少し前から「風の谷のナウシカ」の 中国語吹き替えで勉強を始めました。 「千と千尋」の時と同じように 音声をパソコンに取り込んで セリフのない部分を切り取ったり チャプターを入れたりして USBやiPodに取り込んだりして聴いてます。 詳しいことはこちらを参照してくださいね。 ↓ ↓ ↓ 音源のみで学習 また、字幕をノートに書き出して 吹き替えを文字に起こす作業と、 日本語のセリフも書き込んで 「ナウシカ」用の教材を作成中です。 こちらもぜひ参考に!! ↓ ↓ ↓ 自ら教材を作る 分からない単語を調べたり 中国語にピンインふったり 完成までにはまだまだ時間がかかりそうです。 もっと読み込んだり聴き込んだりしてから ブログの記事にしていきたいと思ってますが、 少しずつ「ナウシカ」のことも 書いていけたらいいなと思って
ふわふわプルプルの焼きたてチーズケーキ ふわふわプルプルの焼きたてチーズケーキ メニュー コーヒー(カップ)550円 超・焼きたてチーズケーキ980円 お店情報 大阪なんばからの帰り道「りくろーおじさんのチーズケーキ」を買って帰ろうと、地下鉄なんば駅前、戎橋商店街「りくろーおじさんの店」なんば本店さんへ。 いつもどおりふわふわ焼き立てを手際良く包んでいくのを見ながら並んでいると、ふとお店の横に2階へと伸びる狭い階段があるのが目につきました。 気になったので列を抜け階段下に置いてあるメニューを見て、もしやと思い階段を上がってみるとありました。 「陸カフェROOM」さん。 りくろーおじさんのイートインのカフェがあるのを聞いたことは聞いたことはありましたが、なんば本店の2階にもあるのは知りませんでした。 早速入店してみると、見える限りはほとんど女性客ばかり。 りくろーおじさんのお店らしく、キッチ
ブログの記事作成に失敗した男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 僕はブログを始めて、毎日投稿して、ボチボチ2年になります。 ブロ調(ブログの調子)が悪くて何にも書けない日や、雨の日や晴れの日やがあって、今日に至ります。 ブログ関係のソフト面・ハード面は、ある程度、経験したと思っていたんです。 ある記事(下書き)を作り終えました。 結構な文字数があります。時間がかかりました。 読み返します。 書く前に考えていたことと全く違う方向に進んでいました。 没にしました。 「書き出しで気づく」「書いている途中で違和感がある」「書き終えても何とか修正」 そんな感じで、今までなら察知・対応できたのですが、それも出来ずに・・・。 時間を費やした分だけショックが大きいです。 しかも、2記事連続の作成失敗😢 そんな時どうする・・・ という訳で今日は雑話です💕 気持ちが落ちている原因は、やっ
4月20日(火)から神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県で「まん延防止等重点措置」が適用されました。 毎週適用地域が増えているように感じますが、これで10都道府県が対象になりましたね。 3月25日(木)から聖火リレーが始まり、現在は四国を回っているようですが、無事にオリンピックは開催できるのでしょうか……。 ※4月21日(水)の愛媛県松山市内の聖火リレーは、公道での実施から松山城城山公園での点火セレモニーに変更されています。 今回は先週末に私がワークマンで購入してきた商品を中心にご紹介します。 <もくじ> 購入商品一覧 キャンプギア アウトドアカタログ MEDIHEAL リカバリー 長袖クルーネック 気になる商品 購入商品一覧 ・アルミテーブル(税込980円) ・コンパクトローチェア(税込1,500円) ・MEDIHEAL リカバリー 長袖クルーネック(税込1,500円) ・アウトドアカタログ
相変わらずインパクト重視の怪しげなタイトルで恐縮ですが、 (…と、全文書き終えて、例によって元々書こうと思っていたネタに届かなかったため、当初付けていたタイトルとは全く変わってしまったのですが、まぁ変更後も怪しげな(…というかクソ寒なだけかもしれませんが(笑))タイトルに変わりはないんですけどね) …前回の「インチキサプリ」チャートが載っていた記事から、気になるアイテムをいくつかピックアップしてみようと思います。 改めて、元記事のリンクはこちらですね。2020年アップデート済みなので、まぁそれなりに新しい情報といえるのではないでしょうか(でも、各種栄養素の元論文は、古いのも多いですが)。 informationisbeautiful.net 前回は最も信頼できるデータがあるサプリ・食品として、主にコーヒー(心臓病に効果あり)をとりあげていましたが、まずは同じく効果があるものから見てみるとし
Van Morrison「Only A Song」 ヴァン・モリソンの5月に発売されるニューアルバム『LATEST RECORD PROJECT VOLUME 1』より。「たかが歌だよ」という意味だそうです。 LATEST RECORD PROJECT VOLUME 1 アーティスト:VAN MORRISON 発売日: 2021/05/07 メディア: CD ベン・シドランが書いたトミー・リピューマの伝記の翻訳が3月に出たそうです。 トミー・リピューマのバラード ジャズの粋を極めたプロデューサーの物語 作者:ベン・シドラン 発売日: 2021/03/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) George Benson「This Masquerade」 ある時トミー・リピューマはジョージ・ベンソンのライブをサンフランシスコで観たそうです。その時ジョージ・ベンソンはサマータイムを歌っていてとて
以前ブログで私が現在進めているプロジェクト「雪だるま」について書きましたが、今日はその続きを書く中でプロジェクトの進め方の要諦について考えていきます。 これまでのザックリ経緯 Goleは社長を感動させること どんな提案を社長は望んでいるのか 何度も練習する、言葉を短くする お墨付きをもらう www.kumabou.com これまでのザックリ経緯 昨年末から新サービス開発を少人数でコッソリ進めてきました。会社からの要請で始まったプロジェクトですが、私自身温めていた企画なのでモチベーション高くスタートしました。順調にプランニングは進めてきましたが、流石にコッソリ進めるには限界が出てきました。開発のための予算獲得も必要ですし、今後は他部門との連携も必要になるからです。そのために越えなくてはいけないのが社長の壁です。社長は気さくな人であり、またバリバリのマーケッターでもあります。この業界では割と有
ドラマ『恋はDeepに 第1話』では、蓮田光太郎(大谷亮平)が弟の倫太郎(演:綾野剛)を毛嫌いするので、その理由について考察してみたので参考にしてみて下さい。 ドラマ『恋はDeepに』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『恋はDeepに 第1話』のストーリー 『蓮田光太郎(大谷亮平)が弟の倫太郎を嫌う理由』 ドラマ『恋はDeepに 第1話』のまとめ ドラマ『恋はDeepに』のキャスト 出典:https://www.ntv.co.jp/deep/ ドラマ『恋はDeepに』は、2021年4月14日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 脚本:徳尾浩司 演出:鈴木勇馬&岩本仁志&伊藤彰記 女優&男優&声優 渚海音(演:石原さとみ)海洋学者の女性 蓮田倫太郎(演:綾野剛)蓮田三兄弟の次男で、仕事に邁進する性格 蓮田光太郎(演:大谷亮平)蓮田三兄弟の長男で、倫太郎と仲が
シンプルな素材・くちどけと後味が最高 関口屋さまの、生姜糖を食べて夕方の疲れを飛ばします。すっと口どけの良いお菓子。ザラメを煮詰め生姜を入れた盛岡駄菓子です。白はそのものズバリ生姜の味。ひと噛みするとスッ~と脳全体に広がります。黒は黒糖です。大地のミネラルをタップリ感じ全身に力が湧いてきます。伝統ある盛岡駄菓子、昔の日本人はお昼ごはんをしっかり食べなかったと聞いたことがあります。お腹が減ってフラフラした時に生姜糖などの糖分を口に入れてもうひと踏ん張りしたのかもしれませんね。 ☝2㎝角くらいのひと粒です。口の中でスッと溶けます。 ポケットの中に忍ばせて… むかし祖父や祖母が夕方になると『タクタクしてきた…』と言っていました。年齢とともに三食キッチリ食べられなくなり夕方血糖値が下がってしまったのでしょう。子どもの僕にはわかりませんでしたが、最近この『タクタクしてきた…』という意味が良くわかるよ
猫動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ 前回の動画 「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25 子猫様らしい映像 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫動画 ~「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25~ この動画は2020年1月25日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はすずめとむくの戦闘訓練の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「こねこっぽいとかいうなこのやろう」2020.01.25 今回は暴れん坊子猫様てんの子猫様っぽい動画をご覧頂こうと思います。 無邪気に尻尾にじゃれたりひとり遊びが楽しそうな様子です。 まだキトンブルーのつぶらな瞳が小さくて弱い存在を醸し出しています。 皆様はすでに暴れん坊だという事をご存じですが・・・。 先入観無しでご覧ください。 途中すずめが心配して割り込んでくる様子にも
毎日予備校に行くようになり気づいたのですが、私服で通うのってたいへーん😵 今まで部活ジャージ、ユニフォーム、制服しか着ない生活から一転。 最初は私服をコーディネートしてあげて楽しい😆 なーんて思ってたけど、毎日毎日続くとさすがに😅 しかも昨日今日は朝と昼の差が、私が住んでる山では20度❗️近くあるから服に困る😩 半袖に上着では朝寒いし、長袖長袖では昼暑いし💦 そう思うと毎日何も考えずに制服着るのって楽チン、お悩み知らずでした😊 と言いつつも、今日もウキウキと息子の服をセッティングしてあげる甘々な母親の私です。 数学の予習さっぱりわからんと昨日断念した息子。 今日の授業でしっかり学んでおいでー🤓 昨日夕飯、味噌おでん、ヤゲン軟骨唐揚げ、ポテトサラダ
3月末某日に、ハノイから3泊4日で、ベトナム最大の島・フーコック島へ旅行してきた。 3泊4日の最終日は、ホテルのプールやビーチでお昼まで過ごして、ハノイへ帰宅。 最終日の様子に加えて、前日に車窓から見た街の風景なども、書いてみる。 最後の朝食ビュッフェもベトナム料理で フーコック島の車窓から フーコックからハノイへ帰る 最後の朝食ビュッフェもベトナム料理で さて、旅行最終日。 今日で、ホテル:Premier Residences Phu Quoc Emerald Bay Managed By Accorともお別れ。 (プレミアレジデンスフーコックエメラルドベイ) 1日目:ハノイからビーチリゾートへ出発 2日目:リゾートの広大なプールとビーチを満喫 3日目:予定外からのサンセットディナー チェックアウトの時間は、ゆっくり目の12時。 天気はぱっとしないけど、最後に海とプールでひと泳ぎしてから
おはようございます。 今朝の第一弾は、宮ヶ島惠美須神社(みやがしまえびすじんじゃ)と、その近くにある、皇居の壁画「朝明けの潮」のモデルになった海岸 を記載してみます。 先日、島根県益田市戸田町の「柿本人麻呂の生誕地」を訪れた際に、立ち寄ってみた地です。 宮ヶ島惠美須神社 宮ヶ島惠美須神社と小浜海岸(島根県益田市) 皇居の壁画「朝明けの潮」のモデル岩 皇居の壁画「朝明けの潮」のモデル岩 朝明けの潮
プロペラもみじ 先日まで、とても小さな花を咲かせ、蜂を集めてたもみじ。昨日見たら、花のところに大きな花びら?のようなものが出現しててびっくり。 もみじの葉の下、花が咲いてた位置に朱色の・・・ これって花びら?、花あんな小さかったのに? 調べたら、翼果というものでした。花の後にできる種に、プロペラのような2つの羽根がつくそうな。この羽根で、落ちる時にはくるくると遠くまで運ばれるようです。 こちら ↓ で教えていただきました。ありがとうございました。 macchi105.hatenablog.com トウキョウダルマガエルぞろぞろ 昨日は20日、ウェル活の日。 家族の通院もあったため、午前中は仕事を休み、病院&ウェルシア。 ウェル活の日恒例の長ーいレシート。15000円分を10000ポイントで購入。 それでも時間があったので、庭仕事をして過ごしました。すると・・・ いました。この子はとても小さ
おはようございます! 今回はよく写真撮影に使わせてもらっている ぼちスタがリニューアルオープンしたので早速写真を撮りに来ました! 場所 オルフェア住宅村トゥーンタウン10948丁目1番地 正面はこんな感じ!コンシェルジュがお出迎えをしてくれます。 お庭から素敵なハウジングがたくさんありどの方向からでも楽しく写真撮影が出来る感じになっていました! 次は中にある一階の撮影スポットです! 写真立てにフィルターヴィンテージがおすすめと書いていたのでヴィンテージで撮っています。 とても映えますね! 続いて二階にはたくさんの撮影場所がありました! どのスポットも素敵で楽しく写真が撮れそうです。 TwitterやLINE風のスポットもありましたよ! 最後は三階です!こちらにはリニューアル前から人気のある撮影スポットがありました!撮影スポットはこれで全部です! リニューアルしたぼちスタもし興味でたら遊びに
コンビニ各社から発売されている肉焼売ですが、今夜はセブンイレブンの「ジュワッと肉汁の肉焼売」をチョイスしました。冷凍では無くチルド焼売となっています。 大きめの焼売が4個入って税込213円と非常にリースナブルな価格設定です。 公式ページでは ジュワッと肉汁あふれる肉焼売です。袋に切り目を入れて、袋のまま電子レンジで温められます。オイスターソースなどで味付けしているので、何もつけずにそのままお召し上がりいただけます。おかずやおつまみにオススメです! 容器のまま温めて提供できるし味付けもされているのでおつまみ化するのに最適な商品です。 内容量は128g4個290Kcalとなっています。128gということは一個あたり32gということでかなりの大きさであることがわかりますね。 袋に切り込みを入れて電子レンジ500W50秒となっていましたが肉焼売が大きすぎるのか冷たかったので追加で30秒加熱しました
[http:// 人気ブログランキング] どもおお! ジェノドです。 今回はスタジオ紹介第四弾👏 まずご紹介するのは、『#DQXスタジオH』さん! 住所は、ジュレット住宅村 未開のジャングル地区 13597-1 になります👏 もうスタジオの域を超えたスタジオ(?)! とにかく素敵です✨ 神秘的なスタジオが多く、見ているだけでも十分楽しめちゃいます♪ 和風のスタジオが二つほど! 和風ドレアの際にはぜひお邪魔したいですね😄 本当にきれいで、美術館並み💖 何度行っても飽きないスタジオさんです! 続いてご紹介するのは、『#アップちゅ』さん! 住所は、オルフェア住宅村 トゥーンタウン 9178-1、3 になります👏 アップちゅさんは、スタジオが二軒あります♪ どちらも複数スタジオがあって、ここでは紹介しきれないほど!😲 可愛いスタジオが多いですが、他にもシックなものからおしゃれなものまで
米中対立という二元論が隠蔽した差異の哲学・・・深田萌絵小論。 私は、最近 、熱中して見るものも読むものも 、ほとんどない。これもダメ、あれもダメ 、 ともっぱら批判や嫌悪の対象しか見つからない。そうした中で、私は、深田萌絵という「ITビジネス・アナリスト」と名乗っている女性の言論に注目している。私が、認める言論人とは、それぞれの専門領域で独自の業績を持ち、批判や罵倒においては個人名を挙げ、名指しして批判や罵倒ができる人である。だから、私は、西尾幹二も渡部昇一も、西部邁も評価しない。たとえば、専門領域でろくな仕事しかしていないくせに、やたらに政治問題や社会問題に口を出し、口先だけの過激な発言をする言論人がいるが、「西尾幹二や渡部昇一、西部邁・・・」もその部類である。「西尾幹二も渡部昇一も、西部邁も・・・」自分の専門領域で、目立った業績をあげていない。仕事の大半は、居酒屋政治漫談か、井戸端会議
おはようございます☀️ 昨日は疲れて寝ちゃったのでINできませんでした🥺 少し前に #タンスタ さんにお邪魔したときのお写真はっていきます(ฅ>ω<ฅ) どのブースも素敵でした💕まだお写真撮れてないブースもあるのでまたお邪魔したいです(*´ω`*) 新しいドレア考えたりしてます♪金曜日にショップ追加の猫貴族も楽しみです(◍˃ ᵕ ˂◍) 短めのブログでしたが見てくださってありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毎日かかる食費。食べ盛りな子供もいるけどできるだけ食費を抑えたい…! 主婦は食費のやりくりも大変ですよね。わが家も大食い主人や1歳の子供がいるので、かなり食費の節約を頑張っています。 本記事では、すぐに実践できる主婦の節約術として、食費を節約するコツをご紹介します。 「食費を節約したい」「物価高でみんなどうやって節約してるのか知りたい。」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 1か月の食費っていくらかかる? 食費がかかる原因 原因①:外食の頻度が多い 原因②:買い物頻度が多い 原因③:食品ロス すぐに実践できる食費を節約するコツ8つ 1.食材の買い物は週に1回1人で 2.野菜は下ごしらえして冷凍保存 3.ドレッシングは手作り 4.作り置きおかずで品数アップ 5.豆腐でカサ増し 6.餃子は大量生産 7.瓶の調味料を持ちす
「仕事はそこそこでいい」と考えたことがないビジネスマンは悩みは苦しみやすいです。 仕事が面白くない、仕事が辛い、会社に行きたくない・・・。ネガティブな感情は、仕事に対して真剣に取り組んでいるからこそ生まれる悩みです。もしくは、仕事の対価を強く求めている背景があるからかもしれません。強い責任感とストレスは切っても切れない関係性があります。 仕事に真剣に取り組まない、対価も求めない、と考えればストレスは軽減されるのでしょうか。仕事に疲れているあなたに向けて「仕事はそこそこでいい」は間違いなのか、勘違いなのか、経験を交えたメッセージを送ります。 仕事はそこそこでいい? 仕事はそこそこでいいよ、と上司が言えない理由 ①部下がストレスを溜めていると思っていない ②上司が自分の経験談を当てはめてしまう ③仕事は真剣にやるもの、という正論を持ってる 仕事はそこそこでも成果を出すコツ 仕事のスピードをアッ
どうも!色んな人のブログを紹介してブロガーの輪を広げたいのですが、誰を紹介して誰を紹介してないか分からなくなってしまった小生です😅 誰かに勝手に紹介しやがってと文句言われたら辞めますがそれまでは続ける予定です! さて、また実家飯の時間です!! 流石に実家飯もそろそろレパートリーが無くなってきたような…1年以上もブログを書いているので…😅 れんこんとふきのとうの天ぷら わかめごはん 卵焼き きゅうりの糠漬け 天ぷらアップ! 小生はスシ、テンプラ、ラーメンと外国の人が好きそうな日本食全部好きです😂 お弁当のような感じで届きましたね! わかめごはんは学生の頃、お弁当に入ってるとテンション上がるやつでした🤤 自家製のきゅうりの糠漬けのおいしさは大人になってから気がつきました! 今回は牡蠣醤油でいただきました! 天ぷらに最適な野菜、そうそれは蓮根をおいて他ならないです✨ 個人的にはれんこん表
どうも児玉です。 なんだかまたまた緊急事態宣言なんて話になってるね(困) どうしてこう新年度になると動きが鈍くなるのかな・・・ どの世界でも新体制になって動くから? 今後予定していたスケジュールに狂いが生じてきたよ・・・ まあ、愚痴ってても仕方ないから出来る事しなきゃね。 さて、 昨夜は火曜練習日。 私はジュニアの担当で活動しました。 色んな意味合いが含まれたメニューで、4~6年生の子供達が楽しんでくれたように思ってます。 でも最近、 ジュニアのチーム生が本当に巧くなってきたなぁ~と思う・・・ ボールの置き所だったり、タイミング、身体の向きが変わってる。 成長してるね。 チャレンジしてるね。 そのチーム生達と同じメニューでトレーニングするスクール生の中にも、グーンと伸びてきた子供も出始めた。 何をしてるか? 何を伝えてるか? それは、 是非とも体験してみてください。 よ~し、 久しぶりにこ
MARU×MARU情報局です。 3回に分けてご紹介しております【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】情報。 本日は第3回、最終回です!!! ~ 由布院産にこだわり抜いた朝食&周辺観光 ~情報をお届けいたします。 過去2回の記事も合わせてお読みください。 第1回:お部屋&温泉の紹介 ~ 心が和む極上の空間編 ~ www7.ikutanpapa.com 【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】のお部屋、温泉、夕食を大満足した我々家族3人。 いよいよチェックアウトの朝を迎えました。 朝8:00に朝食を予約している我々は、眠い目をこすりながらレストランへ向かいます。 朝食も夕食と同じ『DINING十和蔵』で食します。 夕食情報はこちらから!! 第2回:夕食情報 ~ こだわり・至高の創作料理 ~ www7.ikutanpapa.com 『DINING十和蔵』の朝食 『DINING十和蔵』の個室に到着。 昨晩降
最新4月19日付の日本におけるSpotifyバイラルチャート、あたらよ「10月無口な君を忘れる」が初登場で首位を獲得しました。チャートはこちらで確認できます。 上記ミュージックビデオはあたらよにとって初の動画。この曲はしばらくの間ミュージックビデオのみで公開され、配信に至ったのは最近のこと。昨年11月28日の動画公開から2ヶ月も経たないうちに金字塔を打ち立てたこともあり、配信を待ち望む声が高まっていたと推測されます。 🎊㊗100万回再生! 約2ヶ月でここまで沢山の方々に聴いていただけて本当に嬉しいです。 ありがとうございます! お祝いのコメントも全て読ませてもらっています。 この感謝をお返し出来るようにあたらよは今、色々な準備をしています! まだ大きな声では言えませんが… お楽しみに! — あたらよ (@Atarayo_band) 2021年1月26日 そして配信がスタートすると、Tik
30代半ばでゴルフを止めた。というより、止めざるを得なかった。なぜか?この間書きましたが、腰椎椎間板ヘルニアになったからです。それまでは、残業で遅くなっても毎日素振りをしていました。 週末は練習場でボールを打って確かめる。しかし、ゴルフ練習場にはあんなにたくさん教え魔がいるのだろうか?視線を感じると誰かがじっとこちらを見ている。一息つこうとしたところへ声をかけてくるのです。 上手かったわけではないので、話は聞くけれど、毎回毎回違う人の意見を聞いていたら、バラバラになる。なぜだろう?彼は教える立場にないからです。教えてもらうのなら、一人の人に見てもらう方がいいと思う。 その場限りで指導をするのは無責任甚だしい。聞く方にも責任はあるだろう。人は聞いてしまうと意識が偏る。これは決して良くない。自分で上手い人を手本にするべきだろう。僕がゴルフを止めたこととは関係はありません。
うろ覚えなところもありますが、以前読んだ面白い小説に真保裕一さんの『奪取』があります。 偽札作りがテーマとなっていて、偽札用の紙作りのため富士市へやって来る場面があります。 地元であるため「いやそんな町並みはないぞ」とか思いながら読みました。 昔、社会の授業で学んだ富士市と言えば「製紙の町」「田子の浦のヘドロ」「公害」を思い浮かべられると思います。 公害として「喘息持ち」も多かったです。 近所の子が、喘息がひどいため引っ越していったなんてこともありました。 今ではそんな製紙工場も夜景スポットとして全国に知られるようになっています。 非常に幻想的で写真が趣味の方であれば撮ってみたくなる場所が多数あります。 そんな製紙工場ですが、夕方の時間帯まだ煙突から登る煙の量は多くありません。 だけど夜間になると量が明らかに増えていきます。 昼間にモクモクさせていると目立つからでしょう。 処理水に含まれる
ホントは昨日が一周年だったけど、バスマジックリンネタ3連チャンのため、1日ずれてお送りします。(え?別に興味ないって?この企画、需要がなさそうだな。笑…) 【ブログ1周年感謝祭】過去の自分にツッコミを入れてみる。 【ブログ1周年感謝祭】過去の自分にツッコミを入れてみる。 このブログの経緯 過去の自分にツッコミ 今後の展望 おわりに このブログの経緯 一応このブログを始めたのは2020年4月20日なのですが、実ははてなブログのブログ作成日は2019年5月10日となっております。 長くなるので書くか迷うのですが、2019年5月10日に今と違うブログタイトルでブログを始めました。ただ書いてUPしただけでアクセスは全く無く2記事でリタイアしてしまいました。 その頃ははてなブログのグループとか、はてなスターとか全く知らんかったし(笑)。 で、約1年後の2020年4月2日。有名なライフスタイル系ブロガ
高学年の理科は難しい! 天体の部分でつまずく 参考書を買おう! 定番の中学受験用の参考書をチェック 「小学理科か・ん・ぺ・き教科書『新しい教養のための理科 応用編』Ⅰ・Ⅱ」に感動! 「小学生の理科」の範囲を超えている! 図鑑のような内容!イラストや写真が鮮やか!眺めているだけ楽しい! 文章でしっかり説明されている 対話から始まるから小さな子も自然に理科の世界へ 図や写真と文章のバランスがいい! つまづいた天体の部分もこれでスッキリ 難しい内容もわかりやすい!低学年からじっくりと時間をかけて読むのがおすすめ 高学年の理科は難しい! 天体の部分でつまずく 子どもに「ここがわかりにくい」と言われて、見てみると… 天体の部分でした。 通信教育、進研ゼミ「中学受験講座」5年生4月号の教材です。 shimausj.hatenablog.com 量が増えて内容も難しくなったなぁと思っていましたが…「理科
ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 先日中学の役員に当たっていたので、役員会に参加してきました。子供達が幼稚園の頃から知っている親御さんに会うと(歳とったな)と感じますね…その分子供達が成長してるんですものね^^; 次に日自分が歳をとったのもあり、薬局で血管年齢を調べる測定器があったので、調べてみました。 ドロドロかなってドキドキしましたが、結果は10歳若かったです。 数字で年齢が分かると「まだ大丈夫やな」と何が大丈夫なのか分からない自信が出来、あれだけドキドキしてたのが、嘘みたいにメチャクチャ気分が良くなりました(笑) 血管年齢測定器 iheart アイハート【リニューアルver】 メディア: ヘルスケア&ケア用品 最近私は昼食は、ヨーグルトのみにしています。少し物足りないかなと思うのですが、お腹いっぱいだと昼からの仕事がしんどくなるし、物足りないかなという位がちょうど
こんにちは、ふなさんです。 就職して3週間が経過しました。 この3週間ブログを書く時間がなくて必死に仕事に慣れるために努力していましたが、バイザーと性格が合わな過ぎてすでに辞めたい気持ちでいっぱいです。 まず、本当なら6月から一人で患者のリハビリに入ることになるのに、今年はコロナの影響で人手が足りないからという理由で4月の2週目で担当させられました。 この時点で、「十分な教育を受けていないのに!?」とびっくりです。 一人で入るからには患者さんにマイナスなことにだけはならないように…と必死に頑張っていたのですが、 「ここができていない」 「ここもできていない」 「なんでできないの⁇」 とできないことを指摘するばかりの言葉のオンパレード。 バイザーさんとしてはコロナ渦で人手が足りないので1日でも早く一人前になって戦力になって欲しいと思っているのかもしれませんが、心理的負担が重いです。 この3週
戸神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 とじんじゃなのかとがみしゃなのか。答えは下の文章で。 数十万規模の地方主要都市や観光都市を避けるとその間の町や中国山地よりの町を狙って行くしかないです。GWは尾道三原の撮り直しは難しいでしょうね。 今回からよりはっきりと車椅子使用者でもお詣りできるかどうかを注意して書いていこうと思います。神社巡りの恩恵は誰でも受けてほしいからです。 目次 【御祭神】 【戸神社への道】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 一言主神、素戔嗚命 【戸神社への道】 国道2号の金光町佐方交差点を南へ県道471号を2キロほど走ります。高架の下を過ぎてすぐ諏訪神社の案内板がありますのでここを左折。次の交差点を右折して200メートルくらい走ると道が二股になっています。左側を走ります。ここは神社までの70~80メートルくらいの間、細いです。 戸神社の鳥居前をすぎると車をとめ
どうも!LSSです!! もう結構前になりますが、 こんな問題をあげていました。 で、突然思い出し&また問題を思いついたので、出題してみます! 今回は二本立て、でもどちらも前回より簡単な問題です^^ 第一問「正直村と嘘つき村」 第二問「Eは嘘つきか?」 今回はノーヒント 第一問「正直村と嘘つき村」 とある国の、とある地方。 そこには「絶対に本当の事しか言わない人ばかりが住んでいる『正直村』」と、「絶対に嘘しか言わない人ばかりが住んでいる『嘘つき村』」がありました。 ちなみに、その地方にはこの2つの村しかなく、その地方の出身者はどちらかの村の出身者、という事になります。 さて、その地方から都会に出稼ぎにきた3人の若者を、面接官であるあなたが面接する事になりました。 会社からは「採用人数は多いほうが良いが、嘘つき村出身者は絶対に雇うな」と言われています。 その3人を前に、まずこんな質問をしてみま
みなさん こんばんは!😃 今日も良い天気! 気持ちの良い一日でしたね!☝️ お腹も満たされ 半分寝ぼけている こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😁 今朝の一枚は 大玉スイカ🍉です!😃 まだ 紹介していませんでしたが 大玉と小玉を二株ずつ そして メロン🍈二株 合計六株購入し 植えてみました!☝️😃 昨シーズンは 大玉スイカ🍉も小玉スイカ🍉も 全部が 小玉スイカに…💦 メロン🍈は そこそこ普通に育ちました!☝️😃 今シーズンは もう少し育つよう頑張ります!😁🍉 それでは 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!☝️🌱 先ずは ジャガイモ🥔 元気に育っています!😃 週末は芽かきです!☝️🥔 かぼちゃ🎃 今のところ元気そうです!😃 ズッキーニ🥒 何とか育っていますね!☝️🥒 枝豆🌱 夏
#20 妻が糖尿になりまして 妻。一時的体重減量作戦 開始 前回までの妻 妻は激変ではなく、おだやかに堕落していた。 「腹へった~」だった口癖は、今や「やべぇ。くっちまった~」の割合が増えている気がする。その罪悪感にさいなまれる妻。あきらかに体重は増えている。しかし、月1回の通院の日は待ってはくれず、あっという間にその日を迎えるのであった。 妻。月1通院 以前は月に2回の通院でしたが、だんだん血糖値も正常範囲内に入って来て、体重も落ちてきた事もあり、通院は月に1回になりました。 しか~し。月に2回と1回では緊張感がまるで違いました。 間違いなく、妻の堕落はその時期と一致しています。 心配なのは 体重の増加 言葉に出すだけで震えます 笑 病院の日。 提出しなければならないのは、毎日の朝晩の血圧測定結果 3日前からの3食の食事の内容の記入 これは、栄養士さんに見て貰い、栄養指導を受ける為です。
本日は170本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 本日は二十四節気の6番目、春の最後「穀雨」でした。 (次は2週後、夏のトップ「立夏」) ウィキペディアの穀雨ページより、文章を抜き、読みながら、太字のところで繰り返しバットを振りました。 田畑の準備が整い、 3 それに合わせて 2 春の雨の降るころ。 3 穀物の成長を助ける雨のこと 5 である。 『暦便覧』には 「春雨降りて百穀を生化すればなり」7 と記されている。 これで春が出揃い、6つの全体像は、 立春、雨水、啓蟄、春分、晴明、穀雨 一瞬、薄い、毛、新聞、声明、国王 「一瞬薄い毛を新聞で声明した国王」30 この文章を読みながらバットを振りました。30の繰り返し。 これはバットの素振りなので、30でしたが、卓球のラケットの素振りなら、もっとできるので、春の節気を覚えてし
こんにちは!MommySunです。 今日、久しぶりにママ友さんが連絡をくれました。用事があってラインでやり取りをしていましたが、話しの流れで、近日中に息子さんと一緒に我が家に遊びに来てくれることになりました。 ただ遊びたくて 同じ幼稚園から同じ小学校に上がったお友達です。幼稚園の頃は母子ともにご挨拶程度の仲でしたが、同じ小学校になってから仲良くなり、頻繁に遊ぶようになりました。 息子が学校に行かなくなってからも連絡をくれて、 「(息子)と遊びたいと言ってるから、遊んでやって~」 そう言って、ただただ「遊びたい」という気持ちを伝えてくれて、遊びに来てくれていました。お友達一人で来ることもあったし、ママさんも一緒に来てくれることも。 ただ遊びたい そう言って、遊びに来るなり 「ゲームしようぜ!」「なんのゲームする!?」 そして始まる子供どうしの世界。 あとで息子に聞くと、学校の話しになることは
ふくさぎ 中野区・沼袋駅から徒歩5分の場所にある「一の湯」に行ってきました。そのレビュー記事です 「一の湯」に行ったきっかけ 一の湯レビュー 炭酸の中に入った心地のミストサウナ 水風呂ないのだけが無念…!! ミストサウナのためにまた行きたい! 「一の湯」に行ったきっかけ 以前、中野と東高円寺の間にある 入浴料+100円でサウナが楽しめる「昭和浴場」についてレビューを書きました hukusagi.hatenablog.com 「格安サウナ最高!」とか思っていたのですが、ふともっと安いサウナ料金のお店あるかな?と気になって調べると、 「サウナ 無料」のGoogle検索スクショ 「サウナ料金無料!」 という施設が都内にいくつかあってこれは行かねば!と思い立ちました 中でも「一の湯」は家から自転車で行ける距離だったので、花粉明けの一発目のお店に選んだわけです! 一の湯レビュー 参照元:一の湯 ht
もの捨てをしていて 何段階かに 取っとこう… から ううん! 捨てちゃおう!! になることが わかってきた そこにつながって なんとなく からだは 軽く 元気になってきてる… ものでは 人はしあわせにならない! って このお家が パンパン!パツパツ!!な状態から じわじわ親が病に至ってゆくのを 体験して もう十分過ぎる理解をしてる… それでも 気持ちは なかなかすぐには スパッ!☺️と 割りきれなくて 豹変?? できなくて 段階的に ゆっくり手放してたり… お家が広い というのは からり! ともの少なく 清々しくて はじめて生きてくるのかな…? 詰めるだけ詰めるのは お家も お腹も? いかん…です 現実と こころと まだまだ 向き合えてなくて 逃げてるとこがたくさんあるよ だよね… シーちゃん😿 学校行くのにお家出るまで ママが作ったご飯 残ったら わたしが食べないと捨てる! もったいな
どうも、ShinShaです。 今回は、「コペ転」「コペルニクス的転回」について、科学史を調べてみました。 この言葉を言い出したのが、哲学者カントだなんて知りませんでした。 コペルニクスは一世一代の大作を手に取る前に息を引き取った。 調べてみると、知らないことだらけで大きな感動がありました。 天体の観測だけで、天体のしくみを解明したコペルニクスはまさに天才ですね。 当時は満足な道具なんてなかったはずです。 先人の英知に、ただただ感動しました。 コペルニクス的転回とは 天動説について 古代ギリシャ時代の地動説、アリストテレスの天動説 キリスト教による天動説の採用 コペルニクス による地動説の体系化 コペルニクス 『天球の回転』の出版 参考図書 あとがき コペルニクス的転回とは 大きな価値の変化を表す「コペルニクス的転回」という言葉。 この言葉は、哲学者カントが言い出したものなんですね。 web
こんにちは!ちょこです! 「タイムリフレイン」にてタイトル画面からゲーム内に遷移する際に世界観を表現するテキストが表示されていました。 該当の画面はこちらです。 現実での時間経過とゲーム内の時系列をリンクさせている ロード中のテキストには「時空を乗り越えています…」と書いてあります。 アニメーションで見るとこんな感じです。 拡大っ! このテキストは以下の3つで構成されています。 荷物をまとめています… 時空を乗り越えています… 作戦室へ… 見て気付くかもしれませんが、ゲームを始めるための概念的な過程が表示されています。 データの読み込みという現実世界の時間経過と、ゲーム内での時系列が関連付けされています。 ゲームを始める前にこういったテキストを表示するデザインが採用されている場合、比較的よく見られる考え方です。 世界観を表現し、ゲームへの没入感を高めるといった意図が感じられます。 過去に紹
皆さんこんばんは🌙*゚ りえです いや〜昨夜はよく寝ました リンディー快方に向かってるようです とりあえず一晩中おトイレ行かずに乗り切りました〜✨ ただその後まだ通常の💩は出てないのでそれ確認したら晴れて全快かな?と思ってます というわけで病院は当初の予定通り(自分の中での予定)仕事のない金曜日に行こうと思います イボのほうね🙄 しかし…… リンディー元気になったから久しぶりにお散歩行ったら今度はまさかのチャッピーがユルユル💩…… うちの犬達どうした?? やっぱ狂犬病予防接種の副作用かな🤔 ただチャッピーのほうはそこまで酷くなく、しょっちゅうトイレに駆け込む感じでもないからまだ良かったですが…… 何を隠そうチャッピー人生(犬生?)初の下痢! もうすぐ4歳になりますが 今まで1度もなかったんですよね〜 と、連日💩の話ばかりで申し訳ないのでいい加減話題変えましょう またドラマの話で
唐突にゴボウが食べたくなる現象に見舞われましたのできんぴら。 昨日もっさり作りました。ウマー 最近、労働の日の朝昼ごはんはとりあえず何かしらの丼です。 珍しくいい感じの半熟目玉焼きが出来たのでテンションが上がった次第であります。 今日も今日とて、ほどほどに労働を済ませてヌルーっと帰って布団の上で伸びるという激ゆるライフですわ。 で。来たる大型連休はガシガシ労働をしようと思っています。 GW、ずっと出勤できることを職場に伝えると、 ほんとに?大丈夫?予定とかない? と何度も聞き返されましたが。 このご時世で帰省という選択肢を奪われておるのでノープロブレムですわよ。 そしてGWが終わったらスーパーの半額惣菜をつまみにお酒飲んでパーっと打ち上げですよ。 うむ。いい計画かも。 茶色縛りの晩ごはん。 にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング
こどもパン教室うつせみキッチンのブログへ お越しいただきありがとうございます。 前回のパン教室レポートに続いて 「トッピングを選ぶ」 の第三弾。 いくつもの選択肢の中から 具材を選んで乗せてもらっています。 組み合わせ自由、ハーフ&ハーフも可。 こね終わってから発酵が終わるまでの間に 何を乗せるか、みんな決めねばなりません。 今日のこどもパン教室は初顔合わせ。 長く来ている一人と、 この春から入会の二人です。 みんな小学4年生男子。 初顔合わせとはいうものの、 元気いっぱいな子たちで 気が合うだろうと思って同じクラスにしてもらったのです。 予想以上になじんで、 最後に撮った写真は三人一緒。 真ん中が先輩の生徒さん。 月謝袋を選んだり、一年分の予定を伝えたり レシピファイル用の写真を取ったり忙しい中、 先輩君は新人君にレシピファイルの使い方を教えてあげて、 パン捏ねも、トッピング選びも 読み
こんにちは。わたしです。 今更だけど春ですね…(おそらく更新する頃にはもうすっかり葉桜なんだろうな…) これは大手町の桜。この日は3月の最終週でしたがすっごく綺麗に咲いていました。 大手町から歩いて東京国立近代美術館へ。ここも桜が咲いていて綺麗です。 ここ数年で美術館にちょこちょこ行くようになったこともありこの美術館は初めてくるなあ。 今回はこちらのあやしい絵展へやってきました。 ayashiie2021.jp わたしにしては珍しくまだ会期中の更新なので気になった方は是非行ってみてくださいね。(一部作品の入れ替えはあるようです)夏には大阪でも開催するみたい。 今回の展覧会では一部作品写真の撮影ができました。 最近の展覧会はSNSでの拡散を期待しているのか撮影可能なところが増えていますよね。 結構注意事項が多く、すごく良いな〜と思った作品はことごとく撮影不可で(撮影不可な物かなりありました)
ウェディング業界もこのコロナ渦で随分痛手を受けていることは間違いありません。 「籍を入れる」だけで結婚自体は完結してしまううえに、人が集まれないことがこの業界ではとっても不利になることは想像できますね。 そんな中でオーストラリアのウエディングドレスブランド「グレース・ラブズ・レース(Grace Loves Lace)」は唯一と言って良い位、売り上げを伸ばしています。 ↑ https://forbesjapan.com/articles/detail/38981/1/1/1より引用させていただきました そこにはどんな理由があったのでしょうか… 元々オンラインでの発注方式をとっていた 全て自社で受注相談を受けて、自社で製造していた ウェディング業界の常識を覆す販売方式をとった これらのことがこのパンデミックの渦の中でも生き延びるだけでなく、更に成長した理由なのです。 ↑ 一生に一回のその日のた
本記事ではアフェリエイト広告を利用しています 現在3歳7ヵ月の娘は3歳1か月のころに恐竜が大好きになりました。 女の子だから...男の子だから...という考えはしない方がいいとは思っていても、 恐竜に関しては、娘は女の子だから「恐竜にハマる」なんてことはみじんも考えていませんでした。 女の子だから恐竜には興味を持たないだろう...と思っていたので、恐竜に関するものが全くない状態でした。 そんな娘の 恐竜好きになる過程と、女の子ならではの遊び方をまとめてみました。 恐竜が大好きになったきっかけは? 女の子だから、すぐに飽きるだろうと思っていた... 恐竜おりがみ 恐竜好きを認め、覚悟を決めて調べ始める... はっけんずかん きょうりゅう 恐竜フィギュア さらに恐竜の知識を深めるために... 恐竜トリケラトプス シリーズ 恐竜あいうえお 女の子だなぁと思う遊び方とは? 恐竜ごっこ 恐竜おままご
皆さん、こんにちは。 漣です! さて、本日は、普段から配信している「英語の知識、フレーズ」ではなく、 英語を話せるようになるために必要なフレーズについてのノウハウについて 紹介したいと思います! →普段は、様々な知識やフレーズを紹介していますが、時々勉強の仕方や効率的な覚え方などの勉強法なども投稿していきます! 何故なら、英語の勉強に限らず、「勉強」というのはある程度「勉強法」というほうも結構大事だからです。 皆さんの多くは 「入試で英語をできるようになりたい」 「英語で会話できるようになりたい」 などという様々な思いをもって英語の知識シリーズを多くの方が 見ていただいていると思います。 やっぱり勉強というのは 「何から始めればいいかわからない」 という結構深刻な悩みを持っている人は多かったりするのも事実です。 だからこそ、このブログでは 「英語の知識」をただ単に垂れ流すのではなくたまには
治療、入院や手術には、たくさんの書類にサインをするものなんだと知りました。 検査結果ごとに「説明を受けました」のサイン、治療の計画書に「承知しました」のサイン、入院証書に「入院します」のサイン、手術同意書に「同意しました」のサイン。 他にも、麻酔をすることへの同意、輸血するかもの同意、手術中や手術後に動けないからエコノミー症候群になるかもしれないけど専用のストッキングを履くなどの対策をしてもらいますよの同意のサインなど。 こういうのを履く また、仕事や家族構成、病歴、緊急連絡先などの患者の情報を記す書類もいろいろ書きます。 これだけの書類に目を通してサインをするとなると、高齢になったり認知症になったりしたら、なかなか難しそうだなと感じました。まあ、その時はその時で、誰かしらが代理をして下さるのだろうとひとまず楽観的に考えました。
おはようございます。 久留米のじじいであります。 家人「ねえ、話しを聞いてよ」 私「なんだね」 家人「私、糖質恐怖症になったからね」 私「ほう、いつから」 家人「ゆうべから」 昨晩、風呂上りに体重計に乗ったようだ。 私「太ったのか、体重が増えたのか」 家人「まあね、その通りだよ」 私「どれくらい」 家人「まあ、いいじゃない」 私「なるほど、それで糖質制限か」 家人「とにかくさ、体重を減らしたい」 そう言うワシも、最近太り気味だ。 あんこの和菓子を、食べすぎたのかもしれん。 糖質制限を兼ねて、しばらくあんこは控えよう。 *** 二人共前に、体重を減らしたことがある。 ワシは6キロほど減った。 家人はもっと減ったようだが正確には わからない。 企業秘密と言った気がする。 その時は、食事の糖質を減らした。 糖質制限だ。 朝は、キャベツと人参が主体のスムージ。 昼と夜は、ご飯といも類を減らした。
ゴージャスで、パウダリーで、スパイシーなウード DATA My Episode NOTES My Evalution DATA Name: Oud Ispahan(ウードイスパハン) Brand:Christian Dior Launched in 2012 Perfumer:Francois Demachy 50ml ¥13,200 My Episode クリスチャンディオールというと、どうしてもDCブランドのイメージが強くて、ぼくはつい最近までは、そのDCブランドのディオールしか知らなかった。 しかし、実はディオールにはもう一つメゾンクリスチャンディオールというラインがあり、こちらは、日々と生活空間を香りで彩り、ライフスタイルを香りで楽しむというコンセプトのフレグランスラインなのだとか。 店舗も限られているのだが、ぼくはたまたま香水好きの友人とGINZA SIXに行った際に教えてもらい
蔓延防止とかいう、まるで意味がなかった行為 権限は最初からもう都知事で良くない? お互いが責任を擦り付け合うのは醜い ( ゚Д゚) 緊急事態宣言を出せば、感染者は減る ワクチンを打てば、感染者は減る 結果、感染者は増大しました… orz 『飴と鞭』 "経済" か "生命" か、どちらか決めろ どちらもとか甘えたことをぬかすな 休業要請出すなら、全額支給してほしいですが… 飴は絶対に出さないと思われます ならば、鞭を強化するしかあるまい 皮の鞭を鋼の鞭へ!! 外食は2名まで、少しでも喋れば退去 市や政府の職員などが破れば、即辞任 経済は徹底的に諦めてもらうしかないので、 カラオケ店などの娯楽関係も休業 オリンピックは中止 そこまでやっても、おそらくもう減りません… オリンピックは人工で海上施設を作るとか、 VRで出来ないかとか考えれないだろうか… 1年も何やってたの? 『困った時だけ、神に頼
おこしやす♪~ 2021年4月21日は何の日 4月21日は民放の日、川根茶の日、錦通り・ニッキーの日、オーベルジュの日、等の日です。 ●『民放の日(放送広告の日)』 : 1951(昭和26)年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、その翌年のこの日に「日本民間放送連盟(民放連)」が発足した事を記念して、1968(昭和43)年に「民放連」が「放送広告の日」として制定。 1993(平成5)年に「民放の日」と改称しています。 民放連は、民間(商業)基幹放送事業者による、放送倫理水準の向上ならびに業界共通問題の処理を目的に設立した非営利団体である。2012年(平成24年)4月1日、一般社団法人へ移行。2016年(平成28年)7月現在、民放連に加盟している会員数は205社。 ◆「民放の日」は、ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた1951年4月21日を記念したものです。同年9
みなさーん お金持ちですか? アホか(︶^︶) どうなんだろう<(_ _)> お題「断捨離」 なにこれぇー(⊙_⊙;) 俺いったいなにしたのぉー むかし、大阪梅田の東通商店街にカジノ的なゲームセンターがあった。学生時代暇になると悪友とよく夜明かしをした。ある日、いつものようにスロットを、ちまちま回していたが、虫のいどころも悪かったのだろうが、面白くないので、コインを5枚づつ投入して、今日は早く切り上げようと思った。もうコインもほとんど残っていなかった。 レトロ? その時突然、天井のライトがチカチカし出して、、、火事か地震かとビクついていたら、店員さんがやって来て、デスクまで来てくれと言う。ふと、スロットを見ると、777が斜め右上がりに並んでいた。デスクの説明によると、膨大な数のコインをゲットしたらしかった。なんか、飛行機でも落ちてきそうな気がして、、、その日はおとなしく家に帰った。 次の
日替わり内室でできるだけ課金しないでイベントや議事院で上位に入りたければ、権勢7位の浜野和嘉のブログを見て上位の動きを研究していこう! 研究方法はこちらから こんにちは、浜野和嘉です。 日替わり内室の271サーバーの4月20日22時ごろのイベント状況を解説します。 目次 サーバー間資質戦 メインイベント サブイベント 議事院 蛮王討伐 サーバー間資質戦 4月17日から4月20日まで266サーバーと271サーバーでのサーバー間資質戦が開催です。 個人順位 1位 安栖熊美さん 266サーバー 6571 2位 安土礼衣さん 271サーバー 4504 3位 大ちゃんさん 271サーバー 2738 4位 海坊主さん 271サーバー 2688 5位 白鴉雪之丞さん 266サーバー 2455 サーバー順位 1位 271サーバー 41722 2位 266サーバー 39993 サーバー間資質戦の個人1位は安
今日は打てるものがないですな。 だけれど私は今日打ちたいんだよ そんな欲を解消しましょう。 試し打ちという名の養分スタイルで!! 本日は新台 ガールフレンドのパチンコ打っていきましょう! 打ち始めはST抜け後の141回転からスタート! とりあえずヘソは開いてそうなので3k〜5kくらいで22回転超えそうなら腰据えましょうかね。 って感じで完全にノリだけで決めた試し打ちがスタート だったのですが、 1本消化後、ちょっとマシントラブル発生 急いで店員を呼んですぐ後、、、 保2に直でキュピチケ4枚保留がぶっ刺さり、その後、、、 左のGFロゴが赤くビカビカ光っているなぁと思ったら、 んーーーー???? というかボケっと見ていたけれど連キュピRUSHってやつ どうやら3大ズッキュン演出と呼ばれるやつらしいです。 ちなみにSSRを引いたおかげなのか、流石に保留もSSRに変化!! ちなみにこちらも3大演出
最終更新日時: 2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年4月のウォーキング記録 1日の平均歩数は21,966歩 2021年4月30日のウォーキング ウォーキング歩数:22,414歩 2021年4月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,825歩 2021年4月28日のウォーキング ウォーキング歩数:23,109歩 2021年4月27日のウォーキン
今週のお題「間取り」 いつも読んで頂きありがとうございます。 家を新築または購入するときに間取りを気にすると思いますが、 2階建ての場合、リビングからの階段が良いかそうでない方が良いかに分かれると思い ますので、どちらがいいか検証したいと思います。 これはあくまでも私の個人的な見解です。 階段はリビングから?それともリビングを通らない? リビング階段 どちらがいいか デザインが豊富 家族との会話 子供の友達が来た時 来客時の対応 最後に 階段はリビングから?それともリビングを通らない? リビング階段 今はデザインが豊富でおしゃれなリビングに階段を設けたリビング階段を選ぶ人が多く なっています。しかし、人それぞれ考え方が違うのでよく話し合って決めた方がいいと 思います。 ◆メリット◆ 家族が顔を会わせる機会が多くなる。 リビングがおしゃれに見える。 視覚効果で部屋が広く見える。 階段下を収納
こんばんわー、今日は地元トラディッショナル系喫茶店「ブラウン」です(^^) この、ターコイズブルーな壁色がいいでしょう(^^)明治っぽいですよねー笑 カラコロン♪ちわーっ 店内には地元のおいちゃん達と思しきシニアが二、三人で談じていました。マスターも恐らくは同世代?な感じ、つまるところ私たちの父ちゃん母ちゃん世代、団塊の世代だと思われます(^^) どこでもいいですか? どっこでもええよ、どうせ暇な店やし、と、いきなりマスターの自虐ギャグが炸裂します(^^) オーダーは、そうさね!やっぱり僕は、「焼肉定食」850円(^^) オーダー時に、「焼肉って、これは豚肉ですか?」と尋ねたら、 「は!?肉は、肉(牛)やで!」って! でた!これが聞きたかったんですよ~!ほらね!こうしたトラディッショナルな地元のお店で引き出したマスターのセリフ、「肉は肉やで!」。要するに、ここでは肉っつったら牛に決まっとる
最近、夜の寒さで野菜の成長も停滞気味でした。昨日、畑に行ってみるとキュウリなどの野菜はそれなりに頑張って成長していました。 キュウリの苗は、寒さ対策のビニールからはみ出すくらいに成長していました。週末にはビニールを撤去する予定です。 ジャガイモは、花蕾が出かかったのでそろそろ二回目の土寄せをしようと思います。 スナップエンドウは高さ2.5mまで成長し、行き止まりになりました。豆がぎっしりとつまったさやを収穫しました。豆ごはんにしてみたいです。 ジャンボニンニクは、蕾が出始め、成長の終盤になりました。 トウモロコシは芽が出そろい元気です。 週末は、一斉に手入れをしようと思います。 キュウリの苗、元気に成長中 覆いも週末には撤去予定 キュウリの苗 ビニールの覆いで寒さをしのぎました。 男爵ジャガイモ、膝の高さまで成長、そろそろ二回目の土寄せ スナップエンドウは高さ2.5mで伸びが止まる スナッ
ファミリールーム、順調に次の段階に進んでいます。 ただし額はまだ、見ないふり~~^^; これまでの経過です▼ mottomigaruni.com mottomigaruni.com mottomigaruni.com mottomigaruni.com 物入れを開けてあれこれ引っ張り出して、週明けの可燃ゴミ収集で(大物の不要かごと一緒に)さよならしました。 *↑我が家のトイプーちゃんも写ってしまいました(笑) 物入に入っているもの どうして画材が多いのかというと いらないのに残していたもの、残した理由 夫に協力を仰いで捨て処理 スケッチブックのワイヤーはずし 最近の片付けで思うこと 物入に入っているもの 何年か前に断捨離した当時、残しておくことにしたものたちです。 通信講座のテキスト 使いかけのスケッチブックや紙(ワトソン紙とかキャンソン紙とか) 木製パネル 小さ目のキャンバス まだ捨てた
皆様、こんばんは。 さてさて、当プログ、この投稿をもって最後と致します。 当初は、自分の過去の経験から、何らかの形で発信をし、誰かしらの心に、何かしらを届けられたら、、という思いで始めました。 時を経て、 それが一種のゴーマニズム?のような気がしてきました。 それを感じてから、 ただ己の為に、自分の為にと、書き連ねて参りました。 時には、共感のコメントを頂いたり、 時には、感謝のコメントを頂いたり。 見返りを求めない、と決意してから、逆に皆様からの温かい反応に日々、力を頂き、そして、今日もまた、書いて行こうかな、と思わされたり。。 生きていくという事は、本当に苦しい事だなと思います。 あくまで個人的雑感ではありますが、 どちらかと言えば、この世の中、 辛くて、苦しくて、 生きていくのも嫌になってしまう事の方が多いように感じます。 でも、、ちょっ待てよ、。(キムタク風に) どうせ同じ時を過ご
もうエイプリールフールは、関係ないと思っていたわたし。 夜になって友達から 『保健所からPCR検査受けてくださいと連絡きた? この前行ったお店で近くに座っていた人がコロナ感染者だったらしく…』 とメールが来ました。 わたしも検査受けなきゃなの? もし感染してたら… 猫たちの面倒は誰がみるの? 猫たちに感染しないかな? 他の人にはうつしていないかな? 仕事は? これから生活できるのか?不安になった… 数時間もの間ずーっと悩み続けていたわたし… のメールがきました💧 さすがのわたしも笑えない嘘でした。 わたしのブログを読んでいただきありがとうございます😊 この時期にコロナの嘘だけはついちゃいけないよ!と思いました。 でも…嘘で本当によかった〜 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
お立ち寄りいただき、ありがとうございます 随分あたたかくなってきたので、また厚手の毛布を洗って今度はしまいます 夜はまだ毛布から離れがたいようですが、引き剥がします TW-127X9の人気記事 omuameba.hatenablog.com 東芝のザブーンちゃん(洗濯乾燥機)が我が家へ来てからは毛布なども洗濯乾燥まで任せっきりに 厚手の毛布は1枚だけ放り込んで タッチパネルで「洗濯-乾燥」コースを選択して メニューの中から(次ページ) 「毛布」を洗濯、じゃなくて選択 自動で質量をはかって 洗剤も自動投入 あとは時間を待つのみ〜 脱水後に用事ができてしまい、外出 乾燥は終わって3時間以上たってるかと でも、大丈夫 触ってみるとふっかふか 以前は洗濯だけして、こんな感じで干していました。花粉の時期は外に干せないので omuameba.hatenablog.com ドラム式の洗濯乾燥機は乾燥機能
令和3年度、2021年度が始まりました。 年度初めの慌ただしさも少し落ちついて やっとブログを更新することができました。 パソコン教室は、おかげ様で 新しく5人の生徒さんを迎え 賑やかに学習することができています。 月数回の受付業務も3年目に入り 電話応対、クレーム対応もできるようになり 様々な事を学びながら楽しく働いています。 時々、きちんとした服装にお化粧もして 身だしなみを整えて出かけることも 私にはほどよい刺激です。 4月初めに知り合いから頼まれた事に関しては まだプレッシャー継続中ですが 自分の為になるはずだと信じて これからの1年間で結果を出す予定です。 私を信頼して仕事を任せてくれる 方々と出会えたことに感謝して 明日も頑張りましょう! あなたは、大切な存在だと 誰かに思ってもらえるだけで ちゃんと頑張れるのです。 明日も良い一日になりますように! おやすみなさい。
ゆのつぼ温泉入浴記 2 / 青春18令和3年春紀行 4日目 由布院温泉に来ています。 ゆのつぼ温泉に浸かってから表の通りに出てきました。観光客向けのお店が並んでいます。 今日は平日ですが、観光客も多数歩いています。 そんな通りから少し入り込んだところに 「由布院フローラルビレッジ」というのがありました。 イングランドのコッツウォルズ地方の村を模倣して設計されているそうです。 中に入ってみますと アルプスの少女ハイジのお店・・・ って、アルプスはイングランドじゃないよな・・・ 奥に進んでいくと、こんな感じで雑貨屋が並んでいました。 では、外に出て、グーグルマップに出ていた「昭和レトロパーク由布院昭和館」を目指して歩いて行ってみました ここのようですが 人気はないし、すでに廃業しているようです。 引き返して 由布院駅まで戻ってきました。 駅の横に「辻馬車」の乗り場があります 馬車が乗客を乗せて
ヤクルト2-1カープ 勝ちました! この勝ちは大きい! 田口は移籍後初勝利です。 好投を続けるもなかなか勝ちがつきませんでした。 試合後に見せたガッツポーズには痺れました。 実はこの試合は先発を見た瞬間厳しいと思っていました。 スワローズはカープの森下に勝てないんですよ。 去年から5試合ぶつかって4敗、 1試合は勝敗つかずと一度も勝てていません。 しかも防御率は0.78でしたからね。 1試合平均で1点も取れていないことになります。 これではどう考えても勝てない。 しかも大学時代に投げていた神宮球場が大の得意なのですよね。 奥川を取っていてなんですが、 森下こそヤクルトに来るべきだったのにと思うくらいにやられています。 ホントFAしたらヤクルトに来て欲しいくらい。 しかし、その森下、 前に登板した阪神戦では初めてなくらいの大崩れでした。 これはワンチャンあるか。 田口ならば勝てるかもと淡い期
本日もぽっぽblogへようこそ。 皆さんは音楽やYouTube、電話をする時など 色々な場面で携帯を使用していると思います。 その時にはイヤホンを使用していますか? 最近ではBluetoothで繋いでワイヤレスのイヤホンが主流になりつつあります。 これもまた多くの種類があるので悩むところでもあるんですが、今回は骨伝導イヤホンについて紹介していきます。 骨伝導イヤホンとは メリット 耳を塞がなくて良い お年寄りに優しいイヤホン デメリット 音漏れ おすすめの骨伝導イヤホン ❶bocoの完全ワイヤレス骨伝導イヤホン ❷アフターショックス ❸骨伝導ヘッドホン ボーンイン まとめ 骨伝導イヤホンとは 通常のイヤホンは鼓膜を経て内耳を震わせて脳へ音を届けています。 それに比べて骨伝導イヤホンというのは その名の通り骨伝導を利用する、すなわち骨を震わせて音を届けるということです。 これにもメリット、デ
出かけることが優先されて車内の整頓や快適化がまったく進みません。 でも今はキャンピングカーで移動して寝ることが楽しいので、落ち着いたら快適化を進めようと思っています。 さて本題。 3回目のクルマ旅の時に初めてキャンピングカーでオーニングを張り、炭火BBQをしました。 その時の様子はコチラ↓ campingcar-no-p.hatenablog.com オーニングを出して固定するまでに10分(まだ不慣れなので)、テーブルと椅子をセッティングするのに5分でトータル15分で設営完了です。 昨年まではテントを張っていましたが、すべて設営するまでに大体1時間30分から2時間くらいかかるんですよね。 ものすごく楽です、キャンピングカー。 空いた時間は子供の遊びに付き合うことができます。 で、心にゆとりを持ってBBQに臨んだのですが非常に面倒に感じまして・・・。 炭熾しはいいんですが、食べ終わった後の炭
グーテンモーゲン☀️!! ということでみなさんおはようございます😃 今日はとても大切な発表があります... その前にコーヒーを一杯☕️ ランニングのあとに心を落ち着かせるためにコーヒーブレイク😌 いつもと変わらぬ日常、景色なのに。。 はぁ。。 って感じです なぜかと言うと↓ じゃん。 正式にシーズンが終了しました。 心の準備はできていたつもりですが、、、 実際現実を突きつけられると後ろから後頭部を殴られたような衝撃を食らっています😞 来シーズンまでサッカーは中止。試合もなし。練習もなし。もちろん給料もなし。 生まれて初めての経験ですが、これはちょっとキツいなぁ。 先日、ポジティブな発表が出来るかもと言っていたのも新しいチームと契約間近だったのですがシーズンが終わったことですべて水の泡に😒 ふぅ、、、 まぁ!!これが人生です! 今日1日は落ち込みまくって明日からまた来シーズンに向けて
はい!どうも!クオーレです! もうすぐ 桜の季節も終わり・・・ 新緑が まぶしい季節を迎えます( ꈍᴗꈍ) 今回のCUORE QUESTは? ☝樹木を[桜咲く木々]から[緑の木々]に…。いこいの広場を[桜舞う広場]から[新緑の広場]に変えました! +α 以前より計画していた・・・ バトルトリニティ松明 増量⤴️⤴️⤴️ (ハラッヘリンは フレ様の協力により 入手済み♬) Ver.5.5[前期]で置ける庭具の上限が 200個に増えましたからね( ´∀`) しかしながら・・・ 最近、キュリオシティ重くないですか? 一応、便利村なので、画面がジリジリするまで庭具を置くのは、あまりよろしくないかと…。回線やハードのスペックで個人差もありそうですが、動くもの・光るもの・大きいものをたくさん置いているのが原因かもしれません(笑)💦 ドラゴンクエストランキング カジノレイド祭りでマイタウン施設コーデ券
蔵王堂 金峯山寺の本堂を蔵王堂と呼びます。 【金峯山寺】 【その他の御朱印】 【アクセス】 【参拝を終えて】 【御朱印一覧】 【追記】 【金峯山寺】 奈良県吉野にある金峰山寺を参拝しました。 金峯山寺の創建は平安時代初期で特定の宗派を持たず、修験道の本山となっています。 階段を昇り境内に入ると、とても大きな本堂が現れてきます。 二階建てのように見えますが、堂内は一つの空間となっています。 本堂である蔵王堂は、東大寺大仏殿に次ぐ巨大木造建築物で、安土桃山時代に豊臣秀吉の寄進により再興され現在に至っています。 わたしが訪れた日は、御本尊の開帳期間であったため、有料となりますが堂内に入り、お参りをしました。 撮影禁止のため画像紹介はできませんが、7mもある3体の蔵王権現像が祀られていました。 受付処にて御朱印を頂戴し、参拝を終えました。 【その他の御朱印】 蔵王大権現 金峯山寺本堂の御本尊となり
先日池袋にあるレンタルスペース「シトロエン」に行ってきました。ボードゲームが置いてあり、遊ぶことができるレンタルスペースです。 予約形式で部屋を借りてボードゲームを楽しむことができます。 ホーム | レンタルルーム シトロエン 部屋は赤を基調としており、冷蔵庫や各所収納、ソファやスクリーンなど設備も充実しております。 シャワーも完備されていました。夏場とかはいいのかもしれない?ですね。 そしてボードゲーム棚!!定番ゲームが揃っている中、謎のゲームもいくつかありました。 「すべてが登米になる」 宮城県登米郡8町を舞台にしたボードゲーム。知ってはいたのですがまさかここで遊べるとは...。 gamemarket.jp 「ダブルストン」 「アルゴ」でおなじみの学研ステイフルが過去に出版した頭脳戦のボードゲームです。 まさかこんなゲームも遊べるとは...!! この投稿をInstagramで見る ボー
最近のラン 帰宅ランハーフ、 半休ジョグ カモシカスポーツまで 少し遠回りして20K程。山下公園で 流し 入れようかと思うも クリフトンのシューレースが緩めな事に気付きやめた、 良いテンポのジョグで カモシカ到着 まずはグリーン リカバリー キャップやらザックやらウェアやら物色 購入後は日が暮れていた。 購入品 パタゴニア バギーズショーツ Sサイズ すでに買ってあったUNIQLOドライEX Tシャツ達と一緒に。 バギーズショーツはジャストサイズのトップスにも相性が良いようにSサイズにした。 ウエストだとXSサイズがジャストなのですが、バランス的に断然Sサイズの方がしっくり来た サロモン アクティブスキン8 サイズSでもMでも行けたが、今回はMサイズを購入。フラスク2本付いて1万円位なのでコスパ最高。 メッシュ素材で軽量で、フィット感も良き。 バギーズショーツもアクティブスキンも夏場にガ
日本にいた頃は真夜中だったのでリアルタイムで見ようとまでは思わなかったApple Event 今回は所有しているiPad mini(4世代目)をもっと大きい画面のものに買い換えたいし、折角楽に見られる地域なので見てみました 紹介された順に感想をまとめます(Apple TVあんまり興味なかったので順序が怪しいです) AirTag よく失くすものにApple製のキーリングのような製品を付けてiPhoneから探せるようになる便利商品!キーリング部分はなんとエルメスとのコラボ商品もあるよ! www.apple.com これは正直Appleである必要…?とは思いますが統一したい人には良いですよね iMac 初代のiMacを彷彿とさせるカラフル仕様で可愛い!だが薄い! www.apple.com すごいのが、100%リサイクル原料で作っているということ Apple TV 4K 4Kで見られるのね〜 i
spielbox 1.2021 spielbox 1.2021が届きました…って、毎度のことながらいつの話?ですが(笑)。 今号は、14年ぶりのリニューアル第1号だそうで、レイアウトやデザインがかなり変わりました。 なによりも、紙が再生紙になりました。 よく考えたら、なんでいつまでもあんなつるつるな紙に印刷してたんだろう? 再生紙のほうがあたたかみがあって、わたしはいいなと思いました。 今号の付録は ・Terraforming Marsのカード です。 さて、今回紹介されたゲームは… Hellertau Uwe Rosenbergさんの新作。 おおむね好評なようです。 わたしは…写真みただけでおなかがいっぱい(笑)。 Biss 20 Gürnter Burkhardtさんが娘さんと作ったゲーム。 「7人のマフィア」のようにカードを出しながらカウントしていくのですが、ルールがどんどん増えてい
おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 四国名菓 一六タルト 桜さくら だよ こちら 中味 . 生地は白い卵を使用し、やわらかな雰囲気の桜色に仕上げました。餡には桜の葉を細かく刻んで入れました。 春爛漫のイメージで作り上げた一六タルトです。 ふわっと口の中い広がる、ほのかな桜の香りをお楽しみください。 4月中旬まで みたいだから ぎりぎりで 買えた 感じですね ふくすけ 今日も お眠ですか もう 初夏ですよ ふくすけ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村
いつもありがとうございます。 まっちゃです! 今回は, 時間の大切さを, 本当の意味で理解してる人 って意外と少ないな と感じたので,そのお話をしたいと思います。 時間の大切さのお話です♪ 時間の大切さを 理解してるかどうかで 自分の行動って変わるし, 未来は現在の行動の積み重ねで作られるので, 人生変わるくらいのインパクトがあります。 自分の毎日の行動一つで「人生が変わる!!!」 こんな経験ってありませんか? 「本当は毎日ブログ書きたいけど 平日はまとまった時間取れないし 週末にまとめてやろう」 「ビジネスの勉強したいけど 今はやることが色々あるから まとまった時間が取れるように なってからやろう」 「今はお金に余裕がないので もう少し余裕が出てからやろう」 これ本当ーーによくある パターンなんですけど, (というかわたしも以前そうだったけど笑) マジで時間もったいないです。 おい,なん
4月21日、本日の乃木坂46の出演予定です。 【TV】 22:57~23:00 MBS「水曜日のハウマッチ?」鈴木絢音 【RADIO】 13:00~14:55 TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」山崎怜奈 23:40~25:00 文化放送「レコメン!」田村真佑、遠藤さくら 24:00~25:00 MBSラジオ「ザ・ヒットスタジオ(水)」早川聖来 25:00~27:00 ニッポン放送「乃木坂46のオールナイトニッポン」新内眞衣、梅澤美波 【WEB】 19:00~21:00 SHOWROOM「猫舌SHOWROOM」 SHOWROOM「のぎおび」 なお、予定は変更となる可能性がありますのでご注意ください。 また、投稿のタイミングの兼ね合いで漏れ等あることがありますので、 推しを見逃さないように注意してください。
計1億9400万回分の供給➡1・9+4=113⇔311 2社から計2億4400万回分➡2・2・44=22・44 1人2回接種のため1億2200万人分を確保➡1・2・1・22=22・22⇔11・222 昨日の、某新聞、、、 このグラフを見ても、明らかだが、、、 完全に、リンクさせている、数字、、、 同じ、方式にあてはめて、数字を出しているのだろう、、、 上がり方と、落ち方が、全く同じ、、、 こんなに、上手く、連動は、しないだろう、、? フェイク、、、! 昨日も、書いたのだが、、、 権力者、有識者、富める者、力ある者、、、 それらは、滅びる、、と、、、 既に、成就している、内容、、、 この土地での、時の終わりは、 極、間地かに迫っている、、、 その為、 ワクチンを急激に、製造、 打ち込みたい、、、 闇の子達、、、 遺伝子組み換え、、、 先日、新しい、保険証が、届いたのだが、、、 QRコードが、
「サーカスの象」という話があるんです。 辞める権利も、逃げる権利も手放しちゃいけないの。 エレファントシンドローム 一人さんと織田信長の共通点は逃げ足の速さ やり方が間違っているから苦労する 100点取ろうが10点だろうが俺の自由 追伸 今すぐにできる小さなことで楽しむ エレファントシンドローム 三つの「手」を準備しておく 会社を辞めることを、「逃げ」と思っている人もいます。 根性がないから、嫌なことがあるとすぐ逃げるっていう、悪いイメージを持っているんだよね。 でも、それって間違った解釈だよ。 みんな逃げちゃいけないと思い込んでいるけど、逃げたっていいんだ。 逃げるのだって、立派な選択肢のひとつです。 選択肢は沢山あるに越したことはないんだけど、じゃんけんの「グー」「チョキ」「パー」みたいに、三つぐらいの「手」があれば、大抵のことに対処できる。 例えば、「優しく接する」「逆ギレする」「逃
おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 古女房は食べ物の好き嫌いが多い人です。 とくに「しょっぱい」と「酸っぱい」が苦手です。 魔太郎は出されたものは何でも食べます。 とくに「しょっぱい」と「酸っぱい」が大好きです。 ですから家での食事はすべて古女房がつくります。魔太郎がつくると味付けが濃くなるので しなくていい、するな! と命令されています(笑) ですから皿洗いが魔太郎の担当になりました。 ごはんをつくってもらえるのは「らくちん」と喜んでいた魔太郎ですが・・・ 今日のご飯はテキトーよ! あなた、お肉食べ放題よ! あなた、お肉食べ放題よ!ことばの裏に隠された古女房の戦略とは:まとめ 今日のご飯はテキトーよ! 1年前に次男が社会人となって同居が始まりました。すると魔太郎家の食事が グレードアップ しました。 次男の好物はお肉です。ですから焼き肉をするときは「宮崎牛」になります。三年連続日
100人程度しか入らない小さな映画館で観客は8人でした。 でもびっくりするくらい良かった。 tokiwasou2020.com 調べてみると1996年に発表され、今回、リマスターで再演。 こういう映画の良さがわかるようになってきました。 大成功する作り手がいる一方で、しない人もいる。っていう簡単にお涙頂戴にできる単純な図式なんだけど、淡々と映像化しているからこそ、よりリアルに感じられます。 キャスティングがすばらしい。 寺田ヒロオ:本木雅弘 安孫子素雄:鈴木卓爾 藤本弘:阿部サダヲ 石森章太郎:さとうこうじ 赤塚不二夫:大森嘉之 森安直哉:古田新太 鈴木伸一:生瀬勝久 つのだじろう:翁華栄 手塚治虫:北村想 石森の姉:安部聡子 つげ義春:土屋良太 棚下照生:柳ユーレイ 藤本の母:桃井かおり 娼婦:内田春菊 編集者・丸山:きたろう 寺田の兄:時任三郎 25年後に売れっ子になってる俳優たちが、
【schunの日常】に「500記事」をアップいたしました。 今日で500記事目、 結構あっという間な感じでした。 プロフィールを書いてから、2年弱は これ難しいなぁ~って思い 更新を止めていたブログ。 再度友人の後押しを受けて再開し、 それからは、結構僕にしてはまめに更新して とうとう500記事になったって感じですね。 1年9か月ほどで500記事って感じです。 ということで、その辺のことや、 これからのことを少し書いてみました。 よろしければご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenablog.jp ここから先は、少し肩の力を抜いて のんびりと更新していこうかと思っています。 あれやこれや手を出し過ぎですのでね(笑)。 皆さん、ありがとうございました!! ここまで続けて来れたのは、 こんな自己中心的なブログを 〇温かく見守っていて下さった皆様 〇スターやコメントをくださった皆
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 25年前くらいから、いつかは見ないといけないなと思いつつ見れていなかったアニメがあります。 第1話「永遠の夜の中で」 発売日: 2020/07/01 メディア: Prime Video 「銀河英雄伝説」です。1988年から何シーズンか続いた宇宙ものの SF の名作です。 どうしてもガンダムシリーズばかりこれまで見てしまっていましたが、Amazon プライムのラインナップの中に全話あるようなのでこの機会に見ることとしました。 外伝も含めて100話以上ありますので、ゴールデンウィークはこれを見るだけでも終わってしまいそうな感じがあります。 これまで見てなかった理由は、これまで周りにこのアニメを見たことがあると言う人がいなかったことが大きいです。 誰もこれを見ていない。 またロボットアニメであればスーパーロボット対戦など色々なロボットが出るよう
★御礼ご訪問が まだ々済まない内のブログ更新お許し下さい。<(_ _)> お題「ささやかな幸せ」 画像は記事とは関係ありませんが1W前の我家ベランダからの春雨景色 昨日は夫の介護サービスについて、ケアマネさんと私達老夫婦の3人で 相談をしました!我儘を聞いてもらえ駅ビル内喫茶店にて16時から。 遅刻や欠席しがちのリハビリ型デーサービスを一旦止めて、夫に合った 運動を理学療法士さんに自宅等で指導してもらう形に変更することに! 具体的に何処の施設にお願いするかは、ケアマネさんに探してもらって 受け入れてくれる所が決まったら、心療内科の先生?に指示書?を作成 してもらうそうです。新年度が始まったばかりに急展開したので、夫は スッカリ疲れてしまいましたが~、私はこれでいいんだと思える結果で むしろ気分は前向きになりました。そんな頭のまま夜中に尊敬する方の 過去記事を読んでいたら、ある方のコメントに
ノーファイトです。 一度暖かくなったのに、ここ数日、寒い日が続いています。とはいえ、だんだんと暖かくなってくるのは、間違いないです^^ わが家には小さいながらもベランダ(バルコニー)があります。昨年、自力で大改装しました。 nofight.hatenablog.com そこにホテイアオイの水鉢をおいていたのですが、越冬に失敗してしまいました。そこで、水鉢を綺麗に洗い直して、仕切り直しをしようとしています。洗浄は終わりましたので、ホテイアオイを購入しようと思います。土の準備もしないといけません。室内で飼っているメダカを少し引っ越しします。ボウフラがわかないようにするためです。 出勤のない日に(とはいえ、また在宅勤務になりましたが^^;)、コーナンに行って、買い物をする予定です。 春よ来い!ですね。
今回は新幹線から撮影した富士山を紹介します! 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』、忍者レフ ソフト『NX Studio』にてjpegを傾き補正、一枚目のみ色味、カスミ除去してます。 ↑一枚目の色味編集前です。3月末の撮影になりますが富士山との距離がありと霞んだ写真が多い時期になりました。少し前にLightroomを契約しましたがNX Studio(Nikonの無料ソフト)のがサクッと使えてjpegだろうと簡単なカスミ除去処理やポイント補正は余裕でこなします。 ↑奇跡の・・カラスか(笑) 新幹線から富士山の撮影場所は三島~新富士になります。小田原手前でも撮影出来ますが距離がありそれほど綺麗に撮影は出来ません。 3月末 複数日の撮影です。そろそろ雪の写真は終わりになると思います 東海道
概要 構成 感想 概要 タイトル:ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由 著者:酒井穰 介護と離職について、離職した際の影響について述べられています。 介護離職に対する誤解や制度について述べており、介護と向き合った際にどう自立した関係を保っていくのかを考えさせられます。 自立という言葉は、残酷です。これほどまでに誤解され、結果として多くの不幸を生み出している言葉はないからです。 まず、自立とは、誰にも頼ることなく生きられる状態のことではありません。これが人間を不幸にする決定的な誤解です。真の自立とは、その人が依存する先が複数に分散されており、ただ1つの依存先に隷属(奴隷化)している状態から自由であることです。 (中略) 優れた介護においては、要介護者は、この人がいないと死んでしまうという状態、すなわち特定の人への過度な依存が上手に避けられています。だからこそ要介護者であっ
皆さん、こんばんは。 先日、あるブロガーさんの記事を読んでいて、あまりにもタイムリーな話だったので その話を少し。 内容というのが、「ハラスメント」のこと。 そのブロガーさんは私と同世代で、記事の内容にすごく共感させていただきました。 👇👇👇その記事です👇👇👇 www.beedakun.co id:obeedakunさんが運営してらっしゃる「びだくん」 私と同世代の方で、凄く共感する記事を書いてらっしゃいます。 obeedakunさん、勝手に引用しましたことご容赦ください。 「THE昭和の精神論」 ハラスメントって? 実は、先週に、あるチームのリーダーから相談を受けました。 「ハラスメント」について。 我が社は、今のところ、そう言った問題は起こっていません。 が、、、明日は我が身です。 部下を持つ身としては、余計な神経を使うようになりました。 正直、漠然と「ハラスメントは駄目で
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
美味しそうなタイトルにしてみましたが、、、 今回は結構やらかしてます! 、、、 はぃ、どーも。 パナゲ×midです! 、、、 【缶詰レシピ】 という事で、以前にUPした ・焼き鳥缶レシピ www.panage-mid.com www.panage-mid.com ・サヴァ缶レシピ www.panage-mid.com www.panage-mid.com に続いて、今回は、、、 はぃ、ドン! ・コーン缶 を使って、、、、 『Wぶっかけ和風パスタ』 作っていきたいと思いまーす! そして今回は"特盛1人前"の 『The 男飯』 ガッツリ食べたい方はチェックしてみてくださーい! それではいってみましょー! ********* まずは、パスタを茹でていくのですが、、、 今回は茹で汁の塩分を気持ち抑えめで茹でていきましょー! さて、フライパンの方では、、、 アーリオオーリオから❤️ 後で"バター"を
【解決】 iOSのアップデートで動作やメールの同期が遅くなっても大丈夫、これで直ります!! <2021年04月21日朝版> アップルのサポートは重厚です。 古いデバイスでも無料でアップデート対象にしてくれます。 このブログは日常で気になったことを「サクッとライト」にお届けします。 ちょっとしたお得情報から、今まで知らなかったことに出会えるかも知れません。 不定期ですが、よろしかったらご覧ください。 アップデート対象をさっさと切ってしまえば買い替え需要があるのに・・・ 神なのかな? さて、iOSは毎年のように秋に大型アップデートがあります。 さまざまな機能が追加されたり不具合が改善されたり。 とにかく無料で便利になるので誰でもアップデートしますよね? でも、 最近のアップデートは不具合が多い・・・ アップデートに不具合があるのは本末転倒。 それどころか動作が重くなったり、メールの同期が遅くな
前半の出目が悪く、8マスという鈍い進み具合でしたので、 レアアイテム狙いで、アイテムを引いてみました。 前半はこちら ↓ 【ポイ活】モッピービンゴ18週目前半 最小限!アイテムチャレンジ 出目が悪い… - HSPこじらせモグズライフ 結果は…レアアイテムが出てこないので、 100アイテムまででひくのをやめました。 前半はわりと無難な出方で、最後まで引くと 通常のアイテムの揃い方になりました。 前半が無難過ぎてレアアイテム出なかったのかもしれません。 アロー×34 トリプル×9 モッピーカード×18 ブルーチップ×11 スター×4 レッドチップ×1 モッピーのコイン×20 セクスタプル×2 クエッション×1 レッドチップが引けたのが救いになるといいのですが… ジョーカーすら出ないという… クエッションが3つあったので、アイテムに変えました。 トリプル×2 ブルーチップ×1 になりました。 と
【1000個中の 426個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日の記事の構図 毎日を幸せに過ごしたい。(ビジョン) →終わり悪ければ嫌な1日になる。(うまくいかない理由) →1日を振り返る。(解決策) →今日も最高の1日だったなーとなる。(うまくいけばこうなる) 終わり悪ければ嫌な1日になる。 僕は毎日を幸せに過ごしたい! でも、帰りがけの些細な一言で傷付いて、嫌な1日に思えてくる。 仕事終わりに疲れてミスをして、嫌な1日に思えてくる。 割と幸せな1日だったはずなのに、悪い出来事1つで嫌な1日に思えてくる。 「終わり良ければ総て良し」の逆ですね。 人間は最後に起こったことの方が印象に残りやすい。 ついでに悪いことの方が印象に残りやすい。 そこんとこ、ご用心! 1日を振り返る。 終わりが悪かった日。 そんな日は、1日を振り返ってみる。 嫌なことあったなー、でも、いいこともあったなー。 結
いま行ってる鹿沼市の歯科医を変えることにしました。どうしても不信感が拭えません。世間は不要不急は自粛しろって言ってるのに、虫歯がないにもかかわらず治療の予約を入れ、ほんとによく分からないことをされました。やらなくてもよくない?って感じなんですけど。 やはり一度信用できなくなるとダメですね。予約も全然とれなくて、医院が決めたルールに患者が合わせていく感じ。患者の要望が全然通らない。以前はもっとマシだったのですが。特に検診のときに不安を煽ってくるようになったんですよね。超減点方式で。 自分の中の気持ちではガッカリさせられるというか、ネガティブな感情を打ち込まれるような場所・場面・人からはなるべく距離を取ろうと思います。やはり機嫌よく進むことが良い。自分で選べる理容室、歯医者、不動産屋などは機嫌よく居られるかを基準に選んでいきたいと思いますが。酒場はマストで!
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、日常生活に大きく関わる〝光熱費〟に関して気になるニュースがありましたので、その事について書かせて頂きます。 下記ーー内は、2021年4月19日(月)付のYahooニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 大手電力10社全てが6月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが19日、分かった。火力発電の燃料に使うLNGや石炭などの平均輸入価格が上がったため。大手都市ガス4社も、LNGやLPGの価格上昇を受け全社値上げする見込みだ。(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/pickup/6391087 ーーーーーーーーーー このところ、大手の電力会社や都市ガスの会社が値上げをしている事で、ほとんどの家庭では〝光熱費〟が上がっているという事になると思う
業務スーパーで売られている豊田乳業の牛乳パック入りスイーツの話は以前このブログでも取り上げましたが、業務スーパーに行くと必ず買ってしまいます。 これまで、「カスタードプリン」、「レアチーズ」、「マンゴープリン」、「杏仁豆腐」、「パンナコッタ」、「ほうじ茶ラテプリン」と食べて来ました。どれもとてもおいしいと思いますが、良くリピート買いしているのが「パンナコッタ」です。 業務スーパーの「パンナコッタ」と「ほうじ茶ラテプリン」 「パンナコッタ」はミルクをゼラチンで固めたスイーツですが、とても柔らかいのでミルククリームのように使うことができて便利です。 同じ牛乳パック入りスイーツの中では、特に「ほうじ茶ラテプリン」が「パンナコッタ」と相性がいいかも。 「ほうじ茶ラテプリン」は意外と苦味があるので、このままではちょっと食べにくいと言う人も、「パンナコッタ」と合わせれば食べやすくなります。 あわせ技で
金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 4月10日(土)に日帰りバスツアーのあさひ舟川「春の四重奏」シリーズの最終回、まだまだたくさん撮ったので、桜の専用ブログでは、「金澤桜百景」で、続編をUP予定です。是非、お立ち寄り願います(笑) 【撮影場所 富山県朝日町:2021年04月10日 DMC-GX8】 【富山県朝日町観光サイト引用】1957年舟川の河川改修の際、堤防の両岸1,200m約280本のソメイヨシノが地元の皆さんの手で植えられ、長年大切に維持管理されています。全盛期には30軒ほどあったチューリップ球根農家は、今は1軒だけに。「たくさんの方に出会いたいから。」と、桜に合わせて極早生のチューリップの品種を選び、菜種油を採るための菜の花も植えたところ、残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花の四重奏が奇跡的に揃いました。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く