ブックマーク / life-heureka.hatenablog.com (34)

  • 【貧乏おうち時間】俳句を十句、詠んでみました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    テレビはほとんど見ませんが、やっていたらついつい見てしまう番組があります。 「プレバト」です。みなさんご存知ですか? 芸能人が、消しゴムハンコや、水彩画、生け花や陶芸など、様々な芸術分野で作品をつくり、その道のプロが評価をする、という番組です。 その中でもとりわけ人気のコーナーが「俳句」。 夏井先生という方が、辛口で芸能人の作品を斬っていく様がとても面白いのです。 そして最近、俳句が好きな友人ができ、その友人の作品に触発され、自分も挑戦してみることにしました。 そこで、夏井先生の一番売れている図書館で借りてきました。 早速、三限目まで読みました。 ・一限目:ペン、メモ用紙、俳号(ペンネーム)の三種の神器を用意しよう。 ・二限目:俳句の基を覚える。 ・三限目:「尻から俳句」で十句作ってみよう。 尻から俳句は、こんな風に作ります。 五音の名詞を列挙する。 その中から一つ選び、①を描写する

    【貧乏おうち時間】俳句を十句、詠んでみました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/24
  • 【貧乏おうち時間】カリグラフィーを始めました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    ペン習字の独学に一旦終止符を打ち、次はカリグラフィーに手を出してみることにしました。 life-heureka.hatenablog.com life-heureka.hatenablog.com www.youtube.com きっかけは、この動画を見たこと。 これはやってみたいとうずうずしてしまいました。 購入したのは、動画で使用されていた万年筆タイプのカリグラフィーペンです。 セーラー万年筆 万年筆 ハイエースネオクリア カリグラフィー 幅2.0mm 12-0155-200 セーラー万年筆 Amazon つけペンタイプと迷いましたが、最初は手軽に練習できる方が続きそうだと思ったので、メンテナンスの必要がない万年筆タイプを選びました。 使い切りのインク芯も3ついてきますが、詰め替えができるよう、コンバーターも買っておきました。 ペンとコンバーターで2000円くらいです。 図書館で借り

    【貧乏おうち時間】カリグラフィーを始めました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/20
  • 『「放射能は怖い」のウソ』を読みました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    図書館でまたもや興味深いを借りてきました。 このによると、最近の研究では、1時間あたり10mSVまでの被爆は全く問題ないどころか健康に良い、ということでした。 放射能が怖いものと世間に知れ渡るようになった要因はチェルノブイリ事故等色々とありますが、そもそものきっかけは、80年前に遺伝学者がショウジョウバエに放射線を当てて異常がないか実験をしたところ、二代目、三代目と奇形等の異常が出たことに起因しています。 その後の研究で、DNAは修復活動をすること、また研究対象であったショウジョウバエの精子は修復活動をしない、とても珍しい生物だったことが判明しました。 気になるDNAの修復レベルですが、著者によると、 モーリス・チュアビーナの研究では、10mSV/hならどんなに細胞を傷つけても完全に修復され、 ヴィレンチック博士の研究では、DNA修復の限界は6SV/hだと発表されています。 ちなみに、

    『「放射能は怖い」のウソ』を読みました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/17
  • ルームスプレー用に、ミントをウォッカに漬けました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    近所の路地にわんさかアップルミントが自生していたので、少し採ってきました。 というのもミントの精油を使い切ってしまい、買い足そうか悩んでいたところでした。 ミントの精油は他の精油に比べると比較的お安いのですが、それでもルームスプレーとして日常的に使用するにはちょっと高く感じてしまいます。 そこで、ドクダミチンキのように、ミントをアルコールに漬けたら精油の代わりにならないかしら、と試してみることに。 精油は植物の成分を蒸留したものなので根的に作り方が違いますし、効能にも差が出てくると思いますが、私はミントの爽やかな香りを楽しみたいだけなので、香ってくれればそれでオッケーなのです。 採ってきたミントを軽く水洗いして(一応、犬ちゃんのおしっこがかかっていなさそうな上の方のものを採取しました)、乾くまで少し天日干しに。 漬け込み用アルコールにストリチナヤを使うなんて少し贅沢ですが、もう飲まない

    ルームスプレー用に、ミントをウォッカに漬けました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/16
  • 【貧乏な趣味】タロット占いに手を出してみました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    8年前、ちょうど20歳の頃にイギリスに留学していて、その頃向こうのお店で衝動買いしたタロットカード。 購入してから一度も使うことなく先日まで棚の奥の方に仕舞っていたのですが、なぜだか急にタロット占いに興味を持ち、遊んでみることにしました。 そして、新しい趣味事を始めるときの通過儀礼、決まっていつものように図書館でタロット関連のを借りてきました。 ちんぷんかんぷんでしたが、にサーっと目を通すと何となく理解できました。 カードは全部で78枚ありますが、そのうち主要な22枚のカードを「大アルカナ」と呼びます。 0~21の番号がふられた大アルカナ 初心者はまずはこの大アルカナを覚える必要がありそうなので、しばらくはこの22枚だけ使用することにしました。 何を占いたいか頭に思い浮かべながら、気の済むまで混ぜます。 タロットカードと言えば色々配置の種類(スプレッドと言うそうです)があって、何枚も机

    【貧乏な趣味】タロット占いに手を出してみました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/15
  • 話題沸騰中の松の葉で、色々つくってみました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    最近、健康オタク界隈(私が勝手にそう呼んでいるだけですが)で、話題沸騰中の「松の葉」。 試してみたくなったので、お山に出掛けた際に、松を少し採取してきました。 気になる松の栄養素は、 必須アミノ酸を9種類中7種類含有 松ヤニの主成分は不飽和脂肪酸 その他、葉緑素、酵素、鉄分、ビタミンK・A・Cを含む とにかくコレ一つにだけ効く、というよりかは万能選手というイメージでしょうか。 古来から長寿の源とされ、重宝されていたようです。 数センチにカットし陰干して乾燥させたら松葉茶として長期保存できますが、梅雨時期のため、生のまま数分煮出して飲んでみました。 松の爽やかな香りと、ほのかに甘い飲み口で、とても美味でした。 氷で冷やして飲んだら、まさに夏にピッタリという感じです。 そして、ずっと試してみたかった「松葉サイダー」。 こちらはペットボトルに松葉を詰め込んで水を注ぎ、水の5-10%の砂糖を加え、

    話題沸騰中の松の葉で、色々つくってみました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/13
  • 豆乳嫌いの人に飲んでほしい、マルサン豆乳 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    乳製品の摂取を控えるようになり、約一年経ちました。 たまーに牛乳を飲んだり、バターやチーズをす機会もありますが、必ずお腹の調子が悪くなります。 常飲するものは水かお茶ですが、こうもおうち時間が増えると、おいしい飲み物を片手に作業をしたくなります。 乳製品を飲まない身としては、そういう時の選択肢は豆乳一択となります。 ただ、豆乳でココアやカフェオレを作っても、大豆の味が強すぎて美味しくないんですね😕 牛乳を常飲するよりマシ、と妥協して豆乳を飲んでいたのですが、ついに発見しました。豆くさくない豆乳を。 それが、マルサン豆乳です。 遺伝子組み換えでない国産大豆で作られているので、原材料に関しても問題なさそうです。 ※他メーカーの豆乳は、遺伝子組み換えでないにしても外国産の大豆を使用したものが多いです。 そして、値段も他メーカーとほとんど変わらないのもありがたい。 スーパーで大体250円くらい

    豆乳嫌いの人に飲んでほしい、マルサン豆乳 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/10
  • 硫黄成分たっぷりのブラックソルトを健康なおつまみとして購入してみました♨️ - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    真っ黒なヒマラヤ岩塩、ブラックソルトを購入しました。 もともと塩好きで料理に使うお塩にはこだわってきましたが、ブラックソルトの存在はつい最近まで知りませんでした。 Amazonのレビューを見てみると、通常の料理での使用用途の他に、 「お風呂に入れて温泉気分」 「厄除けとして」 「たまごかけご飯と一緒に」 「そのまま舐めて、お酒のアテに」 など、気になるレビューがたくさん書かれていたので、購入してみました。 2kgで1500円しないので、そんなに高価とは感じませんでした。 ジッパーを開けた途端に硫黄臭がプーンとし、身体に良さそうな雰囲気満載で、ワクワクしてきます。 早速一粒舐めてみると、たまご!! たまご味のお塩だ〜! ウィスキーと一緒にちびちびと、いただきました。 そしてジッパーを開けたまま逆さにして床にぶちまけてしまったので、 ほうきとちりとりでかき集め、その日の夜、風呂釜に入れてみまし

    硫黄成分たっぷりのブラックソルトを健康なおつまみとして購入してみました♨️ - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/08
  • 高価な口閉じ・鼻呼吸テープは必要ありません。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    みなさま、口閉じテープというものをご存知でしょうか。 きちんと鼻呼吸できている方には無縁の代物ですが、気を抜いたら口を開けっぱなしにしてしまう人種にとっては必需品かと思います。 そんな私も口呼吸に悩むひとりです。 もういい歳なので、起きているうちは意識をして鼻呼吸ができますが、寝ている間はどうしようもありません。 起きたら口が渇いて、喉がイガイガしたりします。 そんな口呼吸民を、就寝時も強制的に鼻呼吸にしてくれるものが、「口閉じテープ」です。 でもこれ、高いんです。 ただのテープが、なんでこんなに高いのか… ネルネル 21回用 (口閉じテープ) 三晴社 Amazon なにか別のもので代用できないのかと模索したところ、サージカルテープで代用できました。 1回2cmくらい使います。 指で切れるので、楽です。無駄なゴミも出ません。 そして、永遠になくなりません。笑 おうちにサージカルテープがある

    高価な口閉じ・鼻呼吸テープは必要ありません。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/07
  • 無料ブログでGoogle AdSenseの審査が通りました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    やりました。 一昨日、メールに合格通知が来ていました。 申請をしてから速攻で合格、だったようです。 前回、不合格した時から変更した点はたったひとつ。 一番初めに書いた記事を、非公開にしました。 この記事が原因だったようです。 (それならそうと、教えてくれればいいのに!笑) どんな記事だったかというと、 今の政府に税金を払いたくない、税金対策で副業としてブログを始めた、という趣旨のものでした。🤣 反社会的と看做されたのかな〜というのが、私の推測です。 そして肝心の収益はというと、1日3円程度ですが、それでも良いんです。 「ブロガー」と堂々と名乗れる感じがして、嬉しいです。 * 最近、読者数が全く増えません。 はてなブログには200人の壁というものが存在するのではないかとすら思います。笑 まあ、数字が落ち着くと精神的にも落ち着くので、良いのですが。 * 7月の目標はYouTubeチャンネルを

    無料ブログでGoogle AdSenseの審査が通りました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/06
  • 無印のスチール工具箱で裁縫箱を作りました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    最近よく裁縫をするようになり、マイ裁縫箱が必要になったので作ってみました。 life-heureka.hatenablog.com 作ったと言っても、無印のスチール工具箱を購入しました。 税込2,490円です。 少し高く感じますが、スチール製なので大事に使用すれば一生ものです。 そう考えると安いかもしれません。 (木製のきちんとした裁縫箱は一万円くらいします。) スチール工具箱には仕切りがないので、ホームセンターでベニヤ板を購入して作りました。 1枚300円弱のものを半分くらい使いました。 カッターで切って木工ボンドでくっつけるだけの簡単なものですが、仕切りとして使用するには特に問題ないです。 市販されているものはサイズやカラー等の問題がありますが、自分で作れば自分の理想のものを手に入れられます。 そして、何より安い。 ピンクッションも自作したものです。 大きめの端切れに小さな端切れを詰め

    無印のスチール工具箱で裁縫箱を作りました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/04
  • ユニクロの新作コットンリラコが夏のパジャマに良いです。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    久しぶりにユニクロに行ってみたら、リラコからコットン100%のものが出ていました。 そしてなんと、念願のショート丈です。 今までリラコは、7分丈の垢抜けない感じと、派手な柄と、化学繊維が入っていることで避けていましたので、このラインナップはとても嬉しかったです。 そして990円。 無印良品で1990円のハーフパンツをパジャマ用に購入検討していたので、半額以下で済みました。 助かる〜。 実際に履いてみても、文句なしです。 丈感も短すぎず長すぎずでちょうど良く、生地はサッカー生地でサラッと着用できます。 そしてなんと、ブログを書く際に公式HPを確認したところ、7/8まで790円セールだそうです〜。 昨日までは990円だったのに… 悔しいけど、一着しか買わなくて良かった。 8日までに替え用に1着、買い足しに行きます🌱 www.uniqlo.com ランキング参加中です。 良ければクリックお願い

    ユニクロの新作コットンリラコが夏のパジャマに良いです。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/02
  • ブログを始めて2ヶ月経ちました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    ブログを始めて2ヶ月経ちました。 6/1〜6/30の1ヶ月間で、書いた記事は20件でした。 毎日書くネタと気力がない、ということもあるのですが、 やはりマイペースにやらないと途中で投げ出してしまいがちだから、少しペースダウンをしました。 5月は1日1記事を目標にブログを書いていましたが、最近は2日に1回更新すれば良い、という心持ちです。 そのためか、アクセス数は半分くらいに減り、1日50PVくらいに落ち着きました。 ブログ村のランキングも落ちましたが、このくらいの注目度が自分にとっては最適かもしれません。 PV数の増減を気にせず、好きなことを書きたい。 そもそも、趣味で始めたブログです。 そして昨日、Googleアドセンスの審査にまた落ちました。 落ちたのは3回目かなと思います。 何が原因なのか、よくわかりません。 プライバシーポリシーやお問い合わせフォームも設けました。 ブログから金のに

    ブログを始めて2ヶ月経ちました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/07/01
  • 国会図書館という名の漫画喫茶に行きました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    久しぶりに国会図書館に行ってきました。 目的は、漫画です。 日一の国会図書館なので、漫画でも何でも、日にある書籍ならほぼすべて取り扱っており、読み放題です😊 コロナの影響で今は人数制限を設けられており事前予約が必要ですが、 そのおかげで貸し出しにかかる時間が10分程度しかかからず、サクサク読書が進みました。 今日は、進撃の巨人を最終巻まで読んできました。 漫画は買うには高いし、2回目はどうせ読まない。 レンタルは持ち帰るのが面倒なので、図書館の存在は当にありがたいです。 国会図書館が電車で数十分圏内にあるのは、都民の特権だと思います。 田舎移住するまで、存分に利用したいです🙂 今週のお題「一気読みした漫画ランキング参加中です。 良ければクリックお願いします🐸 ↓ にほんブログ村

    国会図書館という名の漫画喫茶に行きました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/29
  • 天然除虫菊の蚊取り線香で月光浴🌝 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    25日、曇り空でしたが満月がとても大きく、雲の合間から綺麗に見えました。 最近生活リズムが乱れがちで、パワーがなくなっているなあと感じていたので、 満月の力を分けてもらうため、月光浴をしました。 ベランダにレジャーシートを敷き、寝転がり、ボーっとするだけです。 気温も高くなり蚊が増えたので、月光浴中は蚊取り線香を焚きました。 私が使用しているものは、天然除虫菊の蚊取り線香。 実は一般的な蚊取り線香にはピレスロイドという殺虫効果の高い合成物質が含まれています。 蚊取り線香が発明された当初は天然の除虫菊が練り込まれていましたが、時代を経るうちに、もっと効果の高いものを、と、除虫菊の成分であるピレトリンを似せて人工的に作られたものが、ピレスロイドでした。 天然除虫菊を使用、と記載されていない蚊取り線香は、ほとんどピレスロイドの蚊取り線香と思って良いでしょう。 効果・効率ばかりを追い求めた結果、有

    天然除虫菊の蚊取り線香で月光浴🌝 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/28
  • 2回目のインターステラー鑑賞、感想と愛について - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    この前のAmazonプライムデーでレンタル100円になっていたので、前々から気になっていたクリストファー・ノーラン監督のTENETを観てみました。 が、内容が抽象的且つ設定の説明があまりにも少ないため、一度見ただけではストーリーを理解するのも困難な映画でした。 そして、これはもう一度観ないとな、と思っているうちにレンタル期間が終了してしまいました…。 消化不良だったので、半年前くらいに観た同監督のインターステラーをもう一度観ることにしました。 こちらはTENETとは違い、一度目でも充分楽しめたのですが、 最近、四次元世界や時間、循環について考えることが増えていたので、今回は前回観た時の何倍も楽しめました。 特に、アンハサウェイ演じるヒロインの、 「愛は観察可能な力よ」という台詞にとても共感しました。 私たちは愛しい人を想った時に、心があたたかくなったり、胸が苦しくなったりします。 それを科

    2回目のインターステラー鑑賞、感想と愛について - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/26
  • アラサーお気に入りのスリッポン - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    去年の夏頃に購入し、1年間ずっと愛用しているオニツカタイガーのスリッポン。 スリッポンのため脱ぎ履きがしやすいですが、スニーカーのようなデザインで、普通のスリッポンよりも色んな服に合わせやすいです。 真っ白のスニーカーはすぐ汚れが目立ってきますが、高頻度にを洗う良いきっかけになります。 汚れたを洗って、晴天のなか干すのは、とても気持ちが良いです。 昔は真っ黒のスニーカーは汚れが目立たなくて良い、とよく履いていましたが、買ってから結局一度も洗いませんでした。😅 真っ白のスニーカー、おすすめです。 www.amazon.co.jp ランキング参加中です。 良ければクリックお願いします🐸 ↓ にほんブログ村

    アラサーお気に入りのスリッポン - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/24
  • Discordでサーバーをつくり、秘密の日記にして遊んでみた。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    最近、Discordにハマっています。 もともとは数年前に友人ゲームをするためにDLしたのがきっかけですが、 最近は、主に議論をするサーバーに入ってから、家にいながらにして人との会話を楽しんでいます。 そして、Discordを秘密の日記として、自分のサーバーを立ち上げてみました。 自分のサーバーを立ち上げると言っても、+ボタンをクリックするだけで簡単に作れます。 このように、細かく分類分けができるのがメリットです。 Notionよりも簡素、Twitterよりも細かく、という感じでしょうか。 投稿が消えることはないので、メモ代わりにとても役立っています。 また、サーバーに人を誘うことも可能なので、ブログ的な要素も含まれています。 今はまだ誰も誘っておらず、完全に「秘密の日記」状態ですが、親しい人などを誘って、普段自分がどんなことを考えているのかを見てもらうのも楽しいと思います。 私も友人

    Discordでサーバーをつくり、秘密の日記にして遊んでみた。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/22
  • 久しぶりにキャンプをしました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    毎度おなじみの場所(ただの大きな河原)でキャンプをしてきました。 キャンプは3月に一人でテント泊をした時以来です。 今回はかなり身軽な装備で、 焚き火台 ナイフ 軍手・マッチ・新聞紙・麻紐 レジャーシート マット だけリュックに詰めていきました。 お昼ごはんは駅のスーパーで購入した、缶酎ハイとパンとオイルサーディン。 パンは焚き火でトーストしました。 おなかが膨れて、眠くなったら寝っ転がり、うたた寝をします。 少しテンションを上げたくなったら、音楽を聴きます。 なんて自由な時間、開放された空間なんだ〜。 自由は良い。 でも、不自由なことがあるから、自由を認識できるんですよねえ🤔 ランキング参加中です。 良ければクリックお願いします🐸 ↓ にほんブログ村

    久しぶりにキャンプをしました。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/21
  • 🥒私の一日はこんな感じです。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室

    蒸し暑いからか、突然キュウリをべたくなりました。 キュウリだけ買いに、歩いてスーパーに向かいました。 ついでに図書館に寄って、数冊を借りてきました。 家に着き、キュウリ♪キュウリ♪と、キュウリのことで頭がいっぱいなので早速キュウリに取り掛かりました。 適当に切って塩で揉んで、胡麻油と粗挽き黒胡椒を振ってべました。 シンプルでウマ〜イ🤤 ついでに、余ったキュウリで甘辛ニンニク漬けを作りました。 この日の夜はこれがつまみ。 ウマ〜イ… 夏はキュウリだけで良いのでは…?と思う、そんなキュウリな一日でした。 今週のお題「575」 にほんブログ村

    🥒私の一日はこんな感じです。 - 貧乏で豊かなせいかつ実験室
    suoaei
    suoaei 2021/06/17