ブックマーク / unadango.hatenablog.com (82)

  • 「合言葉」を中国語では? - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」の中で 合言葉を言う場面があります。 風の谷の少年が ドアの入り口で合言葉を言う場面です。 そもそも合言葉って この時代に使う機会ってあるんでしょうかね。 指紋認証とか顔認証とかパスワードとか、 そういう時代なので 「合言葉」という言葉すら 今どきの若い子は知らないのでは? なんて思ってしまいます。 そんなことないのかな? 私のイメージでは「合言葉」といえば 忍者が壁の内側と外側でヒソヒソと 「山」「川」と合言葉を言い合うような、 そんな場面を思い浮かべます。 子どもの頃とか、 秘密基地で遊んだりするときに 仲間と合言葉を決めて、 それを言い合ったりした記憶もあります。 なんだか昭和的な遊びですかね。 「ナウシカ」の話に戻ります。 合言葉が出てきたのは クシャナが船襲撃から脱出して 風の谷に戻り幽閉されているところで ユパ様や城おじ達と話しているところに 谷の少年が飛び

    「合言葉」を中国語では? - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • ババアとか、死に損ないとか、、、 - ジブリで中国語を学ぼう!

    前回、「バカ」などの罵り言葉について 書きました。 バカとかそういう言葉 「バカ」という意味ではないですが あまり綺麗ではない言葉は 他にもセリフで出てきました。 前回書ききれなかったので 引き続き、罵り言葉を使ったセリフを 紹介します。 まずは、トルメキアが城を攻めた後 風の谷の村人の前で クシャナが演説する場面です。 大ババ様が「腐海に手を出してはならぬ」 と割り込んできて それに対するクロトワのセリフです。 这老太婆是谁? zhè lǎo tài pó shì shéi なんだこのババア お年寄りに「ババア」なんて 言っちゃダメですよね。 「ババア」にあたる部分が 「老太婆」なのかな?と思いますが 辞書では「老太婆」は「おばあさん」 と記載されています。 「ババア」なんて書いてありません。 でもネットで検索すると 「老太婆」を「ババア」と 解釈しているものもあります。 言い方や使い方

    ババアとか、死に損ないとか、、、 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/09/10
  • バカとかそういう言葉 - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」のセリフには けっこう「バカ」っていう言葉が出てきます。 クロトワが口が悪いイメージですが クロトワ以外の人達もそういう言葉を使っています。 「バカ」とか、それに似たような表現は 中国語でもいろいろな言い方があるようで 「ナウシカ」の中でも中国語の表現は バラエティに富んでいました。 セリフとともに紹介したいと思います。 まずはナウシカが乗るペジテの船が トルメキアの船に攻撃される場面です。 ペジテの船が雲の中に退避したのを見て トルメキアの兵士が言うセリフです。 真是笨 zhēn shì bèn バカめ! 云里面不是乱流就是闪电 yún lǐ mian bú shì luàn liú jiù shì shǎn diàn 雲の中は乱流と電気の地獄だ! 「笨」は「愚かな」「間抜けな」 などの意味の形容詞です。 「真是笨」で「当に愚かだ」となります。 字幕では違う言葉を使

    バカとかそういう言葉 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/09/09
  • 「虽」の用法 - ジブリで中国語を学ぼう!

    前回、「〜だけれども・・」という意味で 使われる「虽然」について書きました。 「虽然」の用法 「虽然」とほぼ同じ意味で 「虽」という接続詞があります。 用法もほぼ同じですが 「虽然」は書き言葉でも話し言葉でも 両方使われますが 「虽」はどちらかというと 書き言葉で使われます。 また「虽」は「虽然」のように 主語の前に用いることはできません。 この「虽」は「風の谷のナウシカ」で ほとんど使われていませんでしたが 2ヶ所、使われているのを見つけました。 (もしかしたらもっとあるかもしれません・・) まずひとつは 前回の「虽然」のところで出てきたセリフです。 テトとナウシカのの場面です。 このセリフの字幕の部分に 「虽」が使われていました。 吹き替えの方はこうなっています。 别用手碰它 bié yòng shǒu pèng tā 手は出さん方がいい 它虽然小可是很凶暴的 tā suī rán x

    「虽」の用法 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/09/06
  • 「虽然」の用法 - ジブリで中国語を学ぼう!

    「〜だけれども・・・だ」という言い方で 中国語では「虽然」を使った表現があります。 前節に「虽然」を含む文章がきて 「〜だけれども」という譲歩を表し 後節は「但是」「可是」などの 逆説の接続詞などを使って 事実や自分の意見を述べる文になります。 この表現は「風の谷のナウシカ」でも 何回か使われていました。 その一部を紹介したいと思います。 まずはユパ様とナウシカの再会の場面です。 キツネリスのテトに興味津々の ナウシカに対してのユパ様のセリフです。 别用手碰它 bié yòng shǒu pèng tā 手は出さん方がいい 它虽然小可是很凶暴的 tā suī rán xiǎo kě shì hěn xiōng bào de チビでも凶暴だ 「它虽然小」までが譲歩の文で 「これは小さいけれども」となります。 それに続く部分は「可是」から始まり 「しかしとても凶暴だ」という意味になります。 「

    「虽然」の用法 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/09/04
  • 「果然」の用法 - ジブリで中国語を学ぼう!

    「思っていた通りだ」っていう時に使う言葉で 中国語で「果然」という副詞があります。 「案の定」「やはり」という意味になります。 副詞や接続詞で似たような言葉 いろいろとあってなんだかややこしい。 「果然」「虽然」「既然」「不然」 「然而」「居然」「竟然」・・・ ひとつずつ覚えていくしかないですよね。。。 「果然」は「風の谷のナウシカ」の中でも 何回か使われていました。 まずは、トルメキアの船が墜落して 風の谷の森のあちこちに胞子が飛んで それを駆除している場面です。 少年のセリフです。 有了,赶快过来 yǒu le   gǎn kuài guò lái あった、来て! 这里 zhè lǐ こっち 那艘船身上果然沾满了孢子 nà sōu chuán shēn shàng guǒ rán zhān mǎn le bāo zi やっぱりあの船に胞子がくっついてたんだね 「果然」は副詞なので動詞の

    「果然」の用法 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/31
  • 人の名前も場所化 - ジブリで中国語を学ぼう!

    前回、名詞で場所を表す場合の表現について 書きました。 ↓ ↓ ↓ 名詞の場所詞化 「ベッドで寝る」と言う場合 「睡在床上」と表現しますが 名詞単独では場所を表せないので 「床」に「上」などの方位詞をつけなければ いけません。 それとはまた違った用法ですが 人を表す名詞の後に、 場所を表す指示代名詞をつけると 「〜のところ」という場所を示す成分になります。 これも「千と千尋」の中で たびたび使われていました。 まずは千尋のセリフです。 カオナシが金をばらまいていて リンに一緒においでと誘われた場面です。 我要先去锅炉爷爷那里 wǒ yào xiān qù guō lú yé ye nà li 私釜じいんとこ行かなきゃ 「锅炉爷爷」という人を表す名詞の後に 「那里」という指示代名詞がついて 「釜じいのところ」という意味になります。 次は、ハク竜が怪我をした場面で 千尋がハンコを返しに行って

    人の名前も場所化 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/27
  • 名詞の場所詞化 - ジブリで中国語を学ぼう!

    が座布団にいる」というのを 中国語で言うとこのようになります。 在坐垫上 māo zài zuò diàn shàng 「坐垫」は「座布団」ですが 座布団を場所として表す場合は 単独で「坐垫」は使えないんですよね。 日語だったら「座布団の上」という 言い方をするときもありますが 「上」がなくても意味としては通じます。 でも中国語では名詞を場所として表すときは 「上」「里」「边」などの方位詞をつけて 場所詞にする必要があります。 このように、名詞を場所詞化した表現は 「千と千尋の神隠し」の中でも たびたび使われていました。 その中のいくつかを紹介したいと思います。 まずは千尋のセリフです。 千尋が豚の父母に想いを馳せていたら 前に一度見かけたことがある竜が 再び飛んでるのを見つけた時のセリフです。 在桥上看过的那条龙 zài qiáo shàng kàn guo de nà tiáo

    名詞の場所詞化 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/25
  • Siriで中国語を学ぶ - ジブリで中国語を学ぼう!

    息子が中学3年生で受験生なのですが 英語が苦手なので いろいろと工夫しながら勉強していて そのうちのひとつに iPodの言語設定を英語にする っていうのをやってるようです。 私のスマホもなぜかAmazon英語設定になっていた時期があって 設定の変更の仕方が分からず しばらくそのまま使っていましたが 商品説明とか訳わからなくて 買う気が失せたりしてました。 私の場合は英語を勉強しようという 向上心がないので なんの役にも立たずに不便なだけでしたが 勉強しようと思って努力して 理解しようと思ったら 少しは英語力アップにつながるのかもしれません。 その流れで息子は Siriの言語設定も英語に変えて 無駄にSiriに英語で話しかけたりしてますが もともと息子は滑舌が悪くて 日語設定でも 聞き取ってもらえないことが多いので 不便さは英語も日語もそう変わりないようです。 そんな息子の姿を見て

    Siriで中国語を学ぶ - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/20
  • ナウシカに出てくる成語③ - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」に出てくる 成語の第3弾です。 第1弾〜第2弾はこちらです。 ↓ ↓ ↓ ナウシカに出てくる成語① ナウシカに出てくる成語② 前回はクロトワの独り言の中に出てくる 成語について書きました。 今回も引き続きクロトワのセリフです。 巨神兵復活の準備を見回る場面で トルメキアの兵士から クシャナが乗る艦隊が全滅したと 報告を受けたあとの クロトワのセリフです。 原没有出头希望的我 yuán běn méi yǒu chū tóu xī wàng de wǒ うだつの上がらない平民出に 终于开始走运了吗? zhōng yú kāi shǐ zǒu yùn le ma やっと巡ってきた幸運か 还是万劫不复的陷阱 hái shì wàn jié bú fù de xiàn jǐng それとも破滅の罠か こちらのセリフも 兵士が立ち去った後に 1人で呟くセリフです。 あいかわらず自

    ナウシカに出てくる成語③ - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/19
  • ナウシカに出てくる成語② - ジブリで中国語を学ぼう!

    中国語では日常の会話に 成語を取り入れることは珍しくありません。 「風の谷のナウシカ」の中にも たくさんの成語が登場します。 以前、「精疲力竭」「妖言惑众」という ふたつの成語について書きました。 ↓ ↓ ↓ ナウシカに出てくる成語① 「ナウシカ」の中では ユパ様や大ババ様、ナウシカ、ミトなど 多くの登場人物が セリフの中に成語を取り入れていますが 中でも一番多く成語を口にしていたのが トルメキアのクロトワでした。 ちょっと意外な感じがしますね。 今回は クロトワのセリフの中で使われてる成語から ひとつを紹介したいと思います。 巨神兵復活の準備を進める現場に クロトワが様子を見に行く場面です。 你这个怪物还真是越看越可爱呐 nǐ zhè ge guài wù hái zhēn shì yuè kàn yuè kě ài nà まったく見れば見るほどかわいい化け物だぜ、おめえは 连我这穷军人

    ナウシカに出てくる成語② - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/17
  • 中国で買った犬の本 - ジブリで中国語を学ぼう!

    以前、中国に滞在していたときに 「犬」のを買いました。 動物が好きなので、 犬とかを何冊か買ったのですが そのうちの一冊です。 表紙には「宠物宠养丛书」と書いてあります。 「宠物」は「ペット」 「宠养」という言葉は 辞書には載っていないのですが 「宠」が「溺愛する」、 「养」が「飼う」なので 「可愛がって飼う」というような意味に なるのかな? 「丛书」は「シリーズ」という意味なので 「宠物宠养丛书」で「ペット飼育シリーズ」 みたいなニュアンスでしょうか。 そのシリーズの「犬」ということですが 中国語で犬と言ったら 「狗」を使うのが一般的ですよね。 「犬」は昔の書き言葉で使われたり 職業犬の時に使われたりするようですが (警察犬→警犬、猟犬→猎犬など) 単独で「犬」を使うことは あまりないようなので このの表紙に「犬」と表示されているのには なんらかの意図があるのでしょうか? なぜ

    中国で買った犬の本 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/15
  • 「名づけ親になってください」のセリフ - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」の中で ユパ様がナウシカに助けられたあと 風の谷にやってくる場面があります。 ナウシカが赤ちゃんを抱っこしてきて 「ナウシカの子供なのか?」と思いきや 「トエトの子です」とユパ様に紹介しますね。 トエトは風の谷の女性です。 その時のセリフのやりとりはこうなっています。 トエト:我想请您帮这孩子 wǒ xiǎng qǐng nín bāng zhè hái zi どうかこの子の名付け親に 取个名字好吗? qǔ ge míng zi hǎo ma なってくださいませ 婆:希望这孩子永远 xī wàng zhè hái zi yǒng yuǎn いつかいい風が 受到风神的庇护 shòu dào fēng shén de bì hù その子に吹きますように ユパ:没问题 méi wèn tí 引き受けよう 我一定会为他想个好名字的 wǒ yī dìng huì wèi tā x

    「名づけ親になってください」のセリフ - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/08/02
  • 「もうだめだ」の中国語のいろいろな表現 - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」の中で 「だめだ」というセリフが何度か出てきます。 この「だめだ」は 何かをやっちゃだめっていう 禁止の意味ではなくて 「もうだめだ」というあきらめの気持ちを 表す方の「だめだ」です。 「やっちゃだめ」の方だったら 「不行」という言葉が思い浮かびますが 「もうだめだ」の方は 中国語でどのように表現するのでしょうか。 まずはミトのセリフです。 トルメキアの船がアスベルに攻撃された 場面です。 完了 wán le だめじゃ 这艘船也没救了 zhè sōu chuán yě méi jiù le これも落ちる 「だめじゃ」の部分 中国語では「完了」となっています。 「完」は「終わる」という意味なので 「完了」で「終わった」って感じですね。 日語でも「もうだめだ」と 同じようなニュアンスで 「もう終わりだ」みたいに言ったりするので 「完了」は違和感ないですね。 このあと、火の

    「もうだめだ」の中国語のいろいろな表現 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/31
  • 羅小黒戦記のwebアニメ版で中国語を学ぶ - ジブリで中国語を学ぼう!

    以前、劇場版の「羅小黒戦記」について ちょっと書きましたが その後「羅小黒戦記」の世界観に すっかりハマってしまって webアニメと外伝のweb漫画も 一気に見てしまいました。 webアニメは今のところ全40話あって 劇場版の4年後を描いています。 中国語字幕が簡体字でついているので 聞き取るのが難しい部分でも 一時停止して字幕をしっかり読めば なんとか内容を追っていける感じです。 web漫画は「藍渓鎮」という題名で 今のところ72話まで公開されています。 劇場版の400年前の話になります。 こちらもすごく楽しい。 分からない単語は けっこうな頻度で出てくるのですが 辞書を片手に読むと挫折しそうなので とりあえずは通しで読んでみました。 なんとなくふわっと内容を追えてるかな? っと思いつつも なんだかよく分からない部分も多く ちゃんと理解できてるかは怪しいレベル。 そのあと通しでもう1回読

    羅小黒戦記のwebアニメ版で中国語を学ぶ - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/26
  • 「好+動詞」の表現 - ジブリで中国語を学ぼう!

    中国語の「好」って いろいろな用法があって あちこちで見かける言葉ですよね。 とても便利で使い勝手がいいように思います。 私が中国に滞在している間は よく返事で「好」を使っていました。 話の流れで「是」とか「对」の方が 適切な場合もあったかもしれませんが なんだかよく分からないけど返事しとこうって時はとりあえず「好」を言ってました(笑) 当はそんなのよくないんでしょうけど、 まわりの皆さん優しかったから、 それで変な感じになったことはありませんでした。 今回は「好」の様々な使い方がある中で 「好+動詞」の表現について書こうと思います。 「好+動詞」で 主に以下のような使い方があります。 ・五感に快いことを表す 好吃 hǎo chī  おいしい ・動作が容易なことを表す 好使 hǎo shǐ  使いやすい ・動作が普通の程度を超えている 好找 hǎo zhǎo  ずいぶん探した 「風の谷の

    「好+動詞」の表現 - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/21
  • 「おちおち」を中国語でどう表現するか - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」の中で ミトのセリフで「おちおちしておれんわい」 というセリフがあります。 ユパ様が風の谷を久しぶりに訪れた場面で トエトという女性があかちゃんを連れてきて ユパ様に名付けのお願いをしたあと 「姫様のように丈夫に育ちますように」 と言います。 これに対してミトが 「腐海遊びまで似ると困るぞ」と言い ナウシカが 「おかげで王蟲の殻を見つけたのよ」 と言います。 それに対するミトのセリフです。 「しかしだ。城オジのわしの身になってみろ。 心配でおちおちしておれんわい」 この「おちおち」 中国語ではどのように表現されているのか 気になります。 中国語の吹き替えはこうなっています。 可是呢 kě shì ne しかしだ 你也要替我想一想呀 nǐ yě yào tì wǒ xiǎng yi xiǎng ya 城オジのわしの身になってみろ 时时刻刻都要替你担心个不停呐 shí sh

    「おちおち」を中国語でどう表現するか - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/18
  • 「ムチャをする」という中国語は? - ジブリで中国語を学ぼう!

    「風の谷のナウシカ」の中で 「乱来」という言葉が何回か出てきます。 「乱来」は「無理やりやる」 「やみくもにやる」「勝手にやる」 などの意味の動詞です。 辞書にも載っている言葉ですが、 日常でよく使う言葉なのかな? 私レベルでは お目にかかったことが無かったので 今回取り上げてみました。 まずはミトのセリフです。 「ゴルが風がにおうと言ってる」 と言ってナウシカが呼び出され 様子を見に行ったら トルメキアの大型船が飛んできた場面です。 ナウシカ:飞法有点奇怪 fēi fǎ yǒu diǎn qí guài 飛び方がおかしい 好像是打算迫降 hǎo xiàng shì dǎ suàn pò jiàng 不時着しようとしている 戈尔,帮我飞上去 gē ěr   bāng wǒ fēi shàng qù ゴル、あげて ミト:公主,别乱来呀 gōng zhǔ   bié luàn lái ya 姫

    「ムチャをする」という中国語は? - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/15
  • 「差不多」を使ったセリフ - ジブリで中国語を学ぼう!

    中国語で時々耳にするフレーズで 「差不多」という言葉があります。 「差」は「差がある」という意味の形容詞で 「差不多」で「差」が「多くない」 というところから 「ほとんど同じ」「大差ない」 というような意味になります。 また、ちょっとニュアンスが違いますが 「ほぼ満足できる」「まあまあのところだ」 というような意味で使うこともあります。 こちらは「満足」と 「ほとんど同じ」「大差ない」 っていうことですね。 「差」には「不足する」という意味もあるので 「差不多」で「不足は多くない」 っていうところから 「満足に近い」とも解釈できます。 「風の谷のナウシカ」でも この「差不多」という言葉は出てきました。 どのような使われ方をしていたのでしょうか。 まずはトルメキア軍の船が攻撃されて ナウシカとミトがガンシップで脱出をはかる 場面です。 ナウシカ:米特 mǐ tè ミト 行吗? xíng ma

    「差不多」を使ったセリフ - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/13
  • 「羅小黒戦記」で中国語を学ぶ - ジブリで中国語を学ぼう!

    「羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)」 は中国のアニメ映画で 昨年日の劇場でも公開されました。 (一部の映画館では一昨年より) 私は映画館で見そびれてしまったので ブルーレイを予約していたのですが 先日発売となり、届きました!! DVDとブルーレイは それぞれ通常盤と完全生産限定版の 2種類が発売されていますが 中国語を勉強されてる方は完全生産限定版を お勧めします。 完全生産限定版は ・オリジナルサウンドトラック ・特製ブックレット ・日語吹き替え版アフレコ台 が特典としてついてきます。 これもまたとても嬉しい特典ですが オススメする理由は別にあります。 完全生産限定盤は 日語の字幕が3種類入っているんです。 劇場で見てないので 詳しくは分からないのですが 劇場公開の時に使われた日語字幕が 3種類あるようで それが全て収録されているんです。 ・初期日語字幕 ・通常日語字幕 ・

    「羅小黒戦記」で中国語を学ぶ - ジブリで中国語を学ぼう!
    suoaei
    suoaei 2021/07/10