ブックマーク / www.sai-edcation-lib.com (30)

  • 教師の文脈で『嫌われる勇気』を見て感じたこと - サイの学校

    最近『嫌われる勇気』を見ました~ 教員としても,色々考えさせられますね... 日のテーマ 教師の文脈で『嫌われる勇気』を見て感じたこと 嫌われる勇気とは? アドラー心理学とは? 原因ではなく目的を考える 課題の分離 嫌われる勇気とは? 『嫌われる勇気』は,岸見一郎と古賀史健の共著による, 「アドラー心理学」を解説した書籍です。 2013年にダイヤモンド社から出版され, 2015年にビジネス書ランキングで年間1位となった 自己啓発を代表する書籍の1つです。 『嫌われる勇気』では,哲学者と若者の会話を通して, アドラー心理学を分かりやすく解説されています。 アドラー心理学とは? アドラー心理学とは... アルフレッド・アドラーが創立した心理学です。 アドラーは,フロイトとユングに並ぶ, 3大巨頭の1人として,世界的に有名な人物です。 デール・カーネギーの『人を動かす』『道は開ける』や ステ

    教師の文脈で『嫌われる勇気』を見て感じたこと - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/08/28
  • 学習指導要領と教師文化 - サイの学校

    suoaei
    suoaei 2021/08/22
  • 【意外と知らない】失敗しない大学選びの進路指導 - サイの学校

    suoaei
    suoaei 2021/07/31
  • 教育の現代化運動とは? ー理科ー - サイの学校

    suoaei
    suoaei 2021/07/23
  • GIGAスクール構想とは? - サイの学校

    GIGAスクール構想が格的になってきて, 授業の在り方も変わりつつありますね。 日のテーマ GIGAスクール構想とは? GIGAスクール構想とは GIGAスクール構想で何が変わる? 一斉学習 個別学習 協働学習 最近,ニュースでよく耳にするようになった 「GIGAスクール構想」について紹介します。 GIGAスクール構想とは そもそも,GIGAスクール構想とは何でしょうか? GIGAスクール構想とは 〇1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子供たちを誰一人取り残すことなく、公正に個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育環境を実現する。 〇これまでの我が国の教育実践と最先端のICTのベストミックスを図ることにより、教師・児童生徒の力を最大限に引き出す。 (GIGAスクール構想の実現へ:文部科学省) GIGA

    GIGAスクール構想とは? - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/07/17
  • TIMSS や PISA とは? - サイの学校

    suoaei
    suoaei 2021/07/13
  • 定期考査ってなんであるの? - サイの学校

    suoaei
    suoaei 2021/07/08
  • 非常勤講師が最強だと思う4つの理由 - サイの学校

    Designed by pch.vector / Freepik こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 友だちが「教員採用試験は終わったけどオワッタ」って嘆いていました。 あらま...どうするの? 非常勤で頑張るみたいです! 正直なところ...めっちゃアリだと思う。 日のテーマ 非常勤講師が最強だと思う4つの理由 非常勤講師が勝ち組の理由 理由① 教科指導に専念できる 理由② 自分の人生を生きれる 理由③ 副業ができる 理由④ 免許状があればなんとかなる 「炎上バトン」の事件から, だいぶ経ちましたが, ぶっちゃけ教員って めちゃめちゃブラックですよね。 www.sai-edcation-lib.com そんな中... わりと敬遠されがちだけど, 非常勤講師もありだと思う理由を 4つ紹介したいと思います。 非常勤講師が勝ち組の理由 非常勤が勝ち組だと思う 4つの理由を示していき

    非常勤講師が最強だと思う4つの理由 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/07/06
  • 『STEM教育』とは?ーSTEM教育と理科教育ー - サイの学校

    Technology vector created by macrovector - www.freepik.com こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 あの~ 最近、よく聞くけど...STEM教育ってなんですか~? STEM教育か !! 今、アツいよね (笑) 今回は、そんなSTEM教育について解説していきます! 日のテーマ 『STEM教育とは』ーSTEM教育と理科教育ー STEM教育の由来 STEM教育が注目されている理由 STEM教育が注目されている理由① STEM教育が注目されている理由② STEM教育が注目されている理由③ 各国のSTEM教育 アメリカのSTEM教育 イギリスのSTEM教育 STEM教育の具体例 STEM教育を受けるには? STEM教育の視点でパイオニアに STEM教育については、 わりとネットに記事や ブログがあるんですが、 ところがどっこい頭文字

    『STEM教育』とは?ーSTEM教育と理科教育ー - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/29
  • 学び続ける教師とは? - サイの学校

    サイの部屋|教員の学習 Designed by pch.vector / Freepik こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 今日は,研修がありました~   明日?明日もけんしゅうぅぅぅ... 疲れてるみたいだね(笑) 研修!研修!って...多すぎませんか? たしかに多いよね。 日のテーマ 学び続ける教師とは? サイの部屋|教員の学習 学び続ける教師 公務員当に安泰か? 学び続ける教師 Designed by pch.vector / Freepik 「学び続ける教師とは?」 というテーマではじまったわけですが, 「学び続ける教師」というフレーズは 教採やセミナーでよく聞くコトバです。 教員の研修が多いのも... 「学び続ける教師」というウリ文句通りです。 では,「なぜ学び続ける必要があるのか?」 というトコロから始めていきましょう。 教師という仕事は,専門職です。 ドク

    学び続ける教師とは? - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/26
  • ポケモンの進化っておかしいよね?→これいわゆる○○ - サイの学校

    Infographic vector created by pch.vector - www.freepik.com こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 今日、リザードがリザードンに進化しました (^^♪ リザードン?ポケモンか!! 生物学んで思うんだけど、「ポケモンの進化」ってなんか変じゃない? え? 理系のマジレス...きもいです ごめんごめん(笑)  「進化」って部分。 教師も考えるところあると思うんだよね... 日のテーマ ポケモンの進化っておかしいよね?→これいわゆる○○ ポケモンの進化を説明してみる 素朴概念とは? ポケモンの進化を説明してみる Designed by pch.vector / Freepik 単刀直入になりますが, ポケモンは進化していません。 「え?してるって!!」 とポケモンだいすきクラブに 怒られるかもしれませんが, 生物学的には、間違って

    ポケモンの進化っておかしいよね?→これいわゆる○○ - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/22
  • 【ついにワクチン接種がはじまる大学も...】コロナワクチンの意思決定と教育②|大学生のブログ|教員の学習 - サイの部屋(Education Libray)

    サイの部屋 Designed by Freepik 当に何もしない日を設けると, マヨルカ島にバカンスに行ったように, すっきりするサイです。 今回は,「コロナワクチンの意思決定と教育②」 というテーマでやっていきます。 今回は,後編になっているので, まずは前編から見てもらうと, 分かりやすいかと思います。 www.sai-edcation-lib.com 意志決定と教育 Designed by pch.vector / Freepik 前回までの内容としては... 「そこまで科学は万能ではなく, 信じすぎていると,大やけどするよ。」 というお話でした。 そして,それを踏まえ最後には, 「一般pは,ワクチン接種で, 何をすれば良いのか?」 という質問をしました。 今日は,この解説から入ります~ まず,大前提として... 誰も!(ほんとうに誰も!) ワクチンを受けるのが正解か? ワクチン

    【ついにワクチン接種がはじまる大学も...】コロナワクチンの意思決定と教育②|大学生のブログ|教員の学習 - サイの部屋(Education Libray)
    suoaei
    suoaei 2021/06/19
  • コロナワクチンの意思決定と理科教育 - サイの学校

    Designed by vectorjuice / Freepik こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 なんか,一部の大学でワクチン接種がはじまったみたいですよ? はじまったみたいだね~ 「意思決定と理科教育の話」なんてどうだろう? 日のテーマ コロナワクチンの意思決定と理科教育 科学のこと勘違いしてない? ワクチンとの付き合い方 意思決定と理科教育 イギリスの科学教育 科学のこと勘違いしてない? Designed by Freepik 最近,日でもやっとワクチン接種のニュースが, にぎやかになってきました。 大学によっては,ワクチン接種が 始まるトコロもあるみたいで, 若い人たちもだんだんとワクチンを, 打つようになるのかなと思っています。 しかし,最近ツイッターを見ると, ワクチンに関してのコメントに, 違和感を覚えます。 例えば,副反応。 「ワクチン接種した後に,死ん

    コロナワクチンの意思決定と理科教育 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/17
  • 【本当に楽なのか?】教師が何年も同じ内容を教える件 - サイの学校

    Designed by pch.vector / Freepik こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 教師っておんなじ内容を毎年教えて楽だね~って,イヤミ言われました(怒) いるいるそういう人(笑) 今日は「教師が何年も同じ内容を教える件」について話そうか。 日のテーマ 教師が何年も同じ内容を教える件 同じ内容を教える?が間違いな理由 実は!!注目されている 同じ内容を教える?が間違いな理由 Designed by pch.vector / Freepik 今回のテーマは, 「教師は何年も同じ内容を教えるのか?」 ということなんですが, これ!けっこう間違っている人が多いんですね。 教員なりたい高校生が... 「おんなじ授業で楽だから教員になります」とか, 現役の先生が... 「パワポ作れば一生使える」とか, 言ってるんですよね。 ひろゆきさんも言ってましたね。 切り抜きで見

    【本当に楽なのか?】教師が何年も同じ内容を教える件 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/14
  • ブログでアウトプットを2ヶ月してみた感想 - サイの学校

    Designed by slidesgo / Freepik ブログ。始めてみようかな... 日のテーマ ブログでアウトプットを2カ月してみた ブログを始めた理由 ブログでアウトプットをする際の工夫 ①インプット量を減らす ②考えていることを書く ③日程をあける ブログを始めた理由 Designed by pch.vector / Freepik 今日でブログを始めて,だいたい2ヶ月が経ちました。 2ヶ月もやってきた自分を褒めたい(笑) 「記念日(⋈◍>◡<◍)。✧♡」なんて柄ではないですが... 初心忘るべからずということで, PDCAサイクルを回すということで, 「ブログでアウトプットを2ヶ月してみた感想」 という回を設けました。 大学生がこんなブログを始めた理由は, ブログをアウトプットに使うためでした。 www.sai-edcation-lib.com ↑ の記事でも紹介したよう

    ブログでアウトプットを2ヶ月してみた感想 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/14
  • 【これだけ。】社会人におすすめの勉強方法 - サイの学校

    こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 はぁー。 社会人になると勉強する時間がないです... 今回は「社会人におすすめの勉強方法」を紹介しようかな。 日のテーマ 社会人におすすめの勉強法 社会人の勉強時間 「社会人におすすめの勉強方法」を話す前に, 「そもそも海外に比べて,日の社会人勉強してないよ。」 というコトは,さけて通れないですね(笑) 有名な話ですが... 日の社会人の平均勉強時間は6分と言われています。 これは,諸外国と比べても,なかなか低いです。 てか,ド底辺です(笑) でも,まぁしょうがないですよね。 高校時代,満員電車にのると,みんなゲッソリしていました。 決まった時間に寝て・起きて... やりたくもない仕事に追われて... そのくせ人間関係を頑張って... やっとの思いで家に帰って, 肩の荷が下りたところで, TVやスマホを見たい気持ちを抑えて, 学生時代の

    【これだけ。】社会人におすすめの勉強方法 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/10
  • 【自己啓発の金字塔】7つの習慣とは? - サイの学校

    自己啓発の金字塔である『7つの習慣』を紹介します!! 教員にも教養は必要ですね... 日のテーマ 【自己啓発の金字塔】7つの習慣とは? 7つの習慣とは 7つの習慣 主体的である 終わりを思い描くことから始める 最優先事項を優先する Win-Win を考える まず理解に徹し,そして理解される シナジーを創り出す 刃を研ぐ まんが版がおすすめな理由 7つの習慣とは 一般に「7つの習慣」とは ... アメリカの作家・経営コンサルタントである, スティーブン・R・コヴィーが,1996年に出版した書籍です。 ジャンルはビジネス書にあたりますが,内容が深すぎて, 哲学や倫理・道徳,自己啓発などにも分類されます。 2018年までに,全世界3000万部売れたベストセラーです。 (日では,『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』として知られています) コヴィーがこのを制作するにあたり... アメリカ建国

    【自己啓発の金字塔】7つの習慣とは? - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/07
  • 【知らないと損する】帰宅部が一番勝ち組の理由 - サイの学校

    日のテーマ 帰宅部が一番勝ち組の理由 文武両道という都合の良いコトバ 部活のメリット・デメリット 好きなことに時間を使おう 文武両道という都合の良いコトバ ずっと思っているんですけど, 文武両道ってズルいコトバですよね。 オープンスクールで,「我が校は,文武両道が魅力です」とか 中学校や高校に入学して,「文武両道で頑張りましょう」 とか 「文武両道」ってコトバは,すごく耳にします。 「勉強も部活も頑張りましょう」というスローガンですね。 いや~ズルいコトバですね。 「文武両道」って聞くと, なんか良いことをしている感じがするし, 部活に入らないといけない感じがします。 「我が校は,○○%が部活動に所属しています」 と宣伝している学校もあるくらいなので, 宣伝のために文武両道を勧めているトコロもありそう。 でも,「文武両道」って国が定めたものではないんですよね。 部活というのは,教育課程外

    【知らないと損する】帰宅部が一番勝ち組の理由 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/06
  • 人をほめる時に気をつけたいこと - サイの学校

    こんにちは~  シロナです。 どうもサイです。 も~うちの子たちが,可愛すぎます。 「すごいね~」「えらいね~」って思うコトばっかりで。 ほめるコトも大切だけど,注意が必要だよ? 日のテーマ 人をほめる時に気をつけたいこと ほめる教育の落とし穴 正しいほめ方 バランスが大切 ほめる教育の落とし穴 「ほめてのばす」というスローガンを, 子どもを教育する際によく耳にします。 「すごいね!」「えらいね!」とほめると, 子どもはすくすくと育ってくれそうです。 しかし,この有名な「ほめてのばす」にも 意外な落とし穴があることをご存じですか? ここを押さえておかないと,子供の悪影響になります。 コロンビア大学の有名な研究を紹介します。 研究内容 約400人の子どもを対象にテストを行う。 テストの成績に関係なく, 子どもたちには「100点満点で80点だった」と伝える。 次に,3つのグループを作る。 ①

    人をほめる時に気をつけたいこと - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/04
  • 【人気ブロガーも実践】人をとりこにする文章の書き方 - サイの学校

    人をとりこにする文章の書き方を紹介します! 日のテーマ 人をとりこにする文章の書き方 こんな人におススメ 企画がいつも通らない ブログのPVが伸びない 文章がうまくなりたい あなたの知らない文章の力 人を操る3原則 あれこれ書かない きれいに書かない 自分で書かない 参考文献 DaiGo『人を操る禁断の文章術』 あなたの知らない文章の力 「文章がうまくなりたい」と考える前に, 文章の持つ魔力を理解しておきましょう。 企画書にしても,ブログにしても 私たちは日ごろから文章をよく使っています。 考えてみると,不思議ですよね。 写真でもなく,動画でもなく,なぜ文章なのでしょうか? あなたの思う世界最高の美女とは? これは,文章の力をしめす質問です。 この1行を読んだとき, あなたはどんな顔を思い浮かべましたか? ガッキーですか? 石原さとみですか? エマ・ワトソンですか? もっと,自分好みの理

    【人気ブロガーも実践】人をとりこにする文章の書き方 - サイの学校
    suoaei
    suoaei 2021/06/04