ブックマーク / www.smilejapan.jp (43)

  • 愛知県の絶景スポット。紅葉の大定番の香嵐渓へ。紅葉の飯盛山と重伝建の足助の町並みを巡る。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は愛知県の紅葉のド定番スポットである香嵐渓へ。 毎年、11月1日から30日までは「香嵐渓もみじまつり」が開催され、約4千の木々が赤や黄色に染まる飯盛山の色鮮やかな情景が楽しめる愛知県豊田市足助町にある人気観光地。 日没から21時まではライトアップも行われている。 紅葉だけでなく、3月下旬から4月上旬には「かたくりの花」が広さは5千平方メートルにもおよび咲き誇り、四季折々の山野草が楽しめる場所。 関西圏の人はあまり聞かないスポットなんだろうけど、京都でいうと嵐山、大阪の箕面の滝、和歌山の高野山、そして愛知といえば香嵐渓という紅葉の超有名スポットなのだ。 香嵐渓の紅葉の見頃は11月中旬かららしく、見頃にはまだより少し早いものの周辺の観光駐車場のほとんどが満車という賑わい。 が、この日は天候に恵まれず、空は曇天なんだよな。 観光駐車場から香嵐渓へと向かう道には数々のお土産屋や

    愛知県の絶景スポット。紅葉の大定番の香嵐渓へ。紅葉の飯盛山と重伝建の足助の町並みを巡る。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/11/07
  • 奈良県の絶景スポット。紅葉が見頃のなめご谷、上北山村へ。国道309号線沿いの紅葉風景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は紅葉が絶賛見頃な奈良県の上北山村、なめご谷へ。 まずは国道169号線を走って山の奥まで・・・ 国道169号線を走るだけでも目の前にはこのような紅葉の山並みが広がる。 この道走っているだけでも十分に綺麗だわ。 紅葉が綺麗な場所を見つけてはバイクを停めて撮影。 ってことでこんなペースで撮影をしているといっこうに目的地にたどり着けんわ。 国道169号線で上北山村まで来ると、今度は国道309号線で天川へと向かう道へ。 この国道309号線沿いの紅葉の景色がこれまた美しい。 さて、今日の目的地、奈良県の絶景紅葉スポット「なめご谷」に到着。 撮影時には4台ほどの車が停まっていたんだけど、撮影を終えてそろそろ撤退って頃には誰もいなくなった。 ここには駐車場はないんだけど、若干道幅が広い場所があり、10台ほどの車なら道の脇に路上駐車することが出来る。 この日はテレビの撮影班も着ていたようで、

    奈良県の絶景スポット。紅葉が見頃のなめご谷、上北山村へ。国道309号線沿いの紅葉風景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • 奈良県の絶景スポット。奈良県でも別格の紅葉スポットみたらい渓谷の素晴らしい風景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日も秋晴れなのでソロツーリングです。 目指すのはこの遠くまで連なる奈良大峰山脈の峠をいくつか超えて紅葉が見頃なみたらい渓谷へ。 まだ10月なので紅葉には少し早いかなぁ。 なんて不安になりながらみたらい渓谷沿いの国道309号線を走っていると・・・ ほほう。 いい感じで色づいているんじゃない。 さて、観光駐車場に到着。 これ、秋晴れのベストタイミングでこれたんじゃないか。 駐車場にバイクを停めて、見上げるともうこれだもん。 紅葉加減がめちゃいい感じだわ。 管理事務所で駐車場代300円を払っていざ、みたらい渓谷遊歩道へば。 紅葉のみたらい渓谷は朝9時~10時頃がおすすめ。 東側からの陽の光が紅葉の渓谷の陰影を際立たせる。 この眩い光に輝く紅葉は奈良県トップクラスの絶景だと思っている。 さて、午前中は奈良県のみたらい渓谷で紅葉の撮影。 お昼ご飯をどこでべようかと・・・ 天川村の洞川温

    奈良県の絶景スポット。奈良県でも別格の紅葉スポットみたらい渓谷の素晴らしい風景。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/10/31
  • Photoshopの新機能ニューラルフィルターを適用したら文明の滅んだ大阪の街並みになっちゃった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    なんかボタン一つで大阪の街を文明が滅んだ後の世界みたいにしてくれる機能が恐ろしい。 一瞬にして冷凍された街がその後、暖かくなって植物に浸されたという。 なんかゲームの風景の様だわ。 これがPhotoshopの新機能ニューラルフィルターなのか。 基的には風景写真の季節感を変えるフィルターなんだけど。 これを都会の写真でフィルターを適用するとこんな事になるんだな。 お遊び程度での使い方はいたって簡単。 フィルターメニューからニューラルフィルターを選択。 風景ミキサーを選択し、プリセットから効果を選択。 後はフィルターの適用量を調整するだけ。 写真素材によっては思わぬ幻想的なイメージになったりするので、お酒を飲みながらポイポイとフィルターを変えて楽しむのも面白い。 まぁそんな一日でしたとさ。 ではでは。 Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightr

    Photoshopの新機能ニューラルフィルターを適用したら文明の滅んだ大阪の街並みになっちゃった。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/10/30
  • 大阪にある登録有形文化財のポツンと一軒宿、天見温泉「南天苑」へ日帰り温泉の旅 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は結婚記念日という事で夫婦二人で大阪河内長野市にある天見温泉「南天苑」へ。 旅好きの方なら大阪で予約の取れない人気宿として知る人も多いですが、そうでない人だと、河内長野にこんなシブい宿があるとは・・・しらなんだ そういう人もまだまだ多いのだと思う。 テレビや雑誌に何度も取り上げられ、コロナ前は海外からの宿泊客で賑わうお宿。 大正2年に建てられた娯楽保養施設の一部をこの地に移築したもので、近年の調査で美明治から大正にかけて活躍した建築界の大御所、辰野金吾博士の設計だと分かり、国の登録文化財に指定されている、なんともシブい宿なのである。 【南天苑館】 京の都と仏教の聖地高野山を結ぶ高野街道は、平安時代の皇族、公家や、中世から盛んになる武士、庶民の高野山参詣に利用されました。 高野街道沿いにある、ここ南天苑館は、元々、大正2(1913)年に阪堺軌道(後に南海鉄道と合併)が堺市の

    大阪にある登録有形文化財のポツンと一軒宿、天見温泉「南天苑」へ日帰り温泉の旅 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/09/13
  • 文字が書けなくても生きていける時代。文字を書くのって月に1回あるかないか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    ここ10年のデジタル化で文字を書く機会がめっぽう減りましたわ。 郵便物はプリンターで出力するし、クレジットカードはサインを求められることもなくなった。 あのサインって意味あったのだろうか。 契約書はほとんどがタブレット内で作成されるし。 最後にタッチペンで氏名を記入するぐらい。 字を書く機会なんて、レストランが満席の時にお名前と人数を記入する時ぐらいかな。 大手回転ずし店や焼き肉屋ではそれすらもなく、人数、テーブルorカウンターを選ぶだけ。 極端かもしれないが、あまりにも文字を書く機会がすくなくなっているので文字が書けなくなってきている。 というか明らかに学生時代よりも文字が汚くなっており、文字を書く際になんでこんなに緊張感を感じるようになったのか。 というのもコロナ禍で、観光地では入館の際に氏名、住所、電話番号などの記入が必要となった。 久しぶりにフルで住所を書くと字が汚い事汚い事。 字

    文字が書けなくても生きていける時代。文字を書くのって月に1回あるかないか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/09/07
  • つい最近まで亡くなった人の骨を食べる「骨噛み」という風習があったらしい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    親族の火葬後に「さぁ、あなたも骨を噛んでべなさい。」 なんて祖母に言われたらどうだろうか。 いくら親族とはいえそんなアブノーマルな行為はできないよ。 っていうかおばあちゃん何言ってんのさ。 ってなるんだが、おったまげたことに1980年頃までこのような習俗が残っていたらしい。 でも一部地方の奇習でしょ。 ってわけでなく戦前には日のあらゆる地方で行われていたそうだ。 この行為を「骨噛み」という。 また、葬式に行くことを「骨噛みに行く」とも言っていたそうな。 故人に対する追悼、もしくは故人が永遠に自分の肉体の中に残るよう。 あるいは長寿を全うした故人の生命力や、崇敬を集めていた故人の能力をあやかるためなのだとか。 葬儀以外でも人の骨灰を飲む習俗があったのが愛媛県越智郡の大島。 この地では人の骨灰は「万病に効く妙薬」として民間療法であったそうな。 そりゃ古い言い伝えなんじゃない。 とも思うのだ

    つい最近まで亡くなった人の骨を食べる「骨噛み」という風習があったらしい。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/09/03
  • 和歌山県勝浦温泉で昭和レトロなわびさび温泉巡り。今時300円で天然温泉に入れるとは。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さて、今日は和歌山県の温泉スポット勝浦温泉まで。 奈良県五條市のコンビニで朝を購入していざ出発。 ここから紀伊山地を3時間ほど走って和歌山まで抜ける。 これがまた遠いんだよなぁ。 十津川温泉を越えて・・・ 熊野宮を越えて・・・ ようやくたどり着いた和歌山県の温泉地「勝浦」 勝浦の観光地はまだまだ昭和の雰囲気が残っているもんだなぁ。 昭和30年頃は新婚旅行のメッカとしてたいそう賑わったそうだが、それをピークに観光客は減少しているそうな。 とはいえ同じ昭和の観光地、和歌浦と比べるとまだまだ立派なホテルが数多く残っている。 道端にある岩鼻温泉 ステンレス流し台の湯 同じく野湯の井関温泉 入浴料300円とめちゃくちゃ安い日帰り温泉「ゆりの山温泉」 昭和レトロ感がたまらない勝浦温泉「はまゆ」 最後に紀伊半島大水害から10年経って。 道端にある岩鼻温泉 ステンレス流し台の湯 和歌山県道46号線のす

    和歌山県勝浦温泉で昭和レトロなわびさび温泉巡り。今時300円で天然温泉に入れるとは。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/09/02
  • 鳥取県の絶景スポット。大山まで2人ツーリング。撮れ高少なめ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さて、今日はバイク仲間と鳥取県の大山を目指してツーリング。 午前10時に鳥取県の道の駅 「清流茶屋かわはら」で合流。 ここから国道482号線で蒜山、大山を走って日海へと抜けるコース。 大阪からここまで来るのに200㎞。 ここからさらに200㎞ほど走って、再び大阪まで200㎞走って帰る。 約600㎞の日帰りツーリングは初めてかもしれん。 国道482号線を約80㎞ほど走って蒜山高原に到着。 まともな信号がほとんどなく、ほぼノンストップ。 驚いたのは交通量が圧倒的に少ないのは驚いた。 鳥取、岡山にもほどがあるやろ! ってぐらいの車の少なさだったわ。 で、残念なのはこの雲行き。 せっかくの山並みなのに青空少なめ。 で、蒜山高原で妙なオブジェが目立っていたので立ち寄ることに。 なんじゃいこりゃ。 と思って立ち寄ってみると・・・ 東京2020オリンピックの国立競技場を設計した隈研吾のミュージアムだっ

    鳥取県の絶景スポット。大山まで2人ツーリング。撮れ高少なめ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/29
  • バイクに一眼レフカメラを積む方法を模索、モンベル プロテクション パックインバッグを購入。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さて、約5年ほど使用してきたHAKUBAのインナーソフトボックス 400。 ここにカメラを入れて。 バイクのトップケース・リアボックスに入れて、さぁ出発! って感じで2年間、1万7000㎞ほど走ってきた。 その間、特にカメラが故障するとか、挙動がおかしくなるということはなかったのだが・・・ 先日、バイクを停めて、カメラを取り出してみると・・・ このようにレンズに取り付けておいたファイルターレンズごとレンズキャップが外れていてビックリ! バイクの震動を長時間受けると、ネジ系が緩みやすいわけだがまさかフィルターがレンズから外れるとは。 たまにトップケース・リアボックス内でカメラケースがひっくり返っていることもあったり。 こりゃ震動対策をしないといけないなぁ。 まぁ5年もケースを使っているとちょっとくたびれ感もあるしなぁ。 畳のささくれとかも刺さってるし・・・ で、気分一転。 モンベルのプロテク

    バイクに一眼レフカメラを積む方法を模索、モンベル プロテクション パックインバッグを購入。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/26
  • なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    ってタイトルを見ると・・・ なんかおどろおどしい感じがするんだけど。 の内容はといえば例えば・・・ 犯罪が起こりやすい場所はどっちでしょうか? 「どこからでも入れる公園」と「入口が1つの公園」 「見通しのよい田んぼ道」と「家や店のある通り道」 「大勢の人が行き交う駅前」と「近所の人しか通らない商店街」 まぁこんな感じで犯罪をする側が犯罪をしやすいと思える場所で犯罪は起きるのだと。 では犯罪をしたくならないようにすれば防犯対策になるんじゃない。 って思うわけだが、どうやら日の防犯常識は世界の非常識となっているそうだ。 犯罪学には犯罪者に注目する「犯罪原因論」と、犯罪場所に注目する「犯罪機会論」があるそうな。 とかく日で犯罪が起きると、ニュースでは犯罪者の生い立ちや人柄、動機、暮らしぶりなどが報道され、現場の検証に報道時間を費やすことは少ない。 そしてそもそも日で「犯罪機会論」を語られ

    なぜ「あの場所」は犯罪を引き寄せるのか - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/25
  • 和歌山県紀の川市名手観光、日本外科の父、華岡青洲の春林軒とか道の駅「青洲の里」とか旧名手宿本陣とか、神通温泉とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    華岡青洲の診療所「春林軒」と道の駅「青洲の里」へ 旧名手宿陣を訪ねる 風土が残るJR和歌山線「名手駅」周辺を散策。 和歌山県道120号上鞆淵那賀線でちょっと山から紀の川を見おろす 神通温泉温泉を独り占め。 華岡青洲の診療所「春林軒」と道の駅「青洲の里」へ さてさて、今日やってきたのは和歌山県紀の川市名手。 ここは道の駅「青洲の里」。 この地は日の外科手術の父と言われている華岡青洲が診療所を構えた地。 華岡青洲の偉業が学べる観光地として道の駅内では無料展示スペースなどもあったりします。 って、華岡青洲って誰よ。 華岡青洲とは、麻酔薬を開発し、なんと世界で初めて全身麻酔による乳がんの摘出手術を成功させた外科医。 手術を行ったのは1804年の事なんですって。 なんかお金かかってそうな独特な建物の道の駅「青洲の里」 調べてみると建築家 故黒川紀章氏が設計したんだそう。 この道の駅には華岡青洲

    和歌山県紀の川市名手観光、日本外科の父、華岡青洲の春林軒とか道の駅「青洲の里」とか旧名手宿本陣とか、神通温泉とか。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/22
  • 家内のストレス発散は道の駅巡り。こんな道の駅があったとは。灯台下暗しだった「御所の郷」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、ようやく長雨が上がったわ。 お盆休みにいろいろと遊びの計画をしていた人は残念無念な事でしょうね。 私のお盆休みはというと親戚に御供物を届けたり、お墓参りをしたり、実家の草刈りなどお盆らしい用事ばかりでした。 で、今日は特に用事がないので家内が道の駅に行きたいと・・・ でももう道の駅は行きつくしてるけどなぁ。 とりあえず家内の用事が終わるまで、地元の山にでも行って写真を撮ろうかと山に向かうものの、峠は大雨で通行止め。 仕方がなく山の麓でいろいろ撮影。 この長雨の期間、西日のあらゆる山でこのように稜線が雲に隠れた情景だったんだろうなぁ。 山の麓で撮るものに困ったので、近鉄電車の単線、信貴山口駅へ。 帰省で帰ってきたお孫さん2人とおばあちゃんがホームに。 カブトムシのイラストのお揃いTシャツを着たお孫さん二人はケーブルカーに乗るものだと思ってテンション上がってケーブルカー乗り場に向か

    家内のストレス発散は道の駅巡り。こんな道の駅があったとは。灯台下暗しだった「御所の郷」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/15
  • 奈良県にある素掘りの怪トンネル、険道48号線、洞川下市線にある松ヶ茶屋跡、小南トンネルへ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は朝からバイクの洗車を。 洗車をするとやはり気分が良い。 気分が良ければやはり走りたくなるもんだ。 ってことで、奈良県吉野方面へとやってきた。 夏休みの3連休で、川遊び目的でえらいことになっているに違いないけど・・・ ちょっと険道探索でもしようかなぁと。 黒滝まで来てみると、黒滝・森物語村は案の定、水遊びに来る人達で賑わい、駐車場難民の車の列が出来ている。 道路脇のスペースにも駐車している車がズラリ。 こりゃすごい。 こりゃまともなルートで洞川まで行ったんじゃ、車が多くて時間がかかるかも・・・ で、裏道を利用して黒滝から洞川まで抜けるルートで行ってみる。 それは奈良県道48号線、洞川下市線。 こちらが奈良険道48号線、洞川下市線。 黒滝の集落を抜けると県道とはいえ、林道のような道。 車一台がようやく通れる道幅。 しかも苔むしているし、アスファルトの劣化が酷い。 また、急勾配、

    奈良県にある素掘りの怪トンネル、険道48号線、洞川下市線にある松ヶ茶屋跡、小南トンネルへ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/08
  • 京都のダートコース。綾部市から鳥垣林道でシデ山へ。からの若狭キャンプツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は久しぶりのキャンプツーリング。 朝10時30分に京都の道の駅「丹波マーケス」に集合。 ここから綾部市へと向かい、鳥垣林道のダートコースを楽しむプラン。 ちなみに私はブロックタイヤじゃなくノーマルタイヤなんだけど・・・ ここがダートコースの出発地点。 水源の里広場。 コースはこんな感じ。 まずはシデ山方面、おりとの滝まで行って引き返し、鳥垣林道でシデ山の林道終点まで。 まずは「おりとの滝」。 写真ではかなり踏み固められたダートというイメージだけど、ここまで来る道のりには轍があり、かつ大きめの石がゴロゴロという印象の道。 で、こちらが「おりとの滝」。 「おりとの滝」を引き返し、鳥垣林道で林道終点へと向かう。 ハンドル操作をミスって落ちたら一巻の終わりだわ。 っていうか、ぬかるんでるし、ガレてるし、轍だらけだし、ノーマルタイヤでぬかるみ滑りまくったんだけど・・・ でも何とか止まる

    京都のダートコース。綾部市から鳥垣林道でシデ山へ。からの若狭キャンプツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/07
  • 息子の原チャリを譲り受けたので、地元の山の麓にある安養寺まで原チャリ散歩。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は朝から久しぶりの雨。 雨上がりのタイミングをみて、原チャリ散歩。 地元の山の麓にある安養寺まで。 息子が8月から名古屋で就職が決まり、初めての一人暮らし。 7月末は引っ越し準備でバタバタだったんだわ。 で、息子が実家で使っていた原チャリはもういらんというのでいただいた。 地元の山を散策する際はいつも自転車がメインだったんだが、さすがにこの暑さでは自転車に乗る気なれず、すっかり遠のいていた地元の山。 原チャリなら山の麓の狭い坂道もスタコラサッサー。 とりまわしも楽なんで、生活道路を縦横無尽に移動できるのは素敵だわ。 緊急事態宣言で他府県への移動も少々控えないといけないので、今年のお盆は原チャリで地元の山散策がメインになるかも知れないなぁ。 ってことで125㏄以下用のヘルメットをAmazonで購入。 プリウス、Kawasaki Versys-X、DAHON Route、YAMA

    息子の原チャリを譲り受けたので、地元の山の麓にある安養寺まで原チャリ散歩。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/08/03
  • 京都の絶景スポット。舟屋の街並みが美しい伊根町までツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は大阪から京都府与謝郡伊根町まで地道で向かう、貧乏暇なしツーリング。 片道およそ160㎞、時間にして4時間30分というほとんど走るだけという日帰りツーリングなのだ。 大阪市内を抜け、池田市から能勢町へ。 能勢から兵庫県丹波篠山市を抜け、京都福知山市を越え、与謝野町、宮津市、伊根町へと向かう。 気温がかなり高いので熱中症に要注意だな。 丹波篠山あたりでしばし休憩。 G3のセルフタイマーで自撮り。 相変らず背なおっさんだな。 何度か休憩を繰り替えし、何とか京都伊根町へと到着。 丹後半島まで日帰りツーリングってもったいないなぁ。 やっぱり1泊ぐらいしないと。 遠くに見える伊根の街並み。 日海の海を眺めると疲れも吹っ飛ぶって言いたいけど、直射日光が半端ない。 バイクで走っている時は風で汗が引くんだけど、停まると暑さが凄いわ。 さて、伊根浦伝統的建造物群保存地区の観光案内前の駐車場

    京都の絶景スポット。舟屋の街並みが美しい伊根町までツーリング。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/07/31
  • 京都府の絶景スポット。日本の原風景「美山かやぶきの里」へ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日やってきたのは京都府南丹市にある「美山かやぶきの里」 国の重要伝統的建造物群保存地区であるかやぶきの住宅が残っている集落。 日の夏らしい情景を写真に撮りたくてやってきたわけだ。 美山町北集落は、茅葺き民家が多く残る地区です。 かつて日海沿岸から京の都へと続く「鯖街道」として栄えた当時の景観を残しつつ、人々の暮らしが続いています。 この地域は茅葺き屋根の独特の形状は「北山型」と呼ばれています。 明治時代以前に建てられたこれらの民家は、地域の人々の手で守られており、毎年11月下旬から、屋根の葺くカヤを共同作業で刈る「茅場」。 一軒の屋根を葺くのに必要な茅は、この地域で1年間に刈り取られる量ではまかないきれないほどです。 その場で良い茅を選り分け、束ねて立たせ、半年乾燥させます。 屋根の茅は、囲炉裏の煙で燻されることにより長持ちしますが、火を焚く機会の減った近年は20~25年ご

    京都府の絶景スポット。日本の原風景「美山かやぶきの里」へ - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/07/30
  • 三井財閥を生んだ三重県松坂市で日本三大商人の豪商の本宅を見学する。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    三大商人の街、三井財閥と豪商の街、松坂。 紙商人としで財を成した旧小津清左衛門家を見学 江戸で木綿店を5店舗も構えていた豪商、長谷川治郎兵衛家の趣向を凝らした旧宅。 牛銀店って何よ? 伊賀コリドールロードを走って大阪の家路へと さてさて、今日は三重県松坂市までバイクツーリング。 奈良県宇陀市から国道396号線で美杉を越えて松坂市へと向かう。 国道396号線は車通りも少なく、信号がほぼない道でアップダウンも適度にあって里山の景色を眺めながら走るのが気持ちがいいだよな。 美杉を過ぎると松坂市へと超える峠。 これでも国道なんだよね。 いわゆる酷道368号線。 車線幅が狭く対向車が来たらどうするのさって感じの酷道。 さて、到着したのは松坂温泉熊野の郷。 とりあえず温泉にでも浸かって昼でもと思ったんだけど・・・ 暑すぎて温泉って気分じゃなくなっちゃった。 温泉の前まで来たんだけど。 気が変わ

    三井財閥を生んだ三重県松坂市で日本三大商人の豪商の本宅を見学する。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/07/24
  • 奈良県天川村でデイキャンプ。おっさん独りで川遊びを満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    さてさて、今日は奈良県天川村までデイキャンプに。 私はキャンプ道具の荷下ろしや設営がめんどくさいと思う方なので、キャンプは軽量コンパクト、必要最低限のベース基地づくりがモットー。 テントやイスなどまとめてバックパックに詰め込んでこれで荷造り完了。 何度も何度も荷物運びをしなくともバックパックですたこらさっさ~。 ということで、あっという間にベース基地完成。 デイキャンプなんだけど、お昼寝用にテントを設営。 木陰の場所なのでタープは不要。 テントの中でかみさんがゴロゴロしているうちに私はせっせと火起こしだわ。 目の前には水が清らかな天ノ川が流れている。 4連休だけあってキャンプ場は満車の状態だわ。 約30分ぐらいで炭も仕上がってきたので事タイム。 スーパー万代で購入した黒毛和牛をいただく。 が、べるのに夢中で撮影を全然せず、焼くシーンや焼けた肉なども撮影忘れてたわ。 さて、BBQで腹も満

    奈良県天川村でデイキャンプ。おっさん独りで川遊びを満喫。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    suoaei
    suoaei 2021/07/23