タグ

ブックマーク / techwave.jp (17)

  • Yahoo!JAPAN 立ち上げた孫泰蔵 氏、古巣でパズドラとアントレプレヌールを語る【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] ヤフーとヤフーとMOVIDA JAPANが共同で共同で展開する社内起業家育成制度「スター育成プログラム」が2013年7月9日に発表された。 ヤフーに所属しながら、MOVIDA JAPANのインキュベーションオフィス「The Start

    Yahoo!JAPAN 立ち上げた孫泰蔵 氏、古巣でパズドラとアントレプレヌールを語る【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    無料で提供されているOS 「Ubuntu」に、スマートフォン版「Ubuntu Phone OS」が登場する。 x86およびARMアーキテクチャのプロセッサで動作可能で、Android対応ハードであれば導入可能とのこと。ハード実装については、Ubuntuのサポート事業も展開するCanonical社がバックアップする。 マルチタッチ対応やネイティブ/HTML5対応のアプリプラットフォーム対応で、すでに「Go Mobile」という開発者向けサイトの提供を開始している。 また、スマートフォン&PCハイブリッドという特徴があり、スマホ向けに作成したとしても、PCでもそのまま動作する。その逆もあり。「Ubuntu Phone OS」対応ハードウェアでも、上位モデルにはスマホ&PCハイブリッドが実現されている。 ドックに挿せばフルPCに スマホ&PCハイブリッドは「Ubuntu Phone OS」のハイ

    無料OS 「Ubuntu」にスマートフォン版登場、Android対応ハードで動作 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「シリコンバレー流UXアプローチ」講演録 【cyta.jp】@maskin | TechWave(テックウェーブ)

    maskin 「Cyta.jp 有安氏のご紹介」 今回は学びの消費者間マーケットプレイス「Cyta.jp」を運営するコーチ・ユナイテッド 代表取締役社長 有安伸宏氏にご登場頂きました。同社で学生インターンとして働く阿部千里さんが、Open Network Labと慶應藤沢イノベーションビレッジ が共同で開催したイベントに参加した際のレポートが元になっている記事です。イレギュラーナー寄稿ですが、イベントが示唆に富んでとても素晴らしいのと、阿部さんのまとめが的確だったので転載させて頂きました。 第2回 ONLAB Startup School「シリコンバレー流UXアプローチ」 @ SFC Open Network Lab (ONLAB) & 慶應藤沢イノベーションビレッジ (SFC-IV) 共同イベント イベント概要 (詳細): ユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー体験)は、提供するサービ

  • ソーシャル広告はミクシィが完成させFacebookが普及させる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] ソーシャルメディア時代の広告やマーケティングはどのようなものになるのだろうか。それは親しい友人を通じて流れてくる情報をベースに商品やサービスの購買意欲が起るというような形の広告やマーケティングになる。 こういった新しい広告やマーケティングを形容する言葉で、広く一般的に受け入れられているものはまだ存在しない。一部でこうした広告やマーケティング手法を「ソーシャル広告」「ソーシャルアド」と呼ぶ動きもあるが、こうした表現が定着するのかどうかはまだ分からない。仕方がないので、とりあえず「ソーシャル広告」という言葉を使って、話を前に進めたい。 ソーシャル広告は、ミクシィが手がけたキットカットのキャンペーンやクリスマスキャンペーンにその原型を見ることができる。当たったクーポンを友人にも「おすそ分けしたい」という気持ちが、商品のメッセージを広く伝播させる結果になるわけだ。親しい友人を助

    ソーシャル広告はミクシィが完成させFacebookが普及させる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookとのシェア争いにおけるmixiの優位性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 「Facebookとmixiのシェア争いって、どちらが勝つんでしょうか」という質問をよく受ける。いや、非常に頻繁に受ける。 これまで何度も書いてきたが、わたし自身、このシェア争いには興味がない。ビジネスモデルがある程度確立したプレーヤー同士のシェア争いは結論が出るまでに時間がかかるものだし、そうした争いが始まった時点で実はビジネスチャンスや主戦場は別のレイヤーに移行するからだ。 Windowsmacのシェア争いが新聞記事になっていたころにインターネットが登場し、主戦場はブラウザになった。ブラウザのネットスケープとインターネット・エクスプローラーがシェア争いを繰り広げるころには、Yahoo!が登場した。Yahoo!と対抗馬のポータルが争っている間に、Googleが登場した。GoogleとBingが争っているときに、Facebookが登場した。なので、今はわたしの関心は「

    Facebookとのシェア争いにおけるmixiの優位性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Appleへの回答は「One Pass」、Googleが定期購読にも対応する柔軟なシステム公開【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米Appleがわかりにくい定期購読サービスを発表してから一夜明けた米現地時間の2月16日、米Googleのエリック・シュミットCEOは、ドイツからデジタルコンテンツ販売システム「Google One Pass」を発表した。 コンテンツパブリッシャーは、この仕組みをウェブサイトやアプリケーションに組み込み、自由に販売価格を設定したり、コンテンツ使用権限を利用者に付与することができる。サービスは既にフランス・ドイツスペイン・イギリス・アメリカ・カナダで利用可能となっており、今後、拡大するという。なお、決済は、Googleの決済システム「Google Checkout」を使用する。 決済方法について、パブリッシャーが自由に設定できることが特徴となっている。1回はもちろん、定期購読モデル、始めは無料で後から課金、既存読者に権限付与など極めて柔軟だ。 気になる手数料について、G

    Appleへの回答は「One Pass」、Googleが定期購読にも対応する柔軟なシステム公開【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 2010年10-12月期mixi、Gree、モバゲー、Ameba業績比較【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 2010年10-12月期mixi、Gree、モバゲー、Ameba業績比較【ループス斉藤徹】 [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 国内三大SNSサービスの、2010年10-12月期の四半期決算発表が出揃った。 今回記事より、従来のmixi、GREE、モバゲータウンにプラスして、ソーシャルプラットフォームへの積極展開をはじめたサイバーエージェントのAmeba事業を対象として追加し、その業績やサービスの比較を分析してゆきたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとしている。また、今回から、ネットレイティングス社NetViewおよびビデオリサーチインタラクティブ社Mobile Media Mesuremen

  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

  • グリー成長率4210%、成長企業ランキング2年連続首位 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 監査法人トーマツは、日国内のIT業界の成長企業ランキング「デロイト 日テクノロジー Fast50」を発表した。それによると、グリー株式会社が成長率4,210%を達成し、2年連続で首位に立った。 TMT(Technology, Media & Telecommunications)業界における過去3年間の収益・売上高の成長率からなるランキング。上位10位は以下の通り。 【2010年 Fast50ランキング TOP10】 1位 グリー株式会社 4,210% 2位 株式会社リブセンス(未) 695% 3位 フェトン株式会社(未) 306% 4位 株式会社モルフォ(未) 266% 5位 テラ株式会社 262% 6位 株式会社オアシスソリューション(未) 214% 7位 株式会社NRLファーマ(未) 190% 8位 株式会社ブイ・テクノロジー 181% 9位 株式会社ウインラ

    グリー成長率4210%、成長企業ランキング2年連続首位 | TechWave(テックウェーブ)
    superbrothers
    superbrothers 2010/11/17
    グリーすごい...
  • 電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「電子書籍って友達と借り貸しできないからなあ。だから紙ののほうがいいんだよね」という人がいるが、米Amazon.comは、電子書籍友人と借り貸しできるようにすると発表した。 Amazon電子書籍ストアで購入した電子書籍を最長14日間は、友人電子書籍リーダー機「kindle」や、iPhoneiPadなど向けのkindleアプリ上でも読めるようになるという。ただし貸出中は、自分のkindleでは貸出中の電子書籍は読めない状態になる。年内にもこの機能を追加する予定。 ただすべての電子書籍が貸し借り可能になるわけではなく、この機能に対応させるかどうかは著者や出版社などの権利保持者の判断次第という。 蛇足:オレはこう思う 電子書籍が、また一つハードルをクリアした。 電子書籍より紙のが優れている理由として、アンダーラインを引けない、ページの角を折れない、余白にメモを書け

    電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Microsoftが運営するMixOnlineが10月12日、アドビ・イラストレーターのファイルをHTML5のCANVAS形式にエクスポートできるプラグイン「Ai→Canvas」を公開した。CANVAS形式で表現されたイラストは拡大縮小はもちろんアニメーションを施すことなどが可能になる。 プラグインインストール後、イラストレーターの「書き出し」コマンドを実行するとCANVAS形式を選択できるようになる。書き出されるのはHTMLファイルで、ベジェ曲線はそのままビットマップ画像はファイルとして保存される。対応ブラウザで表示することができる。(以下参照) 上のスナップショットでCANVAS変換したベジェのみで作成されたイラストを以下で公開している。 http://blog.metamix.com/sample/NAOC_LOGO_Illustration.html ソースを

    「Ai→Canvas」イラストをHTML5形式に変換する画期的プラグイン 【増田@maskin真樹 | TechWave(テックウェーブ)
  • Apple TVなんて目じゃない、ソニーが「Google TV」採用した理由 【増田@maskin真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 先日の記事(「Google TV」全貌が明らかにーAndroid携帯はリモコンに・HDレコーダーは危機的状況に?)で詳細が明らかになった「Google TV」。ベンダーとして名乗りをあげたソニーは10月12日、初のGoogle TV対応製品となる「Internet TV」の詳細を明らかにした。HDTVモデルは1080pフルHD対応で、画面サイズが24インチから46インチまで用意されている。32インチ以上のモデルはLEDバックライト搭載。価格は599.99ドルからと液晶テレビと比較すると1~2割高めとなる。既存のHDTVに接続するブルーレイプレイヤー搭載セット・トップ・ボックス型のモデルは399.99ドルとなっている。発売は10月16日の模様。 「Sony Internet TV」は名前の通りインターネットに接続できるテレビWi-FiまたはEthernetで接続する。最

  • 米Yahoo!にほとんど価値なし 米投資会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Barron’sによると、米投資会社のThinkEquityのアナリストAaron Kessler氏は、米Yahoo!の株価が低迷していることを受けて、同社の資産を差し引けば同社自体にほとんど価値がないという手厳しい評価を下した。 同氏の分析によると、米Yahoo!の主な資産はYahoo!Japan、中国のAlibaba.com、Alibaba Group、それと現金。それぞれの資産の価値を発行株式数で割ると、米Yahoo!の1株当たりに対する価値は$4.88、$2.10、$5.61、$2.70となる。これらの資産を売却した際の税金を30%と考えると、現金を除いた1株当たりの資産価値は$9.50となる。米Yahoo!の株価が13ドル、14ドル前後で推移しているということは、投資家は米Yahoo!体にほとんど何の価値も見い出していないという結論になる。 蛇足:オレはこ

  • Google化する大学生【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)

    慶応大学3年の小俣剛貴くんから寄稿してもらいました。大学生の間で、Googleのサービスがどのように使われているかという記事です 日の大学生に進む”Googlization” 【Goki Omata @goooooki】 はじめまして。慶應大学3年の小俣剛貴と申します。 これから僕はいわゆる’86世代、デジタル世代の現役大学生の視点からITに関する記事を書いていきます。浅はかで拙い文章ではありますがよろしくお願いします! ではさっそく。今回のテーマは「大学生とGoogle」 大学生とGoogleの関係の現状をレポート、そしてそこから見えてくるものについて考えていきます。 要約すると今回の話は 今、大学生にとってGoogleが学生としての活動、の殆どに関わっていて、学生生活を大きく変えた。 そんな感じです。ざっくり言い過ぎですね。 ただその変化の仕方がちょっと異様に思えて、そしてそれをマク

    Google化する大学生【小俣剛貴】 | TechWave(テックウェーブ)
    superbrothers
    superbrothers 2010/07/23
    就活は大学のメール使いませんか。
  • HTMLだけで実現できるクールなオンラインプレゼン 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 via metamix.com 外出先でのプレゼンとなると、ファイルを転送しなければならなかったり、プレゼン会場のマシンのフォントが違って崩れたり、アプリがインストールされてなかったり面倒なことが山程ある。 結局、自分のノートパソコンを持ってきたのはいいけ

    HTMLだけで実現できるクールなオンラインプレゼン 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • みんなで育てる日本語入力「Social IME」がソースコードを公開 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 利用ユーザーが辞書を育てるソーシャル型日本語入力システム「Social IME」が3月13日、ソースコードの公開に踏み切った。(「New BSD License」によるオープンソース公開) 「Social IME」は2007年、当時慶応義塾大学に在籍してい

    みんなで育てる日本語入力「Social IME」がソースコードを公開 【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    superbrothers
    superbrothers 2010/03/18
    なぜオープンソースの道を選択したのか!!!!
  • [速報] キヤノンがトップレベルドメイン「.canon」取得へ【増田(maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 キヤノンは3月16日、トップレベルドメイン名「.canon」を取得するための活動を開始すると発表した。 トップレベルドメインとは、ウェブサイトやメールアドレスを示す「.」(ピリオド)で区切られる文字列の右端の単語のこと。通常「.com」や「.jp」といった

    superbrothers
    superbrothers 2010/03/18
    .shisobu
  • 1