ブックマーク / xtech.nikkei.com (12)

  • 評価を高める仕事術(28)期を待てない人が「もったいない」理由

    この連載では、「ダメに見せないことで評価を高める」ための仕事術を扱っている。前回までは、「言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散」というネガティブ特性について説明した。ネガティブ特性は以下の通りである。 先を読まない、深読みしない、刹那主義 主体性がない、受け身である うっかりが多い、思慮が浅い 無責任、逃げ腰体質 質が語れない、理解が浅い ひと言で語れない、話が冗長 抽象的、具体性がない、表面的 説得力がない、納得感が得られない 仕事が進まない、放置体質 言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散 駆け引きできない、せっかち、期を待てない 今回から11番目の「駆け引きできない、せっかち、期を待てない」について説明する。「駆け引きできない」とは、仕事上の交渉、調整などにおいて、「相手の出方状況に応じて自分に有利になるように処置しない、またはできない」ことを意味している。 また、「

    評価を高める仕事術(28)期を待てない人が「もったいない」理由
  • ゲームなら、つまらなければ平気でボツにする

    バンダイナムコゲームスは電通と協力して、「ゲームメソッドコンサルティング(チーム名:『SPECIAL FLAG』)」を2011年10月に開始した。 「ゲームメソッド」とは、ゲームなどのエンターテインメント・コンテンツの制作時に必要な知見やノウハウを、他業種の製品開発やサービスに応用する考え方 を指す。バンダイナムコゲームスが持つゲームをはじめとするエンターテインメント・コンテンツの開発ノウハウと、広告やマーケティングにおける電通のノウ ハウを用いて、家電や通信機器、インテリア、品などの開発やサービスに関するコンサルティング業務を行う。バンダイナムコゲームス 社長室 新規事業部 ゼネラルマネージャーの一木 裕佳氏、同部 新規事業課 エグゼクティブプランナーの遠山 茂樹氏、同課 チーフの中野渡 昌平氏に話を聞いた。 家電業界の商品開発に対するアプローチや考え方などは、ゲーム業界とは大きな違い

    ゲームなら、つまらなければ平気でボツにする
  • [スマホ&タブ2011冬]11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破

    NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏。「自分はいつも焼肉屋に行くとべ過ぎてしまう。自分のべる量も分からないのに、他人の作業量が分かるわけがないので、作業量の見積もりは不要」とのユーモアあふれる例えに会場は笑いにつつまれるシーンも 12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」(ベルサール八重洲)の「ゲーム開発」セッションでは、NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏が登壇した。『ダーツ』や『フォトジグソー』など、直感的に遊べるアプリ「TEIBAN GAME」をいかにクオリティーを維持しながら、短期間で多数開発し、ヒットに結び付けたか。その舞台裏と独自の組織論を披露した。 これまでPCオンラインゲームを手がけてきた馬場氏が、スマホゲームアプリの開発を命じられたのは、東日大震災直後の今年3月。出され

    [スマホ&タブ2011冬]11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破
  • IPAが、IT資格にコンピュータ式受験を導入、「ITパスポート」で

    経済産業省が所管する独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)は2011年11月25日、CBT(コンピュータによる試験)方式を用いたIT分野の国家資格試験「ITパスポート」を始めた。CBTは、問題用紙や解答用紙の代わりにPCを使って実施する試験。国家資格試験でCBTを用いるのはITパスポートが初めてという。 東京・千代田区内の試験会場ではIPAが開所式を開催。IPAの藤江一正理事長ら関係者が出席し、自らもCBTを体験した(写真1、写真2)。 CBTは紙による受験と比べて受験会場や受験回数を増やしやすく、受験者にとっては場所や時間の制約が大きく緩和される利点がある。ITパスポート向けのCBT会場は47都道府県に計101カ所を用意。各会場では1日に3回の受験機会を設けた。これまでITパスポートの試験は春秋の年2回の一斉開催で、会場も大都市に限られていた。 合否判定や採点結果がすぐ示せるのもCBT

    IPAが、IT資格にコンピュータ式受験を導入、「ITパスポート」で
  • ソニーなどを攻撃したLulzSec、「公表されていない事こそ恐れるべき」

    大手企業サイトや政府関連サイトに一連の攻撃を仕掛けていた「Lulz Security(LulzSec)」を名乗る攻撃グループは、「恐れるべきは犯行を公表しているLulzSecではなく、公表されていない攻撃だ」とする声明を発表した。 テキスト情報の共有サービス「Pastebin.com」で米国時間2011年6月17日に公開されたLulzSecの声明文では、米公共放送サービス(PBS)、ソニー、米Fox、アダルトサイト、米連邦捜査局(FBI)、米中央情報局(CIA)、オンラインゲームサーバーなどへの一連の攻撃は自身の仕業だとしている。 LulzSecは、すべての攻撃者が犯行を公表するわけではないとして、今現在「Facebook」や「Skype」などのアカウントに攻撃者が潜み、情報を盗み出している危険性を暗示した。また、LulzSecが「Brink」ゲームの登録ユーザー20万人以上のデータを入手

    ソニーなどを攻撃したLulzSec、「公表されていない事こそ恐れるべき」
    superimo454
    superimo454 2011/06/20
    LulzSec△
  • Microsoft、「Kinect for Windows SDK」ベータ版を公開

    Microsoftは米国時間2011年6月16日、ビデオゲーム機「Xbox 360」のコントローラ「Kinect」を活用するためのソフトウエア開発キット「Kinect for Windows Software Development Kit(SDK)」のベータ版をリリースした。非商用に用途を限定する。同社のWebサイトから無償で入手できる。 このSDKはパソコンOS「Windows 7」で利用可能。ドライバ、センサーデータ用API群、ナチュラルユーザーインタフェース、ドキュメント、リソースマテリアルなどで構成する。統合開発環境「Visual Studio 2010」を使い、C++、C#、Visual BasicでKinect対応アプリケーションを開発することができる。 深度センサー、カラーカメラセンサー、4マイクアレーからの生データにアクセスする機能を用意した。1人または2人の骨格の動き

    Microsoft、「Kinect for Windows SDK」ベータ版を公開
    superimo454
    superimo454 2011/06/17
    キネクト単体だけ買おうかな…
  • Microsoft、Wordによる特許侵害で約3億ドルの支払い確定

    Microsoftの文書作成ソフト「Word」に特許を侵害されたとしてカナダi4iが起こしていた訴訟で、米連邦最高裁判所は米国時間2011年6月9日、i4iの主張を認める判決を下した。これにより、Microsoftがi4iに約3億ドルの賠償金を支払うことが確定した。 i4iはWordが同社のXML関連特許を侵害しているとして2007年3月にMicrosoftを提訴。2009年5月20日に連邦地方裁判所はMicrosoftによる特許侵害を認め、2億ドルの支払いを命じた。同年8月には意図的な侵害に対する賠償などを加えた合計2億9000万ドル以上の支払いと、販売差し止めを命じる判決をあらためて言い渡した。Microsoftはその後、連邦巡回区控訴裁判所に上訴したが同社の主張は認められなかった。 2010年11月に両社の係争を最高裁に持ち込むことが決定し、2011年4月18日に審理が行われた。そ

    Microsoft、Wordによる特許侵害で約3億ドルの支払い確定
  • Microsoft、まもなくARMベースのタブレット向けWindowsを披露、米メディア報道

    Bloombergは米国時間2011年5月27日付の記事で、米Microsoftがまもなくタブレット端末向けのWindows披露すると報じた。5月の最終週にもタブレット上で動くOSのタッチスクリーンインタフェースについてデモを行い、計画の概要についても明らかにするもよう。 Bloombergは、Microsoftの事情に詳しい3人の関係者の話として、同社が披露するタブレット端末は、ARMアーキテクチャーベースの米NVIDIA製「Tegra」を搭載していると伝えている。 MicrosoftのSteve Ballmer最高経営責任者(CEO)は5月23日に都内で開催された開発者向けイベント「Microsoft Developer Forum」で講演し、2012年に市場投入するという次期WindowsWindows 8」について触れ、新OSがスレート型やタブレット端末にも対応すると述べてい

    Microsoft、まもなくARMベースのタブレット向けWindowsを披露、米メディア報道
    superimo454
    superimo454 2011/05/31
    次期Windows「Windows 8」について触れ 新OSがスレート型やタブレット端末にも対応すると述べていた ちょっと期待
  • 総務省 競争政策委員会(1)、ソフトバンクの接続料問題でドコモが争う二つ目の土俵に

    総務省は2011年5月24日、「ブロードバンド普及促進のための競争政策委員会」の第1回会合を開催した(こちらに関連記事)。委員会の検討事項の中で注目すべきは、検討事項の一つである「モバイル市場の競争促進」の中にある現在端末シェアが25%以上の携帯電話事業者に課せられている規制「二種指定制度(第二種指定電気通信設備制度)」のあり方についてである。この二種指定制度は、NTTドコモがソフトバンクモバイル(SBM)に対して150億円の超過支払いとなっている携帯接続料の問題と直結しており、委員会での議論の結果が多額である携帯接続料の取り扱いに大きな影響を与えるためである。NTTドコモとSBMの代表者が直接意見を述べる2011年6月14日の次回会合は、互いの主張が激しくぶつかりあうことが予想される。 NTTドコモはSBMの接続料問題を、あっせん申請という形で総務省 電気通信事業紛争処理委員会へも持ち込

    総務省 競争政策委員会(1)、ソフトバンクの接続料問題でドコモが争う二つ目の土俵に
  • 「Windows 8を2012年に提供」、MicrosoftのBallmer氏が都内で講演

    MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏が2011年5月23日、東京・品川で開催された開発者向けイベント「Microsoft Developer Forum」に登壇。日の開発者にマイクロソフトの今後の戦略について語った(写真1)。 Ballmer氏は今後の核となる技術として、「ナチュラルユーザーインタフェース(NUI)」「自然言語処理」「HTML5/JavaScript」「ICチップとフォームファクタ」「クラウド」の5つを挙げた(写真2)。これらの技術について投資をしてリードしていくという意向を示し、「開発者にもチャンスが生まれるだろう」とした。 具体的には、NUIでは音声やジェスチャーで操作ができるようになり、自然言語処理ではBingを発展させて自分のPCに自分で質問することで意思を伝えられるようになるとする。HTML5/JavaScriptではIEが進化していき

    「Windows 8を2012年に提供」、MicrosoftのBallmer氏が都内で講演
  • UQ WiMAX、都営地下鉄で利用可能に――駅間のトンネル内も

    東京都交通局とUQコミュニケーションズは2011年5月19日、都営地下鉄の駅や駅間のトンネル内でUQのモバイルWiMAXサービスを利用できるようアンテナを設置することを発表した。2011年度末をめどに一部の駅やトンネル内でサービスを始め、全線への敷設を目標として順次作業を進めていく方針。モバイルWiMAXが地下鉄で利用可能になるのは今回が初めて。 アンテナを設置するのは都営浅草線、三田線、新宿線、大江戸線のうち、他社が管理する押上、目黒~白金高輪、新宿(新宿線)の各駅を除く全駅。各駅のホームやコンコースでモバイルWiMAXを使用可能にするほか、ホームの端からトンネルに向けて指向性の高いアンテナを設置し、駅間のトンネル内も電波が届くようにする。「これから現地調査を行うので、駅間が長くホーム端からの電波発射では届かない場所などの対策はそれから検討するが、なるべく全線で途切れなく利用可能にしたい

    UQ WiMAX、都営地下鉄で利用可能に――駅間のトンネル内も
  • Googleが新たな風力エネルギー購入契約、自社データセンター向け

    Googleは米国時間2011年4月21日、米オクラホマ州の風力発電施設から20年にわたり電力を購入する契約を交わしたと発表した。同州メイズ郡で年内に正式稼働する同社データセンターへの電力供給にあてる。 契約を結んだのは米NextEra Energy Resourcesの「Minco II」施設で、今年後半に操業を開始する予定。発電能力は100.8メガワット(MW)という。Googleは、電力取引の認可を取得している子会社Google Energyを通じて電力を購入する。 GoogleとNextEra Energyが契約を結ぶのは今回が初めてではない。Googleは昨年7月、NextEra Energyが米アイオワ州に所有する114MW規模の風力発電施設から20年間電力を購入することを発表している。ただし、この電力は自社で消費するのではなく卸売会社に再販する(関連記事:Google、20

    Googleが新たな風力エネルギー購入契約、自社データセンター向け
  • 1